アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

ひーはー DVD&特製カレンダー

2007年11月30日 | 演劇

 

ピンポ~ン。お届けもので~す。
来た~~!!

『ひーはー』DVD&特製カレンダー

卓上カレンダー (画像を見てネ)
これは、DVD予約会場限定特典。ウシシ。
机の上にちょうどよい。
ヌワント!
出演者のバースデーマーク付きだ。
アハハ
その月は、デカデカと写真まで。
あ…余白がなくって、
私の予定とかは書けないのね…。
ま、いっか。
これ見て、♪ハッピーバースデー大王~♪
とか、歌えばいいのだな。
よっしゃ!任せとけ!

再生待ちのHDDを横目に、
ビデオ&DVDの山を飛び越えて、
デッキにフェードイン!(勇者ライディーンか)

さあ!あの笑いよ!降臨せよっっ!!
ひ~~は~~ぁぁぁ!!

…今どこまで観たかっていうとぉ(一気に観ろよ!)

♪ダン、ダン、ダンダダン♪
ティンパニな音で登場する元木曹長。
いや、バイト君。
ガソリンタンク抱えてるし…
その…納屋を…。や・か・せ。
「俺の梅酒~!!」
走って行ったのは、誰でしょう?(グフフ)

DVDの特典
★What's” What'sPiper”/公演前のトークショーを抜粋
  レポはこちら → クリック

 思い出してグハハハ。
 私と友人の笑い声も満載!(って判るのか!)

★あつちのひーはーなブログ
 これで稽古場風景がバッチリだじょ~。

★コメンタリー
 西野亮廣(キングコング)と山里亮太(南海キャンディーズ)
 吉本やの~(まだ聞いてないけど)

★歌
 「もじゃき君の唄」「走れ!エリック爺さん」
 おもわず歌っちゃった。

これだけついて5,040円 (税抜4,800円)。
さ~、まだ手にしていない人は、どこでゲットしちゃう?
メジャー発売中!
全国のCD/DVDショップ、家電量販店、またはネットでも!

でさでさでさ!こんな!こんな!
「もじゃき君の唄」着うたにて配信決定!!
ひゃっひゃっひゃっ♪

 おバカな舞台レポは → クリック

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


ちょいOFF会

2007年11月30日 | 食べたり飲んだり



お2人様、お江戸へようこそのお運びで。(”ちりとてちん”か!)

ムンパリさんハヌルさんを、
慎ましやかにお迎えし…(ウッソ~)

弾丸トークのゴングは早くも鳴っちゃって、
写メする前に、ケーキ食べてるし(画像見てネ)

弾丸サーブとレシーブとトス。1.2.1.2アタック♪
炸裂っ!炸裂っ!また炸裂っ!

前回は、ご挨拶しか出来なかったハヌルさんの
天井サーブも拾えて、ウシシ♪

美味しいケーキと美味しいお話で、
満腹やぁ。大満足やぁ。
は~、ご馳走様でした。

よかったらまた、トュギャザーしよ~ぜ!

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


星屑の町☆新宿歌舞伎町篇☆

2007年11月29日 | 演劇


あの星屑ファミリーに前川清が新加入!
歌舞伎町を舞台に大暴れ!!

来た~~DM~~!!

星屑の町 ☆新宿歌舞伎町篇☆
脚本・演出:水谷龍二
出演:前川清/左とん平/田島令子/高橋由美子
   ラサール石井/小宮孝泰/渡辺哲/でんでん/菅原大吉/有薗芳記
   新納敏正/平良政幸/朝倉伸二/築出静夫/清水宏/江端英久/柏進 ほか

日時:2008/2/5~29 新宿コマ劇場
料金:S席1100円/A席6500円/B席3000円
一般前売:12/1

グハァァアアア!!なんですってっ!!
チケ代高いと思ったらっ!!

前川清 ON STAGE
 ♪長崎は今日も雨だった
 ♪そして神戸
 ♪恋唄 
 ♪東京砂漠
 ♪中の島ブルース

ねえ「恋唄」ってどんな歌だっけ?
そこを突っ込んでる場合じゃぁない。

”内山田洋とクールファイブ”…じゃないよっ。
あの!ハローナイツだよっ。
ウキャァァア!!
今までカバーばっかだったのに。
ほんまもんやん!

どうなっちゃうの?客席は…。
2092席は埋まるの?
前川清ファンでビッチリかもぉぉ。

オ!五郎(有薗芳記)が出るぞ~。
嬉しいぞ~♪

説明しよ~!
大河ドラマ「風林火山」で
勘助とズ~っと一緒にいる、伝兵衛だ!
このまま最終回まで出るのかしらん。
 http://www3.nhk.or.jp/taiga/

ねえねえ、
真ちゃん(大平サブロー)ホンマに出えへんの?

もう『座頭市』(by新宿コマ)に行ってる場合ではない。
わたしゃこっちにする。ごめんちゃい…。
先行予約で取っちゃったい♪

席種は…迷った迷った…。
財布の中はスッカラカン…。
こいつは年が明けても変わらねぇわさ…。
ええい!A席だい!
おお!良席良席。
新宿コマのオペレーターのお姉さん。
ありがと~♪

皆さんはどうする~?
レッツゴー新宿!!
騙されたと思って…。ククク

ガハハと笑ってホロリと涙。知ってる歌は口ずさめ!!

 新宿コマ → http://www.koma-sta.co.jp/
 去年のレポ → 東京砂漠篇(2006/9)

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


11月 歌舞伎座 土蜘 三人吉三

2007年11月28日 | 歌舞伎


吉例顔見世大歌舞伎   夜の部     11/11(日)   
 

新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)

明治14年(1881)初演
 三世尾上菊五郎三十三回忌追善
作詞:河竹黙阿弥
作曲:三世杵屋正次郎

ってことは、音羽屋の家の芸。
ってことで、新古演劇十種に入ってるのね。

源頼光(富十郎)は、
風邪ひいてまんねん(byカイゲンのCM

クエ~っ。富十郎初役!
あの年で未経験な役があったとはっ!
いつもの演目が偏ってると申しましょうか、
はたまた、配役が偏っていると申しましょうか…。
なんにせよ、観れてラッキー♪

太刀持音若(鷹之資)の後見は京蔵
専属なのかな?いつかもそうだったよね。
後ろで控えてるときも、
きっと、目の端には鷹之資の姿が。
ああ、後見ってステキ~♪             

平井保昌(左團次)がやって来て、
「早く良くなってね」とお見舞い。
今度は、侍女胡蝶(菊之助)がやって来て、
「憂さ晴らしに一指し~」
頼光曰く
「なんとな~く良くなってきたかも」 
ほんまかいな~。

「あ~今度は癪が~」
比叡山の僧(菊五郎)が祈祷しまっす!   
ジャガジャン!…実は土蜘の精っっ!

蜘蛛っ!
ビュ~ンビュ~ン!
糸を吐き出~す!

キャハハ~~♪♪♪
これが見たかったのよ~~♪♪♪
ああ~気持ちイイ~♪♪♪

クルクルクルっクルリンパっ。
後見が糸を巻き取る。
これが見たかったのよ~~♪♪♪

VIVA!エキスパートな後見

トリャ~!
頼光が斬りつけると、
タラリ…。
蜘蛛は血をたらしながら消えちゃった。
グオ~!
退治に出かけっぞ。

それってそれってこれこれ!
『大江山酒天童子』 大映 1960年
 出演:市川雷蔵 長谷川一夫 勝新太郎 ほか

オモロイよ!この映画!

間狂言だ~。ワ~イ楽しいぞ~♪
太郎(仁左衛門)&次郎(梅玉)ダブル番卒登場!

私のご近所では、
双眼鏡をグワシッ!と掴む女性が多数。
さあ、松嶋屋にズームイン!

アチャ~。兵士があんまり集らないんだって。
番卒藤内(東蔵)が、
石神(玉太郎)の前で巫子榊(芝雀)を舞わして、
土卒の臆病退散をお祈り~。

石神ってさ、いっつも足がブランブランしてるよね。
キュート♪

勇猛果敢なのは、この5人!                       
平井保昌、渡辺源氏綱(権十郎)、坂田公時(亀蔵)、
碓井貞光(亀三郎)、ト部季武(市蔵)   
蜘蛛の精と対決だっっ!!

本性を現した菊五郎~!!
まっ茶な顔して、蜘蛛の糸を!
ビャ~~ビャ~~ビャ~~。
キャキャキャ♪楽しいぃぃ♪

VIVA!妖怪!バケモノ!                       

”新古演劇十種”の中にこれ、みっけ。
『戻橋』と『茨木』
イヤホンガイドで言ってたんだけど、
音羽屋って、妖怪変化物が得意なんだって♪
イイネ~♪

地震があったよッ!
3階席、揺れ揺れ~。
舞台じゃあ、天井から吊ってある照明が、
揺れ揺れ~だろうな…。恐いだろうな…。
でも、何事も起こらないでヨカッタヨカッタ。   

三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)

ラストは若手花形なメンバー。
お嬢吉三:孝太郎             
和尚吉三:松緑
お坊吉三:染五郎           
夜鷹おとせ:宗之助   

大川端庚申塚で偶然出会う3人の「吉」
義兄弟の契りを交わしたその先に、
まっているのは血塗られた因果…。               

「月は朧に白魚の」
…一緒に口ずさんでますか(ハ~イ、ちょっとだけ!)
血はどれぐらい垂らすのかなぁ。
松緑は2回もすすってるよぉ。
なんて~事を考えてたらー。

帰りにおばちゃん達が
「3つでイイのにね」「長かったわね」
うん、まあね…。
せめて、21時までに終わってくいれると嬉しいなぁ。

昼の部へつづく

その他のレポは
11/1~25 歌舞伎座
 昼 種蒔三番叟 傾城反魂香 素襖落 御所五郎蔵
 夜 宮島のだんまり 仮名手本忠臣蔵/山科閑居 土蜘 三人吉三巴白浪

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


江戸の歌舞伎スキャンダル

2007年11月28日 | 

 

江戸の歌舞伎スキャンダル
 著:赤坂治績    
朝日新書

江戸の最先端メディア、歌舞伎。
舞台の内外で起きる
ホットなスキャンダルは、人びとの生きる活力源だった!

第一章 女歌舞伎の禁止
第二章 若衆歌舞伎の禁止
第三章 勝扇子事件
第四章 絵島生島事件
第五章 二代團十郎の執着
第六章 五代團十郎と四台幸四郎の抗争
第七章 竹本小伝と二人の大立者
第八章 天保の改革
第九章 八代團十郎の自殺

嗚呼、知ってる知ってる、知ってるつもりで
パラパラ~。
いや~知らなんだ、知らなんだ、知らなんだ!
友達が買ったのをひったくった!(ウソ。貸してもらった)

江戸社会の身分制度の中で、
歌舞伎の立ち居地は…。
判っちゃいるけど…。
ここまでビシッと書かれたものは、
私にとってはお初だった。

11月歌舞伎座夜の部の休憩時間
イヤホンガイドでこんなことが…

時代が明治に変わって、能が野に下る。
歌舞伎を高尚にするためには、
”松羽目物”がイチバン!
明治の演劇改良運動旋風の中、
歌舞伎界は能楽界の扉を叩いた…。

ウウ~ム。
武家社会が消滅して、
何もかもがコロリっと変わったのだなぁ。

こうやって出来たものの1つが、
新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)
公演レポは → クリック

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


11月 仮名手本忠臣蔵 山科閑居

2007年11月27日 | 歌舞伎


吉例顔見世大歌舞伎   夜の部     11/11(日)  

仮名手本忠臣蔵
 九段目 山科閑居(やましなかんきょ) 

文楽だとこの前に、
雪転しの段』があるんだよ。あれ好きだよ。

あの事件があった後、
大星家は浪人となり、雪深い山科にこもって
一向に祝言の話が進まない。
業を煮やした母・戸無瀬(芝翫)は、
娘・小浪(菊之助)を連れてやって来た。

戸無瀬の着物は赤。小浪はなんと白無垢。
その姿を見た由良之助の妻・お石(魁春)の答えは、
「5百石はさて置き、一万石違うても心と心が釣り合へば、
大身の娘でも嫁に取るまいものでもない」

…でも、小浪は一途に力弥を慕っている。
もうこの上は、死ぬしかない。

門口からは虚無僧の♪鶴の巣篭♪
「(略)鳥類でさへ子を思ふに、科もない子を手に掛けるは、
因果と因果の寄り合ひ」

両手を合わせ目を閉じる娘に、
母は刀を振り下ろそうとする。

う~ん…なんだか薄口醤油みたいぃ。
2人の気持ちと緊張感が、グワワワ~!!
…とはキャッチ出来ず…。

藤十郎戸無瀬&孝太郎小浪(1999/3大阪松竹座)。
あの濃口が好みだなぁ。
♪忘れらないの~♪(byピンキーとキラーズ)

「望みの物をくれれば祝言をさせよう」
そう言いだしたお石
「この三方へは加古川本蔵どののお首を載せて貰ひたい」
驚愕する戸無瀬と小浪。

「加古川本蔵が首進上申す。お受け取りなされよ」
なんと虚無僧は加古川本蔵(幸四郎) その人!
しかし、
本蔵は謝罪どころか大星親子を罵倒して、
力弥(染五郎)の槍にかかってしまう。

「ヤレ待て力弥、早まるな」
奥から由良之助(吉右衛門)の声が。

待ってました!!
始まってから1時間10分。
フ~。長かったじぇ~

「一別以来珍しゝ本蔵殿。
ご計略の念願届き、婿力弥が手に掛かつて、
さぞ本望でござろうの」
その言葉に、本蔵は苦しい息で語った…。

吉右衛門が幸四郎の身体を、
グイッと締めて止血する。
こんな兄弟の姿にドッキリ~♪

中村吉右衛門…
舞台がギュギュッと引き締まる!
キャハ~~。
この人は、由良之助役者なのだ…。
私には、この人しか見えないぃぃ。

今年の2月『仮名手本忠臣蔵』にフィードバック!
例えば『七段目・一力茶屋の場
例えば、
去年の10月『元禄忠臣蔵』にもワ~プ!

本蔵は、
高師直家の絵図面を由良之助に渡し…。

こら~!父と息子で、図面に熱中するなー。
本蔵を心配してやれー。
いっつもそうツッコミたくなる。アハハ。

彼らの覚悟を聞いてひと安心。
小浪と戸無瀬に見守られ死んで行く本蔵。

力弥と小浪は、二人だけの夜を迎える為に席を立つ。
由良助は、虚無僧姿で旅立つ。

幕が引かれていく中、
下手で、最後にグッと上向いて、
涙を堪える由良之助…(ジ~ン…)

大向こうは「播磨屋!」「高麗屋!」
2つの屋号を一緒に聞けるって、
やっぱ幸せだな~♪

この段好きだし、女の戦いを観に来たのに…。
前の段の『八段目・道行旅路の嫁入り
これとセットの方がイイナぁ、やっぱり。

心に残るは由良之助。
ウワっ。
播磨屋って、この九段目はお初なんだって!
VIVA!吉右衛門

あ、この後は討ち入りだね。 → 十一段目

その他のレポは
11/1~25 歌舞伎座
 昼 種蒔三番叟 傾城反魂香 素襖落 御所五郎蔵
 夜 宮島のだんまり 仮名手本忠臣蔵/山科閑居 土蜘 三人吉三巴白浪

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


11月 歌舞伎座 宮島のだんまり

2007年11月26日 | 歌舞伎


吉例顔見世大歌舞伎   夜の部     11/11(日)  

キャ~嬉しいィ。この演目好きなの♪
6年ぶりだぁ。待ってました!
しかも、しかも、福ちゃんだピョ~♪


歌昇・福助・錦之助のセリ上がりっ!!

あ~妖しい表情~。
福ちゃん、こういうの大好きだよね。
血沸き、肉踊ってるんだろうなぁ。
私もワクワクだじょ~。
足の親指もグイイッと上がってるじょ~。
QOO~

処は秋の宮島
傾城姿で現れた女が、実は大泥棒。
平家の旗と巻物を取り合って、源平合戦!!

次々に色んなヤツが現れて…
いぶし銀!中堅!若手!入り乱れ!

福助・歌昇・・錦之助・高麗蔵・松江・亀寿・芝のぶ
歌江・桂三・彌十郎・團蔵・萬次郎・歌六

この人数に、四天が少々加わって
グワングワン~。

ちょっと敵を1人やっつけたと思ったら、
福ちゃん退場ー。
え~なんで~!?

その間、みんなガンバッテだんまりやってます。
ソロソロ歩いてま~す

”だんまり”-
漢字で書けば“暗闘”“暗争”“暗挑”。

ひとりひとりの所作の美しさ。
スローモーションの美しさ。
錦絵と見紛うばかりなりぃ。
”だんまり好き”にはたまりましぇ~ん。

誰を目で追っていいのか!判らんっ!
2人1組で全く違う動きだったりもするぅ。
嗚呼、Beauty~♪ホレボレ~♪

オ~!なんや知らん、
男になって再登場な福ちゃん。

呪文を唱えてまた消えた。ドロン…。

皆が本舞台でビッシッッ!

歌昇っ!ぶっ返ってるよ~。カッチョイイ~!
タコの足模様の衣装もナイス♪

と決めて、幕がサササ~と閉まった。

おっと、お客さん。まだ続きがあるよ。
立ち上がろ~としてる人、いるしぃ。

面灯りの中スッポンから登場~!
中村福助♪(ヤンヤヤンヤ)
下半身傾城姿で上半身は大泥棒な格好。

ダダンダンダンッ!!
勇ましく六法踏んだぞ!傾城六法だ~!
ハッ!
気合入れてるぞ!
女形の勇猛果敢な姿は珍しいぞ!

120年前に、五代目歌右衛門も福助時代に勤めたんだって。
                (by福助気ままに語る
脈々と繋がるDNA!
VIVA!中村福助

…以前観た時(2001/11)は、1階だったのになぁ。
ここは3階B席…、
見えないよなぁ…。ごめんね福ちゃん…

これが観たかったんだ。
もう帰ってもいいな。(おいおい)

~追記~
後日、昼の部に行った時に舞台写真を見た。
花道の福ちゃん、グワシッ!と気合入れた顔が、
ハッシーにそっくりっっ!!
そりゃぁ橋之助は弟だし、
旅公演に行けば一緒にお風呂に入る仲だけど。
あ…その昔、雑誌に書いてあったの(目撃したわけじゃないよ~)
「シェ~!~!」
って、人知れずツッコミ入れたのは私だヨ。
写真付き筋書にも載ってたヨ。
もち、ツッコミ入れといたヨ。(アホやね)

その他のレポは
11/1~25 歌舞伎座
 昼 種蒔三番叟 傾城反魂香 素襖落 御所五郎蔵
 夜 宮島のだんまり 仮名手本忠臣蔵/山科閑居 土蜘 三人吉三巴白浪

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


土曜の深夜は SP MANNINGEN

2007年11月23日 | テレビ(国内)


SP

警視庁の要人警護官=SP
病院でテロリストと対決!

こんな所で、そのテロリストを目撃ー。
日曜洋画劇場の『トリック劇場版2』に!
まるっとサクッとお見通しだ!
出ていた~。
おっと話しがズレズレ~。
ズ☆は生瀬勝久の刑事ー。
またまた…。ど~んとこい!

その名も北村有起哉だ!
欲望という名の電車』行くぞいっ。

ウキャ~。SPといえば…。
新橋演舞場で遭遇したSPの中に、
華奢な女性がいたな~。
大丈夫なのか…。
もっと、ガッシリさんがいいんじゃないのかー。
けど、真木よう子。カッチョイイ♪

国立劇場の3階ロビーでは、
スッと腕が出てきて
「これ以上は行かないで下さい」
優しいながらも、有無を言わさぬ声に、
身体がこーちょく。
岡田准一じゃなかったけど(あったりまえ)

今度は、深田淳子に似たSPにも
会ってみた~い。
あっちゃん、この間は出演してなかったぞ。チェ~。
脇役は小劇場俳優で!(これからも楽しみぃ)

深夜なのに、男臭~い。アクショ~ン。
アドレナリン沸騰な番組!!
このまま、
ワックワクのドッキドキで眠りにつきた~い。

ごめん…。
実はこの時間帯。裏番組のこれを見てるのだぁ。
ホレゆけ!スタア☆大作戦~まりもみ一触即発!~

「SP」は録画…ア~ンドこれも~。

2時間後のド真夜中に!

MANNINGEN 

あっ裏番組はこれだぁ。
チャーリーズ・エンジェル

生放送で!
古田新太!紋付な姿で!
真人間目指して!

ネット上では視聴者も参加。
多数派をチョイスしつづけたパーフェクト回答者は、
MANINGENってことなのだ~。
しかも貰えるっ、賞金がっっ!

古田新太の結果はー
16問中5問正解で31点!

「インフルエンザの予防注射を」
”しました”とか。
「ファンクラブに入ったことが」
”あります”(ピンクレディー)とか。

へ!けっこうまにんげんやんか!
ふるチンの人となりが、
ぶっとい皮をビリビリっと剥がしていくよ~に判る。

番組進行は、フジテレビの女子アナが
一手に引き受けて…。
ふるチンはゲストとお喋りし放題~。

先々週のゲスト・久本雅美
「もっと痩せろ!」って言葉に爆笑~♪
そうそう、自分でも
「太った鳳啓助」  そう言ってた(麗さん、サンキュ♪)

「来週の、MANNINGENはあなたです。」
おっ。
バス声でビシっとお仕事したね。グハハ

土曜の夜はウハウハ~♪

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


ちりとてちん 落語会と松尾貴史

2007年11月22日 | テレビ(国内)

 

徒然亭落語会
 徒然亭草々
     四草
     草原
     小草若
   中入り
 シークレットゲスト

待ってました!落語会!

草々が出ただけで、目じりにジンワリ…。
四草の噺あたりから、ポロポロ…。
草原の息子の「お父ちゃん」にポロポロポロ…。
小草若になったら、ボロッボロ~。

「親父ごめん」って
師匠の顔見たら、そう思えて…、泣いてもたー。
ステラ』の一門対談で、そう言ってた小草若。

つられてこっちも、
グワシグワシ~泣いても~た。

まさか、シークレットゲストが
徒然亭草若やったとはっっ!(ホンマか)

しかも、愛宕山~!
和田家もビックリ~!お茶の間もビックリ~!
あの世でお爺ちゃんはニッコリ~!

おかげで、
底抜けに~!涙の池がでけたっちゅうねん。

師匠(渡瀬恒彦)のフワ~っとした笑顔。
エエと思えへん?
ホンマの落語界に、あないな男前は、おれへんで~。

さッ「寝床」に行って酒でも飲もかー。
仏壇屋の女将さんと、散髪屋のおっちゃんと、
乾杯したいなぁ。

”せお~はやみ~”って、大合唱するで~!
…この言葉でイメージするのは、
生粋の落語『崇徳院』か、『阿修羅城の瞳』だった。
なのに今は、
四草の九官鳥しか目に浮かばんわい。

VIVA!落語

おっと!こんな人が!お目見え!
スタジオパークからこんにちは』(11/19)

散髪屋の磯七っっ!
落語が大好きで
なんや、ゆる~いパンチパーマをかけてしまいそうな、
そんなおっちゃん。
寝床にいっつも飲みに来てるよね。

演じているのは松尾貴史
その昔は、
”キッチュ”と言ってたマルチなタレント。

俳優・司会・ナレーター・
モノマネタレント・パーソナリティ・折り顔士・
エッセイスト・バンドマン
総合して”放送タレント”っていうらしい。

1960年兵庫県神戸市生まれ
大阪芸術大学
芸術学部建築学科建築デザイン専攻卒業

WOOO!そうなんや~。
だから折り顔出来るんや~。
で、折り顔って何?

正方形の紙1枚を折ったり曲げたり。
鋏は使わない!(すっごい~)
出来上がるのは…”顔”

林家小さん(五代目)・桂米朝・桂歌丸・
西川きよし・横山やすし etc
どれもこれもソックリ。
個展もやってるんだよね(行ったことないけど…)

OA中に実演っ。
「アップで映ると、まるで”趣味悠々”ですね」
笑いをとる事も忘れない

こんなん出来ました~。
ウルトラマン!(シュワッッ!)
  折り方は → クリック

松尾も大の落語好き!高座にも!
聴いてみたいなぁ。

「ちりとてちん」のストーリーの中にも、
落語好きには、ビビビッ!な場面があたりするんだって。

最近チェック出来たのは、
磯七が熊五郎のコンサートに、どうしても行けない。
そう断る場面かな。
あれ、落語の「寝床」やんね♪

私には判らない場面で、クククと笑ってる。
そんな落語ファンが、全国にいっぱいいるんやねきっと。

舞台活動の話しにはならなかったけど…。
次回公演は ↓
AGAPE store新シリーズ第一弾「からっぽの湖」 

大王(後藤ひろひと)演出じゃないからなぁ。
…パス!(ごめんちゃい)

今週の「ちりとてちん」は
アホ娘!と怒られた喜代美。
いよいよお母ちゃんを倒して入門!か…?

お母ちゃん!めっちぇエエ!
歌が上手いだけじゃない。大根おろすのも上手い(そこかい!)

12/3(月)「スタジオパークからこんにちは」
  和久井映見出演!

こちらもどうぞ
松尾貴史HP ラクゴロク・松尾貴史 
ちりとてちん

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


インファナル・アフェア 

2007年11月21日 | 映画


マフィアが警察に潜入し、警察がマフィアに潜入する。
はは~ん、
”潜入捜査官もの”か~って、侮っちゃぁいけませんぜ!

インファナル・アフェア 無間道  
2002年 香港
監督:アンドリュー・ラウ 
出演者:アンディ・ラウ 、トニー・レオン
     アンソニー・ウォン、エリック・ツァン、ケリー・チャン
  

潜入して10年!!
ヤン(トニー・レオン/梁朝衛)の身分を知るものは、
世界中でたったの1人。

香港の喧騒と猥雑さは、いつも変わらない。

大規模な麻薬取引に、潜入者は互いのボスに連絡をつける。
無線周波数・携帯・モールス信号…。
バレルかバレナイか、綱渡りの使命に命懸けのトニー・レオン!

”香港ノワール”と位置づけるだけに、どこまでも暗いー。

覆面警官(アンディ・ラウ/劉徳華)は、その才能を開花させ、
出世コース一直線!結婚準備もOK!

覆面マフィア(トニー・レオン)は、彼女とも別れ、
飯も1人で食って…あー暗い。
だから、
トニーにバッリチこん!幸薄い役、似合いますなぁ

警官のボスはアンソニー・ウォン
マフィアのボスはエリック・ツァン
共に、香港電影界の重鎮!!

警視が殺され、ヤンの身許を証明する人間は誰もいなくなった…。
ど~なるのヨ、トニー!

トニーレオンを見ると、いつも胸がキュンキュン…。
嗚呼、カリーナラウになりたい(無理!)
 ※2人は実生活でステディーな間柄なのよね。ステキ♪

香港映画は、
ほぼ90分前後で劇終ー。程好いお時間。
でもね~これ3部作!
一挙に見たらスンゴイヨぉおぉぉぉぉぉ!!
WOWOWでやってみたらお尻が…。

お尻の皮がむけてから、何年経ったかな~?
木曜洋画劇場で!
インファナル・アフェアⅡ 無間序曲
…斜め見した挙句、途中でやめた(ごめんちゃい)

しか~し、天下のテレビ東京だ!
「インファナル・アフェア」三部作を連続放映

引き続き深夜に、『インファナル・アフェア 無間道
無間道とは、絶え間なく責め苦に合うこと…。

そうそう。
こっちは観たよ!じっくりとぉぉ。
ヒャッホ~♪
字幕だ。広東語好きなんだも~ん。

そうして、
23(金)02:55~04:40<22(木)の深夜>
インファナル・アフェアⅢ 終極無間
あ!レオン・ライだぁぁ。

こちらもどうぞ → オフィシャル・サイト フォト・ギャラリー

 お気に入りの香港電影ベスト10
…ってまだ1つじゃん。
   ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ  

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


11月 文楽 近江源氏先陣館 艶容女舞衣 面売り

2007年11月16日 | 文楽


国立文楽劇場  11/3(土)  

初日の初っ端なのに満席じゃぁない…。
秋の行事が多いこの季節。
皆さん、劇場より行楽♪って感じなのかな…。

第1部

-吉田玉男一周忌追善狂言-
近江源氏先陣館

これ。文楽で観るの初めてかも…。
歌舞伎では観たから、ストーリーはほぼOKだけど…。
相変わらず予習ゼロで挑む!(アホやん)

あ!盛綱って浅瀬を渡って一番乗りしたあの!
標題の”先陣”って言葉は、これに掛かってるんだって。

グハ!『佐々木先陣~天に向かって撃つ男~
…10月に観た巣林舎のレポがまだだったっ。(無念…)
近松作品を現代に蘇らせたら天下一品!
今年もステキな舞台やった。

NPO法人人形浄瑠璃文楽座理事長
鳥越文蔵氏が、企画・監修している劇団だよ。

『佐々木高綱』って、歌舞伎で観たじゃん。
来年の1月に大阪松竹座でやるじゃん。

なんだよ~。なんだか繋がってるじゃんかよ~。

「近江源氏」とは近江国、佐々木荘(現:滋賀県東近江市あたり)を領地とした
源氏の流れを汲む佐々木氏のことで、平家打倒にむけ四兄弟が参戦。
三男が盛綱、四男が高綱です。(イヤホン解説余話より)

鎌倉時代の物語。なんだけど、ホントは大坂冬の陣。
佐々木盛綱(真田信之)×佐々木高綱(真田幸村)

兄弟が敵味方となって闘う悲劇。
その時子供は、妻は、母は…。

和田兵衛上使の段

盛綱の子・小三郎(玉翔)が捕まえたのは、
高綱の子・小四郎(玉勢

それを見守る祖母・微妙(文雀)の心は、
決して晴れやかじゃないよね…。

一族のドンヨリムードを打ち破って、
和田兵衛秀盛(玉也)がやって来た!

「私が替わりに人質になる。小四郎を帰されよ」
それを、にべもなく拒否する盛綱(玉女)…。

   

盛綱陣屋の段

√盛綱は只茫然と、軍慮を帷幕の打傾き
思案の扇からりと捨て    

QOO~。
盛綱ってなんかカッチョエエな~。

老母・微妙を呼び寄せて
「小四郎に腹を切るよう」説得を頼む。

な、な、なんでやねん。

小四郎の父・高綱が、情に流されて降参する。
な~んてことがあっちゃ、
不忠の汚名が残っちゃうって~の。

切腹してくれれば、兄の義・弟の忠も立つ。
「それが出来るのは、母上。貴女だけなのです!」
「…判りました。引き受けましょう」

ウピョ~。止めないの!?
武家社会って…。
それに、
そんな事せんでも小四郎は自分で死ぬのにー。

う~ん…。
歌舞伎の方が、頭にシュ~っと入ってくるなぁ…私は。

小四郎の母・篝火(紋寿)が出てくるは、
盛綱の妻・早瀬(玉英)は出てくるは、
も~陣屋は大騒ぎさぁ。

嗚呼、可哀想な小四郎よ…。

遂に運ばれてきた!高綱の首っっ。

北条時政(玉志)もここにいる。
さあ、首実験だ!

盛綱は首桶を開けると…素早く蓋を閉めた。
気がついたか?
モチよ~。弟の顔だもん。見忘れるわけないわな。

「父上…」
グッサリー!!!!
腹を斬ったのは小四郎。

クウゥ…「弟だ」
盛綱のその言葉を聞いて、満足そうに帰る時政。

えっと、発表しよ~。
あの首はニセモノなんだよ~。

偽首をホンモノにするために!!!
幼い命を犠牲にするー。

見事任務を果たした小四郎の周りに、全員集合。

大御所人形遣いに囲まれてる玉勢さん
色んな意味で心臓バクバクかも。
ピーンと緊張の糸が張りつめてる初日だし…。

涼やかで健気な小四郎くん。
君が、主役だったんだね…。

歌舞伎じゃ泣かなかったのに、文楽じゃぁウルウル

√次第々に弱り果て、惜しや実生の初花も、
無常の風に散りて行く

時代物って遠い世界の物語。
だから、感情移入出来なかったり、
そもそも、子供が犠牲になるなんて…。
後ろ向きになりがち。
でも人々の、切ないまでの心が交差するとき、
やっぱりジ~ンとくるなぁ…。

VIVA!吉田玉男一門

艶容女舞衣酒屋の段

休憩時間に、お昼ご飯をパクパク♪
お腹いっぱいだぁぁ。

あ、呂勢大夫だぁ
♪飛んで飛んで飛んで~♪円広志がぁぁ。

あ、嶋大夫だぁぁ
♪回って回って回る~♪円広志と遊びまくったぁぁ。
どんだけ~!!!

えっと…では去年観た時のレポで、
お茶を濁していいかな?
いいとも!(あ、何方か知りませんがありがとう)
 こちら → 2005年5月国立小劇場

面売り 

面売り娘と大道芸人。
明るく陽気に踊っちゃうよ~♪

天狗・福助・ひょっとこ・おかめ。
面売り娘キュート♪

竹本貴大夫さんのご逝去を悼み、冥福をお祈りいたします。  
あまりにも悲しい知らせに呆然…。
決して広くはない、濃厚な文楽界で生きて行くのは、
並大抵ではないのでしょうね…。

第2部
今回は観なかった~。
なので…去年観た時のレポで、
お茶を濁していいかな?
いいとも!(またまた、何方か判りませんがありがとう)

曽根崎心中
 こちら → 2006年2月国立小劇場
       その時歴史が動いた・曽根崎心中(2006/1)

こちらもうどうぞ → 吉田玉男を偲んで・企画展示

11月公演 11/3~25
大阪・国立文楽劇場


ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


羽野晶紀 芸能界復帰!「ホレスタ」で!

2007年11月15日 | 演劇


待ってましたっっ!晶紀ちゃん!

狂言師和泉元彌(33)と別居中の妻の羽野晶紀(39)が14日、
7年ぶりの芸能界復帰を果たした。
都内のスタジオで、BS日テレや地方局で放送されている
古田新太(41)出演のバラエティー番組
「ホレゆけ!スタア大作戦」の収録に臨んだ(詳細は日刊スポーツ) 

ウキャ~!
現実になっちゃったよ~!
7年ぶりの仕事復帰おめでと~♪

しかも、復帰第1作が、
ホレゆけ!スタア☆大作戦~まりもみ一触即発!~

麗さん、予想通りだよ~。

着ぐるみだよ~。うさぎだよ~。
いくつになってもキュートだよ~。

古田生瀬の、狂言界ツッコミトークありか!
OAが楽しみぃぃ♪いつなの~♪
…グワ~ン…私が視聴してるのは、
めっちゃ遅れてるみたい…。ヨロリ…。

「長いことふざけた話をしたことがなかったので、
いいリハビリになりました」

嗚呼、晶紀ちゃん…

ドラマ・バラエティーなどオファーが10本!
そのうち、舞台は3本!

劇団☆新感線は確実だよね!?
中島かずき様&いのうえひでのり様、お願いしますよぉ。
蜷川なんかにも出そうだよね。

で、所属事務所は昔みたいに吉本興業?
と思ったら!東宝芸能
いや~楽しみっっ♪

羽野晶紀ちゃんは
大阪小劇場界のアイドルだったんだよ~。
ある時突然、
”新感線を1年お休みしてテレビに出ます”
あんときゃビックリしたよね。
バラエティーなんかにも出て、ボケボケだったよね。

で、全国区になったのは何でだったけ?…(おいおい)
中央で活躍した時は、じぇんじぇん観てな~い。(コラ!)
野田の『パンドラの鐘』に出てたよね?(テレビで観た)
例の『ロミオとジュリエット』も観てないし…。

それにしても、
セッチーの反応が気になる。とテレビ司会者。
それにしても、
またまた観劇費用が。と私…。

詳しくは  羽野晶紀(ウィキペディア)

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


吉田玉男を偲んで

2007年11月15日 | 文楽



大阪は展示にも気合が入ってるはず!
ワクワクしながら行ってみた♪

企画展示 一周忌追善/吉田玉男を偲んで
 文楽劇場 資料展示室 
 11月3日(土)~ 12月8日(土)
  
平成18年9月故人となった吉田玉男の一周忌に因み、
  遺品・舞台写真・映像の一部を展示する。
 

ウワ~ビデオがっっ。
若かりし頃の御姿がっっ。
男前やな~。

文楽歴○十年の友達に聞いたら、
昔は、玉男様の姿を観に劇場に通ってしまったらしい。

時間があったら、もうちょっとゆっくり観たいんだけど。
残念…。

思い出の品がドド~ン!!
写真もあるし。小道具や衣裳…etc
裃にジ~ンときたなぁ…。  

ひゃ~♪
あるはあるは、”書”もあるは~。

クハ~♪煙草が~。
日本橋駅の階段をゆっくり上がりきって
美味しそうに煙草に火を点けてはったやん。
ああ、懐かしいなぁ。

プライベート初公開か!!

普段着ブレザー
帽子にはペットのインコ・ケイちゃんの羽根飾り

おしゃれ~♪ダンディ~♪
しんみりと思い出すってだけじゃない。
ニヤリと笑って思い出すこともできる。
こんな展示って、
底抜けに~(by徒然亭小草若
OKやないかいな~。

玉男様てんこ盛りやん♪
やっぱり東京の展示物とは全然違うやん。

東京も、伝統芸能情報館でやればよかったのに。
上手投げで大阪の勝ち!(ガンバレ!琴光喜…なんのこっちゃ)

ああ、毎日ここに通いた~い。

11月公演レポは → クリック
  
ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


東大寺 大仏さんに挨拶

2007年11月14日 | プチ旅


奈良に行っちまっただ~♪ その3

これはでのお話 → 二月堂  ビニール鹿

金堂(大仏殿)

拝観料500円也。チャリ~ン♪

ヨッシャ~!
ズンズン行くで行くで行くでぇ。

しっかし広いなぁ。やっぱり広いで!
拝観入口から、何処まで歩いたら辿り着くんや。

オ!いてはったで、大仏っつぁんや~。
相変わらず、デッカイなぁああ。

”ヨッッ!”
右手を軽く上げて挨拶してくれてはるわ。(ほんまか!)

「オスッ!ひっさしぶりやの~」(大仏様に話しかける)
”お前もな~”(大仏様の声が聞える)

カメラのフラッシュの嵐を受けながら、
ニッコリ微笑む大仏さま。

アレ?あの大きな柱は何処いった?
子供が通れるヤツ…。
まいっか。グル~っと回ってみ~よおっと。

キャハ~♪おるおる!広目天
陽の光を浴びてカッチョエエやん。

母は、衣装が気になるらしい。
ブっ太いベルトに腕輪に足輪。(っていうのか…)
裾も後ろでピラ~ッと広がってるし。

QOO~おもいっきり眺めた~。
ささ、大仏様の後ろを通って…デデ~ンっっ!
大っきいお尻っっ!(嘘、見えません)

あったあった。
くぐり抜けると無病息災、賢くなる柱の穴!
あの~、大人は入れないよね…。

子供達の人数もスゴイし、待ち時間が…。
幼稚園児達が、クラス毎に座ってるの。
帽子の色が違うの♪キャワイイ

おっと、なんじゃこりゃ。
昔ここにあった物が色々と、鎮座ましまし。
大木が、切り株状態で置いてある。

母の視線はそこに集中!
どうも大きさが気になるらしい。
えっと説明には、直系3mホニャララ(覚えとけ!)
「そんなに無いやろ」
「そうかな…」

やおらバッグの中から取り出したのは
メジャー!!
いっつも母のカバンに入ってるけど…
まさか、こんな場面に登場するとはっ。

あった!あった!ほんまにあった!
教訓:書いてあることを疑うなかれ

次に気になったのは年輪らしい。
外国人観光客も一心不乱に計算してるし…。
これも、書いてあったとおり。
すっごい樹齢やった(だから正確に覚えとけ!)

ウワァッッ!おったおった!多聞天
母の観察タイム♪
さっきの人とどう違う~?(広目天っていうのよ…)
マントの翻し方はあっちの勝ちね。
陽の当たり方がキレイね。
色が残ってる所があるわね。これ。
1本の木を削ってるのかしら。

私はといえば、これに夢中…邪鬼

      
 
      邪鬼の鼻の穴              邪鬼の足

グニャ~となってるヤツもいれば、
何くそ!って顔のヤツもいるんだよね。
表情見るのが大好き♪
でも、これはちょっと顔が見えな~い。

やっとこさ1周して大仏様の正面へ。

大仏様の後ろで輝く金色の光背。
そこに無数の…。あれ何?(コラ!)
「見仏記」(いとうせいこう・みうらじゅん)読んで勉強しろ!

そこを指差して、
「メリーゴーランドの様に動けばいいのにね」
「時間になったら、からくり時計みたいにクルクル回るとかね」
…アホな母娘やなぁ。(ホンマ)

アデュ~!大仏様。

八角灯籠を過ぎ、
回廊まで辿り着いて振り返ってみた。
大仏殿って、デデデッカイっっ!

「大仏殿の真ん中に2つの窓が開いてるね」
「あれ?上下2段だ。4ヶ所か」
「あそこから大仏様は外を見てるらしいよ」
「うっそ~。いくら大仏さんがジャンボでも…」
確認しに行こう!(引き返してるし…)

えっと…、
さすがにメジャーでは無理なので、目算。
ウオッッ!
下の窓から見てるんちゃう!?
「すっごいすっごい!」
「当たり~」
時代感とか宗教感とか全く無いやん。
ボキャブラリーが貧困な母娘…。

中門を出ると、
ズラズラズラ~っと並んでるのは
さっきの子供達のリュックサックっっ!!
50…いや60…いや、もっとあるな。

「間違える子がいるんとちゃうか?」
「ちょっと見てよか」
暇な母娘…。

お茶を飲もうとガサゴソしてると…。
寄ってきたぁ、鹿ぁ。
キュートでつぶらな瞳…瞬きしないし…。
”何くれるの?”
「何もあげられへんよ」
鹿は、一瞬考えて去って行った。
やっぱり関西弁判るんやな、ここの鹿は。

そういえば、
鹿煎餅の売れ行きがイマイチっぽかった。
今日は平日で、遠足が多いからやね、きっと。

あれ買った途端に、ゴッツイ鹿が、
グワ~って口開けて来るのよね。恐いのよね~。

どこを向いても鹿の糞。
鹿を追いかける小学生達。
奈良公園は大騒ぎさぁ。グハハ。

南大門って所があるよ。
ウワ~~!!!ここやん、ここやん!!
運慶快慶やん♪金剛力士像やん♪

”お前、来るの遅いんじゃ!!”
あ!力士像に怒られたっっ。

ごめんちゃい。14年ぶりやもんなぁ。
しかも、行きしじゃなくって帰りに通ってるし。

ちょっと、ここスッゴイ人気スポットっっ!
ツアコンが3人、一斉に喋りだした~。

アカンは…、聞こえへん。
力士像は、網の向こうにいてはるし、
ジックリゆっくり眺められへん。

ほな、さいなら。また来るね(つもり…)

ああ~お土産買わな!

店頭に並ぶ色んなお菓子。
「さんまさんで有名になった”鹿のふん”です」
随分昔の話だっせ、お姉さん。
吉永小百合が歌ったあれでしょ。
♪フンフン フンフン しかのフン♪
ギョエ。中身は何か判らないよ~になっている。
買おうっと。

   

”しかのふんチョコだんご”
”しかふんじゃったチョコだんご”
あれ?どっちだったけ?
とにかく、たっくさん”鹿のフン”が売ってたで。
グハハ。
で、いけたいけた。美味しかった~♪

お宝お土産は奈良漬~♪

諸味(もろみ)漬けじゃなくって、粕漬けをゲット。

奈良漬を、生まれてこのかた1度も、
美味しいと思ったこたぁござんせんでした。
ところがどっこい。
気の利いた酒粕の香ばしさったら、あ~た。
もう夢中~♪

”水で洗い流さないで、ペーパータオルでふき取る”
お店の人に教えられた通り、やってみたから?
何十本も買って帰ればよかった~。

さて、ここまで来たらあそこに行こう。

正倉院展に並ぶ人混みを横目に、歩くぞ~。
最初の計画では行こうとしてたんだけどね…。

人だらけ!!何時間待ちなの??
人波をスイスイ泳いで入口に向かってるのは、ツアーの団体。
ええ、気分やろうなぁ。

興福寺・秘仏特別公開2007展も尻目に、
ひたすら歩くぞ~。
阿修羅に会いたかったんだけどなぁ。
前行った時は、ゆっくり見れた様な記憶が…(おぼろ…)

あちゃ~、興福寺の周りって工事中なんだ。
でも、けっこうスペースがあって、
男子学生が、ジャンケンポ~ンって言いながら遊んでる。
こういう風景っていいなぁ。
歴史とともに、自然に生活してるんだなぁ。

階段を降りて、通りを渡って…
ジャガジャン!猿沢池
来た~。めっちゃ久しぶり~。
ベンチあるやん、一休み一休み。

   
  

ここはそんなに人もいないぞ。
有名観光地なのに、
こんなゆったり感なビュースポットがあるなんて…。
嗚呼、極楽♪極楽♪

懐が大きい土地。
それが奈良なんだよね。
落ち着いてのんびり出来る空間。
それが奈良なんだよね。
京都より奈良が好きなんだよね。

奈良、大和、古の都
その言葉から連想するのは、中村吉右衛門

「え?吉右衛門って奈良出身なの?」
「違うって。雰囲気の話しやんかぁ…」

帰宅してから、天気予報の地図見てビックリ!
奈良って縦にデッカイんや!(今頃…)

何年か後に、”母娘珍道中・斑鳩の巻”。
なんてぇのがあるかも。グハハ

おわり

東大寺
  http://www.todaiji.or.jp/

奈良
  http://narashikanko.jp/
  http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
  http://nara.jr-central.co.jp/nara.nsf/doc/map_index

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ


鹿、よーくう売れています

2007年11月13日 | プチ旅


奈良に行っちまっただ~♪ その2

これまでの話しは → その1

ついに!!遭遇~!!
二月堂の下のお土産物屋で発見ッッ。
WOOOO~!!

 かわいいしか
 引っ張って行けます
 よーくうれています
 おみやげの定番です

なんだか色彩が鮮やかだぞ…。
アッアッ!
赤・ピンク・青…これがフツーだよね。

ア~ンド…茶!黄!

増えてる!増えてる!色が増えてるっっ。
小さい頃の記憶には無いぞいっっ。

激写する私の側に、さり気なくやってきた
お店のおばちゃん。
特にススメルわけでもなく…。

「茶色と黄色が売れへんのよ」
「どんな物でも、この色はダメ」

…売れてないのんか…。
可哀相やなぁ。
でも、
ピンクとか赤がキレイやもんね。
目が行くよね。

お店のおばちゃん&母と私が、
ひとしきりワイワイ♪

ここまで来たんや。やっぱり買うよね。
ええい!
これ下さ~い。

チャリリン♪800円也~。

お店のおじちゃんがやって来て
「鹿はやっぱりこの色やで」 

その後、色んな土産物屋で見たけど、
そのどこにも、
この色を見つけることは出来なかったよぉぉ。

値段も、740円、800円、840円
まちまちだったしぃぃ。

奈良に行ったら、
二月堂の下の土産物屋へレッツゴ~♪

さ~て、我が家に来たのはど~れだ。

  これ!
    ↓

   

あ、ごめん。これは本物。

     これ! 

      

大人のテイストでしょ♪

空気を入れても入れても、満タンにならな~い。
結構、肺活量を使って膨らました。ハフ~。

白い糸を引っ張ったら、カラカラついて来た。
カワイイヤツ。
あ、名前付けなきゃ。
何がいいかな?
”鹿太郎”とか…。
それ、無意味にしょ~もない名前やなぁ。

ところで、このお土産の正式名称は何?
”ビニール鹿”であってんの?


話しを戻して…東大寺へレッツゴ~♪

二月堂からは下り坂…。

ウワッ
デッカイ鐘楼がデデーン。

除夜の鐘を撞く時に、テレビで見てると
お坊さんが全身で勢いつけてるけど、
こんなに大きかったら、そうせなエエ音は鳴れへんわなぁ。

鹿が、気ままに座ったり歩いたり。

ゆったりマッタリ下り坂…  

    

ウワ~っ秋の赤が。
ちょっとだけよ~。あんたも好きねぇ。
♪タンタカタンタンタンタンタ~ン♪(by加藤茶)
うん、ちょっとだけ紅葉が染まってる。

それにしても人がいない…。観光客どこ行った?
と思ったらぁぁあ。
そっか。正面から来てないんや。
こっちは東なんや、そうなんか。(地図を見ろ!)

東大寺の中門あたりから、
ジワリジワリと人の波が。

つづく → その3

奈良
  http://narashikanko.jp/
  http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
  http://nara.jr-central.co.jp/nara.nsf/doc/map_index

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ