アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

六本木らーめん

2014年10月31日 | 食べたり飲んだり

久しぶりに六本木に来たぁ。
レッツ俳優座劇場
その前に腹ごしらえをば…。
たしか…俳優座劇場のちょっと横に…ラーメン屋がっ。
入ってみぉよおっとぉ。 

こだわりの麺屋 六本木らーめん 

オシャレなカウンターだぞ。
ラーメン屋っぽくなぁい。
椅子にゆったり座れるのね。
女子にも優しいって感じ。
男性のお独り様だけじゃなくって、
女性のお独り様が私の他にもいたもんなぁ。

食券販売機で迷う…ぅ。
とんこつ贔屓なもんだから…うぅん。
とりあえず味噌かな。

野菜を炒める音が聞こえるぅう。
ジャッジュッジャッ。
なんだか音だけでも美味しそう♪

味噌ラーメン

熱々っっ。
おおぉお!歯ごたえがあってイイね♪ 

うどんとかラーメンとかパスタとか、
とにかく麺ものを食べる時に気になるのが…
ピチャっ!って跳ねるでしょぉ。
服についちゃうと、イヤァァ!って叫びたくなるよねぇえ。
このお店にはそれを防げるアレが置いてあったぞい。
よだれ掛け!!
本当の名前は何て言うんだろうね…ぇ。
紙エプロンか!そうかそうかぁ。



そんなステキなものがラーメン屋にっ!
勿論、首から引っ提げましたでぇえ。
気分は焼肉屋やでぇえ。
このスタイルになったからには百人力だい。
ズルズルズルズルぅうう。
豪快にいきましたでぇえええ。
お汁もゴクゴクッ!
うおっ!後を引く味だわぁあああ。

このお店には人気のラーメンがあるらしいの。
今度はこれに挑戦してみよぉお。

青森B級グルメのエース 味噌カレーミルクラーメン

あ、でも六本木のこっち側に来るのは、
俳優座劇場で観劇する時だけだからなぁ。
次回はいったいいつになるんじゃろうか…。

こだわりの麺屋 六本木らーめん 
ヒトサラ
俳優座劇場

ROPPONGIといえば…六本木心中 (2014.10.30記)
六本木・俳優座劇場 インポッシブル・マリッジ -ありえない結婚- (2014.11.1記)


ROPPONGIといえば…六本木心中

2014年10月30日 | お出掛け

六本木といえば…何を思い浮かべるかというと…
やっぱりアマンド!かなぁ。
そういえば、若い頃…21とか22歳の頃かなぁ、
1980年代にディスコが大流行!
六本木までちょくちょく出掛けたんだけど…。
もう店の名前も忘れちゃったけどねぇ。
今じゃぁ1年に1度行くかどうか…。
ヒルズはいつも迷子になりそうになるし、
ミッドタウンは数えるほどしか足を運んだことないし、
うぅうん…うぅうん…あれだ!

 六本木心中 アンルイス

だけど心なんて
お天気で 変わるのさ
長いまつ毛げヒワイねあなた
罪な目つきをしてさ「命あげます」なんて
ちょっと場末のシネマしてるね 

この街は広すぎる
BIGCITYISALONELYPLACE
独りぼっちじゃ 街の明かりが
人の気を狂わせる

桜吹雪に ハラハラすがり
あなたなしでは生きてゆけぬ
うぬぼれないで言葉じゃダメさ
男らしさを立てておくれ

CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
CAN'T WANA LET GO

これ、カラオケで歌うことがあるんだけど、
エンディングがね…。
ズ〜っと続いてね…。
絶対に途中で止めちゃうんだよね。アハハ

なんでこんなネタになったかっていうとぉ。
この間、六本木にひっさしぶりに行って、
交差点の高速道路にあるロゴを、初めて激写したからっ!
あの!横文字で書いてある”ROPPONGI”だよ。
テレビで六本木の街を紹介する時によく映るよね。
横断歩道で信号待ちしてて、
目に飛び込んできたのさぁ。アハハ

アマンド
六本木ヒルズ
東京ミッドタウン 

六本木らーめん (2014.10.31記)
ROPPONGIといえば…六本木心中 (2014.10.30記)
六本木・俳優座劇場 インポッシブル・マリッジ -ありえない結婚- (2014.11.1記)


鴎外の怪談 文学者と帝国軍医、2つの頭脳を持つ森鴎外

2014年10月29日 | 演劇

東京芸術劇場の全てのエリアが稼働中なのか!
あの巨大エレベーターで大ホールに行く人々や。
中ホールへのエレベーターにも人がっ。
シアターウエストイーストも公演中だよぉお。

2014年10月8日(水)
東京芸術劇場シアターウエスト 19時開演 EX列下手

二兎社公演39
鴎外の怪談
作・演出:永井愛
出演:
森林太郎(鴎外)…金田明夫
 48歳。作家、陸軍軍医総監、陸軍省医務局長
森しげ…水崎綾女
 30歳。林太郎の二度目の妻
平出修…内田朝陽 
 32歳。歌人、評論家、弁護士、「スバル」編集・発行人
永井荷風…佐藤祐基 
 31歳。作家、「三田文学」編集長
スエ…高柳絢子
 19歳。新米女中
森峰…大方斐紗子 
 64歳。林太郎の母
加古鶴所…若松武史
 55歳。鴎外の親友、元陸軍軍医、耳鼻科医

ウキャ!森鴎外のプライベートを覗いちゃった!
そんな風に思える芝居だったぁ。

きっとね、外ではエッヘン!って感じなんだろうけど、
家に帰れば、妻と母親の板挟みにあって冷や汗かいてる。
鴎外もフツーの人じゃないのよぉ。って。イヒ。

帰宅しても来客ばっかりで、
ゆっくり話しも出来ない妻がイライラして
夫・鴎外に当り散らすっっ。

妻は、文章を書くことに目覚めちゃって、
妊娠中の大きなお腹を抱えて執筆。
しかも、夫の作品で家庭内を暴露され、
自分の日常を世間に広められた彼女としては、
何が何でも普段の鴎外の事を書きまくって
仕返しをする気満々!
そこに母親が入ってきてぇ。
新米女中がすったもんだしてぇ。
なんやかんやと大騒ぎさぁあ。
なぁんていうのも描きつつ…。

鴎外は、サーベルを外して着物に着替えて
机に向かって原稿の手直し。
でもどうやっても1人っきりになれなくって。
とっかえひっかえ来客がぁ。
でね、人の話を聞きながら手を動かしてるのよぉ。
なんか…それって神業っ!
え、あ、私が1つの事しか出来ないからかなぁ。
鴎外が聖徳太子みたいに見えるわぁ。スッゲェ!

家にいる鴎外は、人当たりのイイ好人物。
テレビで観る金田明夫だぁ。
やっぱりOFFは作家の顔なんだなぁ。
なんて思ってたのに…

無政府主義”思想に始まって、
幸徳秋水が明治天皇暗殺計画を企てたとして検挙され、
12人が死刑になった”大逆事件”が!!

偶然逮捕されちゃった人の弁護士になったのが、
「スバル」編集の平出修だったりして…。
鴎外は作家という立場以上に、
そこはやっぱり日本帝国のお役人。
大きく渦を巻く時代の流れとは無縁ではいられないのね。
怒りがドンドン大きくなっちゃって、
遂に山縣有朋直に談判っっ!!

そこに幼馴染の加古鶴所が立ちはだかってっ。
何故もっと前に、事がこんなに大きくなる前に、
声を大にして異論を唱えなかたのかっ。
心情を親友の前にドッバ~!っと吐き出すっ。
そうして彼が、親友が、
どれだけの苦労をして今の地位を築いたのかが、
観客に判るんだよぉお。

あの、ドイツ人女性。エリスのことも…。
森鴎外の作品って…。
高校の現国の教科書に『舞姫』が載ってて、
それだけしか読んでないんだな…。
そういえば、宝塚歌劇の『舞姫』('07年花組・バウ)を観たっけ…。
今更ながら、あまりにも本を読んでいないことに
気がついたわ…ぁ。

永井荷風と森鴎外は留学経験があるから、
日本を外からの目線で見れるっていうか、
どっか意識が同じだったりたりするのね。
「フランスだったら作家達が黙っていないのに」
っていう永井に、鴎外が言うんだよね。
「隅田川はセーヌ川にはなれない」

俳優達も粒立ったキャラで目が離せないし、
鴎外の書斎のセットにも生活感があって
歴史上の人物で、知識としては知ってる人達が、
観客の目の前で生きて、笑って、色んな壁にぶち当たってる。
明治という時代がリアルに感じられたぁ。
演劇って不思議だぁ。

なんと!この日は皆既月食!!
そうとは知らずチケットを取ったもんで…。
世紀の大イベント中に劇場に籠もって…ぅ。
終演後、空を見上げてパチリ…ぅ。
普通やんかぁあ。チクショー。 

鴎外の怪談
2014年10月2日~26日
東京劇術劇場シアターウエスト
地方公演あり

文豪の右往左往描く
緩急自在のやり取り
百年前が現代とつながる

萩家の三姉妹 (2009.6.4記)
こんばんは、父さん (2012.11.18記) 


ドイツビールを飲んでみた その4 ドムケルシュ

2014年10月28日 | 食べたり飲んだり

まだまだあるよぉドイツビール。
そんじゃぁ一丁行きますか!…シュポ。

  ドム ケルシュ Dom Kölsch

え?…ええ!!柔らかぁぁあい♪
口の中でふんわり丸ぁるくなるよぉ。
いやいや、ワインじゃないんだから…。
もう一口…ホラホラ、ほんとだってぇえ♪
キャァァ♪なんなの♪この感じ♪イイ感じ♪

タイプ:ケルシュ
原材料:麦芽・ホップ・酵母
アルコール度数:4.8%
オススメの飲み方:ディナーのお供。食前酒として

ああっなるほど!何にピッタンコなのかなぁ…。
って思ってたんだけど。食前酒ね!

ケルン市内で約500年前から醸造されてきた「ケルシュビール」は
ドイツビールの90%が下面発酵で造られるのに対して、
上面発酵の過程を経ることによって、非常に軽快でアロマ風味の豊かな、
爽やかで透明度の高いビールに仕上がります。

ケルン市内の飲食店でビールを注文すると
このビールが出てくるんだって!!
レッツ!ドイツ!レッツ!ケルン!
いやいや、日本にも飲める所があるでしょ。それを探せったら。

ラベルのお城が素敵だわぁ♪
こうなるとただの瓶じゃないよね♪ムード満点♪
それは…
ケルン中央駅前にそびえ立つ大聖堂のシルエット
へぇえ!やっぱり…
本物を見てみる価値ありなんじゃぁないかい。
レッツ!ドイツ!レッツ!ケルン!

ん…ケルンといえば…奥寺康彦じゃないかっ!
1977年、旧西ドイツの名門チーム「1FCケルン」から日本人初の
プロサッカー選手としてデビュー。
日本で初めての「世界に通用するプロサッカー選手」が誕生した! 

デュッセルvs.ケルン、ビール対決! 
奥寺康彦ブログ 

~ドイツビールを飲んでみた~
ラーデベルガー (2014.7.4記)
クロムバッハ・ダーク (2014.7.22記)
シェッファーホッファー グレープフルーツ (2014.8.5記)
ドムケルシュ (2014.10.28記) 


ナショナルシアターライヴ ハムレット

2014年10月27日 | 演劇

英国の演劇を日本で観れるなんてぇぇ!!
ウッハウハやんか!!
なのになのにそれなのに…
フランケンシュタイン(Bパターン)』しか観れてない…ぅ。
やっとこさ、レッツ映画館! 

ナショナルシアターライヴ ハムレット

ところが!
TOHOシネマズ日本橋”の場所がイマイチ…
っつうかお初なもんで、
あっちをウロウロ。こっちをウロウロ。
だいたいやねぇ、地下鉄で降りる駅を間違えたしぃ。
日本橋だと思ってたのに…正解は三越前!クハァ…。 

2014年10月4日(土)
TOHOシネマズ日本橋 スクリーン9 17:30開演 

ロイヤルナショナルシアター ハムレット
National Theatre Live/Hamlet
原作:ウィリアム・シェイクスピア
演出:ニコラス・ハイトナー 
出演:ローリー・キニア、クレア・ヒギンズ、パトリック・マラハイド ほか
製作年:2010年
製作国:イギリス
上映時間:240分 

コスチュームプレイかと思ったら、現代人の洋装!
どこかの国の物語。
そこは、誰かが誰かを見張り密告する社会。
王室の人間の周りには、ピッタリと護衛が…
イヤホンマイクを付けたSPが!貼りついてるっ。

「シェイクスピアが生きた当時のイギリスは、
エリザベス1世の時代。しかもスパイが暗躍していた」
上映前のインタビューで演出家が言ってたよ!
知らんかったぁあ。
そういうところもリンクさせてるのね。

夜警が亡霊に遭遇し、ハムレットは亡き父と再会する。
そうして世にも怖ろしい真実を告げられる…。 
復讐を誓い、ハムレットは正気ではなくなった…。

 誰もが知っている『ハムレット』
シェイクスピアが苦手な私だって、観聞きした事があるよ。
四大悲劇の一つで、父を殺害し母と王位を奪った叔父に復讐を果たす
ハムレット王子の物語。
そうだよね。判ってるつもりだったんだけど…

クローディアスがハムレットに飲ませようとしていた毒杯を、
ガートルードが口にして…。
レアティーズはハムレットを一撃したんだけど、
剣が入れ替わっちゃって、彼もその毒牙にかかり…。
ハムレットは「真実を語る人物が必要なんだ」
そうホレーシオに念を押して、腕の中で息絶える…。

ハムレットって本当に悲劇なんだっっ!!
いやいやいや、そうなんだよねそうそう。知ってたさぁ。
でもさぁあ、心の底からそう思えたんだよぉお。
ジンジンきたんだよぉお…
またまた脳みそバァアアアアン!!



主役ハムレットを演じるのは、
ローレンス・オリヴィエ賞受賞俳優ローリー・キニア
ダニエル・クレイグ版「007」シリーズなど映画でも
活躍する実力派。
ん…最近の007は観てないから知らないんだけど…。
どっちかっていうと地味な感じだ…。髪だって…ぇ。
風体がどこにでもいる中年…というか30代っぽっくて…。
日本で上演する時と雰囲気が違う感じでしょ。
なんていうか…日本だったら…貴公子…みたいな。
蜷川演出だったら藤原竜也。みたいな。
あ、来年演るんだね。オオ!ロンドン公演もあるのかっ。
そういうんじゃないっていうのがね、
大人の安定感っていうのかなぁ。
なんだかツボにグっとキター♪
言葉も英語だから音として流れてくるだけなんだけど、
日本語で耳にする時より心地良かったー♪

ローリー・キニアは膨大な量の台詞を喋り、
ラストはレアティーズとフェンシング!
カーテンコールでは流石に疲れた風で…。
それでも清々しい表情なんだよぉおお。
劇場の観客からは惜しみない拍手拍手また拍手!!
英国演劇って底無しにスゴイぞぉおお!!



あ…でも、オフィーリアが出てくると何故だか…
コックリコックリ…ぃ(コラコラ)

ハムレットの学友達。
ローゼン・クランツとギルデン・スターンは死んだ
っていう舞台をその昔観たなぁ。
いつだったか…どこでだったか…。
ほとんど覚えてないけどなぁ。ツボには刺さらなかっしなぁ。
古田新太生瀬勝久だ!
原作はトム・ストッパードだ!

ガートルードの豊満さもステキだったぁ!

「ナショナルシアターライヴ」プログラムが売ってた!2000円っ!
嗚呼…全作品行きたかったなぁあ…ぅ。

おっとおっとぉおお!
『フランケンシュタイン』と『コリオレイナス』の再上映が決定!
チケット争奪戦に参戦するぞいっ。 → こちら 

ナショナルシアターライヴ 
プログラムオンラインショップ
TOHOシネマズ日本橋 
 National TheatreオフィシャルHP
ニナガワ×シェイクスピア ハムレット
 

NTLフランケンシュタイン うちのめされたよ!脳みそバァ~ン! (2014.3.3記) 
ウォー・ホース ~戦火の馬~ 来日公演! (2014.9.7記)
マシューボーンの白鳥の湖 私の心にも舞い降りてしまった… (2014.10.20記)
NTL ハムレット またまた脳みそバァアアン!! (2014.10.27記)
ビリー・エリオット ミュージカルライブ 脳みそバァアアン!! (2014.12.19記)
ナショナルシアターライヴ フランケンシュタイン 2度目の体験! (2014.12.20記)


冬が来る前に

2014年10月26日 | お出掛け

♪冬が~来る前に~もう1度~あの人に~♪
っていう歌より
♪真っ赤なお鼻の~トナカイさんが~♪
って方が似合ってるわな。アハハ

新宿サザンテラスで、先週の金曜に目撃っ。
冬支度をしてるぞいっ。

去年か…2月にここを通った時には、
後片付けをしていたんだよねぇ。

新宿南口の冬の風物詩。
クリスマスシーズンになると、
あのキラキラ輝くイルミネーションでテンションアップ!
ライトアップはいつからだろうねぇ。

でも盛り上がってる時には、なかなか通らないんだけども…。
だからパチリ!と撮る機会が無く…ぅ。
これは2008年のなんだけど(古っ!)
ほんとに煌びやかなんだよぉお♪

 

冬の後片付け (2013.2.21記)


宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝

2014年10月24日 | 美術館・博物館

日中の陽射しはまだ眩しいけど、秋だぁあ。
こうなると美術館だよねぇ。
どっかイイとこないかなぁ。

 宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝 

なななんですってぇえええ!!
宗像大社ぁあああ!!
行ったことあるやぁああん。
福岡県宗像市に鎮座ましまししてるもんが、
ここ、東京へ来てるだとぉおおお。
レッツ!出光美術館

福岡市北九州市の中間に位置し、響灘・玄界灘に臨む宗像市
海岸を歩くと漂着している物にハングル語がっ!
あっちにもこっちにもっ。
本当に朝鮮半島と近いんだなぁ。
そう実感したもんだよ…(遠い目)
いったいいつ行ったのかしらん…ぅ。
このブログに書いてないんだからっ。10年以上前ぇえ。

漁船がドドドっと繰り出すっ。
あの…なんちゃらっていうお祭り(おいおい)
みあれ祭っていうんだね。
矢崎滋がCMした日本酒の…白鶴だっ!
あそこが宗像市の鐘崎漁港なんだよね。

古来、日本と海を隔てた大陸を結ぶ海上交通の要衝として重要視され、
人やモノを運び、文化を伝え育んできた宗像(むなかた)。
九州北部、沖合の大島(おおしま)、そして沖ノ島(おきのしま)を
あわせたこの宗像の地に三人の女神を祀る宗像大社(むなかたたいしゃ)があります。
朝鮮・中国、さらには遠くペルシャの工芸品も含み、「海の正倉院」とも呼ばれる
沖ノ島出土の国宝約8万点をはじめとする神宝や、中世の古文書類や福岡藩主により
奉納された扁額などの貴重な資料を厳選し、宗像大社の悠久の歴史をご紹介します。
また、沖ノ島の奉献品とならび称される伊勢神宮の神宝が特別出品されます。さらに、
出光コレクションより大社ゆかりの品々にちなんだ仙(せんがい)の書画をあわせ、
全106件の作品を展示します。

美術館で、沖ノ島をビデオで映してたのを観たよ。
4世紀後半から9世紀末にかけて、
航海の安全と対外交渉の成就を願って国家的祭祀が行われていた。
うぅん。神秘の島だぁ…。
住んでいるのは宮司たった1人なんだから。
そこで見つかったのがこの国宝の数々なのかっ。

なななんと!
出光興産創始者出光佐三が宗像市出身!
宗像神社の再興に力を尽くしたんだって!
だからこそ、この展覧会に繋がっているんだねぇええ!

宗像大社って「日本書紀」にも書いてあるんだって!
「歴代天皇のまつりごとを助け、丁重な祭祀を受けられよ」
との神勅(しんちょく)(天照大神の言葉)により、
三女神がこの宗像の地に降りられ、まつられるようになった。
渡来品と共に源頼朝書状なんかもあって!
狩野安信の三十六歌仙の図と歌を描いた絵馬もあって!
大和朝廷、公家、武家…その長い歴史の中で、
デ~ンと構えて生きてきた宗像大社。

嗚呼ぁあ!そういえばっ、
宗像大社って敷地も広かったよぉお。(遠い目)
嗚呼ぁあ!そういえばっ、
財布の中にズ~ッと入れてるものがあるよ。
宗像大社のおみくじっ!しかも…小吉!!
嗚呼ぁあ!そういえばっ、
冷蔵庫にステッカーが貼ってあるよ。
本当は車にペタっとするもんだと思うけど…。
”交通安全”だから。アハハ
嗚呼!!蘇る記憶…っ
宗像といえば!!あれだよあれ!
ちんこく饅頭だぁああ!! 

 ルオーとムンク
こんな絵もさり気なくあったぁ。
1993年に「ムンク展」を開催したことから、
ノルウェーオスロ市立ムンク美術館のご協力により、
ムンクの作品を毎年3点ずつ紹介している。
クハァア!そんな贅沢な展示をしているのかっ。

出光美術館には、本当に久しぶりに来たなぁ。
ここでゆっくり外を眺められるんだよね。
給茶機もあるんだねっっ。ウォォ!
ほんじゃぁどっこいしょっと…



目の前は…皇居だよっ!!
♪これがこれが二重橋♪(古っ!)
そういえばここはお濠に面しているんじゃった。
豆ツブみたいなのがチョロチョロ動いてるけど…
ありゃぁランナー達じゃぁないかい!?
うわっ。右手に楠正成像があるぞい。
うわうわっ。左手のレンガ造りの建物は…法務省なのかっ。
へぇえ。素晴らしい景色やないかいなぁ。

美術館を出ると…出光の横が帝国劇場でね。
ジャニーズのミュージカルだったもんで、
若い子がわんさかっ!!ヒヤァァ!

あのバスはっ!スカイホップバスだぁ。またまた遭遇だぁ!
1度は乗ってみたいもんだなぁ。 

宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝) 

出光美術館
宗像大社
沖ノ島
ちんこく饅頭 

乗り降り自由な観光バス スカイホップバス (2014.9.30記)


吹替で楽しむ懐かしの映画 シャレード

2014年10月23日 | 映画

何ヶ月か前に見つけた!
こんな番組があったとはっっ!!キャァァア♪

 シネマクラッシュ金曜名画座
   BSジャパン 
   毎週金曜 20:00~21:54

吹替版なんだぞぉおお

この間の『太陽がいっぱい』は野沢那智さまだったぁあ♪
アランドロンはやっぱりあの声じゃなくっちゃぁ♪
キャァアキャァアア♪

その昔…テレビに齧りついてた青春時代。
日曜とか月曜とか水曜とか金曜とか…
何曜日だったか忘れたけど…とにかくいつも観てた
洋画はぜぇんぶ吹替だった!!
それをまたお茶の間で楽しめるなんてぇえ♪
先週は…これだったぁ!

シャレード
原題/CHARADE
製作/1963年 アメリカ
脚本/ピーター・ストーン
監督/スタンリー・ドーネン
音楽/ヘンリー・マンシーニ
【出演者】
オードリー・ヘップバーン(声:池田昌子)
ケイリー・グラント (声:佐々木勝彦)
ウォルター・マッソー(声:チョー)
ジェームズ・コバーン(声:廣田行生)
ジョージ・ケネディ(声:福田信昭)

ヘップバーンといえば…やっぱり…
池田昌子だぁああ。ウキャ

テックス役のジェームズ・コバーンは、
小林清志で聞きたかったな…ぁ。
ウィキペディアによると、このメンバーはDVD版収録なんだって。
昔のテレビOA版って、
なかなかお目にかかれないのかもね…。
でも、主役の声優が代わっていないだけでもHARRY!
お宝だぁああ♪

もぉねぇストーリーも判ってるのにねぇ、
なんだかワクワクするよぉ。
なんてったってオープニングの曲♪
あの!有名な!ヘンリー・マンシーニの!
嗚呼、いつ聞いてもステキだぁあ♪
脳内でグルングルンしてるよぉお♪

列車から誰かが突き落とされて…。
オオ!なぁんて思ってると…
場面が変わってスキー客で賑わう冬のフランス。
サングラス姿のヘップバーンがオープンテラスで
ゴージャスに食事中。
この後何が起こりますやら…ククク。
この映画ってミステリーコメディなんだよね。

レジーナ(オードリー・ヘップバーン)は、
友達の子供に水鉄砲を見舞われるっ。キャハハ
そこでピーター(ケーリー・グラント)と知り合っちゃう。
このまま恋が芽生えるのかも。
なぁんて方向には行かないで…。

ヘップバーンがパリに帰ると家はもぬけの殻っ。
夫は死んでたっ!!
残ったのは何冊もの偽造パスポートと、
旅行鞄に入った僅かな物だけ…。
夫っていったい何者だったの?
それも気になるけど、大邸宅から引っ越さなくっちゃぁ。
ユネスコで同時通訳をしてた古巣に戻るわ!
キョワ!レジーったら、
そんな仕事をしてたなんてぇ。カッチョエエ♪

夫の葬儀に現れたのは奇怪な人達。
そうしてヘップバーンは彼らに襲われるはめにっ。
助けてくれたのはピーター。
でも…実はっ!
そうして彼女が頼ったアメリカ大使館の
バーソロミュー(ウォルター・マッソー)。
でも…実はっ!

行方不明になった25万ドルはどこに?
1人、また1人と殺されて…謎が謎を呼ぶミステリー。
んでもって、ウィットに富んだユーモアもたっぷりぃいん♪

ほらほら、ロマンスもなくっちゃね♪
ケーリー・グラントの膝にチョコンと乗っかるヘップバーン♪
このラブシーンもめちゃくちゃキュート♪
どこでもかしこでも何をやってもキュート♪
コケティッシュな声がまたいいのよぉお♪

しかもジバンシー(GIVENCHY)を着てるんだねっ。
今回初めて気がついたわっ。(遅っ)

私の心に特に残ってる場面はね…
夫がヘップバーンに送ろうとしてた手紙。
その封筒に貼ってある切手の価値がっ。
25万ドル!!!シェェェエ!!
街の古切手屋さんがね、ヘップバーンにそれを返すんだよね。
エエ人やないかいなぁ。(そこかい!)

ラストシーンはラブラブでEND。
なんてオシャレなサスペンスなの♪

やっぱり吹替えっていいなぁ♪大好きだぁぁあ!!
VIVA!池田昌子

ヘップバーンをつけ狙う男たちも見知った俳優だけど、
「マイ・フェア・レディ」「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーン。 
「北北西に進路を取れ」「泥棒成金」のケイリー・グラント。 
監督は「パリの恋人」「雨に唄えば」など数々のミュージカルで
有名なスタンリー・ドーネン。
フ~ンぅ。そうなのか。これでおもろくないはずがないわなぁ。
51年も前の映画なのに、何度観てもウッハウハだもんなぁ♪

さぁて今週はこれだ!
激突!』(1971年アメリカ)

スピルバーグ監督が一躍その名を轟かせた傑作サスペンス・スリラー。
平凡な中年セールスマンが、
ハイウェイで抜いた正体不明のタンクローリーに
どこまでも追いかけられる!!
ただひたすらに恐いよぉお!
テレビ版だと、ちょびっとだけ
ナッチャコ(野沢那智&白石冬美)の声が聞けるんだけど…。ドキドキ。

BSジャパン シネマアディクト 

野沢那智×池田昌子 ラヴレターズ (2006.8.4記)


ビールも飲める! 大人ケンタッキー

2014年10月22日 | 食べたり飲んだり

ズ~っとズ~っとズ~っと前から思ってた
ケンタでビールが飲めたなら…。
そんな夢が叶う場所があったとはっ!

大人ケンタッキー

ケンタッキーフライドチキン 
読売新聞東京本社ビル店
ディナータイム:17:00~22:00 
※月~金のみ(祝日を除く)

テーブルサービス
タッチパネルオーダー
ディナー専用メニューならびに一部商品を除く通常メニュー



大手町はそんなに来ないから…キョロキョロ。
どこにあるんかなぁ…ん?
もしや…ここは…箱根駅伝の…。
歴代優勝校のプレートがっ。ほらほらぁ。
さすがは読売新聞東京本社ビル!
毎年、お正月はテレビで箱根駅伝を観るんだけど…へぇえ!!

お店はどこかいなぁ…キョロキョロ。
あったあった!
ケンタなんて何十年ぶりぃいい!!

さぞや仕事帰りのサラリーマンやOLで賑わって…。
アラ…ガラガラ…。
大手町の人たちはこういうとこはランチなのかもね…。 

野球ボールがズラズラっと貼り付けてあるね。
さすがは読売新聞東京本社ビル!
サインボールとかもありそうだけど、
巨人ファンじゃないし、っちゅうか、
野球はほとんど観ないから、これ以上近づかなぁい。 

テーブルに座って見上げると…テレビがっ。
オヨヨ!サッカーやってるぞっっ!!
いやいや、友達と一緒だからね。 観ない観ない。

オオ~!!注文はタッチパネル方式だっ!





ほんとにアルコールが売ってるぞいっ。
ビールビールぅぅうう

そうしてとりあえず…シーザーサラダだね。
お次はチキンや!チキンっチキンぅぅうう!
うわぁ。スペシャルなメニューがあるぞい。
どれにしよっかなぁ。

チキンandチップス
チップスの濃厚さにアヘアヘェエ!!
初めての食感♪クセになりそぉお♪

カーネルクリスピーもいってみよう!

こってりチキンをもっともっと食べたいぞぉお。
いや…やめておこう…。
ケンタをムシャムシャ!ビールをゴクゴク!
手は油でギトギトォォ。ウキャウキャ♪
そういうイメージで来たのに…。
たったのこれだけで、お腹がボワ~ッッ!
膨れてしもうたぁあ。なんでやねぇえん!

プレミアムモルツ 600円
ハーフ&ハーフ 600円
シーザーサラダ 750円
チキン&チップス 720円
カーネルクリスピー 1本180円
※内税

KFC
東京都・大手町にビールが飲める"大人ケンタッキー"登場! カーネルカフェも
箱根駅伝


紀伊国屋サザンシアター 閉館の危機!

2014年10月21日 | 演劇

嫌だ嫌だイヤだぁあああ!!! 

9月初め、書店側から劇団側に
「サザンシアターの賃貸借契約が終了するので、使用の申し込みは
16年7月末までにさせて頂く」
などの説明があったという。実際、16年8月以降の公演は未定。 

紀伊国屋サザンシアターが閉館か!! 

西川信廣日本劇団協議会会長は
「紀伊国屋サザンシアターは地の利も良く、知名度も定着しており、
客席も手頃な大きさだ。
青山劇場や青山円形劇場の来年3月での閉鎖が決まる中、もし、
サザンシアターが閉鎖になったら、表現者にとって大きな痛手だ。
他の団体にも声をかけて存続活動への協力をおねがいしたい」と話す。

これ以上劇場を減らしてどうするんだぁああ!!
大きい劇場やプロデュース公演にしか行かない人たちも
たっくさんいるだろうけど、
客席との程好い距離感を大切にしてる劇団や観客だっているよぉお。
私だって通ってるしぃいいい!!
今年なんて5回も行ったしぃいい!!

紀伊国屋書店としては”紀伊国屋ホール”があるから、
べつにいいじゃない。ってことなのかも…。
あっちは50年前に誕生したんだよね…。長いね…ぇ。
2つの劇場を運営するなんて大変だとは思うけど…。

お願いだから文化を支えてくだせぇええ!!
人間として知るべき沢山の物事は、
本だけじゃなくって演劇でも体験出来るんだよぉおお。

日本劇団協議会がに嘆願書を提出するんだって!!
正会員団体の幅が広いぞいっ!
新劇の劇団や児童劇団は当たり前だろうけど、
イキウメ、NYLON100℃、NODA・MAP、キャラメルボックス、
シス・カンパニー、SET、トム・プロジェクトetc
ヘェエ!ビックリだっ。

紀伊國屋サザンシアター
1996年に開場
タカシマヤタイムズスクエア 紀伊国屋書店新宿南店7階
座席数は468

劇団民藝公演
「コラボレーション ―R・シュトラウスとS・ツヴァイク―」
上演中にパチリ! 

紀伊国屋サザンシアター存続訴え日本劇団協議会が嘆願書 
日本劇団協議会
紀伊国屋サザンシアター
紀伊國屋ホール 

新宿コマ劇場 シアターアプル 閉館 (2008.5.31記)
シアタートップス 閉館 (2008.9.11記)
気がつけば閉館の嵐! (2012.10.15記)


マシューボーンの白鳥の湖 私の心にも舞い降りてしまった…

2014年10月20日 | ミュージカル・ダンス・舞踏

ウギャァァァ!!
脳みそバァァアアアン

2014年9月13日(土)
東急シアターオーブ 12:30開演 S席:1階9列センター

マシュー・ボーン 白鳥の湖
演出・振付 マシュー・ボーン
美術 レズ・ブラザーストン
音楽 ピョートル・チャイコフスキー

キャストは当日発表! !
スワン/ザ・ストレンジャーはトリプル!!
王子はダブル!!

アメリカン・バレエ・シアターのプリンシパル
マルセロ・ゴメスが出演決定!
スゴイ人なんだよね…きっと。
クラシックバレエ界のことはじぇんじぇん知らなくって…ぅ。
だから誰が出演しても気にしなぁい。

グオォォオオオオ!!!
古典の音楽を使って…
こんなに違う世界が出来上がるなんて!!
私の想像を遥かに越えまくりっっ!!
グググイっと前のめりっっ!!

男性が踊る白鳥ってさ…。
ちょっと…どうなの…。って感じでしょぉお…。
友達に言っても「ヒェエ!」って引かれたし…。
やっぱりそっかぁ。って…。
ところがどっこい!!
華麗で繊細で…逞しいぃい!!
洗練された肉体が眩しいぃいい!!
こんな白鳥たちがいたとはっっ!!
時々、シュっていう声が聞こえたりするにもツボ♪
ウギャギャギャァアア!!!



額に刻まれた黒い線…なんだか忘れられない。
頭の上に手を翳すポーズも…忘れられない。
私の心にも白鳥が舞い降りてしまったぁあ!!

王子もステキねぇええ♪
孤独感がジンジン客席に染み渡るし…
儚さにも涙…ぅぅ。



時計仕掛けの人形のような毎日を送る王子



60年代風のナイトクラブでドンチャンする恋人

孤独な王子が公園で白鳥の群れと遭遇して心が癒される…



団体のド迫力と王子&ザ・スワンのツーショット!



パーティーに颯爽と登場したのはザ・ストレンジャー。
妖しいムードを振りまいて、女も、そして男をも瞬く間に魅了。
王子もまた…でも、ただ翻弄されてしまうだけ…。



ベットに横たわる王子を白鳥たちが襲うっ。
ザ・スワンだけが必死に王子を守ろうとするが…。

えっとぉ、もっときちんとしたストーリーを…。
オオ~!みっけ!こんな素晴らしいものがっ。
こちらでどうぞ(コラコラ!)
   ↓
2つの「白鳥の湖」を徹底比較 

ポップでモダンでダークでセクシー♪
でもちゃんとクラシックバレエ!
もぉおおねぇぇええ!!英国って凄いっっ!!
どんだけ色んな種類の舞台があるんだぁああ!!

今年だけでも出逢った作品が
ナショナルシアター『フランケンシュタイン』
『ウォー・ホース ~戦火の馬~』
ついこの間は、
NT(ナショナルシアター)の『ハムレット』(レポはまた後日…)
どれもこれも…脳みそバァァアアアン!!!
お宝がわんさと詰まった国だよぉぉ。
ストレートプレイやミュージカルだけじゃなくって、
クラシックバレエでもガンガン革新的な事をやてるのかっ!

バレエと言えば女性。
っていう私の思いを吹き飛ばぁあすっ!
男性は女性をリフトする力仕事担当。
っていう私の考えも吹き飛ばぁあすっ!
グオォォォオオ!!!

1995年にロンドンで初演。名作古典バレエに大胆な解釈を加えて話題を呼び、
96年にはローレンス・オリヴィエ賞、99年にはトニー賞(最優秀ミュージカル演出賞、
最優秀振付賞、最優秀衣裳デザイン賞)を受賞した。2003年には初来日を果たした。

何度も来日してるよね。知ってはいたんだけど…
今まで何故にMYアンテナに引っ掛からなかったのだぁ。
いつかまた観たいぞぉお。
もう…曲が頭にこびりついて離れなぁいぃ。
古典の『白鳥の湖』も観たくなったぞぉお。
バレエはやっぱり美しいぃいい♪

カーテンコールで写真撮影ができるっ!
そうそう、『ウォー・ホース 戦火の馬』の時に
初めて知ってさぁあ。慌てふためいたのにっ。
今日もうっかり忘れておったわい (おいおい)



ジョナサン・オリヴィエ(右)、サイモン・ウィリアムズ(左)



マシュー・ボーンの白鳥の湖
2014年9月6日~21日 

ウォー・ホース ~戦火の馬~ 来日公演! (2014.9.7記)
フランケンシュタイン うちのめされたよ!脳みそバァ~ン! (2014.3.3記) 
NTL ハムレット またまた脳みそバァアアン!! (2014.10.27記)
ビリー・エリオット ミュージカルライブ 脳みそバァアアン!! (2014.12.19記)
ナショナルシアターライヴ フランケンシュタイン 2度目の体験! (2014.12.20記)


12月国立劇場 通し狂言 伊賀越道中双六 吉右衛門と菊之助が共演!

2014年10月19日 | 歌舞伎

師走は播磨屋で〆て1年の歌舞伎観劇の幕を降ろす。
っていうのが恒例になってるんだけど、今年は… 

伊賀越道中双六 

ギョエッッ!苦手だぁああ…。
これは試練だなぁあああ…。

吉右衛門の唐木政右衛門、待望の初役!
44年ぶりの「岡崎」、待望の上演!

記者会見だっ!

今回は「沼津」が上演されず、志津馬の足の怪我が治る件がないので、
今のところ志津馬が股五郎に傷つけられないことにするなど一部カット
される部分もございますが、全体的には丸本、元の本に忠実に上演し、
助太刀に出立できる大内記の大きさというものが出せるようにしたいと
思っています。

キョエェエ!!沼津がない伊賀越道中双六なんて!
通しなのにっ。カットするのかっ。ヘェエ!
いつもと違うムードがして面白そうな気もすけど…
私にはより越えられぬ高い壁となってしまうのかも…ぅ。

新しい倅の菊之助さんが共演してくださいます。
話としては、とても地味なものでございますけれども、
一所懸命お稽古して、派手やかな芝居にしたいと思っております。

WOOO~!!
いや、ね、播磨屋一門に菊ちゃんが出るなんて、
珍しいこともあるもんだ。
そう思ってたんだよ。そっかそっかそういうことかぁ。

菊之助さんが娘と結婚して、まだ舞台でご一緒していないものですから、
実際に舞台でどのくらい気を使うのか、あるいは向こうが使ってくれる
のかも楽しみです。

キャハハハ!笑いを取りにきたね、キッチー(吉右衛門)ったら♪
毎日楽屋でお孫ちゃんの顔が見れて、
デレデレになっちゃうんじゃないのぉ。ウフフ

舞台の上で倅と一緒に仇討という一つの目的に向かって進んでいく
という事に、とても真実味がでるような気持ちがしております。

オオ!共演ってだけでもジ~ンっとくるのにさぁ。
役の上でも親子になるんだね。
それにそれに吉右衛門にとって菊ちゃんは初息子じゃないかっ。
それじゃぁちょっと下階のゴージャスな席で!
そうしたら睡魔くんが来ないかも!
でもでも…観劇予算が…ぅぅぅ。
ええぇえい!年間予算をもうオーバーしちゃったんじゃないかっ。
恐いもんなどないわぁあぃ!

通し狂言 伊賀越道中双六  (いがごえどうちゅうすごろく)
国立劇場大劇場
2014年12月3日(水)~26日(金)

作:近松半二 ほか
序  幕 相州鎌倉 和田行家屋敷の場
二幕目 大和郡山 誉田家城中の場
三幕目 三州藤川 新関の場
      同   裏手竹藪の場
四幕目 三州岡崎 山田幸兵衛住家の場
大  詰 伊賀上野 敵討の場

出演
中 村 吉右衛門
中 村 芝   雀
中 村 錦 之 助
尾 上 菊 之 助
中 村 又 五 郎
中 村 歌   六

国立劇場
記者会見
記者会見


雷蔵祭 切られ与三郎 会った女がみな惚れる

2014年10月18日 | 時代劇

雷蔵がお姫様抱っこして水の中へ…。
最後はこうなるのかっ!グワァアアア!!
脳天チョ~~ップ!!
そんな映画があったはずなのに、題名を忘れ…。
大衝撃をうけたのに記憶ゼロって…アカンやんっ。
この映画祭で何本か観るんだけど、その中…に…
ビンゴっ!これやった!! わぁあい♪

 雷蔵祭 初恋 
2014年8月25日(月)   
角川シネマ新宿

切られ与三郎
脚本・監督:伊藤大輔
製作年:1960年
製作:大映 

江戸の蝋燭問屋の跡取りとして養子に迎えられていた
与三郎(市川雷蔵)なんだけど、
実の子が生まれたもんで、俺がいちゃ邪魔でしょ。
って家を飛び出し放蕩三昧ぃぃ。

歌舞伎小屋で三味線を弾いてる雷蔵!
こんな姿が最初に映るんだよぉおお。
元歌舞伎俳優のキャリアを生かした映画は何本もあるけど、
床に座っている姿が観れるなんてぇ♪眼福ぅぅぅ♪

しかもさぁ、あんな下手な役者でやってられるか!
っつうて、その公演を降りちゃうんだよね。
道楽でやってるだけなんだって。
ただの我がまま野郎なのかっ。
なんてぇことを客席に思わせたりしつつ…。

家に帰ると婆や(浦辺粂子)がっ。
フ~ン。坊々の贅沢な生活って感じじゃないかぁ♪

そこへキャワイイ女の子がやってくるの。
「おあ兄さま」
義妹のお金(冨士眞奈美)が手毬を持ってねぇ♪
嗚呼ぁあ、冨士眞奈美ってめちゃくちゃ可愛かったんだなぁ。
お兄ちゃん(市川雷蔵)の目尻も下がってるぞぉおお。

病床の父上が呼んでるから、どうしても家に帰ってきて。
そうお願いに来たんだよぉお。
お金って絶対におあにいさまが好きでしょ。
でしょでしょ。なんていうムードも醸し出しつつ…。
2人は家に帰ることに…。
明神様に願掛けをする妹の姿があどけないのよねぇ。
「おあにいさまが早く帰って来てくれますように」

でもやっぱり俺はいない方がいいんだ…。
旅に出ちゃった与三郎。
木更津に着いて、新内節で三味線片手に流してまぁす。 
またまたこの姿がカッチョエエのよぉお♪
でもって、そこで出逢っちゃうわけだよねぇ。
お富(淡路恵子)とぉ。

歌舞伎じゃぁ有名な『与話情浮名横櫛』ね『切られ与三』ね。
物語はバッチリ知ってるつもりなんだけど…。
そこは映画だもの、色々と趣向があるんだね!

江戸の粋な新内を聞いて、懐かしくて、
つい連れ引きしちゃうお富。
与三郎を座敷にあげちゃってぇ。
イケメン雷蔵に女の色気ムンムンさせて迫るっ淡路恵子っ。
これがまた婀娜っぽいのよぉ。
でもそんなことで、なびいたりしないよ。
最初はそうだったんだけど…あぁぁ。
ラブシーンも色っぽいよぉお。

当然だけど、逢引は見つかっちゃって、
ホ~ラぁ、体中を滅多斬り!顔にも容赦なし!
簀巻きにされて海へドッボ~ン。

やくざの親分の前でさぁ、女はシレっというのよ。
「この人が無理やりにっ!」
おいおいおい!そりゃぁ違うだろうがぁあ。
雷蔵も私もビックリさぁ!

断崖の下で虫の息になってる与三郎を見つけたのは、
旅芸人の一座。
中村玉緒の登場だぁあああ。
キョワァ!この人もめちゃくちゃ可愛かったんだなぁ。

世の女どもが雷蔵を放っておくはずがないわなぁ。
女座頭・あやめが色目を使ったたぁああ。
かつら(中村玉緒)も心の中では…。
だよね、だよね、そうだよね。判るわぁあ。
でも、だからこそ与三郎は女達の前から姿を消すんだぁ。

それから1年…温泉街でバッタリ再会する雷蔵玉緒
一座は嵌められて解散。
女達は売り飛ばされて、玉緒は妾に…。
「ここから連れ出して」
また色っぽくお願いするんだよねぇえ。
命を助けられた恩義もあるし…
危ない橋を渡るしかないのね、与三郎…。
うわっ大ピンチっ。
かつら(中村玉緒)が親分をギュギュッ!絞め殺すぅう。

やくざ達に囲まれた2人っ。
「この人が殺ったんだ!」
またっ!またぁあ!女に裏切られたぁあ。
雷蔵も私もビックリさぁ!
チクショォオオ!!玉緒をブスッッ!!
牢屋に繋がれたぁあ…。

そうして逃げたぁああ!
これで正真正銘のお尋ね者だよぉ。
顔を上げてお天道様を拝めなくなっちったよぉ。
江戸へ帰って来て、橋の上でバッタリ婆や(浦辺粂子)と再会。
気にかかるのはお金(冨士眞奈美)のこと…。
なんと!もうすぐ祝言!でも実は妾ってかぁああ! 

キチャナイ身なりの蝙蝠ノ安五郎(多々良純
多々良純だぁあ。時代劇ではお馴染みだよねぇ。ウキャ。
こいつと組んで日銭を稼ぎに行っちゃうよぉ。

ホラホラあの場面でしょ。玄冶店だぁい。
雷蔵の頬かむり姿がぁあああ。カッケェエ!!
あの座り方もあの手の組み方もぉお。カッケカエエェエ!!
「もし、ご新造さんえ、女将さんえ、お富さんえ、
いやさお富。久しぶりだなぁ」
ホ~。歌舞伎口調なのに、リアルな台詞回し。これが映画なのね。
これもまたいいねぇえ♪ホレボレするぅぅう♪
でもってしこたま金を頂いちゃって…。
こっからの展開がっ。ヘェエ!こうなるんやぁ。

お富を妾にしてる旦那ってのが、カワイイお金が嫁ぐ相手なんだよっ。
与三郎からお金を助ける計画を持ち出されて、
「女房にしてくれるなら」
これで与三郎はひと安心。…と思ったらっ。
お富っ!旦那にバラしたらあかんやんけぇ。
またっまたっまたっ女に騙されっ!
ブスっ!とやるよぉ。やっちゃたよぉお。

町中が御用の提灯で埋め尽くされるぅ。
敵、敵、敵だらけだよっ雷蔵ぉおお。
屋根を伝って逃げるぞっ!カッケェエぞぉ。
あの明神様で、お金がおあにさまを待っているのよぉ。
自分が代官所に名乗りでるから。そうしたらお金は兇状持ちの妹。
ってことは破談。これでめでたしめでたし。
なんてぇことはイヤっ!!そんなことはイヤっ!
お金は泣き叫ぶのよぉお。なんとも可憐♪
そうして極めつけはこの言葉だぁ
「私、おあ兄様のことが好き」
WOOO~!!…与三郎ぉおお。
やっとやっと真実の愛に巡り会えたよぉ。

2人で手に手を取って…。でも生き延びる術なんて最早無し…。
「誰にもやらぬ。お前は俺ひとりのものだ」
与三郎はお金をひしと抱きかかえ、
1歩…また1歩と、波の向こうへ歩んで行く…

ハートにズキュゥゥゥッゥン!!鼻血ブゥゥウウウ!!
雷蔵の映画をお茶の間で何本も観てきたよ。
中島貞夫の邦画指定席』で体験してきたよ。
カッコイイとは思ってるけど、こう…なんちゅうか…胸キュン♪
みたいなものを感じたことは無かった!
なのに…スクリーンってスゴイぞぉおお。
彼の細やかな表情が…瞳の奥の感情が…。
バ~ンっ!って伝わってきてレロレロやぁああ♪
だってぇ、とっても悲しい目をするんだものぉお。
ヤバイっヤバイヤバイぃいいい♪
LOVE雷さまぁあ

市川雷蔵
1931年(昭和6年)京都生まれ。
生後6ヶ月で歌舞伎俳優市川九団次の養子となる。
1946年、15歳の時に大阪歌舞伎座で三世市川莚蔵として
初舞台を踏む(「中山七里」娘お花役)。
1951年、関西歌舞伎界の長老市川寿海の養子となり、
同年6月、大阪歌舞伎座「白浪五人男」で襲名披露、市川雷蔵と名乗る。
1954年(昭和29年)大映に入社し映画俳優に転身、
すぐに二枚目スターとして名を馳せる。
市川崑監督『炎上』(1959)での演技が高く評価され、
その後も『眠り狂四郎』シリーズなど数多のヒットを飛ばし、
勝新太郎とともに「大映の二枚看板」に。
1969年(昭和44年)没。 

雷蔵祭 初恋 オフィシャルサイト 
8月9日~9月19日:東京 角川シネマ新宿
9月27日~11月7日:大阪 テアトル梅田
10月25日~11月21日:福岡 中洲大洋
長野、愛知、広島でも順次公開
再上映決定!12月20日~ :東京 角川シネマ新宿

雷蔵祭 初恋 スクリーンに市川雷蔵がぁあ♪ (2014.8.7記)
歌行燈 切なくて美しい純愛に涙… (2014.9.3記)
映画館中が雷さまだらけ♪ (2014.9.4記)
切られ与三郎 会った女がみな惚れる (2014.10.17記)

中島貞夫の邦画指定席が終わってた…ぁ (2014.6.9記)


ただいま!

2014年10月17日 | ちょっくら大阪人

まずは、阪急沿線らしさ満載のポスター!
デデ~ンっと宝塚歌劇三連発っっ。 

台風が近づいてるけど、
まだまだお天道様も元気!てな土曜日。
吉本新喜劇でも観なしゃぁないなぁ。
チャンネルをガチャガチャしてると(んなアホな)

”解禁ワイドショー”って何?
途中から観だしたからよう判らへんねんけど…。
特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル
そういう番組なんか…フ~ン。
なんやインスタントラーメンの話しをしてまっせぇ!
日清や日清っ。
ひよこちゃんは出てけぇへんのかなぁ♪ 

この出演者の顔ぶれっ!
関西人してんなぁあ。あ、東京人もおるわ。アハハ

台風に備えて食料品の買い出しもバッチリやぁあ。
ド~ンと来いっ!台風19号ぉおおお!!
雨、雨、雨、雨ぇっぇえええ!
外出なんてせぇへんでぇぇえ!
ひたすらテレビを観て過ごしたでぇえ!

台風一過。
我が家の猫の額よりちっこい庭で、万両をパチリ!
秋やなぁ。
お正月に戻ってきたら真っ赤になってるんやなぁ。


ちょっくら野暮用で出掛けまっさぁ

2014年10月10日 | ちょっくら大阪人




50年前の今日
東京オリンピックの開会式だったんでしょ。
物心ついた時から、10月10日は体育の日
何故そうなったのか大人になってから知ったよ!(遅っ)
ってことは…
私は生まれて半年過ぎた赤ちゃんだったけど、
テレビの前で日本選手を応援してたんやね。
そういえば東洋の魔女の記憶が薄っすらと…(ないない!!)

ちょっくら野暮用で出掛けまっさぁ。
いつもの通り大阪どぇえす。
今回は宝塚にも行かないし…。
お土産ネタは無いとは思うんだよぉ…たぶん。

 

なもんで、またまたお休みしま~す。
17(金)には戻ってくるぞい。 

コメント欄は「ブログ作成者から承認されるまで反映されません」
ヨロシクお願いしますぅ。