アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

今年はエアコンの在庫が!!!

2022年05月31日 | 今そこにある危機


29日の日曜日は
今年初の猛暑日!!
東京の最高気温は31度!!
まだ5月なんだぞぉおおお!!
夏には早過ぎるっちゅうのぉおお!!
ついこの間まで
雨が多くて寒い日が続いていたのにぃい!!
急にっ!暑いっ!暑いっ!
身体がついて行きまっしぇんぅ!

急遽扇風機を出して、
室内の空気をかき混ぜたよぉおお。
日中はヨカッタんだけど、
夜になってカーテンを閉めたら、
窓からの風がぁあああ。
嗚呼…ぁああ。
こうなったら
エアコンを始動だぁああ!!

ちょっと待ったぁああ。
エアコンの点検は!!
フッフッフ
それはねぇ
2週間くらい前に
一瞬暑くなった休日に
終わってるんだぁあ。
去年買い替えたばかりだから、
不具合があるわけないだろぉお。
とは思ったものの…。
スイッチON!
ちゃんと動いたぁああ。

今年は!!
エアコンの在庫がぁああ!!!
半導体不足と中国のロックダウンの影響で、
少なくなっているんだってぇええ!!
テレビのニュースで、
家電販売店の人が
驚きつつ嘆いてたぁああ。


文楽 第二部 競伊勢物語

2022年05月30日 | 文楽


2月の東京公演は、
新型コロナの感染者が
何人か出てしまって、
幕が上がらなかった日が
1週間くらいだったかな…。
あったんだよねぇ。
今月はどうなるのか
心配してたんだけど、
3年ぶりに
行動制限のないGWだったし。
感染者数も落ち着いてるし。
中止のお知らせも来ないし。
ヨカッタぁああ。

キャァアアア!
ひっさしぶりに入口で
半券を係の人が、
切り取ってくれたぁああ。



2022年5月 
国立小劇場 
第二部 
競伊勢物語
(はでくらべいせものがたり)
玉水渕の段 14:30~15:04
休憩 15分
春日村の段 15:19~17:11

歌人在原業平の生涯を綴ったとされる
『伊勢物語』を下敷きに、
帝位争いに巻き込まれる業平と
井筒姫を救うために人々が
苦闘を重ねる姿が描かれています。
激情に満ちた展開が、
格調高い雰囲気の中で繰り広げられます。
東京では昭和62年(1987)以来、
35年ぶりとなる上演です。

貴重な公演だぁああ。
物語が頭に入ってくるかな…ぁ。
ちょっと不安だけどぉお。
トライしてみたよぉおお。



信夫(しのぶ)と豆四郎は新婚さん。
仲良しな2人に、
ヒュ~ヒュ~♪言って
冷やかすギャラリー。
しかぁし
暗雲が垂れ込めてきたぁあ。
なんじゃかじゃあって(コラコラ!)
2人は共に命を…ぉおおお。
なんとも悲しい物語だった…ぅ。
ザックリとしか
判らんかったけどぉお(コラコラコラ!)



豊竹咲太夫の休演について
人形浄瑠璃文楽太夫の豊竹咲太夫
(文化功労者・重要無形文化財保持者)は、
体調不良により国立劇場5月文楽公演を休演いたします。

『豊竹咲太夫文化功労者顕彰記念』
そう銘打って
第一部に出演予定だったのに…。
4月の大阪公演も休演だったよね…。
心配だ…。

国立小劇場
2022年5月7日(土)~24日(火)

ロシア軍、北海道に侵攻! 小隊

2022年05月27日 | 


ロシア軍、北海道に侵攻!!!
なんとも衝撃的な!!
単行本で出版されたのが去年。
今年になって、
ロシアがウクライナに戦争を仕掛けた!
奇しくもこの本の内容が、
注目されることにぃいいい。
文庫化されて、
書店にズラリズラズラァァ!!

小隊
著者:砂川文次
出版:文藝春秋
単行本
発売:2021年2月
文庫本
発売:2022年5 月
定価:836 円(税込)
戦争小説3篇収録
「小隊」(第164回芥川龍之介賞候補)
「戦場のレビヤタン」(第160回芥川龍之介賞候補)
「市街戦」(第121回文學界新人賞受賞)

『小隊』…
恐かったよぉおおお!!
作者が元自衛官だけに
リアルさ倍増ぉおおおお!!

突然ロシア軍が
北海道に上陸してきて、
自衛隊がそれを迎え撃つっ。
でもいつになったら
戦闘が始まるのか…。
両者の睨み合いが続く…。

アメリカ軍も一緒なのかと思ったら、
さっさと三沢から
要撃部隊を引き上げちゃっている!!
嗚呼、こういうところもリアルぅうう。
有り得るわぁあああ。

静寂が一転!
ドンパチが始まってからの轟音!
グオォオェエエ!!
こういう風に聞こえてくるのか…。

自衛隊員の戦闘服、装備している武器、弾薬、
重さや臭さや痒さ…!
グオォオェエエ!!
そんなものも抱えているのか…。

伝達や攻撃方法etc
グオォオェエエ!!
こうやっているのか…。
判らない言葉なんかもあったけど、
空気感だけで充分だぁあ!!
ガンガン伝わってきたぁあ!!

“小隊”って…何…。
説明しよう!(ヤッターマン風)
軍隊の編制の単位。
中隊の下にあり,普通2つ以上の分隊に分れ,
25人から50人の兵士によって構成され,
少尉によって指揮される。
日本の陸上自衛隊では,小隊は30人,
分隊にあたる4班から成っている。

こういう中で、
新米ながら指揮を司るのが主人公。
平常心ではいられないのに、
身体は勝手に動いて、
忠実に戦に適応していく。
日頃の訓練がどれだけ大切なのか。
そういうことなのね。
バレエを幼い頃からやっている人が、
レッスンでヘトヘトになって、
もう絶対に動かせない。
そう思っているのに、
足が無意識にしっかり上がる。
そう聞いたことがあったなぁ。

ドンドンロシア軍が
攻めてくるぅううう!!
死闘が繰り広げられるぅううう!!
ウクライナの今も、
そこかしこでこんなことが
続いているんだな…ぁ。
テレビの向こうで起こっていることが、
妙にリアルに感じられるよ…。

援軍は来ないぃいいい!!
政府は何もしないぃいいい!!
またまたリアルぅううう。
有り得るわぁあああ。

読み終わって背筋がゾゾゾ…。
海を隔てているとはいえ。
日本の直ぐ近くにある国がロシア…。
絵空事とは言って
いられないかもぉおおお。

本のカバーは、
読み終わった後見直すとリアルぅう。
老眼なもんだから本屋で見た時、
全部が緑だと思っていたんだけど、
顔を近づけてみたら…ぁああ。

砂川文次(すなかわ・ぶんじ)
1990年大阪府出身。
陸上自衛官であった時に書いた「市街戦」で、
2016年に第121回文学界新人賞を受賞し作家デビュー。
「戦場のレビヤタン」が第160回芥川龍之介賞候補作、
「小隊」が第164回芥川龍之介賞候補作となり、
今年1月、「ブラックボックス」で第166回芥川龍之介賞を受賞。

小隊 ※立ち読みできます


奇跡のスリーショット! ふるあめりかに袖はぬらさじ

2022年05月26日 | 歌舞伎


なななんとぉおお!!
仁左衛門が帯状疱疹で六月歌舞伎座を休演!
急遽演目が変更にぃいいい。
『ふるあめりかに袖はぬらさじ』にぃいいい。

センターに立つ玉三郎を支えるのは…
喜多村緑郎と河合雪之丞!!!
グオォオオオオ!!
新派に行ったから
もう歌舞伎座の舞台には
立てないと思ってたよぉおおお!!
ウキャキャキャァァア!!

演目が決まった時は、
観劇したいような…
したくないような…
心の振り子は行ったり来たり…
だったのにぃいいい。
行きたい方に傾いてきたぁああ。

他の出演者を見てみたらぁああ。
伊藤みどり
田口守
グオォオオオオ!!
新派だぁあああ!!
これは大変やぁあああ!!

行こう!行きたい!行かねば!
心の振り子は一気にグイ~ン!
しかぁし、
一般発売も始まっているのだぁあ。
果たして好みの席が
残っているのだろうか…。
チケットWEB松竹に突撃じぁあ。
ウ…オォオオ!
1等席ならまだあるじゃないかぁあ。
端だけど前方とか!
ちょっと後ろだけどセンターとか!
それにしても、この…
ポツポツと虫が食った様な残席は…
もしやっ戻りチケなのかっっ!!

うむ…ぅうう。
迷うなぁああ。
今決めないとなぁああ。
後で覗いたら他の人の手に渡って
いるんだろうなぁあああ。
うむ…ぅうう。
ええいぃいいい!
ポチっとなぁあああ!!
何日か後に再び覗いてみたら、
1等も2等も
もっと良席が出てたぁあああ!!
どうなっとるんじゃぁあああ!!
チクショォォオ!!

取材会が行われたのねぇえ。
QOO~!!
奇跡のスリーショットぉおお。
玉三郎を挟んで立つ
緑郎と雪之丞の
嬉しそうな表情ぉおお。
ホッコリぃいい。

「新派に移籍したということだけで、共演できないことの方が不思議。
新派と旧派(歌舞伎)とありますが、僕たち俳優には垣根がないんです。
この公演が良いきっかけになって、いつでも一緒にできれば。
この2人以外にも、新派から俳優さんが来てくださるので、
共演を楽しみにしています」と笑顔を見せた。(ナタリーより)

さっすが玉様ぁあああ♪
そうそうそうだよねぇ。
嗚呼ぁあああ♪
楽しみぃいいい♪
6月は久しぶりに歌舞伎座へGO!


歌舞伎座
2022年6月2日(木)~27日(月)


画像はナタリーからお借りしました。

マスクを取ったり付けたり

2022年05月25日 | 新型コロナ 今そこにある危機


ゴールデンウイークが終わったら
感染者がドッと増えてしまうかも…。
って思ってたんだけど、
そうでもないねぇ。
ホっとしたわぁああ。

5月20日にマスク着用について政府が考え方を説明
屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、
会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ない。
具体的な事例として、徒歩での通勤など、
屋外で他人とすれ違うような場合。
通勤電車の中では、会話をほとんど行わない場合でも
マスク着用を推奨する。
高齢者と会うときや病院に行くときなどは着用する。

ということなので、
暑くなってきたし!
朝、駅まで歩く時はマスクを外そう!
…エ!
まだ付けている人が結構いるぞい。
なんだか自分だけ、
ルール違反しているみたいに
見えるぞい。
いやいや、間違ってないぞぉお。
大丈夫だぞぉお。

帰り道でマスクを外してたら、
向こうからやって来た人に、
あからさまに避けられたぁああ。
うぅむ…ぅ。
そういう人もいるよね。
私だってマスク無しの人が
近づいてきたら、
ギョッとしてしまうし。

歩きながら喋ってる人達を見つけたら、
あっちがマスクをしていても、
顎まで下げてるマスクを
サッと上げるもんね。

”マスクを取ったりつけたり”
新しい生活スタイルの
始まり始まりぃいい。

日本のアガサ・クリスティー 仁木悦子 猫は知っていた

2022年05月24日 | 


『赤い猫』という作品を
以前に読んだことがあって、
他の作品も読んでみたいなぁ。
と思っていたら、
大型書店でやってた
“江戸川乱歩賞フェア”で
見つけたぁああ。

ん…そういえば乱歩賞について
なぁんにも知らないじゃないのぉ。
ググってみるぞぉお。
江戸川乱歩賞
1954年、江戸川乱歩の寄付を基金として、
日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラブ)により、
探偵小説を奨励するために制定された文学賞。
作品は講談社から出版される。
へぇええ!
2021年まで数多の受賞作品が、
世に出ているのねぇえ。

第3回江戸川乱歩賞を受賞
猫は知っていた
著:仁木悦子
発行:講談社文庫
初版:1975年
42刷:2021年
価格:700円+税

秘密の抜穴と謎の電話、
そして暗闇に突き出た毒塗りナイフと
一匹のネコ……。
引越し早々に起きた連続殺人事件に、
推理小説ファンの兄と私は
積極的に巻き込まれた―
素人探偵兄妹の鮮やかな推理を
リズミカルな筆致でさらりと描き、
日本のクリスティと称されて
デビューした著者による、
今日の推理小説ブームの
端緒となった江戸川乱歩賞受賞作。
(本書より)

ホォオ!
事件現場の見取り図があるぞい。
そこは、
兄と妹の新しい住まい。
ということなんだけど、
それがねぇ。なんだよねぇ。
第二次世界大戦から30年あまり、
なもんで、
防空壕の跡があったりする!
ヒエェエエ!
それが事件に
深く関わっていたりする!
ヒエェエエ!

妹の名前が”悦子”
アラ!作家の名前じゃん。
しかも親近感が湧いたのが、
その悦子が
ポッチャリ型だってことなの。
ヒロインといえば、
ロン毛でスタイルが良くって。
なんていう定番キャラじゃぁない
わけなのよぉ。

この兄と妹シリーズは、
何巻か出てるみたいだぁあ。
絶版になっていたりするのか、
大型書店の店頭では、
手に入らなかったりする…ぅぅ。
でもぉネットならぁ。
あるよぉお♪

仁木悦子[ニキエツコ]
1928年~1986年
東京都生まれ。
4歳で胸椎カリエスと診断されて、
歩行不能の生活を送る。
20代半ばから執筆を始め、
57年『猫は知っていた』で
第3回江戸川乱歩賞を受賞。
81年『赤い猫』で
第34回日本推理作家協会賞短編賞を受賞。
爽やかな読後感の作風で人気を博し、
本格派女流推理作家の先駆けとなる。
大井三重子名義で童話も発表し、
『水曜日のクルト』(偕成社文庫)などの
著作がある。

※試し読みできます

この本を読んで暫く経って…
すんごいもんが発売されたぁあ!

冷えきった街/緋の記憶
二木悦子
創元推理文庫

1作目を読んでみたぁあ。
グガァアアア!!
ハードボイルドぉおお!!
カッケェエ!!


伊丹空港で発見! 手塚治虫記念館の宣伝がド~ン!

2022年05月23日 | 美術館・博物館


ゴールデンウイークも終わりに近づいて、
やっとこさ東京へ戻るよぉお。
伊丹空港へ到着したぁあ。

そうして歩く歩道で発見したー! 
“手塚治虫記念館”の宣伝がド~ン!

やっぱおもろいやん、手塚治虫。
行ってみ、宝塚。

あぁああ!
そうやったそうやった
手塚治虫記念館!!
もう何十年も前に、
1度行ったっきりやで。
ブログを始める前やで。
宝塚の花の道を歩いて、
宝塚大劇場を通り越して、
元ファミリーランドが
あった場所の一角やったかな…ぁ。
ハテ…
どんな記念館やったかな…ぁ。
ワクワクした記憶は
あんまりないけど…。
またいつか行ってみよっかなぁ。



売店でキラキラ!と
光っている場所がっ。
オオ!!
“ベルサイユのばら”やぁああ。
なんやこれ…紅茶かっ!
その横はカレーかっ!
しかも、アトムやないかいなぁ。
その下は…
グォオオ!
フェイラー(FEILER)とリボンの騎士が
コラボってるぅうう!
3000円!
…ハンカチだよね。
さっすがのお値段やわぁあ。
手が出ないわぁああ。



♪ちまき食べ食べ♪

2022年05月20日 | 食べたり飲んだり


♪柱の傷は~おととしの~
五月五日の~背くらべ~
ち~ま~き~
食べ食~べ~兄さんが~♪

ゴールデンウイークの中で、
存在感がある日が
5月5日だ!
こどもの日だ!
ちまき(粽)だ!

大阪に帰省して
近所のスーパーでキョロキョロ。
うぅむぅぅ。
柏餅はバ~ンと売ってるのにぃい。
だから買ったけどぉお。
粒あんがお気に入りやねぇん。

ちまきの顔は拝めないまま、
5月に入ったー。
いくらなんでも出てるやろ。
1日、2日…
アレ…レ…
無い!出てこなぁぁい。
皆食べへんのかなぁ。
大好物な人は少ないんかなぁ。
3日は行かなかったから、
4日…
あったあったぁああ!
ちまきやぁああ!
一年ぶりやねぇ♪
会いたかったよぉお♪(オール阪神・巨人風)

あ!私が好きなちまきは、
551の蓬莱で売ってる
蒸らした米をついたやつじゃない方ね。
笹の葉でくるりと巻いた
細長ぁい
うるち米の団子の方やねぇん♪
“和菓子“
って言った方が早いんやな。

紐を解いて、
笹の葉をひろ広げて、
白ぉくて長ぁいお団子を
いっただっきまぁす。
モチモチやぁああん♪
クンクン♪
笹の葉の匂いも好っきやねぇん♪

チョロっと梅田へ その4 551の蓬莱 豚まんやでー!

2022年05月19日 | 食べたり飲んだり


→ その3

ん~。
ブラリとする場所はもう無いな。
帰ろっかな。
あ!そうや!551の蓬莱や!

いっつも人がおるなぁ。
並んでるなぁ。
「豚まん2個下さい」
焼売を勧められたけど…ぉ。
やっぱり豚まんだけ下さい♪

2個入:380円
リーズナブルやぁあああ。

お家に帰って、
早速いっただっきまーす♪
からしを付けてぇえ、
パクっっ!
QOO~!これこれ♪
ジューシー♪

アレ…
ちょっと小さくなったんと違うかぁ。
何年ぶりか判らんくらい
久しぶりに買ったから、知らんけど。



伊丹空港では冷凍も売っている。
機内の手荷物収納棚に、
551の紙袋が、
この間もチラリと見えたでぇえ。
皆、好っきやねぇえん♪

おわり


チョロっと梅田へ行ってきたー!
その1 (2022.5.13記)
その2 (2022.5.17記)
その3 (2022.5.18記)
その4 (2022.5.19記)

チョロっと梅田へ その3 紀伊国屋書店へ行ってきたー!

2022年05月18日 | 


→ その2

紀伊国屋書店の梅田店は
1フロアしかないねんけど、
ワクワクするんやぁあ♪
フェアも色々な場所でやってるしね。
オオ!
ウクライナとロシア関連の本が、
ここにも。そこにも。あそこにも。

鉄道グッズフェア
2022年4月28日(木)~5月11日(水)
紀伊國屋書店梅田本店イベントコーナー

何やら面白そうなものが!
人が群れておるぞぉお!
ヒエェエ!
吊革とか!プレートとか!
西から東まで
各社のグッズも並んでおるわぁああ。



ヒャヒャヒャァア!
ICOCAのイコちゃん
初めて見たぁあああ。
ICOCAにキャラクターって
あったんやぁああ!
ん…なんやキティちゃんも
コラボってるでぇ。
天下のキティちゃんを脇にやって、
あくまでもイコちゃん推しなんかい!

もうちょっと
ブラブラしよぉっと。
オオ!
レイモンド・チャンドラーの
『長い別れ(長いお別れ)』が、
創元推理文庫から
出版されたばっかりなんだよね。
そこで!
他の出版社から出ている本と
読み比べてみませんか。
というフェアがぁあああ!!
これ、これ、
こういうのにグッと来るのよぉおお。
普通はさぁ
出版社毎に並んでるから、
探すのに手間がかかる時が
あるんだよねぇ。
エエなぁあ♪
新宿店もこんな並べ方を
してくれたら楽しいのになぁあ。

地元やからおもろいと思うで 知らんけど 関西の出版社合同フェア
◆日程:2022/5/26(木)~6/9(木)  
最終日は18時まで
◆場所:紀伊國屋書店 梅田本店 
西カウンター前メインイベント会場

よろしぃなぁあ。
オモロそうやないかいなぁあ。
知らんけど。
アハハ



チョロっと梅田へ行ってきたー!
その1 (2022.5.13記)
その2 (2022.5.17記)
その3 (2022.5.18記)
その4 (2022.5.19記)

チョロっと梅田へ その2 紀伊国屋書店へ行ってきたー!

2022年05月17日 | 


→ その1

百貨店をグルリとした後で、
もう1ヶ所グルリするでぇええ!
紀伊国屋書店やでぇええ!

大阪ほんま本大賞

なんじゃなんじゃぁ
こりゃなんじゃぁああ!

大阪の本屋と問屋が選んだほんまに読んでほしい本

ヒァアアア!!
オモロイッッ!
受賞作品がズラズラっと
並んでるわけやね。
どれか買おっかなぁ。
フムフム…
これと、これにしよおっとぉ。



第5回/2017年度 特別賞            
『大阪人の胸のうち』
著:益田ミリ
発売:平成19年/2007年6月
出版:光文社/知恵の森文庫

令和2年/2020年度 特別賞
『どらン猫(こ)小鉄奮戦記 
じゃりン子チエ番外篇』 
著:はるき悦巳
発売:令和2年/2020年9月
出版:双葉社/双葉文庫



チョロっと梅田へ行ってきたー!
その1 (2022.5.13記)
その2 (2022.5.17記)
その3 (2022.5.18記)
その4 (2022.5.19記)

仁左衛門が六月歌舞伎座を休演!帯状疱疹!

2022年05月16日 | 歌舞伎


六月大歌舞伎 第三部 片岡仁左衛門休演
頭皮における帯状疱疹(たいじょうほうしん)が発症し、
舞台に立つのに必要なかつらを掛けることができず、
休演させていただきます。
その他の体調に関しては問題ございません。

仁左衛門休演で演目変更!
「 与話情浮名横櫛」→「ふるあめりかに袖はぬらさじ」

歌舞伎座「六月大歌舞伎」第三部
有吉佐和子 作
『ふるあめりかに袖はぬらさじ』
 芸者お園  坂 東 玉三郎
 通辞藤吉  中 村 福之助
 遊女亀遊  河 合 雪之丞
 岩亀楼主人 中 村 鴈治郎

あぁあああ…
帯状疱疹って…!!
症状が出て何日目で
病院に行ったのかな…ぁ。
私も随分前に
帯状疱疹になったことがあって、
その時の事を書いてたなぁ。
(検索してます)
あったあったぁああ。
フムフム…
(読んでます)
一部コピペするよ。

大人の水疱瘡なんだって!
犯人は小さい頃に罹った
水疱瘡のウィルス。
知覚神経を通って、
その奥の「神経節」に
潜んでるらしいんだな。(ふてぇヤツだ)
それが、
ストレスや免疫力が低下したり、
老化すると、
「こんちわ~」って
出て来るらしいんだな。
胸、頭、背中、顔なんかの片側にだけ
帯の様に発症する。
だから「帯状」っていうのか!
頭はヤバイよ。
痛いんだってね。
入院した人もいるよ。
雅子さまも患ったよね。
痛いぞ!から
3日以内に行くのがベストなんだって。

そうそう!
そう言われたんだった。
私は頭がチクチク痛くなって…
数週間で治ったんだけどね。

結構ポピュラーな病気みたいで、
その後、周りで何人も!
病院に行くのが遅れて、
目の周りがお岩さんになった人もいたし、
完治まで数か月以上かかった人もいた…。
あ、2度経験した人もいたぞぉお。

毎月の様に歌舞伎座に
出演している仁左衛門…。
ストレスが
溜まっているんだよぉおおお。
今回は
命に別状が無いから
まだヨカッタようなものの、
もうこれ以上、
大御所伎俳優を
ブっ倒れさせないで…ぇええ。

玉三郎が急所センターに立つ!
演目も変更することになって、
大変だろうな…ぁ。
玉様もどうか頑張り過ぎないで…。

で、で…
『ふるあめりかに袖はぬらさじ』
観たいような…
そうでもないような(コラコラ)
迷っている間にも
チケットがドンドン
売れていくんだろうなぁ。

仁左様ぁああ。
ゆっくりお休み下さいませ。
7月の大阪松竹座も控えている
ことですし…。

孝太郎のブログを読んだら、
「以前より諸々症状があり、
この数ヶ月検査を重ねてまいりましたが
先週、帯状疱疹と診断を受け治療に
専念しております。(一部抜粋)」

うぅむぅぅ…。
本当に御無理なさいませんよう…。

帯状疱疹って何ぞや! (2009.2.3記)


チョロっと梅田へ その1 パフェを食べたー!

2022年05月13日 | 食べたり飲んだり


GW中は、
大阪人やでぇええ。
チョロっと梅田へ
行ってきたでぇええ!

ウゴォオオオオ!!
梅田だぁあああ!
人、人、人だらけぇええ!!
皆さんどっか遊びに行きはるんやろなぁ。
行動制限が無い3年ぶりの
ゴールデンウイークやからなぁ。

さてと、
軽ぅく百貨店巡りをしようっと。
そうや!
デパートの中のレストラン。
じゃなくって喫茶店やったら、
お客がおれへんのと違うやろうか。
コロナ禍だから、
飲食店は無茶苦茶避けてるわけなのよ。
よっしゃぁ!突撃やぁああ!

ウキャァアア♪
オープン時刻から少し経ってるから、
数名いてはるけど、
バラけてるから安心やぁん♪
嗚呼、喫茶店に入るのは
何年ぶりなのぉおお。私ぃぃい。

ひっさしぶりのパフェ!
パクっ。
なんて美味しいのぉお♪

ほどなくして…
ペッチャラクッチャラと
喋りながら
お若いカップルがぁあああ。
入ってキター!!
しかもしかも、
近くにキター!!
この調子だと、
黙食っぽい事は
しはれへんかも…ぉお。

アカン!これはアカン!
パクっパクパクパクパクっっ!!
マッハなスピードで
ありとあらゆる物を頬張って、
レジへダ~ッシュ!!

心配し過ぎ。慎重になり過ぎ。
そう思いはる方もいらっしゃるとは
思うんですけど…。
こればっかりは…。
心臓バックバクぅううう…。
あぁあああ…。


チョロっと梅田へ行ってきたー!
その1 (2022.5.13記)
その2 (2022.5.17記)
その3 (2022.5.18記)
その4 (2022.5.19記)

「楽園」は看板倒れのディストピア アンドレ・ジッド ソヴィエト旅行記

2022年05月12日 | 


書店でブラブラしていると…
「ソヴィエト」という文字がッ!
飛び込んでキター!

ソヴィエト旅行記
著:アンドレ・ジッド
訳:國分俊宏
原書発売:1936年、1937年
発売:2019年3月12日
出版:光文社古典新訳文庫(光文社)
価格:1,210円(税込)

ジッドって…
どこの作家だっけ…
フランスか!
1冊も読んだことがないな…ぁ。

1936年
ソヴィエト作家同盟の招待を受けて、
スターリンが治める国ソヴィエトへ。
病に倒れたゴーリキーのお見舞いに…
ところが…葬儀に参列するという
悲しい事態に…。
そうしてスピーチもすることに。

西側の作家や知識人達の中で、
共産主義に、ソヴィエトに、
憧れる人も多くいたんだね。
ジッドもその1人。
やったー!夢にまで見た国だー!
ウキウキしていたのだけれど…。

スピーチ原稿の形容詞の付け方に、
色々言われて…。
これって忖度じゃないのか…。
ん…なんか…ちょっと…。
想像してた国とは違うかも…。
そんな気持ちが芽生えた…ぁ。
様々な土地を巡っている間に、
その気持ちは
確信に変わってしまった…ぁ。
庶民の裏の部分を感じ取ったり…。
ここは平等の国じゃない…。
思い描いていた楽園ではないぞ。
帰国して、
その目で見て来たことを発表したら…
えっらい叩かれたてしまったぁあ。
左派の方達は、
実際に共産主義社会を見たことが
ないのにね。
皆、信じていたいことだけを
見たいのだろうなぁ。

“「楽園」は看板倒れのディストピア”(帯より)
ゾクッとくるよ…なぁ。

アンドレ・ジッド
1869 - 1951
フランスの小説家。
法学者の父と、富豪の娘である母との間に生まれる。
大学には進学せずに文学に専念し、ヴァレリー、
マラルメ、ワイルドらと友人となり、
1895年には従姉マドレーヌと結婚。
この恋愛と結婚生活は1909年の『狭き門』の題材と
なったが、自身は同性愛者であると後に告白している。
『背徳者』『法王庁の抜け穴』『田園交響曲』『贋金つかい』
など多くの小説、自伝『一粒の麦もし死なずば』がある。
1947年、ノーベル文学賞受賞


5月 観劇ラインナップ

2022年05月11日 | 観劇ラインナップ


文楽
国立小劇場



東京では昭和62年(1987)以来、
実に35年ぶりとなる名作の登場!
ヨッシャー!
物語が頭に入ってくるかな…ぁ。
ちょっと不安だけどぉお。

演劇
劇団民藝
紀伊國屋サザンシアター



変わりゆく時代の波のなかで、
音楽やダンスを心の糧として
気丈に生きた女性たちを
美しく描いた作者の自伝的な
”追想の劇”。
1990年初演、オリビエ賞・トニー賞に輝き、
民藝では93年に『ルナサの祭りの日に』の
タイトルで本邦初演した
アイルランド演劇の傑作を、
民藝初登場となるシライケイタ演出で
瑞々しくお贈りします。(劇団HPより)

アイリッシュダンスを
披露する場面があるんだとか。
そういえば
その昔、来日ダンス公演を、
観に行ったことがあった。
懐かしいぃい。

3月、4月と観劇ゼロだったから、
久しぶりに劇場へ行くぞぉおお♪
ヒャッホォオオイ♪