アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

ヤッタァアア!! 杖を卒業したぁああ!!

2023年09月29日 | 体調不良


先日、杖を卒業したぁああ!!
ヤッタァアア!!
これで左手に日傘。右手に杖。
っていう二刀流から解放されたぁああ!!
どえれぇしんどかったんだよぉおお!!

思い起こせば、
7月、8月、9月…。
汗ダラッダラになりながら、
炎天下を歩いたのだぁあああ!!
今年は稀に見る脅威的な異常気象!!
世界中がおかしかったぁあ。
いや、いまも続いとるわい!
9月の終りまで夏ぅぅううう!!
最高気温30度超えぇええ!!
時々、気まぐれに20度台になるけどぉ、
もぉお嫌だぁあああ!!
それでも朝は涼しくなったぁああ。
一瞬だけホッ…。

何十年も変な歩き方をしてきたぁああ。
股関節症になる前からぁあ。
確かに、内股だしねぇ。
猫背でダラダラ歩いてさぁ。
立つ姿勢がポッコリお腹だったりもして…。
でも二足歩行出来てたもんで、
いいじゃん、これで。
ってな調子だったんだよぉおお。
長年の癖が身体に貼り付いてるもんで、
ギクシャクしているぅうう。
バランスが取れないいぃい。
でもさぁあ。
杖を持ってないというだけで、
なんだか身体が軽いのよぉおお♪
まだまだ筋肉はカチンコチンで、
筋肉痛なんだけどぉお。

とにかぁく、
平年並みの気温になってくれぇええ。
そうしたら、
咳喘息とサヨナラ出来るはずぅう。
足のストレッチに集中したいぞぉお。


劇団民藝 ニール・サイモンに初挑戦! ローズのジレンンマ

2023年09月28日 | 演劇


劇団民藝 
ローズのジレンマ
原題:Rose's Dilemma
作:ニール・サイモン 
訳:長木彩
演出:田中麻衣子
出演
ローズ・スタイナー(人気流行作家):樫山文枝
ウォルシュ・マクラーレン(ローズの恋人・幽霊):篠田三郎
アーリーン(ローズの助手):桜井明美
ギャビン・クランシー(売れない若手作家):神敏将



ニール・サイモンといえば、
その昔『裸足で散歩』っていう映画があったよね。
ロバート・レッドフォード(吹替は勿論野沢那智様)、
ジェーン・フォンダのコンビで!    
『サンシャイン・ボーイズ』は
その昔テアトル・エコーで観た!
納谷悟朗と熊倉一雄で紀伊國屋ホールだった。
って事しか覚えてないけど…ぉ。
『おかしな二人』はヅカで観たなぁ。
ということで、
ハートフルでコメディな感じなんだろうと…。

舞台上には豪華な部屋が…。
風がそよいでカーテンが揺ら揺らぁ。
素敵なセットだぁあああ♪

そこに住んでいるのが、
人気流行作家のローズと助手のアーリーン。
パートナーのウォルシュを亡くして5年。
新作を書いていないのに贅沢三昧。
だから家計は火の車。
アーリーンの忠告もどこ吹く風のローズ。
だってぇえ。
この世にいないウォルシュとばっかり、
話しているんだもぉん。



実はウォルシュは作家だったぁあ。
書きかけの原稿が出て来たぁあ。
これを仕上げることに。
でもどうやって…。
一発屋の若い作家に完成させてもらおう!
というのがウォルシュの提案。

ん…んん…。
最初は幽霊なんだ。
って思っていたんだけど…。
物語が進むうちに、
ローズの妄想なのかもぉおお。
って思えてきたぁああ。



この家の状況が飲みこめていない
外部の人が放り込まれて、
てんやわんやなのか。
と思っていたんだけど、
あんまりそうでもなく…。
なんか…
全体的に静か…ぅ。
1幕の途中で、
上の瞼と下の瞼がくっつきそうにぃい。

もっとテンポが出ないもんかなぁ。
なぁんて思って観てたんだけど、
これって
ニール・サイモンの最晩年作品なんだって。
パンフレットよ、教えてくれてありがとう。
なるほどねぇ。
そんじゃぁ、
ガガガガってわけにはいかないわなぁ。
でもなぁあ…
なんかモヤモヤァとして
終わってしまったぁああ。

アーリーンの出生の秘密とか、
ウオォオ!
って思ったりもしたんだけど…ぅ。

カーテンコールで出演者達が、
客席に手を振ってくれたもんで、
私も思わず振ってしまったぁああ。
アハアハ



それにしても、
篠田三郎がカッケェエエ!!
壁にもたれてるだけなのにぃい。
クラクラやぁあああ。
双眼鏡があったらズームインするのにぃいい。

家に帰って舞台を思い出すと…
ジワジワァっとキター!
これが大人の芝居ということか!!
ニール・サイモンの他の作品にも、
トライして欲しいぞぉおお。
さっきまでと、
コロッと気持ちが変わってまっせぇえ。
アハハ

そうそう!篠田三郎が、
TikTokをやってるんだってぇえ!!
私はそういうのやってないもんで、
初めてアクセスしちゃったぁあ。
表情も声も素敵だぁああ♪
なんとぉ!この公演中の期間限定!!
アッパレじゃ!!

劇団民藝
2023年9月22日(金)~10月1日(日)
紀伊國屋サザンシアター

~動画を追加~


今年も行くでぇえ! 神保町ブックフェスティバル

2023年09月27日 | 


待ってました!!
やっと日程が発表されたぁああ♪♪

年に一度のお祭り「神保町ブックフェスティバル」
今年で三十一回になります。
本好きの本好きによる本好きのための楽しい2日間。
あなたもここで運命の一冊と出逢ってください。
そして、たくさんのご縁を広げてください。
秋の吉例! 本の街の本まつり
第31回 本の街 神保町ブックフェスティバル
2023年10月28日(土)10:00~18:00
10月29日(日)10:00~18:00
第63回 東京名物神田古本まつり協賛 
10月27日(金)~11月3日(金・祝)

本の得々市
お楽しみワゴンセール
謝恩価格本、掘り出し物がいっぱい!この機会をお見逃しなく!
すずらん通り 10:00~18:00

ワァアアアア♪♪
今年は色んなイベントがぁああ!!
マーチングバンドに吹奏楽コンサートに
和太鼓に漫才にフラダンスetc
本ばかりに気を取られてはいられなぁい。

キョエェエエ!!
フードコートも復活するんだってぇえ。
うぅむぅぅ…。
ノーマスクの人が増えたけど、
まだコロナは変異しながら
どこかにいるんだよね…ぇ。
でも野外だから大丈夫なのだろうか…。

去年、初参戦して
ワックワクのウッハウハ!!
秋晴れの気持ち良い土日だったぁ。
今年もそんな空の下、
本の森に迷い込んで、
たっくさん遊びたいぃいいい♪



初代国立劇場さよなら公演 千秋楽でカーテンコール!しかも撮影し放題!!

2023年09月26日 | 文楽


なんですってぇえ!!
こんなサプライズがあるんやったら、
千秋楽を狙ったのにぃいいいい。
知らんかったぁあああ。

ツイッターをやっていないもんで、
ヤフーのリアルタイムで検索したら、
ドドドドッッ!!とUPされていたぁあああ。

技芸員の皆さんが、笑顔で楽しそぉおお!!
いつもは無表情で、
あんなハッチャケた顔を見たことがないもんで、
新鮮やぁあああ。
手まで振ってはりませぇええ!!
しかも、一部の出演者はスマホ持参で撮影もしてはったぁあ!!
キャハハぁあ。

そんな様子を笑って見ながらも、
国立劇場とサヨナラかと思うと…
ざびじぃいいい…ぃい。

ウオォオオオオ!!
動画まであるやんかぁあああ!!

SNSのアチチな熱量を感じぁああ!
文楽ファンって、
たっくさんいらっしゃいますやん!
って思ったぁあああ。
皆で、二代目国立劇場の開幕を
首を長ぁくして待ってまっせぇええ!!



日本芸術文化振興会HPを見たら、
こっちにも載ってるぅうう。
お借りしますぅううう。
おっちゃん達の、あ、若手もいてはるけど、
この笑顔ぉおおおお。
嗚呼、たまらぁああん。

翌日の天地会の様子を知りたくて、
ヤフーのリアルタイムを覗いてみたぁ。
やっぱり弾けまくってたみたいやぁあ。
緞帳には、
”さらばさらば初代国立劇場”の文字が…ぅ。
ウルウル…ぅ。
技芸員達がワラワラとロビーや入口の外に!!
ワァァアアア!!

初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場

さようならそしてありがとう国立劇場
その1 (2023.9.20記)
その2 (2023.9.21記)

ルパン三世まで歌舞伎にぃいい!!

2023年09月25日 | 歌舞伎


新作歌舞伎
流白浪燦星(ルパン三世)
2023年12月
新橋演舞場

ルパン三世 片岡 愛之助
石川五ェ門 尾上 松也
次元大介 市川 笑三郎
峰不二子 市川 笑也
銭形警部 市川 中車

ヒェエエエ!!
なんじゃなんじゃぁあああ。
こんなものまで歌舞伎にするんかぁあい。
なんでもかんでもぉおお。
ちょっとやり過ぎなんじゃないのぉおお。
あの『ルパン三世』だよぉおお。
私にとっては、やすべぇ(山田康雄)命!
行かないでしょぉおお。

ところが…
鉄壁の拒否モードが吹き飛んだのは、
キャストを見たからぁああ。
キャハハ
愛ちゃんなんやぁああ。
関西モードが入ってオモロイかもぉお。

でもね、決定打はこっちなのだぁ。
笑三郎が次元大介だとぉおおお!!
ギョワァアアア!!
み、み、観たいぃいいい!!
女形が男に変身したら、
普通の立役より色気があるんだよぉお。
それが笑三郎だっていうんだからぁあ。
期待してしまうわぁああ。

演出家が誰であっても
行ってしまうかもぉおお。

『流白浪燦星』
この当て字もカッチョええしぃ。
こりゃぁ絶対に白浪五人男な場面が、
あるでしょう。

そうして同じ頃、
歌舞伎座では『天守物語』!!
玉様が亀姫ぇぇええ!!
富姫じゃなくって!亀姫ぇええ!
七之助(富姫)と、
「お可愛い」って言い合うのよぉお!
すっごく気になってるのよぉおお。

ポチっとな!ポチっとな!で
師走は東銀座で
あっちに行ったり、こっちに行ったり
ということになってしまうのかぁあ。
アワワワワ…。


ルパン三世と歌舞伎の相性バッチリ!! 
その1 (2024.1.10記)
その2 (2024.1.11記)

~追記~

さようならそしてありがとう国立劇場 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑

2023年09月22日 | 文楽



第二部
寿式三番叟 3:00 ~ 3:44
《休憩 20分》
通し狂言 菅原伝授手習鑑
四段目
北嵯峨の段 4:04 ~ 4:21
寺入りの段 4:24 ~ 4:37
寺子屋の段 4:37 ~ 5:47
五段目
大内天変の段 5:50 ~ 6:12



『寿式三番叟』
能楽でも特別な演目とされる『翁』を人形浄瑠璃に移した作品です。
松の絵を背景に、千歳の颯爽な舞、祈りを込めた翁の荘重な舞、そして三味線の華やかな演奏で二人の三番叟が躍動的に舞います。
長きにわたり支えていただいた皆様への感謝と、劇場の豊かな前途を祈念しての上演です。

上手には、
三味線と太夫がズラリズラズラァァ!
7挺、7枚!!
グオォオオ!!
ド迫力ぅうう!!
そうして、
下手から聞こえてくるのがお囃子!!
いつもイイ音色なんだよねぇええ♪

ズ~っと黒衣に徹しているお囃子の方々が
遂にインタビューに答えたぁああ。




文楽ならではの三番叟。
連れ舞いが華やかやぁあ。
軽々と舞うっっ。跳ねるっっ。
新しい国立劇場で舞ってくれるのは、
いつなのかな…ぁ。

菅原伝授手習鑑
いよいよ終盤に近付いてきたぞぉお。
って第1部は観てないけどぉお(コラコラ)

北嵯峨の段
菅丞相の御台所は、梅王丸の妻・春と八重とともに、北嵯峨へ隠れ住んでいます。
そこへ時平の家来が襲来し、御台を守ろうとした八重が命を落とします。
危うい状況の御台を連れ去ったのは、謎の山伏でした。
後の「寺子屋」に続く場面で、昭和47年以来51年ぶりの上演です。

この段、観たこと無いわ。
それもそのはず、51年ぶり!!
どんだけぇええ!!

グエェエ!
八重はこんな所で命を…ぅぅ。
知らんかったぁああ。
ギョェエ!
あの山伏はひょっとしたら、
あの人でしょぉおお。

いつもの通りなんやかんやあって(コラコラ!)
オーラスはこれだぁあ!

大内天変の段
都では天変地異が続き、宮中では祈祷が行われていました。
そこへ斎世親王が苅屋姫と菅秀才を連れて参内します。
時平は激怒し彼らを討たせようとしますが、雷鳴が鳴り響き桜丸と八重の亡霊が現れ、時平を成敗するのでした。
長年の遺恨が晴れ、菅秀才が菅原家を相続することが認められ、菅丞相には正一位追贈、そして天満大自在天神の称号が与えられるのでした。
この場面も昭和47年以来の上演です。
菅原家の復興が描かれ、大団円となります。

この段も観たこと無いわ。
それもそのはず、47年ぶり!!
どんだけぇええ!!



グギョエェエ!!
ヘビがぁああ!!
亡霊がぁああ!!
怨念がぁああ!!

『寺子屋』の後に、
こんなグッとくる物語があったのかぁあ。
知らんかったぁああ。
通し狂言ならではの締めくくり。
文楽ならではの幕の引きやわぁああ。

嗚呼ぁぁああ!!
終わってしまったぁああ!!
ざびじぃいいい!!

文楽が大阪からやって来るのは、
年に4回。
2月、5月、9月、12月
出席率は100%とは言えないけど、
何十年も通ったぁああ。
休憩時間は、
上の階のフリースペースで
お弁当を食べたり、
売店をブラブラしたり、
時には表に出てお庭を散策したり、
コロナ前までは、
友達と来たりもしていたのになぁ…。

大阪の国立文楽劇場は、
本拠地ならではの
良さがあって好っきやねん♪
東京は、こじんまりした
良さがあったなぁあ。
今までたくさんの素敵な時間を
有難うございました!!
新しい国立劇場に足を踏み入れるのに、
最短で6年…ぅ。
長い空白やわ…ぁああ。

劇場の外は
メッチャ蒸し暑かったぁああ!!
さよなら公演だから、
いつもより期間が長いのに、
よりにもよってこの異常気象。
コロナ対策もやらんとアカンし。
出演者もスタッフも大変だろうな…ぁ。



ロビーには次回公演のポスターが。
シアター1010に大移動なんや…ぁ。
これからは大道具とか、
今まで劇場に置いていた物を
いちいちは運び入れるんやねぇ。
他の仕事の人達もやり難いやろうなぁ。
東京も巡業と同じになってしまって、
ほんまにしんどいやろうなぁ。
舞台裏の事を考えていたら、こんな記事が!


おわり。かと思ったらつづく 
 ↓

初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場
第一部 菅原伝授手習鑑 三段目、四段目
第二部 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 四段目、五段目
第三部 曾根崎心中

さようならそしてありがとう国立劇場
その1 (2023.9.20記)
その2 (2023.9.21記)

さようならそしてありがとう国立劇場 その2 

2023年09月21日 | 文楽



アレ!!
大劇場脇のレストランの横に
こんなオブジェが!!!
9月の歌舞伎公演は
『妹背山婦女庭訓』<第一部>』
さよなら企画なのかなぁ。
今までこんな粋な物、
見たことないわぁあ。
ええやん!
なんて思ってたんだけど、
違っていたぁああ!!



8月11日午後7時すぎ、
東京・千代田区の国立劇場の出入り口にある
ガラス扉にタクシーが突っ込みました。
ニュースで見たよぉおお。
ビックラこいだぁああ。
怪我人はいなかったようで、
とりあえずヨカッタ。

その時の事故の跡を、
塞いでいるんだとぉおおお!!
やがて劇場を解体するんだから、
ガラスを入れ直すわけないわなぁ。
でも、こんな風景に変えるなんて、
アッパレじゃ!!



あ!くろこちゃんだぁああ。
生くろごちゃんに会えた時も
あったなぁああ。
カメラを向けると
ポーズをとってくれたなぁああ。
懐かしいぃい。
また会えるまで、
どれだけの月日が過ぎるのだろうね…。



この景色ともおさらばか…ぁ。
コロナ前は、終演後に、
ズラリとバスが並んでたよねぇ。



この景色ともおさらばか…ぁ。
大劇場や小劇場で観劇する人達で、
休日は埋め尽くされたんだよねぇ。

嗚呼ぁああ。
パシャパシャ撮りまくってたらぁああ。
顔から汗がボタボタぁあああ。
服にまでじんわり汗がぁああ。
9月やっちゅうのに、
どんだけ暑いねんっ!!
お天道様ギラギラし過ぎなんじゃぁあ!

文楽の第1部が終わったら、
人が写り込んでしまうから、
早めに行ったのよぉおおお。
なもんで、思わず
伝統芸能情報館に入って涼んだぁああ。
ここももう1度、
ゆっくり来たかったなぁ。

あ、国立演芸場をパチリ!
と撮ってくるの忘れたぁあ。
あそこもお世話になったのにぃい。



歌舞伎
国立大劇場
2023年9月2日(土)~26日(火)
文楽
初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場
第一部 菅原伝授手習鑑 三段目、四段目
第二部 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 四段目、五段目
第三部 曾根崎心中

初代国立劇場さよなら公演 千秋楽でカーテンコール!しかも撮影し放題!!  (2023.9.26記)

さようならそしてありがとう国立劇場 その1

2023年09月20日 | 文楽



10月は大劇場で歌舞伎をやるから、
それが本当のさよなら公演になるんだけど、
観に行かないだろうなぁ…。
この9月文楽公演が
私にとって最後の国立劇場…。

最後に劇場の表の様子をパシャパシャ!
汗ダラッダラで撮りましたでぇえ。



最初に劇場の脇を通るんだよねぇ。
文楽の時は、
三味線の音色が聞こえてきてさぁ。
調整とか練習とかしてはるんやなぁ。
なんだかニヤニヤしてウキウキして♪
足取りが軽くなったもんやわぁ。



見上げてみると、
「正倉院の校倉造りを基調とした外観デザイン」
なんとも言えない質感を感じられる一瞬。
ここを曲がると正面。
外観全部をパチリ!としたくて、
道路を渡って庭園の方へ。



これよこれ。
歌舞伎座みたいに華やかじゃないんだけど、
滋味さ溢れる佇まい。
二代目の国立劇場でも
こういうムードを出して欲しいんですけどぉ。
皇居のご近所なんだし、
どこにでもある様な外観には
しないでくれよぉお。



団十郎の桜の木だぁあああ。
これはどうなってしまうのかなぁああ。






初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場
第一部 菅原伝授手習鑑 三段目、四段目
第二部 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 四段目、五段目
第三部 曾根崎心中

さようならそしてありがとう国立劇場
その1 (2023.9.20記)
その2 (2023.9.21記)
初代国立劇場さよなら公演 千秋楽でカーテンコール!しかも撮影し放題!!  (2023.9.26記)

なんやなんやぁあ!これなんやぁあ! 文楽名鑑2023

2023年09月19日 | 文楽


9月に入っても暑さが止まらない!
汗ダラッダラになって、
国立小劇場に到着!
筋書を買おうかなぁどうしよっかなぁ。
迷いながら売店の前へ…
ん…んん…
なんじゃこりゃぁあああ!!



ついに発売!数量限定!
文楽名鑑2023
2000円(税込)

平積みになって
ズラリズラズラァァア!
アレレ、お客さん達は
筋書ばっかり買ってるぅう。
こっちには手を伸ばしてないやいのぉお。
むっちゃオモロそうやのにぃいい。

「文楽名鑑と筋書下さい」
ハッ!結局、筋書もセットで
買うてもたぁあああ。



オ!売店の横にこんな宣伝。
どっから見てもガブ!ガブ!ガブ!
ヒヒヒ

説明しよう!(ヤッターマン風)
人形の首(かしら)・ガブ
妖怪変化や怨霊の役柄に使われる首。
ふだんは美女の顔ですが、
目がくるりと回って金色になり、
口が耳まで裂けて牙をむき出したり、
金色の角を出したりする仕掛けがあります。

ガブの顔の変化に合わせて、
表紙に”文楽名鑑”
裏には”変幻自在”の言葉が!
なるほどぉおおお。
人形浄瑠璃文楽のことを
ビシっと表現してるやぁん。
いつもは、
手と時々顔だけ(人形遣い)、声だけ(太夫)、
姿だけ(三味線)の方々の、
本性が…あ、失礼。
ホンマはこうやねぇん。
っていう顔が見えてくるんやなぁあ。

A6版でちっこいねぇん。
ちょっとブ厚いとこも、キュ~トやねぇん。

最初の蓑助の言葉に
ジ~ンときたな…ぁ。
それから続く、
座員達のアンケートの答え!
ヒャヒャヒャァアア!
まさに十人十色。千差万別。
オモロイわぁああ。
これからは、
公演のキャストが決まったら
この『文楽名鑑2023』で
チェックするわぁあ。

豊松清十郎ブログによると、
「文楽祭」お土産として発案。
チケットの枚数より多めに作ったから、
劇場でも発売。
価格は2千円!
少々お高い。
だけど発行部数が少ないから…。
装丁に凝り過ぎて
「完売で収支トントン」
とは担当者の言葉。
キャハハ

付録に“赤いシート”なんか
入れてるからやぁん。
あの、暗記する時に教科書本とかに
被せると見えなくなるやつ。
何の為に使うんやぁああ。
あ、私やったらこの質問にこう答えるのに。
いや、ちゃうな。
推しの技芸員の回答を暗記せよ。
っちゅうことやないかぁあ。
アハアハ

大阪の国立文楽劇場では
11月に販売する予定なんだって!
関西の方は乞うご期待やでぇえ。
エ!国立劇場の小劇場だけじゃなくって、
大劇場でも買えるって!
エエ!Yahoo!ショッピングでも買えるって!


豊松清十郎、焦らず、怠けず、諦めず。


初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場
第一部 菅原伝授手習鑑 三段目、四段目
第二部 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 四段目、五段目
第三部 曾根崎心中

さようならそしてありがとう国立劇場
その1 (2023.9.20記)
その2 (2023.9.21記)
初代国立劇場さよなら公演 千秋楽でカーテンコール!しかも撮影し放題!!  (2023.9.26記)

只今咳喘息の治療中 なのに咳止めの薬が入荷未定に! 

2023年09月15日 | 体調不良


8月の中旬…
暑い暑い暑いぃぃいい!!
毎日毎日毎日毎日ぃぃいい!!
朝から晩までぇぇええ!!
だから、
エアコン付けっぱなしぃいい!!
フル稼働だぁああ!!

ハックション…。
アレ…冬でもないのに…ぅ。
コホン…。
アレレ…冬でもないのに…ぅ。
こ、こ、これは…もしや…
ヤバイぃいい!!
アレルギーがぁああ!!
咳喘息じゃかないのかぁああ!!

イヤだぁあああ!!
お天道様が異様に
ニコニコビームを放射する中、
股関節のリハビリの往復だけでも、
汗ダラッダラなのにぃいい。
呼吸器科まで行くなんてぇええ。
嗚呼…ぅぅ。

3年ぶりだよぉおおおお。
いつの間にか
エアコンの風とかハウスダストとか
色んなアレルギーとかストレスとか、
そんなことで罹ることを
コロッと忘れておったわい。

しぇんしぇいさまぁ。
薬くだせぇぇええええ。

3週間くらいして、
オ!もう大丈夫かも。
なぁんて思っていたのに、
鼻がムズムズ!
ハ…ハ…ハックション!!
喉がイガイガ!
ゴホ、ゴホ、ゲホ!!
台風の影響で大雨が降った後から、
急にぶり返したぁああ。
しかも前より悪化したぁあああ。
なんでやねぇん!!

電車の中でも
ゴホゴホしちゃゃってぇえ。
高齢の方が席を立って行ってしまった。
だよねぇ。イヤだよねぇ。
マスクはしているんだけど…。トホホ

そうして今週も病院へ…。
なななんとぉおおお!!
咳止めの薬「フスコデ」が入荷未定に!!
ガビィィイイン…。
ってことは長引くんじゃないのぉお。
さっさと撃退したいのにぃいい!!

理由は、
コロナの後遺症で、
咳が止まらない人が多いから!
ギョウゥワアア!
おのれぇえ!!コロナめぇえ!!


山田洋次と寺島しのぶが歌舞伎座に!

2023年09月14日 | 歌舞伎


菊五郎の文七元結が好きだぁああ!!
そんな私の目の前にぃいい!!

山田洋次 脚本・演出 
松岡 亮 脚本
文七元結物語
左官長兵衛:中村獅童
長兵衛女房お兼:寺島しのぶ

いつもの演目名は『人情噺文七元結』
なんだけど、
山田洋次監督が料理するんだから
変わるんだねぇえ。

へぇえ、主役は獅童かぁあ。
ギョエェエエ!!
寺島しのぶが女房役ぅうう!!
面白そうぉおおおお。
でも…これって…
もはや歌舞伎ではないよね…ぅ。
吉右衛門ショックの後、
歌舞伎座とは卒業したわけだし…。
やめておこう。

ある日、夕刊を広げると…
いつもの様に歌舞伎座の広告が…。
あぁあ。あの10月公演かぁあ。
目に留まったのがっ。
フンガァアアア!!
寺島しのぶのメイク!!!
そうして獅童の顔!!!
グハハハ
本当にいつもの文七元結とは
違うんだぁああ。
でもなんか面白そうぉお。



もう1本は…
『天竺徳兵衛韓噺』!!!
蝦蟇ッ蝦蟇ッ蝦蟇ぁああ!!
松緑ぁああ!!
観たいかもぉおお。

ウワァ!
歌舞伎会会員発売日は翌日だぞい。
つい発売時間にアクセスしてみたら…。
休日の1階2等の良席が…ポツン。
私を呼んでいるぅうううう。
いや…でもなぁ…。
どうしよっかな…ぁ。
うむぅぅ…ぅ。

ポチっとな!

ギョウゥワアア!!
誰やぁああ!!



悪魔くんでぇす。
お久しぶりぃい。
行けば楽しいってばさ♪

嗚呼…。
お高いチケット代が…ぁあ。
でもさぁ、3階席に座ると、
吉右衛門の写真を見てしまうからさぁ。
1階で踏ん張りたい気持ちがあるんだよなぁ。
よっしゃぁ!行くで行くで行くでぇええ!!


歌舞伎座新開場十周年
2023年10月2日(月)~25日(水)


ドライアイで薬が増えたぁ ムコスタ点眼液

2023年09月13日 | 体調不良


ドライアイと何十年も
付き合ってきてるんだよぉ。
久しぶりに眼科へ行ったのは
いつのことだったっけ…
検索してみたぁあ。
2020年!
ということは3年間通っているのかぁ。
頑張っているやないのぉお。私ぃい。

去年の夏頃までは、
目薬のジクアスだけ使ってきたんだけど、
ある日先生が、
これも使ってみようね。
そう言って渡されたのが、

ムコスタ点眼液

ん…ん…“ムコスタ”
どっかで聞いたことがあるような…。
あ…あああ!!
股関節症の鎮痛剤を飲む時に、
胃が荒れないように守ってくれる
あの薬と同じ名前だぁあああ!!
どういうこっちゃぁあああ!!
スッゲェエ!
目にも使えるのかぁああ!!
ムチン増加作用で、目の表面を
修復&保護してくれるんだってぇえ。

薬の形が妙ちくりんなんだよぉ。
なんとスティックタイプ!
しかも使い捨て!
ところがぁ。
1度点眼しただけじゃ、
液体が残っちゃうのよぉお。
これを捨てるのぉ。勿体ないぃい。
しかぁし、
防腐剤が含まれていないので、
取っておくなんて出来ましぇん。
ということで…。
慣れるまで、
時間がかかったよぉおお。

薬剤が分散しにくくなるので、
点眼口を下向きに保管しないで下さい。
とか、
遮光のために投薬袋に入れて下さい。
とか、
色々とお約束があるのだぁ。
それに慣れるのにも、
時間がかかったぁああ。

その他にも特徴が!
点眼した後、霞んでしまったり、
喉に苦みが出るぅう。

確かに、暫くしてゴックン。
あ、苦いぃい。
目から喉に流れて来たんだねぇ。
ネットで見ると、
これがイヤで続けられない人も
いるんだとか。
先生に心配されたけど、
チャ~ラ~ヘッチャラ~。

それより1分~5分目を瞑っている。
というのが難しいぃい。
先生に聞くと、
しっかり守らなくても大丈夫。
ということなので、
気軽に考えられるようになったぁあ。

そうして、もう1つ難しいのが…
1日に4回。
どのタイミングで点眼すればいいかなぁ。
均等にするとスッゴク変な時間に
なったりしてさぁ。
先生に相談したら3回でもいいよ。
というお許しが出たので、
朝、昼、夜。
暫くそうしてたんだけど、
どおも、寝る前に目がぁあ。
乾燥してる気がしてきたぁあ。
ということで、就寝前に1滴。
これで4回になりましたとさ。
めでたし、めでたし。

あとね、液体が白いんだよぉお!
沈殿してるから、
容器を指で弾いて均等になるように
するんだよぉお。
何もかも初体験だぁああ。
それにしても、
世の中色んな薬があるんだねぇ。
ビックリやぁああ!


エエ! 科博がクラウドファンディング! 

2023年09月12日 | 美術館・博物館


国立科学博物館がクラウドファンディング!!
8月7日から11月5日まで、1億円を目標に。
テレビのニュースやネットで目にした人が、
たっくさんたっくさんいて、
アっという間に目標額を達成!!
数日後には4億円突破ぁあああ!!
9月11日時点で7億円突破しているぅうう!!

テレビのニュースに映ったのが、
『標本バカ』の著者川田伸一郎先生!
研究室はエアコンを切っている!!
クソ暑いのにぃいい。
なんじゃそりゃぁあああ。
研究費も返還している!!
何故にこんなに
キュウキュウなことにぃい!!

やはりコロナで、
入場者数が激減したことが
理由の一つではあるけれど、
そもそもいつも
余裕がなくってアップアップ…ぅ。
それでもどうにかこうにか
やってきたのだけれど…ぅ。

なんてこったい!!
お国が守ってくれるんじゃないんかぁい。
これが話題になった時に、
エジプトだかどっかの博物館に日本が寄付。
というニュースが…。
お膝元が先なんじゃなんかぁい。

科博だけじゃなくって、
日本国内至る所が資金不足なんだって。
文化のことをもっと考えて欲しいぞぉおお。
最近は、博物館や美術館にも
海外の観光客が沢山来てるんだよ。
インバウンド戦略を練るのなら、
こういう場所も大切にしないと
いけないんだよっ。

常設展には、1度しか行ったことがなくって、
もっとゆっくり見たいと思いながら…
でも特別展にはちょくちょく行くし、
いっちょ一肌脱いで!
うぅむぅぅ…
どれにしよっかなぁ。
ウキャ!すっごくコアなのもあるぅう。
科博一押し!
かはくオリジナル図鑑
15,000円
返礼に特別な図鑑が貰えるという
これにしよう!
って決めてるのにまだ参加してましぇん。
すんません…ぅ。

地球の宝を守れ
国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ



ミス・マープル初登場 牧師館の殺人

2023年09月11日 | 


アガサクリスティーといえば、
ドラマばっかり観ていて、
実は本は2冊かな…
読んだだけなんだよぉお。
ミス・マープル初登場の本に
チャレンジだぞぉおお。

牧師館の殺人
The Murder at the Vicarage
著:アガサクリスティー
翻訳:羽田詩津子
英国:1930年
日本:初刊行1954年
ハヤカワ・クリスティー文庫
刊行:2011/7/9
1,056 円(税込)

あらすじ
嫌われ者の老退役大佐が殺された。しかも現場が村の牧師館の書斎だったから、ふだんは静かなセント・メアリ・ミード村は大騒ぎ。
やがて若い画家が自首し、誰もが事件は解決と思った……だが、鋭い観察力と深い洞察力を持った老婦人、ミス・マープルだけは別だった! 
ミス・マープルの長篇初登場作を最新訳で贈る

セントメアリーミードの老女達は、
ゴシップ好きでうるさい存在。          
ミス・マープルもご多分に漏れず、
ただのお喋りなお婆さんだと思われている。
…ってなんだよぉお!
女性の社会的地位の向上とか、
男女平等について、
ここまで日頃から、
色々と言われていなかった時代に読んだなら、
何も感じなかったと思うんだけど、
「女というものは」
「女だから」
こういう言葉や、考えや、態度が、
男性陣からガンガン出て来る。
ムカムカ!!
女はお喋りなだけで、
中身は空っぽだとぉおお!
クッソォオ!

しかぁし、
そんなことは柳に風なのが
ミス・マープルなのだぁああ。
気がついたら、刑事も
彼女の意見を気にしているぅう。

なななんですってぇえ!!
あいつが犯人なんかぁああい。
じぇんじぇん判らんかったぁああ。
ってドラマで何度も観てるのにねぇ。
直ぐに犯人を忘れるもんだからぁ。
アホやぁ。

ミス・マープルがいない村だったら、
絶対にバレてないね。

探偵小説から得た知識だ。
っていうけど、
それだけじゃぁ、あんな推理力は、
身に付けられないよぉお。
男性だったら警察官とか
探偵になって、
もっとオープンな存在に
なったと思うなぁ。
でもさ、
田舎に住む編み物好きなおばあちゃんが、
日常の何気ない出来事にビビッときて、
犯人像に迫っていく。
っていうのがイイんだよね。

クリスティーは、
まさかミス・マープルが、
ポワロと肩を並べる人気者になるなんて、
思ってなかったんだってぇ。
面白いなぁああ。

ミス・マープルデビュー作ならではの
新鮮さがあったぁああ。
やっぱり読む順番って大切なんだなぁ。
ほんじゃぁお次は『書斎の死体』かな。
でも…いつになるかな…。


BS11でOAしていた
ドラマ『ミス・マープル5』が
終わってしまった…ぁあ。
またどこかで観たいぞぉおお。


インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

2023年09月08日 | 映画


インディィィイ!!
「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5作!
前作から15年ぶりの新作!

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
原題:Indiana Jones and the Dial of Destiny
監督:ジェームズ・マンゴールド
キャスト              
出演:ハリソン・フォード
フィービー・ウォーラー=ブリッジ 他
配給:ディズニー
制作:アメリカ(2023年)
上映時間:154分
公開:2023年6月30日

考古学者で冒険家のインディ・ジョーンズの前にヘレナという女性が現れ、インディが若き日に発見した伝説の秘宝「運命のダイヤル」の話を持ち掛ける。
それは人類の歴史を変える力を持つとされる究極の秘宝であり、その「運命のダイヤル」を巡ってインディは、因縁の宿敵である元ナチスの科学者フォラーを相手に、全世界を股にかけた争奪戦を繰り広げることとなる。

大画面のインディに会えるぅうう♪
映画館で観るのはお初なのだぁああ!!
ズ~っとお茶の間観劇だったのだぁああ。
特に1作目と2作目は、
地上派で何度も観たんだぞぉおお。
最新作の公開に併せて、
過去4作品がバッチリOAされたぁあああ。

映画を観た人から、
「ハリソン・フォードが
お年寄りになってしまって…」
という声を聞いたけど、
そんなの関係ねぇえええ!!
インディはインディ!
ハリソンはハリソン!
81歳には見えないしぃいい!
永遠なのだぁあああ!!

ん…ぅ。
物語としては、
NO1とは言えなかったな…ぁ。
でもそんなの関係ねぇえええ!!
これぞ娯楽映画なのだぁああ!!

ラストシーンにはジ~ンときたぁあ。
お2人ともお幸せにぃいい♪

エンドロールが映る中、
流れてきたのが、お馴染みの
インディ・ジョーンズテーマ曲!!
大迫力だったぁああああ!!
映画館に来てよかったぁああ!!
血沸き肉躍るぅうう!!
大興奮したぁあああ!!
VIVA!ジョン・ウィリアムズ