アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

やっちまったぁ…同じ本が実家にあったぁ…

2015年10月30日 | 

アジャジャァァ…
やっちまったよぉお…。
今年の初夏に、
本屋をブラブラしてて見つけた!

 殺意の迷宮
   著:パトリシア・ハイスミス
   翻訳:榊優子
   出版社: 創元推理文庫
   発売日:1988/7 

ハイスミスはねぇ♪
20年くらい前にマイブームになってねぇ♪
何冊も読んだのに…
記憶は既にM78星雲へ…。
読んだことがあるかもしれないけど…
買っちゃぇえ!そぉれぇ!
でさぁ、面白かったもんでさぁ、
感想をここに載せてさぁ…。
それが…ぁあ。

実家の本棚で見つけたっ!!

その本を見ても、
なぁんにも思い出せないけど…ぅぅぅ。
しかも初版を買っているっ。
ってことは27年前かぁあ。
覚えてないっちゅうのも
無理ないかもしれんなぁ(おいおい)
ガラス扉の本棚にしまってあるのに、
黄ばんでるし、ヨレヨレ感もあるのねぇ。


2冊を並べてパチリ!

これからは本屋で、
♪誘われて~フ~ラフ~ラ♪(by郷ひろみ)
思わず手に取ってレジに走る前に。
よぉく考えよぉおお…。

映画 ギリシャに消えた嘘 の原作 殺意の迷宮 (2015.6.12記) 


甦る10代…!スポコン展!

2015年10月29日 | 美術館・博物館

たしか…
9月の最初に行ったと思うんだけど…。
平日だったからかもしれないけれど…。
夕方だったからかもしれないけれど…。
お客さんがチョビっとしかおらず…。
ゆったりぃのんびりぃ。

トムス・エンタテインメントアニメ制作50周年
あしたのジョー+エースをねらえ!
   +アタックNo.1+巨人の星=スポコン展!
「スポーツ根性もの」略してスポコン!
その源流とも呼べる漫画は1960年代から70年代、
日本の高度経済成長期に絶大な人気を博しました。
血の滲むような特訓、ライバルとの凄絶な戦い……
主人公を襲う宿命の物語は、やがてTVアニメへと発展、
お茶の間を通じて国民的作品へと飛躍を遂げました。
初公開となるセル原画や絵コンテ、貴重な漫画原画
など500点を超える圧倒的な展示数でお楽しみください。

アタックNO1
小学校中学年の頃、
休み時間といい放課後といい
円陣でバレーボールをやったよぉお。
♪苦しくったって~悲しくったって~
コートの中では平気…なの~♪
嗚呼…歌えるぅううう。
あの名セリフだって言えるぞい
「だけど 涙が出ちゃう。女の子だもん」
♪涙も汗も~ 若いファイトで~
大空に遠く~ 叫びたい~♪
嗚呼…止まらないっ。
♪アタック アタック ナンバーワン♪
漫画は数冊読んだくらいの記憶しかなくって…。
アニメで一生懸命観たはずなのに、
物語もザックリとしか覚えてないぃい。
だから展示物を見てると新鮮っ!

巨人の星のコーナーも充実してたけど、
あしたのジョーコーナーがっっ!
盛り盛りだぁあああ。
でも…少年アニメって
ほとんど観てなかったもんで…。
思い出が…ない!

エースをねらえ!
各コーナーには、
アニメが短ぁく映し出されてたんだけど、
ここで私は食いついたよっ。
宗方コーチの声が…っ。
最初は中田浩二で後は野沢那智様
だったんだよねぇ♪
ウハウハ
お蝶夫人といえば池田昌子だよねぇえ。
メーテル(銀河鉄道999)ともいうけどね♪
またまた脳内で勝手に再生される主題歌っ。
♪コートでは~だれで~も~
ひとりひとりきり~♪
エンディングはっ
♪涙で書いた~イニシャルは~
H・H・H…O
燃えあがる恋も~燃えあがる明日も~♪
懐かしいなぁああ!
漫画は全然読んだことがなくって
とにかくアニメを観てたよぉお。
確か…「動く紙芝居」って
言われてなかったっけ…。
中学校でテニス部にも入ったなぁ。
藤堂さんみたいな先輩はおらず…。
そういえば、1度も試合に出られなかった。
サボリ魔だったしね。
久しぶりに思い出したぁあ。

さぁ!グッズはどんなもんが…
Tシャツ、葉書、キーホルダー。
しおり、チケットフォルダー。
そうして!
どこに付けるのかっ。
缶バッチっ
しかも1個じゃないっ。
いやはや…
買いすぎた…ぁああ。

各階に名場面パネルなんかが
展示してあるんだって!GO!





アララ…
人も全然いないし…ぃい。
ベルサイユのばら展』の時は
もっと楽しかったのにな…ぁ。
うぅむぅぅう…。

スポコン展!
東京

2015年8月26日(水)~9月7日(月)
松屋銀座8階イベントスクエア
大阪
2015年9月16日(水)~10月5日(月)
大丸心斎橋店 北館14階イベントホール
高知
2015年11月11日(水)~2016年1月11日(月)
香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館 

ベルサイユのばら展 あっちでクラクラこっちでクラクラ (2012.10.1記)


刑事フォイル いぶし銀の主人公にクラリ♪

2015年10月27日 | テレビ(海外)

イギリスミステリー
大ヒットシリーズが登場ぉお!
中年の刑事が主人公!
いぶし銀だぜぇええ

 海外ドラマ
 刑事フォイル
BSプレミアム
毎週日曜 夜9時
原題:Foyle's War
制作:イギリス 2002年~  

舞台は、第二次世界大戦さなかのイギリス南部、
ドーバー海峡に面した美しい町ヘイスティングズ。
この小さな町に忍び寄る戦争の影。
戦時下だからこその悲しい殺人事件や犯罪を生む…。
警視正・フォイルは、一人の人間としてゆるぎない
信念を持ち、次々と起こる事件に真摯に立ち向う!
ドラマの中では、戦争の悲惨や不条理も生々しく描き、
これまでの刑事ドラマとはまったく異なる奥行きを
持った作品として、イギリスでロングランのヒット
シリーズとなった。
本作の企画・脚本はアンソニー・ホロヴィッツ。
小説家・脚本家として活躍するホロヴィッツは、
コナン・ドイル財団公認で「シャーロック・ホームズ」
の続編「絹の家」「Moriarty(原題)」を執筆したことで
知られる、ミステリー界の注目の人。
テレビドラマは「名探偵ポワロ」「バーナビー警部」
などの脚本を手掛ける。

主人公が中年だぁぁああ!!
渋いんだぁあ。
女っ気はないのかと思ったら
陸軍から来た運転手が
サムという名の女性。
飛びっ切りの美人ってわけじゃないけど、
すっげぇキュート♪
制服姿もバッチリ。
内勤は、戦争で片脚を失った巡査部長。
主人公フォイルの息子は、
空軍のパイロット。

第二次世界大戦中の
どんよりした空気感を纏いながら
市民の普通の生活を描いてる。
どんなご時勢でも事件は起こるんだね。
海を隔ててすぐ向こうがヨーロッパ大陸。
今にもドイツ軍が上陸する。
そういう噂に惑わされたり。
迫害事件が起こったり。
この間は、ドイツ軍の大空襲があった!!
日本語で解説が出たんだけど、
きっとイギリス国民は、
ガッテン承知な日なんだろうね。

戦争と人々の暮らしが
密接に絡み合うことで起こる悲劇。
戦時中といえば、
戦地を軸に描かれるのが当たり前だと
思ってたけど、
こういう物語もあったのか…。
眼から鱗がボタっっ。
原題にグっとくるよなぁ。
しかもミステリー!!
ドップリ嵌まってるよぉおお。
LOVE!英国ドラマ

フォイルの冷静沈着さが
カッケェエ!
でもって声がぁあ♪
MYツボにグッサリィィ♪
VIVA!山路和弘!
他には、どんな作品に出てるのかなぁ。
最近は声優界にト~ンと疎くって…ぅ。
すんません…ぅ。

音楽がまたイイのよぉ♪
ちょっと物悲しげでさぁ♪
哀愁を漂わせるわけよぉ♪ 

 特別番組
 刑事フォイルからの招待状
BS:10月27日(火) 午後10時10分〜10時40分
今夜だよ!! 

[再放送]
BS:11月1日(日) 午後4時00分〜4時30分
BS:11月4日(水) 午後3時30分〜4時00分
NHKG:11月5日(木) 午前2時15分〜2時45分
BS:11月5日(木) 午後3時30分〜4時00分
NHKG:11月7日(土) 午前3時40分〜4時10分
BS:11月12日(木) 午後3時30分〜4時00分
どんだけ再放送があるんだぁあ!
思いっきり宣伝する気満々やっ。 

 集中再放送 決定!
11月4日(水)より、毎週水曜と木曜 
午後4時00分~2話連続で、
第1回「ドイツ人の女(前編)」から
第12回「エースパイロット(後編)」までを
集中再放送します。
ウッピョォオ!
もう1回観よぉっとぉお♪

刑事フォイルHP
みどころ紹介動画

シャーロックホームズの冒険 毎週ワクワクが止まらない! (2014.1.23記)
ダウントン・アビー シーズン2 ~華麗なる英国貴族の館~ (2015.2.14記)


銀座 たちばな かりんとう ほっぺたが落ちたぁあ!

2015年10月26日 | 食べたり飲んだり

なにっなになにっ
どこっどこどこっ。
銀座の大通りを1歩入ると
そこは別世界ぃ。
クラブの看板がひしめいてるぅ。
ザ・銀座なムード満点だぁ。 

たちばな

店構えが…
本当にここでいいのか…な…
間口が…狭くって…
恐る恐る入ってみると…
問屋みたいだ…ぁ。
電話で何やら取引先とお話中…
女将さんはこちらに向き直って
キビキビ!とした態度っ。
えっとえっとぉお。
ビビリながらお買い物したぁああ。
雑然とした雰囲気ながらも、
キリッ!としたお店。

友達の「ガイドブックに載ってる」
っていう情報だけで来たもんで…。
種類とか値段とか知識ゼロ… 



グオォォオオ!!
900円だぁあああ!!
え…えぇええ!!
か…か…かりんとうがぁぁあ。

細いかりんとう「さえだ」
太いかりんとう「ころ」
どっちも買うなんて無理だから…。
ぶっといヤツをゲットだぁあ。

ツヤツヤツヤツヤ
光り輝いてるぅぅうう。
これは!黄金かぁあ。
砂糖蜜の衣がかかってるんだって。

一口頬張って…
甘さと円やかさがぁあ。
上品にお口の中に広がるぅう。
クハァァアア♪

かりんとうをなめたらアカン!!
この世にこんなにも
美味しいかりんとうがあったなんてぇえ。
そりゃぁね、
お高いんだからこれくらい…。
いいえ!
想像してた以上に!
むちゃくちゃウマイんやぁああ!!
嗚呼たまらぁあん♪
ほっぺたが落ちたぁあ

デカイから噛み応えもあるぞい。
もう1個…後1個…。
ドンドン手が出るぅうう。
ウキャァァア♪
独り占めするのもなんだなぁ…
ちょっくらタッパに入れて、
大阪の両親に持って帰ったらぁ。
えらいこっちゃの大興奮っ。
今度はきちんと缶で買って
お土産にしよおっと。


こういう包みだったのヨ。
シックなムードがイイね♪

後日ネット検索をした…ら…
休日は並ぶほどの大盛況なんだね!
私が行った平日の午後は、
ガラガラだったもんで…。
そんなに大大大人気店だったとはっ。
しかも通販はなしっ。
支店もなしっ。
あそこに行かなきゃ買えないっ。
ウピョォォオ!
そんなにレアなものだったのかぁあ。
贈り物用だと、
包装紙の紐が粋な括り方なんだって。
ウワ!
日祝休みかいっ!

たちばな かりんとう
東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル1階
営業時間
 [月~金] 11:00~19:00 [土] 11:00~17:00
定休日: 日曜・祝日
ホームページ なし


歌舞伎座 2階 吹き抜けロビーの名画たち

2015年10月25日 | 歌舞伎

何十年も歌舞伎座に通ってるのに…
名画の数々は眼に入ってこない…。
♪なんでだろぉおお♪(古っ)
どうせならゆっくり見たいじゃない。
だけどさぁ幕間はさぁ、
絵の前のソファにさぁ
人がデ~ンと座ってるしさぁ。
そういうのって
落ち着かないのさぁ。
なんじゃぁかんじゃぁと言い訳さぁ。

以前、やたけたの熊さんに
「新しい歌舞伎座はどうなってるの」
ってコメントをもらっていたので…。
よっしゃあ!
ほんならひとつ激写しまくりやっ。
と思ったんだけど…。
一気にやるのは面倒だから。
コラコラ!
第1弾はここだぁ!

歌舞伎座 2階 吹き抜けのロビー


伊東深水


中村岳陵


 奥村土牛


竹内栖鳳


東山魁夷

 
堅山南風

 
山口蓬春


堅山南風

誰…誰なの…
いっちょん判らぁああん…ぅ。
少し検索してみたけど、
やっぱり巨匠達なのねっっ。

9月に行った時と今月のとあるんだけど…。
これ…毎月入れ替えとか…してないよね…。
知らんけど…。コラァ!
うぅん。こうやってじっくり見ると
なんだかステキね♪
もっとガン見せんとアカンなぁ。

あ!やたけたの熊さぁん
片岡球子の富士山”は
見当たりませんでしたでぇえ。

1階と3階の廊下や、各階段にも
なんか掛かってるんで、
ボチボチ撮ってきまっさぁ。
でも、来月は行かないし、
師走も迷ってるし…。
第2弾がいつになるのか…。
とにかく乞うご期待やぁあ。
ほんまかいな。 



歌舞伎座筋書表紙原画展
6月と7月の物が掛かってる…。
当月のが見たいよなぁ…。 

知られざる歌舞伎座の名画展
ってのが…
2010年4月、約16か月にわたる「さよなら公演」を終え、
新劇場完成に向けて建替工事が進む歌舞伎座。
この時期だからこそ実現できる特別展
2011年に!山種美術館で!
クハァァァ…
4年も前の話だぁああ。
ぜんっぜん知らんかったぁああ。 

歌舞伎座劇場施設            

球子に会いにいこう。 生誕110年 片岡球子展 (2015.6.14記)

~追記~
歌舞伎座で 安田靫彦の絵に再び遭遇! (2016.6.10記)


豊竹嶋大夫 引退発表 グオォォオ!

2015年10月23日 | 文楽

豊竹嶋大夫 引退発表!!!
グオォォオ!
そ…そ…そんなぁあああ!!
この間、人間国宝にならはった
ばっかりやんかぁ

人形浄瑠璃文楽の大夫で人間国宝の
豊竹嶋大夫(しまたゆう)さん(83)が
10月21日、大阪・国立文楽劇場で記者会見し、
現役を引退することを表明。
「弟子たちの行く末を見守りたい」と語り、
今後は後進の指導に専念する意向を示した。
 80歳を超えた頃から引退を意識し始め、
「体力的な問題と周囲の状況から引退を決めた」
と説明した。
 引退公演は来年1月に大阪・国立文楽劇場、
2月に東京・国立劇場小劇場で開かれる。

国立文楽劇場では
お正月公演演目の公表間近
だったんだとか…。
急遽、引退公演に変更…。
う…ぅぅ

ピンと張ったあの声が大好きだぁあ
生写朝顔話』の深雪ちゃんが
忘れられなぁぁあい。
去年『本朝廿四孝』と『杉本文楽』を
観たっきり、お目にかかってないわ…ぁ。

去年は竹本住大夫の引退があって
竹本源大夫が亡くなってしまって
嶋さん!もうひとガンバリしてくれぇえ!
そう思ってたのに…
文楽界は、ほんまに、
後期高齢者が
むちゃくちゃ頑張ってはって…。
こんな事いつまでも続くわけがない
って判ってはいたけれど…。
まるでドミノ倒しみたいに…。
もう”切り場語り”で
聞きたい人がおれへんようになってしまうわ…ぁ。
空いた穴はデッカイで…ぇええ。

辛いのに大好きなんです。浄瑠璃が大好きなんです。
語ると辛いんですが、浄瑠璃そのものが大好きなんです。
大好きだから15.6の時からこんな厳しい世界入って、
途中でいっぺん10年ほど去りましたけど、
それでも出てくるのが浄瑠璃なんです。
だから、下手の横好きとかいうことわざありますけど、
上手でねえ考え抜く方は体が持たないですよ。
おそろしく難しいですから。
化粧もしませんし衣装も着ませんし、体ひとつ口先で
仕事するんですから、相当難しいことですね。

心底惚れてへんと続けることなんて
出来ないんやね…。
その魂の最後の叫びを聴きに行くでっ!!
東京で待ち伏せやっ!!

日本芸術文化振興会 

本朝廿四孝 恋する乙女は一直線! (2014.3.5記)
杉本文楽 曽根崎心中付り観音廻り (2014.4.19記)
ありがとう住大夫。さようなら住大夫… (2014.5.28記)
上方ゆかりの人達が人間国宝に! 片岡仁左衛門 豊竹嶋大夫 井上八千代 (2015.7.22記)
竹本源大夫 逝く… (2015.7.23記)


熊倉一雄 逝く…

2015年10月21日 | テレビ(海外)



♪ゲゲゲゲゲのゲ~♪
今でも時々口ずさむ、
MY脳内に広がる歌声は…
勿論!熊倉一雄なのだぁあ。

俳優・声優の熊倉一雄さん(88歳)が
10月12日午後3時24分、
直腸がんのため東京都港区の病院で死去した。
今月16日開幕の舞台「諸国を遍歴する二人の騎士の物語
―ドン・キホーテより―」に出演予定だったが、
体調不良で降板していた。
27年、東京生まれ。
56年、劇団テアトル・エコーに入団。
劇団代表をつとめる。演出家としても活躍。
テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」(第1作)では主題歌を歌い、
ヒットした。
69年に故・井上ひさしさん出世作の戯曲「日本人のへそ」で
主演と演出を務めたのを皮切りに、70年代にかけて井上さんと
コンビを組み、「十一ぴきのネコ」など6本の作品の演出をした。
01年にはチェーホフ原作の「くしゃみ」の演出も手掛けた。
おどけた中にも哀愁のある声で、声優として人気が出た。
「ひょっこりひょうたん島」での海賊トラヒゲのほかに、
「名探偵ポワロ」のエルキュール・ポワロ役などの声優をつとめた。
98年勲四等旭日小綬章を受章。

テアトルエコーは喜劇が主流。
たった1度観劇したんだけど…。
遠い過去なもんでもう全然記憶になくって…。
劇団の出身者は沢山いて、
お笑いでは、「コント赤信号」の3人組が有名だよね。
私が声優にハマってた時代は、
人気声優達が何人も所属してたのよぉ。
でも、山田康夫納谷悟朗も一足先に天国へ…。

あんなに独特の声の持ち主って他にはいない…。
去年の秋に、25年間続いた
名探偵ポワロ』が最終回を迎えて、
最後までポワロの声が熊倉一雄でヨカッタぁ。
そう思ったんだよ…。

謹んでご冥福をお祈りいたします。 

今週から、
まるで追悼するかのように再放送がっ。
しかも第1話から!
名探偵ポワロ
ハイビジョンリマスター版
NHKBSプレミアム
10月24日(土)放送スタート
毎週土曜 午後4時~ 

テアトルエコー

納谷悟朗 逝く… (2013.3.13記) 


二世尾上松緑二十七回忌追善狂言 人情噺文七元結

2015年10月20日 | 歌舞伎

文七元結が好きだぁああ

松竹創業120周年
芸術祭十月大歌舞伎

2015年10月3日(土)
歌舞伎座 11時開演 3階A席:4列下手

昼の部
二世尾上松緑二十七回忌追善狂言
人情噺文七元結 (にんじょうばなしぶんしちもっとい)

左官長兵衛 菊五郎
女房お兼 時 蔵
鳶頭伊兵衛 松 緑
和泉屋手代文七 梅 枝
娘お久 尾上右近
角海老手代藤助 團 蔵
和泉屋清兵衛 左團次
角海老女将お駒 玉三郎

”高校生のための歌舞伎鑑賞教室(H13・国立劇場)”
客席は笑いで弾けてドッカン!ドッカァァン!
舞台に立ってるのは菊五郎だぁあ!
”笑い”のスイッチを押せば、
客は百発百中の大爆発っっ!
この作品のグランドチャンピオンベルトは、
音羽屋が保持しておるのじゃぁあ!
他の役者でも観たけれど、
やっぱり菊五郎ぉおお!!

「巡業公演で(三世市川)左団次おじさんの
長兵衛で文七をしたのが最初で、松緑おじさんの
長兵衛も拝見しています。お二人とも師匠の六代目
菊五郎の芝居を受け継がれていました」(筋書より)



序幕 第一場 
本所割下水左官長兵衛内の場
薄暗がりの舞台の真ん中に…
ポツンと立ってる男が1人。
身包み剥がされて
スッテンテンな格好だぁあ。
寒そうだぁあ。
客席からはクスクス笑いっ。 

博打にハマッタ哀れな男。
その名は長兵衛(菊五郎
貧乏長屋に戻ってみれば…
家の中は真っ暗…
女房お兼(時蔵)が言うには
愛娘が行方知れずに…ぁあ。
2人揃って真っ青になって…。
ってんじゃないんだよね、
なんじゃかんじゃと
夫婦喧嘩になっちゃうんだぁあ。
「お前さんに愛想が尽きて
出ていったんだよ」
なんて女房が言うんだもんなぁ。
クハハ

時蔵ぉお。
女房役を田之助から引き継いで
どれくらいなのかなぁ。
筋書の上演記録を見ると、
H21年がNEW夫婦結成だって!
今回が4度目。
ついさっきまで
常盤御前(by一條大蔵譚)だったのに…
幕間たったの20分で大変身っ。

長兵衛ってさぁ、
腕のいい左官の棟梁なんだよ。
でも今じゃぁ落ちぶれまくりぃい。
年の瀬だっていうのに
方々に借金しちゃってさぁあ。
八方塞がりなもんだから、
ここで一発当てて
女房子供に新しい着物でも…。
って思ってたんだけどねぇ。
女神は長兵衛に微笑んではくれなかった…ぅ。

夫婦ですったもんだしてる所へ
誰かやってきた!
借金取りだっ!追い帰えせぇえ!
おっと違ったぁ、
吉原の角海老手代藤助(團蔵
お久を預かってるんだって、
女将が呼んでるから迎えにきたんだって。
ヤッタァア。
娘の居所が判って一安心だぁあ!
おっといけないっ。
着ていく着物がないっっ。
ここでもえらいこっちゃの大騒ぎさぁ。
アッハッハ

團蔵は元気になったんだね。
ヨカッタ♪
やっぱり菊五郎劇団に
團蔵がいないと寂しいもんなぁ♪

序幕 第二場
吉原角海老内証の場
処変わってここは吉原ぁあ。
白い粉を塗りたくった女郎達の中に、
隅っこでちっこくなって俯いてる女の子が…。
お父ちゃんは頭ごなしに怒るっ!

それを諌めるのが…
角海老女将お駒
玉三郎だぁああ!!
女達を束ねる店の女将らしく
なんちゅうか…こう…
ちょっとつっけんどんにも聞こえる
低音の声を出すんだよねぇ。
クラリっとくるわぁあ♪
そうして…
こっからがまたエエんやぁ。
長兵衛はこのお店の修繕担当なんだけど、
ホラ、あっちの方が忙しくって
最近は全然仕事しに来てないのよぉ。
根は善人だって知ってるもんだから、
噛んで含める様に、玉様が諭すのさぁ…。
娘のお久(尾上右近)が
どういう姿で、どういう想いで、
この店に来たのか…。
なんて言ったのか…。
気がつけば客席は啜り泣きぃぃ
私の目からもボタボタァ…
台詞だけでこんなに
ジ~ンときちゃうなんて…ぅぅ
なんて親孝行な娘なんだぁああ!
こんな子が身売りしに来たなんてぇえ!
さすがの長兵衛も、
客席と一緒に涙涙ぁああ…ぅぅ

女将は娘の心に感心して、
来年の三月までは店には出さない。
それまで必死のパッチで働いて、
このお金を返しておくれ。
ポ~ンと50両貸してあげたよぉおお。
うぅぅう…
またまたウルウルだぁあ

よっしゃあ!
今日から酒も博打もやめだやめだぁ。
改心だぁあ!
長兵衛は生まれ変わった気持ちで
店を後にし…て…。
さぁ、こっからだよぉ。

二幕目 第一場
本所大川端の場
若い男がヨロヨロやってきた…。
懐に石を詰め込んで…。
身を投げようと…。
通りかかった長兵衛が、咄嗟に助けたよ。
そいつの名は文七(梅枝
小間物問屋の手代なんだって。
得意先から50両を受け取って帰る途中、
風体の悪い男がドンっ!とぶつかってきて…
気がついたらお金がっっ!
もう店には帰られないぃいい。
身寄りも無いから、
誰にも助けてもらえないぃいい。
「いいんでございますよ。私さえ死ねば…」
サッと川辺に走って行くぅぅ。

「お前はその50両がないと死ぬんだな」
懐をそっと触って…。
でもやっぱりこいつは…。
長兵衛の心の動きが、
客席にビンビン届くよぉおお。
どうするのぉお。どうしちゃうのぉお。
娘のお久に謝りながら…。
長兵衛は文七に、
お金を投げつけて去ってっぁあ。

文七は狐につままれた様な…。
いぃや!
あんな貧乏な身なりの人が
そんな大金持ってるはずがないっ。
からかわれたんだっ。チクショー!
でもよくよく見てみると…。
ほ…ほ…本当だぁあああ!!

もう…もう…この場面もねぇ。
笑ったり泣いたり忙しいのよぉお。
何回観てもジンジンくるよぉお

二幕目 第二場
元の長兵衛内の場
ここは…勿論…
ド派手な夫婦喧嘩でしょう。
そうでしょぉおお。
グハハハハ
家主もオロオロするばかり。
イヒヒヒヒ

そんな時に訪ねてきたのが、
和泉屋清兵衛(左團次
その後ろにいるのは文七だよ!
実は、取られたと思っていたお金は、
文七が囲碁に夢中になって、
掛け取り先に忘れてたっ!

ほぉぉらぁぁあ!
俺の言った通りだろうがぁあ。
鼻高々なのは長兵衛さぁ。
お客さんが来たもんで、
屏風の後ろに隠れたお兼が、
頭を出したり引っ込めたり。
アハハハハ
ホラ、1枚しかない着物は
亭主が着てるもんだからさぁ。
人前にド~ンと出られないわけよ。
クククク

こっからがまた江戸っ子なんだよねぇ。
50両の金を返す。
そう言ってるのに、
1度上げたものは受け取れねぇ。
なぁんて跳ね除けちゃうんだぁ。

そこへ、鳶頭(松緑)が登場。
駕籠の中から出てきたのは娘のお久!
清兵衛が文七から聞いたんだって。
お久の親孝行っぷりを。
でね、お礼にって身請けしたんだってぇ。
喜びながらも戸惑う長兵衛に、
これでいいんだよ。
って笑顔で頷く鳶頭。
いやぁあ、松緑が笑ってるのって
なんだか…初めて観たような新鮮さ♪

喜ぶ話がもう1つ。
清兵衛が、
文七とお久を夫婦にさせたい。
オオォオ!
なんてめでたいんだぁあ。
クハァアア♪
世話物はこうでなくっちゃぁあ♪
VIVA!菊五郎!

4演目ともウッハウハ♪
自分の好きな演目ばかりがズラリ!
こんなにこたぁ
滅多にお目に掛かれるもんじゃぁ
ありやせんぜぇ♪
至福の時間だったわぁあ♪
眼福♪耳福♪心福♪
歌舞伎が大好きだぁああ

芸術祭十月大歌舞伎
平成27年10月1日(木)~25日(日)
昼の部:音羽嶽だんまり 矢の根 一條大蔵譚 人情噺文七元結
夜の部:阿古屋 髪結新三  

歌舞伎座 2階 吹き抜けロビーの名画たち (2015.10.25記)


芸術祭十月大歌舞伎 一條大蔵譚

2015年10月19日 | 歌舞伎

一條大蔵譚が好きだぁああ

松竹創業120周年
芸術祭十月大歌舞伎

2015年10月3日(土)
歌舞伎座 11時開演 3階A席:4列下手

昼の部
一條大蔵譚 (いちじょうおおくらものがたり)

一條大蔵長成 仁左衛門
お京 孝太郎
鳴瀬 家橘
八剣勘解由 松之助
吉岡鬼次郎 菊之助
常盤御前 時 蔵

ジャガジャン!!
一條大蔵卿やぁあ。
阿呆やぁ阿呆。作り阿呆やぁあ♪
仁左衛門やぁあああ♪
筋書の上演記録を見ると…
名古屋御園座、京都南座、大阪松竹座
アレ…もしや…
歌舞伎座ではお初なのぉぉおお。
キャッァァア♪
そういえば私も、
仁左様で観るのは、
初体験やないかいなぁあ。

「阿呆の演技も大蔵卿としての品と自然さが大切で、
強引にお客様の笑いを誘うようなことはしてはいけません。
(中略)悲しいお話を華やかに見せるところが、
歌舞伎らしいですよね」(筋書より)

檜垣茶屋の場
阿呆の一條大蔵長成は、能や狂言を楽しむ毎日♪
妻はなんと!常盤御前なのじゃ。

茶店に立ち寄った夫婦。
鬼次郎(菊之助)&お京(孝太郎)は…
実は源氏のスパイ!!
ミッションは…
常盤御前の本心を探る!

キョワァア♪
菊ちゃんったらぁ♪男前やぁああ♪
初役なんだって!
姉さん女房だねぇえ。
気持ちが高揚して、
思わず声がデカクなる女房に、
手で制する菊ちゃん。
カッェエエエ!

出たぁ出た出たぁあ!!
大蔵卿(仁左衛門)やぁあ!!
烏帽子被って、勺持って、
靴は、あの黒くてテカテカなヤツね。
イヤァアン♪
阿呆になってもステキぃぃい♪
LOVE仁左衛門
パァァァッッ!と
華やかになるのよぉおお♪
キラキラキラキラぁ♪
眩しいのよぉぉお♪

床几台にチョコンと腰掛けて
傾かせたり、正座してみたり、
さらにアホさをアピール♪
何をやるにも、
腰元達がドヒャドヒャやってきて
お手伝いするのよぉ。
私も腰元になりたぁい♪

お京は女狂言師として、
雇われることに成功したぞい。
大蔵卿ったら、
お京との会話で、
ますますアホさをアピールしてるわぁ。
グハハ
大蔵「太郎冠者のお京あるかヤイ」
お京「ハッ、御まえに候」
大蔵「次郎冠者の鳴瀬あるかヤイ」
鳴瀬「ハッ、御まえに候」
嬉しいなったら嬉しいな♪
大蔵卿はニッコリニコニコ♪
アホさエスカレートやでぇえ。

おっ、物陰から顔を覗かせた鬼次郎と
大蔵卿の目と目があって…。

大蔵館奥殿の場
暫くたったある夜…
やってきたのは鬼次郎(菊之助
ピシッッ!
礫(つぶて)を投げて
お京(孝太郎)を呼ぶよぉお。
カッケェエエ!!

館に夜な々響く不審な音は…。
二重の御簾がスルスルっと上がると
登場したのは常盤御前(時蔵
楊弓で遊んでるのさぁ。
スパイ夫婦は、それ見てガッカリさ。
常盤御前にプンプンさ。

常盤御前「源氏って?なぁんでぇすかぁ」
鬼次郎「なんやとぉお。われぇええ!!」
※MY脳内で大阪弁に変換されました

堪忍袋の緒が切れた鬼次郎、
常盤御前からひったくった弓で
ビシ!バシ!
叩いちゃったぁああ!!

ウォォオオオ!!
菊ちゃんの立役の色香がぁあ。
ヘロヘロやぁああ♪
なんだか大きく見えるよぉお。
家庭が円満だと、
エエ芝居が出来るんやなぁあ。
義理のお父ちゃんが吉右衛門になって、
音羽屋の家の芸だけじゃなく、
播磨屋の芸にも、
果敢に挑戦する菊之助!
きっと色んな経験が、
血となり肉となっているんだろうなあぁ。
同世代が、新作の魔力に
心を奪われてるってのに、
菊ちゃんは古典一筋!
惚れたでぇええ!!
音羽屋ぁああ
久しぶりに1月は国立劇場で、
菊五郎劇団の復活狂言を観よっかなぁ。

そんなに源氏の事を
想ってくれているとは!
常盤御前ったら喜んでるよぉ。
それもそのはず、
的をめくってみれば…
そこに現れたのは清盛の絵姿っ。
にっくきあ奴を射貫いておったのじゃぁあ。
平家調伏じゃぁあ。
丑の刻詣じゃぁああ。

見たぞぉお!
家老の八剣勘解由が、
清盛にご注進だぁあ!   
グッサリぃいい!  
障子越しに刺されたぁああ。
長刀片手に現れたのは大蔵卿!
ヤンヤヤンヤ♪

√うつけとなって世を暮らせば、源氏にも愛せられず、
又平家にもうらませず、世をへつらわぬ我儘暮らし

ヒュ~ヒュ~♪
カッチョいいぞぉおお。
密かに源氏を想いつつ、
30年もアホやってきたんだって。

ぶっ返りぃぃぃ。

「鼻の下の長成と笑わば笑え、言えば言え、
命長成、気も長成。ただ楽しみは狂言舞」
ああ、ステキな台詞だぁ。

仁左様は菊ちゃんに、
この剣で旗揚げするんだぞ!って
源氏の重宝友切丸をあげたよ。
それを横取りしようとする勘解由。
大蔵卿に成敗されちゃった。
その首はついに…コロリ…。
床に転がって場内大受けやぁああ。

仁左様は菊ちゃんに、
清盛の首もこんな感じで
打ち落とすんだヨ。って。
このツーショットにレロレロやぁ♪
エエ男が並んでるんやもんなぁあ♪

鳴瀬もキッパリ自害っ。
勘解由の妻なんだよね。
家橘がエエ味出してたわぁ♪
着物の裾を踏んで、
フラっとしたりしたけれど…
あんなハプニングもあるのねぇ。
そんでもって、
黒くてデッカイ布に隠れて去ってったヨ。
「”黒”は歌舞伎では見えない」
っていうお約束なんだけど、
やっぱりガン観だよぉお。

「とっとと往なしゃませ」
またまた阿呆に戻った大蔵卿
何をやっても雅だぞぉおお♪
松島屋ぁああ!!
アッパレじゃ!!

つづく

芸術祭十月大歌舞伎
平成27年10月1日(木)~25日(日)
昼の部:音羽嶽だんまり 矢の根 一條大蔵譚 人情噺文七元結
夜の部:阿古屋 髪結新三  

歌舞伎座 2階 吹き抜けロビーの名画たち (2015.10.25記)

鬼一法眼三略巻 待ってました!播磨屋♪ (2012.12.27記)


二世尾上松緑二十七回忌追善狂言 矢の根

2015年10月18日 | 歌舞伎

二世尾上松緑二十七回忌追善狂言
まずは荒事!!

松竹創業120周年
芸術祭十月大歌舞伎

2015年10月3日(土)
歌舞伎座 11時開演 3階A席:4列下手

昼の部
二世尾上松緑二十七回忌追善狂言
歌舞伎十八番の内
矢の根(やのね) 

曽我五郎 松緑
大薩摩主膳太夫 彦三郎
馬士畑右衛門 権十郎
曽我十郎 藤十郎



矢の根が好きだぁああ

左右に紅白の梅が木がっ!
お正月の風景なんだねぇ。 

道頓堀のデッカイあの蟹!
♪と~れとれぴ~ちぴちカニ料理~♪(byかに道楽
みたいな頭をしてる
この人こそ、
主人公の曽我五郎(松緑)だぁあ。

あの鬘は…
車鬘(くるまびん)
頭の両側の鬢(びん)という部分の毛を束ねて数本に分け、
油などで顔の外側に張り出すように固めたもので、
歌舞伎独特の髪型です。
荒事の主人公などに用いられ、鬢の本数により「五本車鬢」
「七本車鬢」などに分類されます。

髪型もダイナミックだけど!
矢の根もデカイし、砥石もデカイ!
トギトギィイ。
そんなデカイもんを必死で研いでるぞい!
ウハウハ
父の敵討ちのために、
今日も余念の無い五郎なのだよ。

年始の挨拶に誰かやってきたぞ。
お邪魔しまぁす。
大薩摩主膳太夫(彦三郎)が、
草履を脱いで部屋に上がったんだけどね、
ススス…黒衣がやってきて…
玄関っちゅうか、縁側の脇で
後ろ向きになって、
身体をチッコク丸めてるよぉ。
これぞ歌舞伎だぁねぇ♪
見えないことになってるのに、
それがお約束なんだから
デ~ンとしててもいいのに、
もっともっと客席から見えないように、
舞台の邪魔にならないように、
存在感を限りなくゼロに近づけてるぅぅ。
LOVE!黒衣
しかも、どんなことするのかと思ってたら、
彦三郎が帰る時に草履を履かせる…
ただそれだけの為だったぁあ!
VIVA!歌舞伎

五郎は宝船の絵を貰っちゃったよ。
わぁああい♪
縁起物だぁねぇ。
そんじゃぁちょっくら
仇討ち大成功!ってな感じの
初夢でも見ようかな。
絵を砥石の下に敷いて…
おやすみなさぁい。

ヤットコトッチャァ!ウントコナァ!
場内大受けェエエ!!
何回聞いてもイイ言葉だぁあ。
キャハハ!!
「背ギバ」によって後ろに大きく倒れる。
これは荒事特有の型であり眼目です(筋書より)
マンガならド~ン!とかダ~ン!とか
文字が入るくらいの勢いだぞぉお。
でも舞台だから、
そんなに豪快には出来ないっ。
後見が五郎の背中を支えてソロリ…ぃ。
ア!砥石と五郎の間に挟まれたぁあ。
クッションになってるわけやねぇえ。
鬘のためだろうなぁあ。
スッゲェエなぁあ♪
LOVE!後見

さぁて松緑の見た夢は…
上手から台の上に乗って
スルスルっと出てきたのが十郎(藤十郎
五郎のお兄ちゃんだよぉお。
ボソボソ喋ってるよぉ。

2代目と交流の深かった坂田藤十郎(83)が
曽我十郎役を買って出た!
追善ならではの競演だよねぇえ。
二代目松緑って、どんな人だったんだろう。
写真を見た限りでは、
豪快な荒事だったんじゃないかなぁ。

エエ!お兄ちゃんが!!
敵の工藤館に捕らわれてるんだって!
大変やぁああ!!
助けにいかなきゃぁああ!!

よそ行きに着替えないとっ。
…ほんとうかっ。
とにかく衣装を着付けるのさぁ。
ラストは、
ジャンボしめ縄みたいなもんを
後見が2人掛りで!!
ムンギュゥウ!
りぼん風に結んでぇえ。
ギュギュギュゥゥウ!!
締めるぅぅうう!!
その間お客さんは、
ただそれを観てるだけなんだよぉ。
やっぱり歌舞伎ってオモロイわぁ。
BGMは三味線だよぉおお。
長いこと弾いてるよぉおお。
後見が、三味線さんに向かって
コックリ頷いたぁ。
合図を送ったんやぁあ!
ウキャァア。
支度が整ったんだね。
程なく三味線の音が止んで…。

四方を向いて厄を払い
「桂巻きの見得」を見せると、
平舞台へ飛び降りて力足を踏み、
「元禄見得」できまります(筋書より)
カッケェエエエ!!
音羽屋ぁあああ!!

今更だけど、
プロフィールを載せておこう。
四代目尾上松緑
昭和50年2月5日生まれ。
初代尾上辰之助(三代目松緑)の長男
これからの歌舞伎界を背負って立つ若手スターの一人。
父・初代辰之助(三代目松緑を追贈)ゆずりのかっきりと
した清潔な芸風と、男っぽい闊達で豪快な雰囲気を持つ。
荒事から世話物まで、スケールの大きい役で魅力を発揮する。
『義経千本桜』鳥居前の忠信、『寿曾我対面』の曾我五郎、
『蘭平物狂』の蘭平などで見せる、全身から溢れ出るような
力強さが、観客に強烈な印象を与える。
『江戸の夕映』の元旗本・堂前大吉の男らしい上質な色気。
国立劇場で『魚屋宗五郎』をきっちりと演じ、
祖父・二代目松緑の芸を見事に継承した。
踊りも得意で、日本舞踊の藤間流家元・藤間勘右衞門も兼ねる。
歌舞伎俳優名鑑より)

えらいこっちゃぁあ!
どうしよぉお!
焦る五郎の目の前に現れたのは…。
馬っっ!!
大根をいっぱい積んでるぞぉお。
そいつを貸してくれぃい。
馬士畑右衛門(権十郎)に
断られても全然メゲナイぞ!五郎!
こうなら力尽くだぜっっ。
引っ手繰るぜっっ。
トリャァァアア!!

鞭は大根だぁああ!!
花道をダァアシュウゥゥゥ!!
ガンバレ!五郎!
ガンバレ!お馬さん!
緊急事態なのに、
プププと笑っちゃう。
この大らかさもツボぉおお♪
嗚呼、楽しかったぁあ♪
つづく

芸術祭十月大歌舞伎
平成27年10月1日(木)~25日(日)
昼の部:音羽嶽だんまり 矢の根 一條大蔵譚 人情噺文七元結
夜の部:阿古屋 髪結新三 
歌舞伎座 2階 吹き抜けロビーの名画たち (2015.10.25記)


芸術祭十月大歌舞伎 音羽嶽だんまり

2015年10月17日 | 歌舞伎

10月といっても…まだまだ暑いよぉお。 

松竹創業120周年
芸術祭十月大歌舞伎

2015年10月3日(土)
歌舞伎座 11時開演 3階A席:4列下手

昼の部
音羽嶽だんまり (おとわがたけだんまり)

音羽夜叉五郎 :松也
七綾姫 :梅枝
源頼信 :萬太郎
鬼童丸 尾上右近
保昌娘小式部 :児太郎
将軍太郎良門 :権十郎

”だんまり”が大好きだぁああ

昭和10(1935)年3月の

五世尾上菊五郎三十三回忌追善興行が初演。
それから菊五郎劇団の襲名や追善など
記念興行において度々上演されている。

筋書きの記録を見てみると…
なななんと!今回が5回目っ!
しかも前回は、
平成21(2009)年の藤間大河初お目見得。
ちょ…ちょっとちょっと待って…
オヨヨ!観てるやないの!私っ。
記憶からボトッと抜け落ちてるけど。
…アカンやん!

今回は音羽夜叉五郎を中心に、
平将門の乱の後日談を背景に…。 

音羽嶽の山中にある神社。
将門の霊を鎮めるための祭礼に
舞を奉納しにきた3人組。

え…誰…誰なの…
最近の若手にはト~ンと疎くって…。
大向こうの声に助けられ…
成駒屋っ!
アレは!児太郎かぁああ!
児太郎の声は、
ほんの少しお父ちゃんに
似てるかも…。
福ちゃんみたいなパッ!とした
ビジュアルじゃぁないけれど…
ガンバレ!成駒屋ぁあ! 

萬太郎の舞踊が!
スッキリシャッキリしてて
気持ちイイぞぉお♪眼福ぅぅ♪
中村萬太郎
平成元年5月12日生まれ。
中村時蔵の次男。
ってことは!梅枝の弟だ!
最近の若手にはト~ンと疎くって…。
ええやないの!萬屋ぁああ!

変装していた音羽夜叉五郎に、
供え物の名刀と旗印を奪われたぁあ。

そ~れぇ、だんまりだぁ~い♪
メンバーが増えて6人だぁあ。

真っ暗闇の中。
…あ、舞台は明るいけどね。
このスローモションで
奪い合うってのが、
大好きなのよぉおお♪
附けの音も気持ちいいよぉお♪

巻かれていた旗がビロ~ンと伸びて、
全員がどっかをギュっと握ってるぅう!
これは私の物だ!
誰にも渡さない!
離さないぞぉお!
えっと、これは心の声ね。
”だんまり”に台詞はないからね♪
あ!権十郎に取られぁあ。

しかし、
名刀は音羽夜叉五郎の手に。
松也がっ。
ラストはスッポンから出るわ!
花道を飛び六法で去って行くわ!
まさに大役!ビックリやぁあ。
いや、ね、
最近の若手にはト~ンと疎くって…。
つづく 

芸術祭十月大歌舞伎
平成27年10月1日(木)~25日(日)
昼の部:音羽嶽だんまり 矢の根 一條大蔵譚 人情噺文七元結
夜の部:阿古屋 髪結新三 
歌舞伎座 2階 吹き抜けロビーの名画たち (2015.10.25記)

藤間大河初お目見得 音羽嶽だんまり (2009.10.29記) 


博多座 坂東玉三郎 特別舞踊公演 児太郎が玉様と舞う!

2015年10月16日 | 歌舞伎

博多座
坂東玉三郎 特別舞踊公演
中村獅童出演
平成28年2月4日(木)~21日(日)

昼の部
杵勝三伝の内
一、船辨慶(ふなべんけい)
静御前
平知盛の霊 坂東 玉三郎
源義経 中村 児太郎
武蔵坊弁慶 中村 獅 童

二、正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)
曽我五郎時致 中村 獅 童
小林妹舞鶴 中村 児太郎

三、二人藤娘(ににんふじむすめ)
藤の精 坂東 玉三郎
藤の精 中村 児太郎

児太郎も出演するやないのぉおお!!
3演目ともやないのぉおお!!
しかもしかも!
二人藤娘ぇぇええ!!
ドッヒャァァア!!
えらいこっちゃぁああ!!

玉様が児太郎を
抜擢してくれるとはっっ!!
福助の息子だから、
本当だったら今頃は、
福ちゃんが歌右衛門を襲名して、
児太郎は福助を継いでるはずなのに…。
お父ちゃんが倒れてしまって…ぅぅ。
ウゥゥ…ゥ
来年は叔父さんの橋之助 一家が、
ワイワイ揃って襲名披露。
おめでとう!…なんだけどさぁあ。

児太郎って
ヤング……ウワァ死語だぁあ。
若手女方の中でも
そんなにパッッ!とする存在じゃぁ
ないんだよね…。
先月の秀山祭『競伊勢物語』でも
絹売3人娘(米吉、児太郎、京妙)で
出てたんだけどね、
米吉くんが喋ってばっかだったもんね…。
つい、垂れ目の米吉くんに、
目線が行っちゃって…。
だってキャワイイんだもん…♪
萌えぇえ♪
位取りなんて関係ないのね。
人気商売だもんなぁ。
なんて歌舞伎界の現実を、
垣間見てしまった思いだったんだよね…。

でも!スゴイじゃないかぁあ!
玉様と競演だぁああ!
しかもしかも
『二人藤娘』だとぉおおお!!
フンガァッァアア!!

玉様はお若いのがお好き♪
菊ちゃん(菊之助)とは
2度…かな…演ったよね。
そうして他の人とも…
誰やったっけ…(拙宅検索中)
ウォ!七之助だぁあ。
しかも、私ったら観てるしっ!
去年やしっ!
ちゃんと覚えてろぉお。

これは児太郎の
大チャレンジですぜ!!
大チャンスですぜ!!
玉様に大接近ですぜぇええ!!
ドアップだぁあ♪キャッァア♪
って結局そこかいっ。

福ちゃんの舞台が観られなくって
シュンとしてる成駒屋贔屓のために、
玉様にビシバシしごいてもらって、
いっぱいいっぱい
色んなことを吸収して
デッカクなって、
歌舞伎座に帰ってきてぇええ。

なんだか、玉三郎と福ちゃんが競演した
『村松風二人汐汲』(2007年)が、
フラッシュバァアアック!
眼福だったもんなぁぁあ♪
涙チョチョ切れだったもんなぁぁあ♪
ハッ!児太郎の話だったわ。
博多かぁああ!
お江戸からは遠いなぁあ。

博多座 

2007年9月 歌舞伎座 村松風二人汐汲 (2007.10.2記)
三月鳳凰祭 壽曽我対面 身替座禅 封印切 二人藤娘 (2014.3.21記)
中村橋之助が八代目芝翫を襲名!息子3人も同時に襲名! (2015.9.30記)
秀山祭 双蝶々曲輪日記 紅葉狩 競伊勢物語 (2015.10.11記)


勇敢な桜たちが世界を駆け抜けた! ラグビーW杯

2015年10月15日 | スポーツ

ジャージーの胸にある”桜のエンブレム”
あれが気になってたんだけど、
日本代表のニックネームは
ブレイブ・ブロッサムズ
勇敢な桜たちなのだぁあ

ラグビーって興味ゼロ!
だったんだけど…
南アフリカに勝ったのが歴史的な快挙
って…よく判らないんだけど…
テレビのチャンネルを変えても変えても。
ラグビーだらけ!!
しゃぁないなぁちょっとダイジェストで…
おっ!なにっ!これ!
気がついたら前のめりっ。
ド~ン!(ぶつかる音)
トリャァア!(突進する音)
ジャージーの上といい下といい
引っ張り合って、絡み合って、
揉みくちゃやないかいなぁああ!!
なんじゃなんじゃこりゃぁああ!!
イタタタタ!
とにかく痛そうやないのぉおお。

あのピーナッツみたいな形の
ボールを横に放って…
後、スクラムってのを組むんだよね。
くらいの…おこちゃま知識っ。
結局、今回も1度も
試合を観戦しなかったから
ルールは全然判りましぇえん…ぅ。
しかぁし!
スポーツニュースだけでも、
血湧き肉躍るぅううう!!
ザ・格闘技っ!!
それが団体なんだからたまらんっ。
スクラムを組んだら、
鳥が卵を産むみたいにポロリ。
っとボールが出てくるんだけど、
どっから出るのか判らなぁいぃ。
ハラハラドキドキやぁあ。
またそれをしっかり掴んで、
走り出すんだもんなぁああ。
そのスピーディーさと、
連携プレーの美しさにクラリ♪
クハァアア♪

しかも汗だくになってるのが
エエ男達なんやぁああ♪
茶髪はいないし、髭は似合ってるし。
マッチョな侍達にクラリ♪
クハクハァアア♪
アメリカ戦の後の男泣きには、
ジ~ン…ぅ。

主将は、
日本人の顔をしていないのに
ペラペラな日本語!
リーチ・マイケル
15歳で来日ぃぃいい!!
なんとっ。

そうしてヘッドコーチは!
スポコンアニメから
抜け出てきたような
鬼コーチだぁああ!!
オーストラリア人の父と日本人の母を持つ
エディー・ジョーンズ!
ウギャァァア!
「内向き志向」という日本人の弱点を克服し、
辛抱強さという日本人の強みに磨きをかけた。
なるほどねぇ。
日本人の俊敏性や勤勉性を活かした
ラグビースタイル
その名も「JAPAN WAY」

”五郎丸”この名前も一世風靡!
苗字なのかそうじゃないのかっ。
独特なポーズも大ブレイクっ。

楽天テニスはどっかにポ~イ。
コラコラ!
だってぇ、乙女心と秋の空なのよ。
…誰が乙女やねぇん。
錦織圭くんごめんね…
ひよこちゃんのトーとバックも、
もう使ってくれてないみたいだし…
ってそこかい!

本屋のスポーツコーナーも
ラグビー物がドドドっと平積み!!

花園とか秩父宮とか、
これからは俄かファン急増で
えらいこっちゃの大騒ぎやでぇええ。
どんなリーグがあるのか
全然知らないんだけどね…。

俄然、注目の的になるのが
2019年日本開催
 ラグビーワールドカップ!
新国立競技場は、ラグビーW杯で
初使用出来るように造るって。
以前はそう報道されてたよね。
なんでさぁ、
オリンピックが最初でイイじゃないのさぁ。
だいたい8万人も入るのぉお。
なぁんて考えてたんだけど、
こうなると…惜しいねぇえ!!
180度考えが変わるよなぁあ。
真っ新な競技場で、
大歓声を上げたかったよぉお。
今からじゃぁ間に合わないのかっ!
新国立競技場ぉおお!!
チクショォォオ!!

JRFU 日本ラグビーフットボール協会
JSPORTS


つばめグリル なすとピーマンの和風ハンブルグステーキ

2015年10月14日 | 食べたり飲んだり

8月の終わりに行ったから、
今はもうやってないんだけど…。

夏のおすすめメニュー(期間限定)
茄子とピーマンの和風ハンブルグステーキ


ランチ
ライスor自家製パン トマトサラダ付き
1260円

当店の看板商品であるハンブルグステーキに
北海道産の大きくて肉厚なピーマン「ちぐさ」と、
今が旬のみずみずしい群馬県産茄子をまるまる
一本添えています。
かつおぶしと昆布でだしを取った自家製和風ソース
と大根おろしでさっぱりとお召し上がりいただける、
夏の暑い時期にぴったりのハンブルグステーキです。(HPより)

つばめグリルといえば、
いっつも
つばめ風ハンブルグステーキ
アラ…いっつもといいながら…
2年ぶりくらいかもよぉお!
前回来た時のレポは書いてないんだったぁ。
お久しぶりじゃないのさぁ。

友達は初来店だから
勿論定番の…
え!これ破るの!
そうだよぉお。頑張ってぇえ。
アルミホイルにトライっ。
緊張するよねぇえ。

ドイツ料理屋なんだから
ドイツビールとかソーセージとか
それらしい物を注文すればいいのに…
なんでかなぁあ。
必ず”ハンバーグ”
だって美味しいんだもん♪

ドデカイじゃがいもと
トマトも好き♪ 

ハンブルグステーキってさ…
ドイツのハンブルグで
有名な料理なのかと思ってたら…

「ハンバーグ」って言葉は、
「ハンブルグ」の英語読み!
もともとの料理は、
ドイツ移民がアメリカに持ち込んだ。
ヘェエエ!
知らんかったぁああ。

つばめグリル 

つばめグリル (2010.6.10記)


歌舞伎の愉しみ 坂東三津五郎 大和屋が恋しい…ぃ

2015年10月13日 | 

三津五郎が恋しいぃぃいい!!

この本を読んで、
三津五郎をとても身近に感じだんだよぉお。
何故にもっと早く
文庫化してくれなかったのだぁあ。
そうしたら、
もっともっと三津五郎を観に行ったのにぃい。
チクショー…

 歌舞伎の愉しみ
  著:坂東三津五郎
  出版:岩波現代文庫
  発売:2015/6/17
  価格:1,340円+税

2008年7月に出版されてる!
日頃から持ち運びに便利な
文庫本コーナーしか、
しっかり見ないからな…ぁ。

作品を説明してる歌舞伎の本って、
他にも色々あるけれど、
さすがは歌舞伎役者!!
ツボが満載!!
舞台に立っている人の
息使いをビシバシ感じるゾォオ!

あの時の公演は、
こういう気持ちで演じていたのか。
あ!これは観逃したっ。
気がついたら、
自分の歌舞伎観劇歴を振り返ってるよぉ。
ウヒャァ!

中級者向けの本
っていうのがイイよねぇえ。
演目と離れた目線からも
歌舞伎について語られてるのよぉお。
「立ち位置と居所」「芸の伝承」「後輩を教える」etc
ヘェヘェエヘェエ!の連続! 

とにかく
三津五郎の歌舞伎に対する愛が…
ガンガン!!伝わってきてさぁああ。
目頭が…ウゥウ…ゥゥゥ…

スタンダードがあるからこそ、異端がある。
異端ばかりになってふと振り返ったら
真ん中の柱がなくなっている。
そんな危惧をいだきます。(略)
自分はスタンダードを、守っていくことが、
与えられた使命ではないかと思っています。(本文より)

今、若手がドンドン!
新作を上演するようになって…。
そこまでアクセルを踏まなくても…。
って呆気に取られちゃって…。
歌舞伎の体制と観客のニーズが変化した。
そういうことなのかもしれないけど…。
ついていけなくってね…。

この本を読んでると、
歌舞伎と真摯に向き合ってて、
舞踊の家の役者としては
舞踊を守って、育てるぞ!
年齢的もこれからもうひと頑張りするぞ!
っていう三津五郎の気概が…ぅぅ

もう1度叫んじゃうよぉお!
三津五郎が恋しいぃぃいい!! 

本の表紙デザインに
ジ~ンときたんだよ…ぉ。
三津五郎格子なんだもの…ぅ

今度から、この本の中の演目が
上演される時は、
読み返してから劇場に行くことにする!

踊りの愉しみ』も同時に文庫化。
勿論、買ったよぉお。
まだ読んでないけど…。
歌舞伎を何十年観ても舞踊が苦手…。
いっつもコックリコックリ眠ってしまう…。
そんな私を、きっと、
真っ当な道へ誘ってくれるんだよね。 

岩波書店
内容紹介

坂東三津五郎 逝く… (2015.2.24記)