アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

ザ・昼飲み!

2012年01月31日 | 食べたり飲んだり

北風ピ~プ~吹いているぅぅぅ。
寒い…寒い…寒いぃぃい。
ブルブルッッッ!!
こんな思いして、真っ昼間から
いったい何処に行くんだぁあ。
飲みに行くんだぁあ。
…え?
あ、いやぁ、ねぇ、アハハ♪
ウッキウキ~♪

 おだいどこ はなれ

タッチパネルで注文するんだよぉ。
こんなもんがあるって最近知った…(遅っ)

「今朝地震があったね!」
「震度3っ!」
「富士山が目覚めたらぁ」
「お休みしてるだけだからねぇ」
「電車が止まったらどうしようかと思った」
「こうやってビールで乾杯出来て」
「よかった」
「よかった」
地震体験と非難グッズについてなんじゃかんじゃぁ。

いつの間にやら、
テーブルの上は食べ物だらけぇぇ。
ランチも酒の肴っ。

 
ランチ定食


タコの唐揚


ズワイガニたっぷり石焼あんかけご飯


お漬物

本日のお題は…
シェイクスピアシアター、吉田剛太郎、シンベリン、
彩の国、王女メディア、平幹二郎、ルテアトル銀座、
篠井英介、シネマ歌舞伎、玉さま、ラヴさま、
澤瀉屋、早乙女太一、松井誠、ラカージュオフォール、
宝塚歌劇、OSK、遊機械全自動シアターetc

ハっっ!もうディナータイムなのね。
ってことは約5時間っっ。プハ~!!
どんだけ飲んで食べて喋ってんねんっ。
それにしても
時間を気にしないって幸せだなぁ♪
ザ・昼飲み
癖になりそぉぉ♪
これで〆…。
いえいえ、別腹がキュイキュイ言ってるでしょぉ。

 イタリアン・トマト カフェジュニア

 オレンジズコット

甘いものを頬張りながら、またまたぁあ。 


ヒッチコック 鳥

2012年01月30日 | 映画

”午前十時の映画祭”のラインナップを見た時から
楽しみにしてたのよぉ♪好きなの♪この映画♪

2011年12月17日(土) 
TOHOシネマズ六本木

午前十時の映画祭
鳥 The Birds
監督、製作:アルフレッド・ヒッチコック
脚本:エバン・ハンター
原作:ダフネ・デュ・モーリア
出演者:ロッド・テイラー、ティッピ・ヘドレン、
 ジェシカ・タンディ
公開:1963年

サンフランシスコの街中。
高いヒールをカツカツ鳴らして
颯爽と横断歩道を渡る女性。
社長令嬢のメラニー。
彼女が振り返ると鳥の一群が…。

これってさぁ、
ラストのラストを暗示してるんだってね。

彼女はペットショップで、
自信家の弁護士ブレナーと出会う。
休暇で実家に帰っているブレナーに
ほんのイタズラ心で鳥をプレゼントすることに。
車を飛ばして行った、その湾岸の村で…。

見るからにお嬢様~!
あったかそうな毛皮のコート姿。
場違いなムード満点。
対岸からボートで彼の家へ…。
こっそり忍び込んで…。
目的を果たしてルンルンで帰るはずがっ。

ウッッ!!
不意に1羽のカモメに額をつつかれたっ。
オオ~!もぉこっからぁぁ。

小学校の教師アニーと親しくなったメラニー。
彼女はブレナーの元婚約者。

へぇぇえ!
こんな恋愛模様が描かれてたのかぁ。
私の脳内には、
鳥の映像しか残ってないのかも。
アホや~ん。

オープニングに出てくる文字が、
あの監督とかキャストとかの名前ね。
あれが、次々と欠けていくの…。
鳥の嘴にヤラレテるんだよね。
怖いぃぃ。

昔の映画の邦題って好き♪
これも今なら「The Birds」
そのままだったかも。だけど、
”鳥”っていう日本語になったから、
グイっと身近なものに感じちゃって。

カラスなんて、めちゃくちゃ近所にいるじゃない。
映画を観終わったら、
空を見上げて彼等を探してしまうんだよぉ。
急降下してきたらど~しよっかと思って。
怖くってぇぇ。

ブレナーの家の暖炉に
ドババババババッッッ!!!
雀だっけ、鳥がぁぁぁあああ!!
それまで、
ディナーでステキな食卓だったのに、
瞬く間に、汚されてっっ。
この、美から醜の変化がいいわぁ。

ブレナーの母親が
近所の農夫の死体を発見っ。
なななんと!
目玉をくり抜かれてぇぇ。
怖いぃいぃ。

夫が亡くなってからは、たった1人で
養鶏場を切り盛りしてきた
彼女の良き理解者だったという…。
ここには母の人生と、
息子との問題が描かれてる。
キャハ~。
ただのパニック映画と違うがなぁ。
奥が深いがなぁ。

母親が必死に戻って来た時、
ブレナーとメラニーは表でのんびり。
アレ、メラニーったら寝巻きの上に
ガウン着てるだけかい。
ハハ~ン。そうなっちゃったんだねぇ。
こんな非常事態に、
サラリとこういう場面をぉぉ。
アッパレじゃ!

鳥達はどこからともなく現れて、
村中を埋め尽くす…ぅ。

最初は1羽…続いて2羽…。
メラニーの後ろのジャングルジムに
少しづつ増える鴉…。
彼女が振り返った時には。
ギャァァァアアア!!
鳥っ鳥っ鳥、鳥、鳥だらけぇぇえ!!
この場面大好きなのよぉぉお♪
大画面で観てるのねっ私♪
嗚呼、至福の時ぃぃ♪

小学生達が襲われたっ。
それでも村の人達は半信半疑。
皆が集う店で老女が語る、
鳥の性質や種類、総数…。
怖いぃぃい。

いやね、彼女はね、
「鳥にそんなことは出来ない」って言い切るんだよ。
でもさ、私達は観てしまったじゃないかぁ。
あれが、あれが、ここだけじゃなくって
全世界規模になっちゃったらぁぁ。
プハ~。やるなぁ。
想像力だけでビビらせるって!

遂に鳥がガソリンスタンドを襲撃っ。
炎上した風景を、
空を飛ぶ鳥と一緒に映して俯瞰で捉える。
キャワ~。
鳥と同じ目線になっちゃったぁ。
怖いよぉぉお。

大火災の一部始終を、店の中から見る人達。
メラニーをみつめる瞳が…。
「貴女が来てからおかしくなった」
オオ~!魔女狩りだっ!
こんな展開になるんだぁあ。

ブレナーと一緒に家に戻ろうとするメラニー。
途中でアニーの家の前に…。
階段の下で無残な姿をさらしているのは…!

最初判らなかったよぉ。
ブレナーの妹を助けようとして、
そのまま息絶えたアニー。
「せめて家の中に入れてあげて」
ブレナーが彼女を抱えて…。
嗚呼、これで彼女は成仏するだろうな。
実らぬ愛の最期にお姫様だっこ…。

ブロンドのメラニーとブルネットのアニー。
ツーショットで映る場面があるんだけど、
女性2人が美しかったんだよねぇ。
なんでもヒッチコックって、
ブロンド好きなんだとか…。

バサバサバサバサァァァア!!
家中の窓に板を張ったのに、
鳥ったらぁぁぁあああ!!!
突っついて、突っついて、突っつきまくってぇ。

鳥の鳴き声や羽ばたきの音がっっ!!
スッゴイよぉぉおお。
怖いよぉぉお。

何時間経ったんだろう…。
2階から微かに羽音が…。
メラニーが恐る々開けてみるとっ。
やられたぁぁああ。
ブレナー達が、
必死に部屋から引っ張り出して…。

もう車を出して逃げるしかない。
そっと玄関の扉を開けると…。
ウガアアアア!!
いるわいるわぁあ。
そこらじゅう鳥だらけぇええ。
手摺に留まってる数羽のカラスが
こりゃまた不気味ぃ。

空ろな瞳のメラニー。
ブレナーの母の腕を、ギュっと握り締める。
あっ!真っ赤にネイルして綺麗だった爪がっ。
ビクビクしていたはずの母の顔が…。
それまでは、
メラニーの方が自信に満ちていたのに…。
ここでも人間関係を描いてっ。
細かいわぁああ。
さあ!車は一路サンフランシスコへ…。

終ったぁああ。
嗚呼、楽しかったぁぁあ♪
大画面の迫力だねっっ。
これぞ、映画の醍醐味だねっっ。
鳥の調教も大変だったろうなぁ。
合成も混ざってるけどさぁ。
パニック映画の原点!怖さ満点!
何度でも観たいわぁ♪

映画には続きがあって、
彼等が向かった大都会も既に…。
ギャァッァアアア!!
って話もあったとか。
私ったら観ながら、
もしそうだったらって思ったんだよねぇ。
怖いぃぃいい。 

午前十時の映画祭

シェーン (2011.7.18記)
荒野の七人 (2011.7.7記)
華麗なる賭け (2011.6.17記)
情婦 (2011.5.20記)
カサブランカ (2010.7.17記)


シネマ歌舞伎 玉三郎+泉鏡花の耽美ワールド三連発!

2012年01月28日 | 歌舞伎

WOOO~~~!!!
玉三郎+泉鏡花耽美ワールド三連発っ!!

シネマ歌舞伎 
 坂東玉三郎 泉鏡花 抄

1/21~
天守物語 
(2009年7月歌舞伎座)
2/18~
海神別荘
 (2009年7月歌舞伎座)
3/17~
高野聖 
(2011年2月博多座)

全国37館で上映っ。
新聞に2度も広告がっ!!
その度に心臓バックバクぅぅう!!

富姫様ぁぁぁああ。
貴女にもう一度お目にかかれるとはぁあ。

玉様は『天守物語』を
1985年に真田広之と日生劇場で。
1995年に映画化。モチロン松竹で。
私が出逢ったのは映画。
しかも公開よりズ~っと後に
テレビでOAされたのを何気に…。
グウォォオオオ!
台詞回しも映画では、
皆それっぽく(歌舞伎っぽく)喋ってたんだけど…
ウ~ン…ちょっとなぁ…
脇の重鎮南美江島田正吾は別格。
玉さまワールドと同化できるのは、
やはり技を持ったあの世代だけなのでしょう。
歌舞伎の様式美で観たいぃぃい。
そうしたら…1999年歌舞伎座へ凱旋。

鏡花と玉さまが織り成す
耽美な耽美な世界が、劇場を包み込んだのでした。
もうあの世界に入ったまま、
この世に戻って来れなくてもイイ~ぃ。
クラクラ~ぁ

富姫様の妹御亀姫様。
春猿(2006年)で観た時に、
やっぱり私の亀姫は菊之助(1999年)だけ。
そう心に誓って、
このH21(2009)年版は観なかったのさ。
だけどだけど、富姫様が呼んでいるぅ。

 時に閃電す(略)階子の上より、まず水色の衣の褄、裳を引く。
 すぐに蓑を被ぎたつ姿見ゆ。
 長なす黒髪、片手に竹笠、半ば面を蔽いたる美しく気高き貴女、
 天守夫人、富姫。
 (その姿に舞い縋る蝶々の三つ二つを、蓑を開いて片袖に受く)
 「出迎えかい、御苦労だね。(蝶に云う)」

この登場を想像しただけで…。
嗚呼ぁぁぁあ。鼻血ブ~~~!!

そうして、図書様ぁぁああ。
この海老蔵は大好きなのぉお♪
だって、富姫様の愛しい人なのよん。

 夫人 …千歳百歳にただ一度、たった一度の恋だのに。  
      (略)
 図書 せめて、その、ものをおっしゃる、貴方の、
     ほのかな、口許だけでも、見えたならば。

嗚呼、白昼夢がぁぁああ。
もう何も言わない。
私ぁとにかく大画面でドドドドップリ浸かるっっ!!

鏡花+玉三郎=耽美の方程式
こんな世界、解る人にはとことん♪♪♪
だけど、そうじゃない人にはとことん???
未体験な方は是非お試し下さいませ。
私も早く行かなくっちゃ。でも、ち~と風邪気味… 

→ 行ってきた!

シネマ歌舞伎

06年7月 歌舞伎座 天守物語 (2006.08.02記) 

シネマ歌舞伎 怪談牡丹燈籠 (2009.8.31記)
わが心の歌舞伎座 (2011.2.9記)
シネマ歌舞伎 女殺油地獄 (2011.7.4記)

シネマ歌舞伎 天守物語 (2012.2.7記)


グレーゾーンの三ツ矢雄二

2012年01月27日 | テレビ(国内)

日頃はあまり
地上派にチャンネルを合わせないんだけど、
声優」という文字にはめっぽう弱くて…。
私の王子様ナッチャン(野沢那智)は
もう出て来ないって判ってるんだけどね…ぇ。
ある日…
ヒエェッェエエ!なんで!今!
三ツ矢雄二ぃぃ!
しかも、しかも、そんなキャラで~ぇええ。
絶叫したのは去年のいつ頃だったか…。
気がつけば出るわ出るわぁ。

お願い!ランキングGOLD
人気アニメの今だから裏も表も全てぶっちゃけ!!
徹底調査で明らかになった衝撃スクープ2時間SP
 →こっち



私にとって三ツ矢雄二といえば…
タッチ』(上杉達也)!…じゃぁないのよぉ。
もうあの頃は、アニメを卒業してたのよぉ。
だからストーリーもイマイチ判んない…ぃ。

私にとって三ツ矢雄二といえば…
コン・バトラーV』か!!そうかもっ。
キャスティング秘話にはウッハウハしたぁ。

私にとって三ツ矢雄二といえば…
さすがの猿飛』かもっ。そうかもっ。
今の三ツ矢雄二に似てるかも。
キャハハ
そうそう、あの
甲高い声が私にとっての三ツ矢雄二だ。

あ!三ツ矢雄二といえば、もう一丁!
バック・トゥ・ザ・フューチャー』の
マイケル・J・フォックスだぁ。

そうして忘れられないのが
スラップスティック
1970年代後半から1980年代半ばにかけて
活躍した声優バンド!!
まあ、その中でお熱だったのは、
古川さん(古川登志夫)とか、徹ちゃん(古谷徹
なんだけどね。
だからかなぁ、三ツ矢雄二のことはあまり…。
写真集なんて覚えてないわぁ。

グレーゾーン

アハ。
この言葉と共に、再び脚光を浴びてるのねっ。
目覚めは小学生の時!と告白っ。
声優アイドルの頃はキリリとしてたのにぃ。
子役の頃はイケメンだったのいぃ。

お兄さんが定年したから
色々言われるかもっていう心配が無くなった。
それもあってカミングアウト!
優しいやんかぁ。家族思いやんかぁ♪

アニメ界も世代交代してて、
若いと思ってた三ツ矢雄二が大先輩扱いっっ。
このままオネエキャラとして、
テレビ界で騒いでくれるのなら、
同世代に活躍した声優をわんさと出して欲しいぃ。
この間の番組では
アッキー(神谷明)、古川登志夫、水島裕、野沢雅子
なんて人達のお顔を拝めたし♪

え!ええっ。スラップスティックって
チャコ(白石冬美)とこんなことしてるっ!
パタリロぉぉおお。
そういえば
バンコランは我部ちゃん(曽我部和恭)!
そういえば
タマネギ部隊には色んな声が…。
クックロビン音頭』ぉぉお。そ~れぇ。

三ツ矢雄二のひとりじょうず

ヒーロー声優はディープだ! (2011.8.26記)
ルパン三世 声優キャストを一新 (2011.10.24記)
那っちゃん さようなら…   (2010.11.6記)
広川太一郎 逝く (2008.3.10記)
ヤッターマン 復活! (2008.1.21記)
野沢那智×池田昌子「ラヴ・レターズ」 (2006.8.4記)
16ブロック 野沢那智で癒される♪  (2011.3.21記)


南極越冬隊 タロジロの真実

2012年01月25日 | 

昨日…東京都心で…ぇ
朝の気温が0度…ぉ。
ゆ…ゆ…雪ぃぃい。
道路でスッテんコロリンしないか
ビックビクぅぅうう。
凍ってるのはイチバン厄介やねぇ。
す…す…滑るぅぅう。
ヒェェェエエ!!!
イヤ!こんなもん
南極に比べたらオコチャマさ。
マイナス20度とか30度なんだぞぉお。

 南極越冬隊タロジロの真実
  著 北村泰一

   小学館文庫
    定価 620円(税込)
    発売日 2007/02/06

キムタクが主演した日曜劇場『南極大陸』の原案。
オオ!地図や写真も!リアルさ満載。

ドラマに出てくる第一次越冬隊員は、
なんだか…
ほんとはもっと、オラオラオラ~な
愚連隊の集まりだったんじゃないか
って思ってたんだけど…。

選考の基準は、とくに「死ぬ」ような経験をしていて、
「死ななかった」者が選ばれた。
元特攻隊員や、満州で放浪していた人や、
大学山岳部で遭難の経験のある者たち。

やっぱりっ!!
昭和30年にはこういう人達がいたんだなぁ。
まえがきにそんな事が書いてあったもんだから、
興味倍増~ぉおお。

食料は自然の冷凍庫で大丈夫。
なんて思ってたら腐っちゃったぁ。
そんで、基地の裏地に蒔いた大根の芽が出たのっ。
南極で栽培っっ。ウヒャァア。

人間が何かを判断するとき、その基準は、その人が
今まで経験してきたことを基として判断する。
不安や未知に遭遇したとき、自己のそれまでの経験に
照らし合わせて、百人百様の受け止め方をする。

基地に帰る途中のアクシデント!
絶体絶命の大ピンチっ。
そんな時だからこそ、
人としてどう生きてきたのか問われるんだ…。
死と真っ向勝負か…。恐いなぁ。
でも…♪1人じゃないって~
ステキなことね~♪(by天地真理)
適材適所の立ち居地で切り抜ける。
それもこれも”信頼”があればこそ!

さ~て犬たちのチームワークはどうかな。
雪上車が使えない。なら犬橇を!
なんて戦力になるまでには試行錯誤の連続。
最初は真っ直ぐ走らせること。
やがて、どの犬を先頭にしたらいいのか、
真ん中は誰。後方は…。
隙あらばサボる。体力の限界まで頑張る。
喧嘩っ早い。甘えん坊。
犬も人間と同じだぁ。性格は様々なんだね。
当時、犬の躾は彼等の鼻ヅラをきつく叩くこと!
最初はそうやって力でねじ伏せていたものの…
足の裏から血を流しながら必死に走る犬達と、
生死を共にしているうちに、心と心が通い合うように…。
ウウ…
犬の話になると涙腺がユルユル…
電車の中で本を閉じることもしばしば…
写真なんか眺めてるとまたまた…

島へ探検に行っての帰り道。
心配する隊長の声をよそに犬を放すことに。
人間は雪上車に乗って、一足お先に基地へ。

氷原に十五頭の犬たちが散った。
壮観である。喜んでふざけるもの、
ブラブラするもの、思い思いに過ごしている。
(略)
一頭、また一頭と帰ってくる犬の頭の撫で、
労をねぎらう。
犬たちも嬉しそうに尾を振り、自分の席に戻る。

ゴロ、アンコ、ヒップのクマが帰って来ない…。
1日くらいなら心配もしないけれど…。
何日も行方不明なヒップのクマを探して
捜索隊が出動っ。

足跡は南のほうからやってきて、大部分の跡が
左へ折れて基地に向かっているのに、一つの
ものだけが右(東方)、つまり大陸の方向へ向かっていた。

基地までは目と鼻の先なのに…
野性味濃厚で、均整が取れた身体と、面構えから
隊員も一目置くヒップのクマが、
あろうことか、
紅一点のシロ子に拒否されてしも~たのが、
探検に行く直前で…。
突然、その失恋の屈辱を思い出したのか…。
だから帰りたくないという気持ちが…。
ウキャァァ。人間と同じだ同じぃ。

ボツンヌーテン、オラフ海岸etc
色んな探検をする隊員と犬たち。
その1年の間には様々なことがあって、
最初18頭だったのが13頭に…。

第7章 宗谷の苦闘、犬たちの悲劇
こっからは…
映画でも…テレビでも…観た…ねぇ。
飛行機に積み込む荷物の替わりに子犬たち。
え、カナリヤや猫も飼ってたのね。
あ、最後はシロ子も。

犬の首輪の穴を1個縮めたのは、
ある犬が首輪抜けをして、走り回ってしまったから。
扱いなれた自分たちでも捕まえるのに苦労する。
小熊ほどある犬は新しい隊員には負担だろう。
そう思ったからなんだって…。
でも最悪のことが脳裏をかすめて…。

「北村、それが探検だよ。非情なことでも、
それがわかっていても、目的を達するために、
それが最良のことなら、心を殺してそれ従わ
なければならないものだよ。それが本当の
探検家だよ。(略)今は、できると信じよう。
それに向かって最高の準備をしよう」

隊長の言葉は頭では理解出来ても、
心が…。ああ…。
それから1年。
作者が体験した悲喜こもごもには
ノータッチで、再び南極の地に足を…。

全滅しているだとうと思っていた犬達が…。
1番機で基地に行った隊員達が見つけた!
恐ろしくて誰も近づけない。
黒い犬だから”モク”か”クマ”なんじゃぁ…。
いよいよ作者が犬達と対面。
”犬が嬉しそうに抱きつく”…んじゃないっ!!
とても強い警戒心で人を寄せつけない。
俺を覚えていないのか…。
ビエェエエ~ン
ああぁもぉぉお、こっからは涙無しでは…
本を読んでちょ~よぉ。
「再会を果たしたタロジロと著者」っていう
写真も添えてあるでよぉ。

著者が再び犬係りとして南極越冬を志願したのは、
犬達をこの手で弔ってやりたかったから…。
生きていた犬達の傍らで…
7頭の犬達が横たわり、6頭の首輪が残されていた。

白瀬陸軍中尉が日本で初めて南極大陸に上陸し、
南緯80度5分まで到達して「大和雪原(やまとゆきはら)」
と命名した日から、28日で100年。
今、昭和基地にいる観測隊は第52次。
そうして…

南極観測船「しらせ」が昭和基地沖への接岸を断念
1994年以来18年ぶりで、2代目しらせでは初めて。
12月23日に空輸を開始していたが、
厚い海氷や積雪に進路を阻まれ接岸ができずにいた。
隊員は既に基地に入っており、
53次隊の越冬を断念せず人員物資、大型の車両や機材、
さらに燃料などあわせておよそ1000トンの中から、
必要なものはヘリコプターを使って基地に搬送する。

グオォォオオ!!
自然の驚異との戦いは今も続いてるのね。
フレ~フレ~!!

南極観測隊HP
昭和基地WEBカメラ
白瀬隊南極探検隊記念館

犬だぁあ♪ 南極大陸 (2011.11.2記)

南極越冬隊 タロジロの真実 (小学館文庫)
クリエーター情報なし
小学館

ラ・カージュ・オ・フォール

2012年01月24日 | ミュージカル・ダンス・舞踏

オーバーチュアだぁ♪
おっとぉ!
マエストロ塩田明弘
キャァァア♪
初っ端から客席を盛り上げてくれるぞ~い♪
手拍子するんだね。了~ぉ解!

2012年1月14日(土) 
日生劇場 マチネ 1階G列センター

ラカージュオフォール
  ~籠の中の道化たち~

作詞・作曲:ジェリー・ハーマン
脚本:ハーベイ・ファイアスティン
原作:ジャン・ポワレ
演出:山田和也
出演:鹿賀丈史/市村正親/原田優一/
 愛原実花/香寿たつき/今井清隆/森公美子/
 真島茂樹/新納慎也/花井京乃助 他

ゲイクラブ「ラ・カージュオ・フォール」の
経営者ジョルジュ(鹿賀丈史)と、
看板スターザザ/アルバン(市村正親)は
男同士ながら長~い間のパートナー。
ある日、息子ジャン・ミッシェル(原田優一)が、
お堅い家庭の娘アンヌ(愛原実花)と結婚したい!
そう言い出したからさ~大変。
しかも彼女のパパは、
ゲイ撲滅運動をやってるダンドン議員(今井清隆)。
この2人が両親じゃぁヤバイよね。
父親は本物だからOKなんだけど…。
イヤイヤながら、ザザは叔父に変身!
でも、本物の母親が来る…はずが…。

ファイナル・ステージ・アンコール!
なんだよね。
今回縁あってチケットを取って頂いたので…
実は…えっと…
どんな話だったっけ?て感じで…(コラコラ)
2008年12月に初めて観たんだけど、
よくこんなストーリーを思いつくよなぁ。
外国ってすっげぇええ。
そ~して何十年も観てなかった
いっちゃん(市村正親)のご尊顔を拝し感激っ。
って記憶しかなくって…

そう、いっちゃんは…
そこにいる。それだけで、
パ~ッと舞台が華やかぁあ♪
歌声も円やかぁあ♪
なんでか、いっちゃんに夢中だった
10代の頃を思い出して…ジ~ン

それにしても、いくらクラブの看板だからって、
ザザ(市村正親)ったら出遅れしまくりぃ。
ジョルジュの為に、のんびりご飯作ってんのよ。
ってそこ、何処!…なんと家が店のお隣ぃい。
ウキャキャ。
エプロン姿のアルバンったらぁ♪
声がたまらなくキュ~ト♪
あ、勿論、立ち居振る舞いも。
ククク
そんな彼女の、間違えた、
彼のパートナーは鹿賀丈史
あったかいよねぇ。
いやぁ、初めて気がついたぁ。
今までいっちゃんしか見てなくって(おいおい)
優しくアルバンを包み込む、あの包容力ぅ。
愛が満ち溢れてるぅ。
この2人ほんとに仲が良いんだろうなぁ。
夢のゴールデンコンビに出会えて幸せ♪

鏡を見ながら舞台化粧スタート。
♪マスカラ それだけで シャンとする♪
みたいな歌(覚えとけ!)を口ずさみながら、
ドンドン変身するよぉお!
やっとことさ、ザザの御登場~!
キャァァァア!!なんて妖艶なのぉぉ♪
熟年のお色気ぇええ♪貫禄ぅぅう♪
店の他の子にはゴメンやけど、
やっぱり彼女が一等賞~~♪

客席に降りて来てくれたよ~ん♪
「今年も1年ガンバリましょ~」
そうだよね、本当にね。日本がね、
いや、私もねっ。
ザザに言われると気合が入るなぁ。

さあて、カップルは他にもいるよ。
ジャン・ミッシェルとアンヌ。
前回より完成度が高い感じ♪
みなこ(愛原実花)はタカラジェンンヌやってるより、
女優になった方がキラリとするんじゃぁ…。
そう思ってたんだけど、ビンゴ!
登場からバレエを踊ってるんだけど、綺麗♪
まあ、歌とか台詞がガンガンあってるわけでも
ないんだけどね。
代わりに原田優一は歌で感情表現♪

アンヌの両親はっっ!!
今井清隆森公美子
途中から座を掻っ攫っちゃう勢いぃ。
アルバンが何か言うたびに、
森公美子の顔がニヤニヤ。
それを隠そうと後ろを向くんだけど、
いっちゃんがその顔を客席に向けさせて、
後ろ向いて。また振り向いて。また後ろ向いて…。
これ、何度やったことか。
ガハハハ

「ジャクリーヌの店へ行きましょ」
と言うアルバン…
じゃなかったミッシェルの母(市村正親)。
ハイソなレストランに行ける喜びに
打ち震えるダンドン夫人(森公美子
わ~い、タータンの店だぁ♪

さぁ、ここで大事件がぁぁ。
オーナー・ジャクリーヌ(香寿たつき)の
リクエストでちょっとだけ唄うことになった、
ミッシェルの母親。
最初はおずおず…やがてヒートアップ…
うわぁぁあ。やっちゃたよぉ。
鬘をポ~ンと取っちゃったぁ。
これ、ザザの十八番だからさぁあ。
ウギャギャァァア!
蜂の巣をつついたよ~にもう大騒ぎさぁ。

でも、ラストは大団円ぅぅ♪
ミシェルが、母親としてのアルバンの愛に
やっと気がついてくれたし。
ゲイが渦巻く世界で育っきて、
彼も本当に大変だったんだろうなぁ。
周りは変な男ばっかでねぇ。
ザザの召使だって、どっから見てもメイドだし…。
とにもかくにもハッピ~ハッピ~♪

チームワークの良さが
そのまま温かさになって、
ポッカポカな空気が客席に流れてくる♪
前回よりグイッグイMYツボにっ!
なんちゅうか、
皆の絆が一回りギュッとなった感じぃ♪

スタンディング・オベーション!
前の人が立ったから舞台が見えなくって、
イヤイヤながら…ってんじゃないのよぉ。
も~喜んでぇえええ♪
いっちゃん「フォ~ォォ!」を連発っ。
いつの間にか客席も「フォ~ォフォ~ォォ!」
ギャハハ

マエストロ塩田にも大拍手っっ!!!
初体験だった友達は、
「指揮者スッゲぇ!」って大興奮っ。

心地好い陶酔感♪
アっちゅう間の3時間5分(休憩含む)
またまたまた心にパァっと花が咲いたぁ

メイン画像は等身大パネル!
2人に挟まって記念撮影する人多数っ。

東京:1/7 ~ 29 
大阪:2/3~5
愛知:2/12~13
公式HP
オフィシャルブログ  


中村富十郎一周忌追善 連獅子

2012年01月21日 | 歌舞伎

まさか!吉右衛門の舞踊っ。
しかも!獅子奮迅の親獅子っっ

2012年1月10日(火) 
新橋演舞場 夜の部 3階2列センター

壽 初春大歌舞伎
夜の部
五世中村富十郎一周忌追善狂言
連獅子 (れんじし)
 狂言師右近後に親獅子の精  吉右衛門
 狂言師左近後に仔獅子の精  鷹之資
 僧蓮念  錦之助
 僧遍念  又五郎

√それ牡丹は百花の王にして、獅子は百獣の長とかや、
 桃李にまさる牡丹花の
 今を盛りと咲満ちて、虎豹に劣らぬ連獅子の
 戯れ遊ぶ石の橋

父が子供をスパルタ教育ー!
谷底へ蹴落として…
さぁあ!来いっ!這い上がってくるんだぁあ!
後半になるにつれてヒートアップっっ!!

父でもなく子でもない。
祖父でもなく孫でもない。
そんな2人を富十郎が繋いでいるのね…。

五世中村富十郎一周忌追善狂言

歌舞伎界という大海原で、
父親という水先案内人を失った鷹之資。
灯火の消えた真っ暗闇の中、
吉右衛門という船頭を得て、
どんな荒波をも乗り越えて行って欲しいっ。

鷹之資の舞踊を観てたら、
心からそう思ってしもうたよぉ。
なんて伸びやかで真っ直ぐなのぉ。
キラキラ輝いてるよぉ。
まだ12歳なのか…。
その小さな肩には重過ぎるけど、
どうか天王寺屋の、
あのパワーと繊細さを、受け継いでいってね。

私も養父(初代中村吉右衛門)を10歳で亡くしており、
父を失う気持ちもわかりますし、富十郎襲名ができる
ようになるまで、後ろ盾として支えていくことができた
らと、引き受けさせていただく事に致しました。

追善狂言として鷹之資さんと『連獅子』を勤めます。
親子の情愛を大切に、天王寺屋のお兄さんの気持ちに
なって勤めさせていただきます。
お客様には鷹之資さんの成長、それから未来を見ていただき、
私はあくまで引き立て役になろうと思っております。
『連獅子』にも、また変わった見え方がなされるのではないでしょうか。

吉右衛門の懐はデカイぞっ。あったかいぞっ。
大らかで優しい空気が、鷹之資と客席を包み込むぅぅ。
ウルウル…

獅子っ!髪を振り乱しますっっ!
ソ~レ~ェェェエ!
てんでバラバラな振りが、
いつの間にかピッタリあって…。
嗚呼、心と心が寄り添ってるぅぅ

獅子の毛がバッサバッサぁ。
それを後見がチョイチョイっと直すの。
ここ好き♪クフフ

鷹之資~ぇ。
これから吉右衛門の側でグングン大きくなってねっ。
おばちゃんも見守るでぇぇええ。
幕見があったら通うのになぁ。

プハ~~♪それにしても
吉右衛門の舞踊って久しぶりなのよぉ♪
私ったら…いつ以来…。
もしや『雨の五郎』…ん?
関の扉』…ん?…(覚えとけ!!)
舞踊の人じゃないけれど、
だからこそ、芝居心が満載なんだよねぇ♪
そこがMYツボにグッサリなんだよねぇ♪
踊り終わったらきっと、
ゼェゼェ言ってるんだろうけど…。
なんてたって67歳だもんね。
新年早々心のこもった舞踊が観れて幸せぇ
玉三郎公演(ルテアトル銀座)に続いて、
またしても心にパァっと花が咲いたぁ

平成24年1月2日(月)~26日(木)
新橋演舞場
夜の部
矢の根 連獅子 神明恵和合取組(め組の喧嘩)

中村富十郎 逝く (2011.01.09記)


坂東玉三郎 INルテアトル銀座 妹背山婦女庭訓

2012年01月20日 | 歌舞伎

→ 劇場のお正月 → 口上

坂東玉三郎が11年ぶりに演じるっっ。

お三輪!
2012年1月6日(金) 
ル テアトル銀座 ソワレ 28列下手

坂東玉三郎 初春特別公演
妹背山婦女庭訓 (いもせやまおんなていきん)
道行恋苧環
 杉酒屋娘お三輪:坂東玉三郎
 入鹿妹橘姫:尾上右近
 烏帽子折求女実は藤原淡海:市川笑三郎

烏帽子職人・求女(笑三郎)の両脇に2人の女。
美しい姫(尾上右近)と、
造酒屋の娘・お三輪(玉三郎
ど~も求女は姫がお気に入りみたいよぉ。

あぁ!このスリーショットで思い出したっ。
前にスッゴイメンツで観たよぉ。
えっとえっとぉ…団十郎、芝翫、藤十郎
舞台写真まで持ってるってばぁ(遠い目…)

いや~ん、笑三郎
背中のラインがしっとりぃ~♪
女方だからねぇ。これは立役なんだけどねぇ。
この場面は舞踊。足捌きがステキぃぃ♪

姫が去って行くっ。
苧環の糸を姫の着物に結びつけ…。
追いかけるぜ、求女っ。
おっとどっこい、お三輪だって!
求女の裾に糸を括りつけ…。
クルクルクルクル回る苧環。
キレイぃぃい♪
ア!お三輪が転けてしも~たぁ。
プッチンッ!
ワァ!糸が切れてしも~たぁ。
思わず苧環を叩いて怒りをブチまけるお三輪。

ああ~も~バカ~~!!
ハ!求女さんっ!どこっどこなのぉおお!

これを、花道でやるんだけどさぁ。
そこがイイ雰囲気なんだわ♪
歌舞伎の劇場じゃないし、
ちっこい所だからどうすんのかと思ったら、
チョコっとだけ造ってあるの。
どうやって出入りするのかしらん。
双眼鏡で観察…っっ。
ムムム!前方の扉からぁ。アッパレじゃ!

三笠山御殿
 蘇我入鹿/豆腐買おむら:市川猿弥
 漁師鱶七実は金輪五郎今国:尾上松緑

ここは蘇我入鹿(猿弥)の御殿。
やってきたのは漁師鱶七。松緑ぅぅう。

「紀尾井町!」「音羽屋!」
ビシッバシッ飛ぶぜ大向こう!
嗚呼、耳福~♪

豪快に酒を飲んだり、
床下からバッと出た槍をグッと押さえたり、
なんだか”三之助”と呼ばれて
新之助(現:海老蔵)菊之助と並んで
荒事担当だった、辰之助の頃を思い出したわぁ。
やっぱイイよぉ♪
この人のガガガ!!っていう押し出し。
舞踊の人でもあるから、流れもスマートだもんね。

姫が入っていったのはここ!
彼女は入鹿の妹・橘姫。
求女ビックリぃぃい!!
この人さ、実は藤原淡海なんだよね。
藤原鎌足の息子。
互いに敵同士なのでありました。
ま、この2人のことはこっちに置いといて(おいおい)

お三輪だよぉお。
やっとのことで辿り着いたよぉお。
ドデカイお屋敷にビビリまくりっ。
でもね、でもね、
ここで帰るわけにはいかないのっ。
愛しい々求女様を取り戻さなくっちゃぁ。

通り掛かった豆腐買おむら(猿弥)に、
「大和屋~!」
って声を掛けられたりもして。
お約束なんだけど、ククク。

ええ!2人は結婚すんのっ。
ますますここで引き下がるわけにはいかんっ。
どうやっても奥に入らなければぁ。
焦るお三輪…っ。

次に現れたのは…出たぁぁああ!
この世のものとは思えないっ。
毎度お馴染み、立役演じる官女達。
どえれぇえ顔ですなぁ。

「あの…あの…お婿さんの顔を一目…」
「言う事聞いたらその場所教えちゃる」
官女にそう言われて…
長柄の銚子を持たされ、小突かれる。
四海波を歌えと言われて、叩かれる。
”馬子歌”を歌って、なぶられる。

ハフハフ~~ゥ。
なんちゅうか本中華…。
こう…田舎娘が恋心だけを支えに
赤っ恥掻きながら必死に耐えてるのよ…ぉ。
意地らしいなぁ。可哀想だなぁ。
それがまた絵になってるってとこがっ。
歌舞伎なんだなぁ。
玉様なんだなぁ。美しいなぁ。
悶絶しそぉぉおお♪

満足した化け物達…
じゃなかった官女達は行っちゃって。
奥から聞こえる…
「三国一の聟取り済ました」

なんですってぇぇええ!
ギョワァァァ!!!
眉と目がグワっ、口がギュッ、
目が…目が…ぁあ。
髪振り乱してッッ。
嫉妬に狂ったその顔こそが”疑着の相”
ハァ…綺麗だぁあ♪
エエでぇ。めちゃくちゃエエでぇぇえ。
クハ~ぁ。

そこへ現れたのが鱶七。
いきなり、お三輪をグッサグサ~!

ヂグジョ~!姫の差し金だろうぉお。
そう思い込んで怨みをつのらせるぅぅ。

説明しようね、お三輪ちゃん
「求女こそ藤原淡海。
その命、その血、
”疑着の相のある女の生血”
それでこそ、入鹿を滅ぼせるんだゼ」

ん…ん…判ったよ~ぉな、
判らんよ~なぁ…いや、私がね(おいおい)

「実は、入鹿の父の蘇我蝦夷が
妻に白い女鹿の生血を与えたら
入鹿が生まれたんだって。
だから、
爪黒の鹿の血と、疑着の相の血を混ぜて、
それを笛に注いで吹けば、
鹿の性質が現れて、正気を失っちゃうんだって。
で、その隙に宝剣を奪い返すんだって。」

そんな事知ってるあんたは、
ただの漁師じゃぁないね!
我こそは鎌足の家来・金輪五郎。
さ、さささ、血を笛に…ぃ。

あの人がそんな人だったとは…
こんな私があの方と…。
お役に立つのなら、この、この血を…。
誇らしさと嬉しさと…
でも最期にもう1度求女の顔を…。
苧環を握り締めながら…。息絶える…。

嗚呼…哀れなお三輪…。
胸がしめつけられる…ぅ。
この透明なリアル感はなんじゃろなぁ。
”華麗な大和屋”を封印して、
ひたすら滋味ぃぃいいいい♪
これもまた玉三郎ワールドなのねぇ♪

花四天っ!槍持って鱶七に、エイッッッ。
立ち廻ってセンターで鱶七の見得っ。

松緑って風情があるのよ。
古怪なムードもチラ出ししてるよ。
こういうカラーが、
玉三郎とマッチしてる気がするのよぉ。
勿論、大和屋なんだから
大御所とガップリ四つっ。
そうしたら、オーラがグワングワン渦巻くはず。
でも、この小屋のキャパに合わせた粒揃い。
アッパレじゃ!

 玉様直筆の大凧

買う気なんて無かったはずのパンフ片手に、
玉三郎ワールドの余韻を引きずりながら、
夢心地でヘロヘロぉクラクラぁレロレロぉ。
年の初めから痺れるよ~に幸せ♪
心にパァっと花が咲いたぁ
でね、帰りにバッタリ友達と… → こちら

1月2日(月)~26日(木)
坂東玉三郎初春特別公演
ルテアトル銀座のお正月 (2012.01.18記)
口上 (2012.01.19記)

転んでもただでは起きぬ! 歌舞伎界 (2010.12.11記)
観劇予算大削減! ちょっと待てその”ポチっとな”が命取り (2011.12.18記)
銀座でバッタリ友達にっ (2012.01.12記)

チャリティーコンサート (2011.6.29記)

妹背山婦女庭訓
07年5月 新橋演舞場 (2007.5.24記)
07年2月 国立小劇場 (2007.3.9記)


坂東玉三郎 INルテアトル銀座 口上 

2012年01月19日 | 歌舞伎

→ 劇場のお正月ムード

観劇予算大大大削減!!!
財布の紐をギュギュ~~ッッとぉ。
っちゅうてんのに…。
ちょっと待て、その”ポチっとな”が命取り!
っちゅうてんのにっ!
5000円席っ!最後列っ!

2012年1月6日(金) 
ル テアトル銀座 ソワレ 28列下手

本当にイチバン後ろだ…。
こんなとこから観劇するの初めて…ぇ。
足の置き場もないくらい狭い…。
この劇場、何度か来たけど
あんまりお気に入りじゃないんだよねぇ。
でもね、でもね、
舞台はなんだか観易いかもだよ♪
約770席。
こじんまりとしててエエわぁ♪
昔の芝居小屋ってこんな感じなんじゃぁ…。
近代的なこの劇場が伝芸にマッチするなんて!
そんな場所に私がいるなんて!
めちゃくちゃ玉様贔屓でもないのにぃ
引き寄せられてしも~たよぉ。

坂東玉三郎初春特別公演
お年賀 口上

去年の海老蔵スキャンダル
っていう災い転じて福となす。
だなぁ、こりゃぁ。
まさか2回目の出演があるとは…。
だって、1月はいつも休息monthなんでしょ。
それなのに、今年もルテアトル銀座で、
玉三郎がお正月公演。

劇場のお正月ムード
スタッフと一生懸命考えたんだとか!
去年よりいっそう華やかなんだとか!
獅子舞も気分を盛り上げて欲しいからだって。
そっかぁ、心尽くしなのかぁ。
嬉しいなぁあ♪

ロビーにいた獅子舞が開演前に、
ス~っと本舞台に消えていったんだよねぇ。
ステキな趣向じゃぁ、あ~りませんか♪

去年は劇中だったけど、
今年はさすがにお三輪なので…
と客席の笑いを誘って、
最初に口上を持ってきたんだって。
あの丸っこいアメ玉みたいな声で、
たった1人で長々と語る玉三郎。
立て板に水とはいかないけれど…

東日本大震災のことに触れて…
日常を忘れる時間を作る。
それが舞台に立つ者の使命。
というような言葉が…。
心がグ~っと伝わってくるぅ。

3月11日から
深まる暗闇と潤いの無い世界。
そこに光をあててくれるんだね。
たとえほんの一時でも、夢を紡いで行こう。

つづく

画像は劇場エレベーター前の玉様と、直筆の大凧

1月2日(月)~26日(木)
坂東玉三郎初春特別公演
ルテアトル銀座のお正月 (2012.1.18記)
妹背山婦女庭訓 (2012.1.20記)

銀座でバッタリ友達にっ (2012.01.12記)
観劇予算大削減! ちょっと待てその”ポチっとな”が命取り (2011.12.18記)

チャリティーコンサート (2011.6.29記)


坂東玉三郎 INルテアトル銀座のお正月

2012年01月18日 | 歌舞伎

玉三郎を観るのは久しぶりぃ。
…あ、去年のチャリティーコンサート
行ったんだった。
で、歌舞伎を観たのは…
2009年以来…みたいよ。
うん…そうなの。そんなに玉三郎贔屓
ってわけでもないんだよね。
でこの前このル テアトル銀座
玉三郎を観たのは…
1999年『夕鶴』!!!
ウッピョ~~~!そんな昔かいっ。
そうそう、歌舞伎座観劇の前に並んで
買ったよぉ。チケットぉ。
まさかねぇ。
この劇場でまた玉三郎を観るとは、
思ってもみなかったよぉ。
玉様のお三輪に。
あの苧環の糸で引き寄せられてぇ。
ついポチッとしてしもうて…。
観劇予算大削減中やというに…ぃ。

嗚呼、思い出した!
エレベーターなんだよねぇ。面倒くせぇ。
3階に着いて、扉が開くと…そこには…。

玉三郎!…のドデカイ口上写真ッ。
左右に吊り下がる繭玉と桜
ウッピョ~♪ビュ~ティ~♪
ホワイエが華やかぁあ♪

「龍」の凧が上がってる!
クハ~玉三郎直筆だってぇ。



ロビーへ昇るエスカレーターにも
左右からガバ~っと吊桜だぁ。
ザ・お正月ぅぅぅ♪



ん、ん、ん?
あの後ろ姿はなんじゃいなぁ。







獅子舞ぃぃ!!
ロビーから下のホワイエに向かって、
階段を降りてるっ。



WOOO~!!
お客さんの間に突進してるぞぉ。
頭に噛み付いてるぞぉ。
でもイイんだよね。
そうされるとこの1年無病息災っ。
ああ、めでたいっ。

外股になってる前足がキュ~ト♪
オオ!ご祝儀ぃ。
着物姿のご婦人が
獅子舞のお口に入れてあげてるぅ。
ウキャ~。
こんな粋なことが出来る方ってステキぃ。
さっすが玉様のご贔屓だぁ。

つづく

1月2日(月)~26日(木)
坂東玉三郎初春特別公演

口上 (2012.01.19記)
妹背山婦女庭訓 (2012.1.20記)

観劇予算大削減! ちょっと待てその”ポチっとな”が命取り (2011.12.18記)
銀座でバッタリ友達にっ (2012.1.12記)

チャリティーコンサート (2011.6.29記)


歌舞伎座 建替え工事中

2012年01月17日 | 歌舞伎

うわぁぁあ!
1年ぶりくらいに遭遇したぁあ。

2011年12月24日
工事中の歌舞伎座


クレーンとか鉄骨とか、
こういう風景って見惚れるぅ♪

何やってんのか
いっちょん判らんとこがミソ…。
だけんども、
着々と新しくなっているんだねぇ。

あ、ゲートが開いて
トラックが出入りしてるよ。


29階建になるんだもんなぁ。
え!地下は4階っ。
まだまだか…。
竣工はH25年(2013)春。
え!来年ってことっ。
なんだかアっという間のような…。

新しい歌舞伎座について

歌舞伎座 あれから5ヶ月 (2010.10.1記)
歌舞伎座 解体作業 (2010.7.7記)


オペラ座の怪人 25周年記念公演inロンドン WOWOWで!

2012年01月16日 | ミュージカル・ダンス・舞踏

WOOO~!!!
どこかのテレビでやってくれたら嬉しいんだけど…
密かに思っておりましたっ。
ヤッタァ、ヤッタァ…とくれば…ヤッターマ~ン!

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン
3月20日20時WOWOWでOA!!

輝け!勝手になんでも大賞2011”で
堂々の1位に輝いた『オペラ座の怪人』がっっ。
映画館で脳みそバ~~ン!!
あの、あのあの、記念公演がぁぁ。

ウグォォオオオオ!!!
DVDとかBlu-rayを買わないと、
再び大感動巨編を味わうことは
叶わないのか…。
ションボリしておったよ…。
諦めておったよ…。
ほんに…財布がペッタンコなもんで…。
それがそれがぁ。
我が家に怪人が来てくれるなんてぇえ。
涙チョチョ切れぇぇえ

Sing, my Angel of Music!

He's there,
the Phantom of the Opera . . .

あの歌声がお茶の間でぇぇえ。
ウギョギョギョぉぉお

1月25日のDVD&Blu-ray発売に合わせて、
ファントム役ラミン・カリムルー、
クリスティーヌ役シエラ・ボーゲスの初来日が決定!

WOWOWプライムで無料放送されている
エンタメ・ニュースショー「ザ・プライムショー」
1月17日の放送に生出演し、楽曲を披露するほか、
ジョン・カビラやhitomiとのトークも繰り広げられる。

ゴシックロマンの大傑作
哀しくて美しいラブストーリー
これは見逃せないぞいっっ!!
さあ!あなたの家にも怪人がっ。

WOWOW
公式サイト

映画館で体感!オペラ座の怪人 (2011.10.26記)
輝け!勝手になんでも大賞2011 (2011.12.28記)


銀座でバッタリ友達にっ

2012年01月12日 | プチ旅

お正月は大阪で羽根を伸ばして、
東京に戻った途端、いつもの生活。
ドドド~ッと押し寄せる観劇の日々。
無計画にチケット取ったら、
ほ~ら初っ端から2レンチャ~ン。
しんどいねんって。最近。
この年齢に、この身体に、こたえるねんてぇ。
そんな2日目
ルテアトル銀座で玉三郎ワールド
ドップリ浸かった帰り道。

ステキだったぁあ♪
鞄が重っっ。
寒い…。風強い…。
坐骨が痛い…。
早くお家に帰りたい…。
鞄ほんまに重いっっ。
玉様…素敵だったぁあ♪
寒い…。強い…。重い…。痛い…。玉様ぁあ。

頭の中でグチャグチャ考えながら
黙々と猫背で歩いてると…。

「××△□■×○◎」
…ん?…なに?
「○○さん」
オヨ?私…のこと??

目の前にいたのは、なんとなんと友達っ!!
いや~こんな所でっっ。
私ったら友達少ないから、
こんな偶然滅多にありまっしぇん♪
キャ~ワ~!グォ~ぉお!ゲェェエ~!

そうだっ、アレをあげようっと。
ジャガジャンっ。
坂東玉三郎公演チラ~シ!

「わぁ綺麗ぃ♪(裏を見て)
笑三郎さんも出てるの~ぉ♪」
予想通り大こ~ふんしてくれてるぅ。
キョワキョワ♪

さっき舞台を観ながら、思い出してたのよ。
笑三郎贔屓といえばこの人だって…。
そうしたら!向こうもヒョンなことから、
私を思い出したばっかりだったとか!!

ヒエェエ!こんなことってあんのねぇ。
お互いを引き寄せてんのねぇ。
ほんじゃぁまたいつか…
って来週会うんやった!!
アっ。年始の挨拶すんの忘れてしも~たぁ。

玉三郎レポはまた後日 → こちら
画像はルテアトル銀座

~追記~
ルテアトル銀座のお正月 (2012.1.18記)
口上 (2012.1.19記)
妹背山婦女庭訓 (2012.1.20記)


1月 観劇ラインナップ

2012年01月11日 | 観劇ラインナップ

歌舞伎
 壽 初春大歌舞伎 新橋演舞場
 夜 矢の根 連獅子 神明恵和合取組

「矢の根」も「め組の喧嘩」も好き♪
お目当は吉右衛門と鷹之資の「連獅子」♪

 坂東玉三郎初春特別 ル テアトル銀座
 口上 妹背山婦女庭訓 /劇場のお正月

なんかさ…ポチっとさ…
してしもうたやんかぁあ。

宝塚歌劇
 星組 東京宝塚劇場
 オーシャンズ11

観劇日は”ポストカード全プレDay
ヒャッホ~イ♪

演劇
 十一ぴきのネコ 紀伊国屋サザンシアター

♪11匹のネコ 11匹のネコ 11匹のネコが旅に出た
ハラはペコペコ だけどニコニコ♪
何十年ぶりぃぃ♪楽しみ♪

ミュージカル
 ラカージュ・オ・フォール 日生劇場
 ロッキー・ホラー・ショー サンシャイン劇場

気になるテレビ
 宝塚スカイステージ
 星組 ロミオ&ジュリエット 博多座千秋楽

WOOOO~!!
あの感動をもう1度。
梅芸やDVDでは、
味わえなかった何かがあるかもっ♪

 今月のあきらめました
 文楽 国立文楽劇場
 雪組 インフィニティ 宝塚バウホール
 新春浅草歌舞伎 浅草公会堂
 俳優祭 国立大劇場 
 アイ・ガット・マーマン シアタークリエ
 淡路人形芝居 国立小劇場
 演劇人ばかりの大喜利大会3 駅前劇場
 ベロニカは死ぬことにした 俳優座劇場
 カラマーゾフの兄弟 俳優座劇場

2012年は
観劇予算大大大削減!
うそはつきませんっ!year

でも初っ端からウソっぽぉい。
じぇんじぇん削れてへんやんけっ。
いや、星組「オーシャンズ11」を1回にしてるっ!
…それだけじゃぁアカンのじゃっ。

画像は広島風お好み焼き


年末の富士山を眺める

2012年01月10日 | プチ旅

去年の秋、
初めて飛行機の中から富士山をっ!
ズデギィィィ♪感激ぃぃ♪
冬になったら雪景色。
どうなってるのかしらん…。
乗ったよ、乗った、年末に。
デジカメでパチリ!って写すのを
隣の人に見られたら…
なんや恥ずかしいなぁ。
あ、コックリコックリしてはる。
これはチャンス!



わぁあ~ぁ。
富士山は白かったぁ。
雲と繋がってるみたいだぁ。

…ん、向こう側の方が
もっと真っ白なのかなぁ。
これからドンドン雪が積もって、
裾野まで広がって、
白一色になって行くのかしらぁん♪



飛行機から富士山を眺む (2011.10.16記)
新幹線から富士山を… (2012.2.20記)