アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

面白い恋人 だけど面白くない!

2011年11月30日 | 食べたり飲んだり

北海道の銘菓といえば白い恋人
大阪の銘菓といえば…
面白い恋人
んなアホな

大阪出張のお土産に
貰ったことがあるよ。
も~部署内で大笑いっっ。
特に西の出身者たちにオオウケ!!

中身はね、
みたらし味のゴーフレット
…う~ん
クッキーにホワイトチョコを挟んだ
白い恋人の方が、
私は上品で美味しいと思ったなぁ。
だからといって
ホワイトが苦手なもんで、
北海道土産に貰っても、
そんなにウキウキしないけど…(コラコラ!)

まあ、笑いのネタにね、
ええんちゃうん。
軽~くそう思ってたよぉ。
今年のGWやったか
帰阪してるときに、
大阪に遊びに来た親戚にも、
お土産にって
新大阪駅のホームで
「これ!これ持って行き。オモロイやろ」
言うて買うてあげたしなぁ。

「面白い恋人」の販売差止めを本家が提訴

そっか、アカンのか。
パロディにもほどがあるってことか…。
パッケージも似てるしなぁ…。
大坂城をバックに
面白そうな恋人達が歩いてるんやけど。
クフ

それにしても、
こんなもんがありまっせ。
っていつかUPしようと思ってた
大阪新名物『面白い恋人』ネタが、
こんな形で現れようとは。
オヨヨ…

TBS動画
白い恋人が面白い恋人を訴えた
笑えない 石屋製菓、販売差し止め求め吉本興業提訴


十二人の怒れる男たち

2011年11月28日 | 演劇

長テーブルに椅子が12脚。
これから始まる物語は…

2011年11月16日(水) 
俳優座劇場 6列上手

俳優座劇場プロデュースNo.88
十二人の怒れる男たち
作:レジナルド・ローズ
翻訳:酒井洋子
演出:西川信廣
出演:大滝寛、荘司肇、三木敏彦
 阿部勉、井上倫宏、岡田吉弘、高橋克明
 松橋登、小山内一雄、外山誠二、里村孝雄
 松島正芳、高塚慎太郎

父親殺しの息子。
それは真か偽か…。

うだるような暑い夏の一日。
扇風機も回らないその部屋で、
陪審員たちが最後の評決を…。

有罪:11人
無罪:1人

何だとぉぉお!
冗談だろぉぉおお!
どっから見ても犯人だよ!
無罪の理由はなんだ!

判らない。

有罪の確信が持てないから。
そうかぁ…そうなのか…。
彼の心に引っ掛かる、
小さな疑問を紐解いて行くと…。

あ~ら不思議。
人々の意見が変わっていく。
人の心って…なんちゅうか
脆いっちゅうか…。
11人が、
あれだけ確信を持っていたのに…。

乱暴な人。言葉が汚い人。
差別する人。決め付ける人。
無口な人。心ここにあらずな人。
若い人。年老いた人…。
アメリカ人が演じると
もっと人種的なことが
一目で判るんだろうけど…。
でも、そんなことを
気にする暇なんてな~い。

いぶし銀の俳優達が作り出す世界に
前のめりにのめり込み!!

人は誰にでも、
見た目には判らない
何かがあるんだな…ぁ。
そう思ったのは、
犯人が持っていたナイフ。
その使い方を、
1人の陪審員が披露する場面。
どっちかっつうと
内気そうに見える男性が、
ナイフを構えた瞬間に、
人が変わったっていうか。
手馴れたその俊敏な動きに
ビックラこいだぁ。
「人はこうやって刺すんだ!」

他人の運命を左右する力を持つ時、
それと同じ重さで、
自分の人生も振り返らなければ
ならないのか…。
全身全霊を掛けて、
有罪か無罪か結論を出さなければ…。
その命を考えなければ…。
12人全員が、
お互いをさらけ出さないと…。

その昔映画を観た時は、
遠い異国のお話だった…。
『陪審員制度』
身近なものになったねぇ。
え!日本は『裁判員制度』か。
…なんだかちょっと
違うみたいだけど。
私がもし選ばれたら…。
う~ん…やっぱりパスしたい。
ごめんなさい…。
自分がボロッボロになりそうで恐い…。

「雨が降ってきて雷が鳴るんだ」
ご近所のサラリーマンが、
映画を何度も観ている様で、
開演前に、ワクワクしながら
お連れさんに話してた。
ほんと、その通りだったわぁ。

部屋の上手奥に
トイレと洗面台があるんだけど、
そこに人が入ると、
今まで壁だったところが透けて、
それが客席に見えるんだよね。
舞台ならではの装置にクラっときたぁ♪
俳優座劇場の
キャパ300という大きさとか、
歴史を感じる匂いとか、
『十二人の怒れる男たち』の舞台を、
この空間で体感出来て幸せ♪

地方公演もあるのか!
11月22日(火)~12月17日(土)
日野高校・全国演鑑連 神奈川県ブロック・四街道・千葉

俳優座劇場


やなぎみわ演劇プロジェクト 1924海戦

2011年11月27日 | 演劇

どっかの芝居でチラシを見つけて…。
何の芝居だったっけぇ…。
なんだか面白そうだったもんで、つい。
ほんでもって横浜まで来てしも~た

2011年11月3日(木・祝) 
KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ F列上手

やなぎみわ演劇プロジェクト
1924海戦
原案・演出・美術/やなぎみわ
脚本/あごうさとし 
ヘアメイク/杉本泰英 
映像/三谷正
宣伝美術/木村三晴
出演/金替康博(MONO) 富岡晃一郎 山本麻貴 大久保綾乃
植田真介(文学座) 川口 覚  山森大輔(文学座) 遠山悠介
下村マヒロ 南 拓哉(文学座) /関 輝雄(文学座)
制作/井上美葉子

もぎりの女性の制服が…真っ赤。
ウエストラインがちょっと下気味で…。
フ~ン。どうなんだろう…。
ほらほら、
糸ちゃん(byカーネーション)が、
心斎橋の百貨店の制服作ったやん。
だから、どうも目が行くっちゅうか。
アハ

開演15分前になっても
開場してくれず…。
やっとこさ入ったと思ったらぁ。
舞台の上を歩いて客席にっ。
数人のグループが、あちこちで
劇の練習やってる。
その横を突っ切るのかぁ。
席に座って、
後から来るお客さんを眺める
ってのも一興だぁ。

さっきの赤い制服の人は…
劇場の人じゃなかったのかぁ。
この芝居に出てくるじゃないかぁ。

1924年、
関東大震災からわずか10ヶ月後に
初公演を成し遂げた築地小劇場。
やがて「赤い伯爵」と呼ばれることになる
華族出身の演出家・土方与志、
新興芸術の明星・村山知義ら、
のちの日本芸術界をけん引する
若き天才たちは模索する。
ドイツ戯曲R.ゲーリングの「海戰」は
聞き取 れないほどの早い台詞、
絶叫と轟音のリアリティで人々を驚かせた。

「海戦」がどういうものだったのか、
87年の時を経て目の前に現れる。
そういう体験は出来たんだけど…。
普通じゃない台詞回しって、
テント芝居みたいなもんを想像してたもんで、
ちょっと違った…ヨロリ…。

舞台装置と、映像の使い方が
芸術だわぁ♪♪
物語との調和が取れてるし、美しい。
美術作家って劇作家とは
やっぱり視点が違うんだなぁ。

やなぎみわ
2009年ベネチア・ビエンナーレ日本館代表を務めるなど
国際的に活躍する美術作家。
『マイ・グランドマザーズ』『フェアリーテール』など
写真や映像作品で世界的に高く評価されており、
2010年より演劇公演を行っている。

ラストが女性の講談!
って趣向はニクイねぇ♪

KAAT神奈川芸術劇場
初体験…。

中華街を抜けて山下公園へ、
トットコトットコ
勝手知ったる神奈川県民ホール。
その近所にあるはずなんだ。
けど…迷ったぁ(アホや~ん)
え!NHK横浜放送局と
合体してんのか。

ロッキーホラーショー
ここの大ホールでやるんだよねぇ…。
5階になるのかな?
なんしか、エスカレーターなもんで…。
こういうのって、行き帰りが混むやん。
う~ん…ぅ。あんまり…。
もう来ないかも…ぉ。

KAAT神奈川芸術劇場
やなぎみわインタビュー

パンダ! 横浜中華街 (2011.11.14記)
横浜中華街 青葉の酸辣湯麺 (2011.11.17記)


ロッキー・ホラー・ショー ポチっとな…

2011年11月23日 | ミュージカル・ダンス・舞踏

チケットぴあで…。
先行先着プリセール…
うわぁあ。

 ロッキー・ホラー・ショー
   東京リターン公演

いや、
じぇんじぇん観に行く気ないよ。
元ネタの映画も雰囲気しか知らないしね。
それに何より!
給料が減って減って減りまくりぃぃ。
もう来年は
ゼッタイのゼッタイのゼッタイに
観劇予算大大大削減!!!

フム…
とにかく覗いてみようっと。
わぁあ!
休日はもうアカンわ。
おや…
平日だとこんな席が…。
サンシャインで、
10列目より前なんて座ったことなぁい。
しかもセンターブロックぅ。

 

キャ~ァ
悪魔が来たりて…
笛吹かないで、囁いたわぁ。
「そこだ~ぁ。いてまえ~ぇ」

ポチっとな…

【ご購入内容】
■料金明細
チケット料金:S席 11,000円
システム利用料:210円
発券手数料:105円
特別販売利用料:500円
合計金額:計 11,815円

なんじゃこりゃぁぁあ!
相も変わらず定価に
色んなもんがひっついて来てるわっ。
どんだけ高いねんっっ。
もう首が回らへんやんけ!
私のドアホぉぉおお!!!
食費とか削れよぉぉ!!
貯金になんて手を出すなよっ!!
あれは老後の貯えなんだからっ!!
判ってる…もうこれで、
ふるちんは卒業すっからさ。
舞台の見納めってことで…許せ。

PARCO presents
ロッキー・ホラー・ショー
演出:いのうえひでのり
出演:古田新太/岡本健一/笹本玲奈/中村倫也/
グリフィス・ちか/右近健一/辛源/ニーコ/飯野めぐみ/
生尾佳子/JuNGLE/ROLLY/藤木孝

2011/12/09~12/25 KAAT神奈川芸術劇場(神奈川)
2011/12/31~01/04 キャナルシティ劇場(福岡)
2012/01/13~01/22 シアターBRAVA!(大阪)
2012/01/27~02/12 サンシャイン劇場(東京)
 



~追記~
ロッキーホラーショー LOVEふるちん♪ (2012.02.19記)


文学座 岸田國士傑作短編集

2011年11月22日 | 演劇

言葉のかけひき 心のやりとり
チラシに書いてあった言葉。
岸田國士ワールドを、
ズバっと言い当ててるぅ。

2011年11月13日(日) 
紀伊國屋サザンシアター 8列上手

文学座
岸田國士傑作短編集

作:岸田國士
演出: 西川信廣
出演:本山可久子 塩田朋子 石井麗子 名越志保
 片渕忍 菅生隆之 大原康裕 若松泰弘  浅野雅博 ほか

岸田國士ってのにピピッと
反応してしも~たぁ。
しかも、文学座じゃないか!
岸田國士は文学座創立者の1人だし、
長女は童話作家の故岸田衿子、
次女は女優の故岸田今日子

何を隠そう遠い昔…
私にまだ明るい未来があった頃、
某劇団の養成所の授業でやったのだぁ。
動きがなくって台詞だけ。
しかも、話し言葉が
ち~っと馴染みのないもんで…。
だってぇ
「○○ですわ」ってフツー言わねぇべぇ。
難しかった…ぁ。
手も足も出なかった…ぁ。

『明日は天気』
夏の盛り、家計をやりくりしてある海岸の旅館に避暑に
やってきたひと組の夫婦。
海を見晴らせる部屋に逗留しているというのに、雨つづき。
砂浜に出ることもかなわず、海水浴も楽しめず、暇を持て
余す二人の間に忍び寄る淀んだ空気…。
夫婦の会話の中から、男と女の、微妙にズレる感情の
機微が浮かび上がる。

『驟雨』
倦怠期が見え隠れする夫婦。
ある日、新婚旅行に旅立ったはずの妻の妹が突然訪ねてくる。
狼狽する妻を尻目に、普段無口な夫は雄弁に語り出す…。

『秘密の代償』
休暇をとって海辺の避暑地の別荘にやってきた
高級官吏の生田一家。
ある日の夕方、本宅から一緒に連れてきていた
小間使いのてるが、唐突に暇を申し出る。
高級官吏の妻は、夫か息子がてるに手を出したのでは
ないかと疑い、ふたりを試そうとする。夫、妻、息子。
それぞれの思惑が渦巻いて…。
 
この中で知ってるのは…
『驟雨』だけ。
それにしても、何気に
台詞って覚えてるもんやなぁ。

ウキャ~~!
やっぱりホンマモンは違うわぁ。
そうかぁ。こう演るのかぁ。
20数年ぶりに眼からウロコが、
ボタボタァアっとぉ。

どこにでもいる夫婦。
淡々と語られる会話。
その劇空間と時間の、
なんとBeautyなことぉ♪

おっきな劇場や、
ネームバリューのある役者群じゃぁ
味わえない
濃厚ジュースを頂きましたぁ。
まぁ、ちょっくら
コックリコックリしてしも~たけど…
(コラコラ!!)

オ!23日は芸で公演っ。→ こっち

稽古場レポート
文学座

本を読んだら劇場へ
舞台を観たら本を手に

ハヤカワ演劇文庫
キャッチコピーどおり…
帰りに紀伊国屋書店へ直行!
って横のエスカレーターを
降りただけやけど。カカカ

岸田國士1
現代演劇の父、岸田國士の戯曲選集刊行開始! 
第一弾は「命を弄ぶ男ふたり」「ぶらんこ」「紙風船」
「葉桜」「恋愛恐怖病」「驟雨」「屋上庭園」「賢婦人の一例」
「温室の前」「明日は天気」「頼母しき求縁」「ここに弟あり」
「秘密の代償」全十三篇を収録 

岸田國士? (ハヤカワ演劇文庫)
クリエーター情報なし
早川書房

生誕50周年三谷幸喜の日 ラヂオの時間

2011年11月21日 | 映画

生誕50周年三谷幸喜の日
WOWOWが三谷幸喜に
ジャックされたあの日。
てんこ盛に録画した中で、
最初に再生したのは…

ラヂオの時間
1997年
監督:三谷幸喜 
原作:三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ
音楽:服部隆之
出演:唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦、戸田恵子、
井上順、細川俊之、奥貫薫、梶原善、モロ師岡、
近藤芳正、布施明、藤村俊二、並樹史朗、田口浩正、
梅野泰靖、小野武彦、渡辺謙、桃井かおり、
佐藤B作、市川染五郎、宮本信子

やっぱこれだよぉ。
何回でも観れるぅ。
グハハ!って笑ってたと思ったら
ポロポロポロリ…って涙腺が…

主婦が初めて書いたラジオドラマが
生放送でOA!

日本人夫婦の
律子と寅造って名前が、
メアリー・ジェーンと…
マイケル・ピーター。
だと思ったら、
ドナルド・マクドナルドに。
それじゃぁ
舞台を熱海からアメリカに。
漁師がパイロットに。
パチンコ屋のパートタイムが
女弁護士に。

声優達の、我がままとゴリ押しで、
なんかへんてこな事になってきたぁ。
1度躓いたらも~ど~にも止まらなぁい。

欲望と葛藤が渦巻くラジオ局。
大きな陰謀の渦が…
な~んて
そんな大袈裟なもんじゃなんだよね。
惰性でやってる仕事なはずなのに、
無茶振りする歌手に
忘れかけてたプライドと信念が、
皆の心に甦るぅ。オオ~!

その歌手の名は、
千本のっこ(戸田恵子)!
盛りの過ぎた大物演歌歌手。
も~好き勝手やっちゃうよぉ。

見逃せないのが守衛(藤村俊二)!
音響効果の世界じゃぁ伝説の人。
最初はイヤイヤ教えてあげるんだけど、
いつのまにかスタジオに入ってきて、
ラストは自分の身体を使って
打ち上げ花火の音をっ。

「ドナルド・マクドナルド。パイロットだよ」
あの渋~い声で勝ち誇った様に
マイクの前で言っちゃう細川俊之
好きだぁぁ♪

声だけ聞いてると、
2人は見つめあいながら…。
な~んて妄想が膨らむんだけど、
ほんとはいがみ合いながら、
火花散らし合いながらなんだよぉ。
アハハ
スタジオの雰囲気といい、
色とりどりの出演者といい、
声優に憧れたことがあるもんだから、
こういう情景にウッハウハ♪

ハワイ上空で消息を絶つ。
この一言が、またまた…。
だってぇ
スポンサーに航空会社が入ってんのよ。
まずいっしょぉ。
それじゃぁ…宇宙ってことに。
へえ?
いいんだよ、
宇宙飛行士もパイロットだ!
プロデューサー(西村雅彦)は
もうヤケッパチだぁ!
ウキャキャ

お願いですから、本のとおりにやって下さい!

『ラヂオの時間』とくれば、
主婦((鈴木京香)のこの一声。
生放送の波乱は、
彼女の大反乱でまたまたぁぁ。
わぁぁあ!
ドラマスペシャル『運命の女』
果たして結末や如何にー。

マルチン神父(小野武彦)も
ラストに台詞があって良かったねぇ。
グハハ

大型タンカーの運転手(渡辺謙)がねぇ。
感動しちゃって局の前まで来て、
号泣するんだよぉぉお。
ウキャキャ

エンドロールと一緒に、
長いものには巻かれろ主義な
編成部長がっ。
布施明の歌声がっっ。

♪もしも世界が終るとしても
気にはしない 何故って
千本のっこが あのあばずれが
僕を見つめて 歌くちずさんでいる
それだけで 僕は 満足さ♪

ワッハッハッハ
映画館で観た時は、
椅子からズリ落ちそうになったよぉ。
この歌大好きぃぃいい♪

終ってみると、
この映画に出てくる人
全てが愛おしくなっちゃってるのねぇ♪
VIVA!人情群像劇

WOWOW特別企画「三谷の大学」で、
三谷幸喜が”長回し”について語ってた。
この映画もその手法で、
何度も稽古を重ねたんだって。
まるで芝居みたいだよね。
そういう見方をすると、
またまたこの映画の見所が増えたぁ。

新選組!! 土方歳三最期の一日 (2006.1.11記)
三谷幸喜、次の夢は『文楽』! (2006.3.22記)
PARCO歌舞伎 決闘!高田馬場 (2006.4.10記)
コンフィダント・絆 (2007.4.27記)
THE 有頂天ホテル (2008.6.11記)
連続人形活劇 新・三銃士 (2009.9.18記)

ラヂオの時間 スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
東宝

トツゲキ倶楽部 僕の部屋は戦場になった。

2011年11月20日 | 演劇

池袋って何度行っても迷子になるぅう。
地図持ってるのにぃぃ。
BASE THEATER何処やぁぁ(アホや~ぁ)
2011年11月15日(火 ) ソワレ 
シアターグリーン BASE THEATER

トツゲキ倶楽部 第八回公演
僕の部屋は戦場になった。

作:飛葉喜文
演出:横森文
出演:市森正洋(シリアルナンバーズ)、大橋宏樹、
木内なおみ(劇団八起座)、北村清治(劇団八起座)、
久保広宣(カウンタックーズ)、小濱晋(ジーモ・コーヨ!)
佐竹リサ(株式会社ライトハウス)、添野豪(アシカツ)
高橋亮次、宝田雅資、中野順二、前田綾香、
横森文、渡辺一哉、和田裕太

そこは会社の独身寮。
どうも不況のあおりで、
立ち退かないといけないらしい。
でも、なかなか皆出て行かない。
会社側の人間もやってきて、
出るの出ないの揉めている。

寮に住んでる1人の男が
彼女にフラレて…
しかも噛まれたっ。
世間じゃゾンビ発生中!
ってことは、
こいつは…こいつは…
やがて…ぇぇぇえ。

え、そんじゃぁあいつを
殺さなきゃいけないの!
知り合いに包丁向けるのも…。
イヤだよね。ダメだよね。出来ないよね。
寮中大騒ぎさぁ。

で、お騒がせな
ゾンビになるかも野郎ったら、
中国人が大切にしてる酒を
やけになって飲んでいるぅ。
中国人激怒っ。
でもさぁ、
ゾンビかもしれなんだから、
酒どころじゃないっしょ。
え、ゾンビ知らないのっ。
そっか…中国でいうところの…
キョンシーだよ!
急に顔が真っ青になっちった。
通じたみたいだ。ヨカッタヨカッタ。
無問題(モウマンタイ)って連呼してるし。
ガハハ

女性が2人やって来た。
1人は誰かのお姉さんで、
もう1人の女性の…元彼と元元彼が
この寮の中にっ。
でもって、今の彼が…。
揉めてるぅ。
ゾンビになるかも野郎の
彼女もやって来て、
こっちも揉めてるぅ。

ねぇねぇ、街中にゾンビが
広がってるんじゃないの?
政府は「安心して下さい」
って繰り返すばっかりなんだって、
避難勧告が出ても、
何処へ逃げればいいのかまでは
教えてくれない。

ん?ん!これって…
東日本大震災の時とっっ!
いやはや、
ゾンビ物だけに油断してたわ。
かなり遠い話だと思ってたのに、
スト~ンっと胸に落ちたぁあ。

さあどうする皆っ。
ゾンビは寮の前まで来てるっ。
揉めてる場合なのかぁ。

《みんなで相談しよう》型
サバイバル・コメディ! 

ゾンビの解析から、
食料の運搬まで考えまっせぇ。
誰かが囮になって、
バババっと走って
ゾンビを引きつけてる間に、
ドドドっと皆で逃げる。

まだ外は暗いみたいだよぉ。
ああ、ドキドキ…ぅ。
これが映画だったら
1人、また1人と食べられて、
ゾンビになって甦るから、
追いかける人数が増えて…
内輪揉めがあって…
でも一筋の光が射して…
嗚呼、妄想が広がるぅぅ。

さぁ出発だ!

ゾンビそのものは、
じぇんじぇん登場しなくってね。
お客が勝手に思い描くゾンビが、
グルグル脳内で回るのよぉ。
ウキャ~~ァ。

初日に行った時は、
休日だから完売なのねぇ。
って思ってたんだけど、
この日も完売っ!
キャンセル待ちもっ!
ドンドンお客さんが増殖してるっ。
ゾンビか!
アハハハ

次回公演は2012年6月
サプライズにもほどがある
題名からしてグハハハッ!

主宰者ブログ トツゲキ日和
HP

リ:ライト ~イトシキキヲク~ (2011.2.6記)
迷子の迷子のおまわりさん (2010.6.14記)
おとうと (2010.4.3記)
肩のコラナイ小さな芝居 (2007.4.21記)


横浜中華街 青葉の酸辣湯麺

2011年11月17日 | 食べたり飲んだり

♪横浜~黄昏~ホテルの~小部屋~♪
横浜といえば、
この歌しか浮かばないとは…トホホ

横浜中華街!とくればここ!

 中国台湾薬膳料理 青葉新館 

お店の人にオススメを聞くと…
酸辣湯麺
スーラーか!
そんじゃぁ、それお願いしま~す。

ビールは何にしよっかなぁ。
台湾っ青島っ。
…ウ~ン、やっぱり生!
キリン一番搾りっ

こりゃまっちゃキンキンに冷え冷えぇぇ。
めっちゃ美味しいぃぃぃ。
グビグビぃぃいい♪♪
昼間っからぁ。極楽、極楽ぅ。

来た来た来たぁぁ♪
あ、あっつぃぃい。
甘さと辛みの
とろ~りトロトロスープ♪
卵、人参、牛蒡、肉…。
それと、あの、あの、
ベトナム料理の上に乗っかってる
なんとかかんとか~。
って最後に延ばす名前の…
え~っとえ~と~~ぅ。
パクチー!
あの匂いがプ~ン♪
後は、
黒いヒラヒラしたくらげみたいな
ホレ、ラーメンにも入ってる…
なんやったっけ…。
思い出せない。
ま、いっか。

おっとぉ、豆腐入ってるわぁ。
前に都内で食べたけど、
こんなええもん入ってなかったぁ。
その時は、
そんなに美味しいとは
思えなかったんだよね。
なのにこれは!美味ぃぃ♪

麺をズルズルすすってる間に、
気がついたら鼻水がぁぁあ。
タラ~リタラタラ~。
ついでに汗も
タラ~リタラタラ~。
アハハ

麺がなくなったら
残りの具をスープと一緒に
れんげでズル~ズルズル~。

店内に流れてる歌は中国語。
来たねぇ、中華街。
いつ以来かしらん…。
去年の5月かぁ。全ツかぁ。
    
星組 激情 BOLERO 横浜 (2010.5.21記)

今日は宝塚歌劇じゃぁないよぉ。
別の舞台を観るために足を伸ばしたのさ。

パンダ! 横浜中華街 (2011.11.14記)


パンダ! 横浜中華街

2011年11月14日 | プチ旅

ひっさしぶりぃぃ。
横浜中華街ぃぃ。
ギョエ!
パンダ、パンダ、パンダだらぇえ。
前からこんなにいたっけ?

中華料理屋の前にも…。
メイン画像見てね。

お店の中にも。



下向いたら床にも。




あ、ごめん。
これは神戸市立王子動物園
パンダやった。
イヒヒ

中華街といえばやっぱり!
旨そうやなぁ♪♪

中華街といえばやっぱり!
必ず立ち寄っちゃう♪

中華街といえばやっぱり!



え!なんで人力車っ。
浅草でしか、お目にかかったことが
ないもんじゃけん。
さっすが一大観光地だぁ。

中華街といえばやっぱり!



関帝廟
団体さんが入口で集合写真をパチリ。
そういえば、
旗を振ったツアー客に
他の通りでも会ったわ。

中華街といえばやっぱり!
OH!
孫文と成龍(ジャッキー・チェン)



ジャッキー100本目の映画
1911』行きたいねぇ。
99本目の
新少林寺 SHAOLIN』も
気になるねぇ。

中華街といえばやっぱり!
この顔♪
嗚呼、たまりましぇん。
下半身は…ボールペン!
クハハ

つづく

横浜中華街 青葉の酸辣湯麺 (2011.11.17記)

横浜中華街2008 (2008.12.3記)  
横浜中華街2009 (2009.10.20記)


イロアセル 

2011年11月13日 | 演劇

その島民の言葉には色があり、
皆それぞれ異なる色を持っている。

なんだか…面白そうだぁ。
座席もイイ感じの場所が…。
え~~!
舞台がいつもより迫り出してるぅ。
前方の座席が潰れてるぅ。
私ったら最前列じゃないかぁ。
こりゃぁ前過ぎまっせぇ。

2011年10月20日(木) 
新国立劇場 小劇場 ソワレ 1階C1列下手

イロアセル
作:倉持裕
演出:鵜山仁
出演:藤井隆/木下浩之/小嶋尚樹/松角洋平/花王おさむ/
ベンガル/島田歌穂/加藤貴子/高尾祥子/剣幸

舞台の上には、世界地図のエイトフ図法を
模した幅8メートル、縦6.5メートルからなる
巨大な楕円形の円盤が吊り下がる。
重さはアルミ製の骨組で、なんと110キロ
ほどもあるそうだ。
表面には和紙が貼られている。
また、舞台奥には、同様にメルカトル図法を
模したような、巨大スクリーンが現れた。

やっぱりもっと後ろから
装置を眺めたいよぉ。
目の前を役者が通るのはご馳走だけど…。
近過ぎるぅぅ。

誰の言葉なのか、その色で判る!
出演者が喋るとスクリーンに色がっ。
しかも形を変えるしっ。

オ~!こうきたかっ。
どう表現すんのか楽しみだったんだよ。
パンフを読むと、
スタッフがめっちゃくっちゃ苦労したんだって。
だろうなぁ。

この島でウソをつく人なんていない。
っつ~か誰も本音を語れない。

丘の上に檻が出来た。
本土から囚人と看守がやって来て…。
なんと、このエリアは声の色が無色!
次々に「面会」と言いながら
人々が語り始めちゃったぁ。

いつの間にか囚人は、
人々の声を文字にして
紙をばら撒き始めたから、さ~大変!

ウ~ム…。
風刺劇なんだけど…
物語に前のめりって程でもなくって…。
どっちかっつ~とコックリコックリ…。
お隣のおじさんが白河夜船で…。
身体が斜めって…ウキャァ。

倉持裕ってどっかで…
OH!私ったら過去2作品も
観てるやないかいなぁ。
演出してたのか。
今回は脚本なんだ。

終演後、
通路に散らばってる…。
あの、囚人がばら撒いたチラシ…。
ざらばん紙(わらばん紙)なんだけど…。
欲しいっ!
でも、これ、小道具だよねぇ。
オドオドしてたら、
おっちゃんが何気にしゃがんでサッとぉ。
ほんじゃぁ私も失礼してっと…。

2011/2012シーズン
【美×劇】─滅びゆくものに託した美意識─2

3作品の中で、これしか観てないけど、
新国立劇場小劇場って
サラリーマンとか中高年カップルとか、
いっつも私が行ってる劇場では、
お目にかかれない層の人がわんさか♪

現代能楽集Ⅴ 春独丸 俊寛さん 愛の鼓動 (2010.11.28記)
劇団ダンダンブエノ 砂利 (2007.8.7記)


観劇予算削減大作戦!!

2011年11月10日 | 観劇ラインナップ

♪貧しさに~負けた~
いいえ、世間に~負けた~♪(by昭和枯れすすき)

来たぁぁぁ。不景気の波ぃぃ
ザッブ~ンぅぅう!!
これまでもちょこちょこあったんだけど、
今度のはドデカイぃぃい!
給料大カットっっ!!
超メガトン級ぅぅうう。
グヲォォオオオオ!!
やけ酒飲みそうになたわいっ。
これでどうやって
暮らして行けっちゅうねんっ。

観劇を減らしたらよろし。

ア!神様。
やっぱりそうでっか…ぁ。
それしかありまへんか…ぁ。
でも、私、これが無いと…。
死んでしまうと思うんですけど…。

つまらない毎日に気落ちするだけ。

そんな殺生なぁぁあ!!
…そやけど、
財形貯蓄はな、このまま続けんと…。
なんてったって
我らの世代の老後は…
地獄をみまっせぇ。ほんまに。
いつになった、いくら貰えるのやら。
それまで貯金でつないでいかんと…ぉ。
ほんまに死んでまうわ。
トホホ

で、で、でっ
2011年はどれだけ使ってるんや!
急いで計算してみたがな~。
1ヵ月あたり…約3万っ!
震災のあった3月は、公演中止だらけで
7800円しか使ってないけどなぁ。

ハ~ァ。
おかしいなぁ、
これでも相当減らしてるんやけどなぁ。
演劇も歌舞伎も文楽もセーブしてるし。
狂言なんてと~んとご無沙汰。
落語もそんなに行ってないのにぃ

3.11の東日本大震災は
あまりにも衝撃的!!
人生観も少なからず変わったさぁ。
観劇モードがなかなか
ONにならなくってさ、
これからは、
ゼッタイに観たい舞台にだけ行こう。
今まで闇雲に走り過ぎっ。
そう反省したのになぁ

後はあれやっ…宝塚歌劇!
もう1階席とかリピートとか、
止めんとアカンのやなぁ。
ど~せ
スカステで1年後にOAされるし…。
じっと我慢の子か…。
ビエ~ン

まずは、
月平均6作品ってのを…
どうにかして半分にせんと…ぉ。
ヂグジョー!!

これまで、
毎年掲げてきたスローガンだけど…

ほんまに観劇予算削減っっ!!
ウソはつきまへんっ!!

画像は秋の夕暮れ…。
ああ、淋しいぃ


朝ドラ カーネーション

2011年11月09日 | テレビ(国内)

糸ちゃん、頑張れ~!!

もう最近は、友達みたいに思えて
しゃ~ない。
主人公の小原糸子(尾野真千子

NHK連続テレビ小説
    カーネーション

大阪・岸和田の呉服商の娘として生まれたヒロインが、
男に生まれなかったことを悔しがっていた少女時代から、
祖母にプレゼントされたドレスがきっかけとなり洋裁屋を
目指す物語が展開してゆく。
世界的なファッションデザイナー「コシノ三姉妹」の母、
故・小篠綾子さんの生涯をモデルとしたオリジナル作品。

フラフラで帰宅して
録画したこの番組観ると、
ごっつパワーが沸くねん。
まあ、涙ボロッボロ
っちゅうめにあう事も多いねんけどなぁ。
頑固な堅物なお父ちゃん(小林薫)がなぁ。
またエエ味出してんねん。

先週は、糸ちゃんがデパートに
洋服を売り込みに行ってんけどな…
そう上手くはいかんわなぁ…。
お父ちゃんが言うねん
「オモロイ!」って。
吉と出るか凶と出るか判らんもんをなぁ。
「デッサンやのうて、実物を作れ。
ほんでお前が着て行け」
言うてなぁ。エエお父ちゃんやで。
自分は着物しか認めへん!
言うてんのになぁ。
あ、糸ちゃんの家は呉服屋やねん。
ややこしいやろ。

糸ちゃんは女学校を中退して、
パッチ屋で働いたんやけど、
そこの大将(トミーズ雅)がなぁ。
またエエねん。
女将さん(一木美貴子)もヨカッタなぁ。
糸ちゃんはそこで、
念願のミシンで仕事!
っていうのが出来たんやけど…
不景気で解雇…。
ほんで、
自力で仕事探しを始めたんや。
お父ちゃんの仕事も
おもいっきり下り坂やしなぁ。

百貨店の支配人(國村隼)と
渡り合う糸ちゃん!
國村隼やぁあ♪
レギュラーにはなれへんのかなぁ。

ついに、
女子社員の制服を作るっていう
仕事も貰えたっ。
やったあっぁああ!
でも手縫いじゃ間に合わん…。

ミシンをな、
神戸のお爺ちゃん(宝田明) のとこに
借りに行くんやけど。
あ、そのお爺ちゃん家な、
ごっつ金持ちやねん。
お母ちゃん(麻生祐未)の
実家やねんけどな。
でな、糸ちゃんのお父ちゃんは
神戸に敵対心持ってるねん。
駆け落ち同然やしなぁ。

神戸のお爺ちゃんと
お婆ちゃん(十朱幸代)は、
糸ちゃんが大~好きやねん。
久しぶりに孫と一緒♪
そう思ったのもつかの間…
糸ちゃんはお父ちゃんの
逆鱗に触れて…。
別れの朝、この2人が
さめざめと泣くんや~ぁ

岸和田に帰った糸ちゃん、
家族総出で制服作りに体当たりぃ。
そうしてお父ちゃんは…
ミシンを買うてきたっっ!!
呉服屋の棚にあった反物は…
何処行ったんやぁ。
無いやんかぁぁあ。

そうそう、
糸ちゃんは岸和田の子やねん。
だんじりやでぇぇぇ!!
20年くらい前に、
1度行ったことがあるけど、
パワフルやったぁあ。
人は温かかったぁあ。
糸ちゃん達が喋る岸和田弁、
語尾が難しいなぁ。
真似出来へんわぁ。

パッチ100枚を一晩で!
こんなケッタイな注文をしたヤツが、
国木田カッパやった!!
わぁぁ、流石は大阪放送局。
関西の役者を使ってくれてるわぁ。

糸ちゃんの着物が毎日素敵でなぁ。
これも見所のひとつやで。
大正末期から昭和初期へ…
着物から洋服へ…。
糸ちゃんのこれからが楽しみ!
今週もごっつオモロイ♪

オープニングが
なんやキレイねん♪
歌もな…うん?
なんか歌詞が時々違う気ぃが…。

カーネーション HP

ちりとてちん (2008.3.29記)
芋たこなんきん (2007.4.2記)

~追記~
カーネーション 糸ちゃん、72歳で…ッ! (2012.3.12記)


峠の釜飯

2011年11月08日 | 食べたり飲んだり

駅弁大会にフラ~っと立ち寄ったらぁ。
大人気なのがこの弁当。
何個も手に取る人が。
あれよあれよと言う間に無くなってゆくぅ。

 峠の釜飯

そんじゃぁ私も…
お、重いぃぃ。
これって本物の焼物。
益子焼!!
ヒエェェェエ!
えっ、これ
空っぽになったら
今度はご飯が炊けるのかぁ。
アッパレじゃ!

群馬県の横川駅で駅弁として
売られてたんでしょ。
あったかいのが食べれるって、
大評判だったんでしょ。
その当時、
電車の中から弁当売りさんに
声を掛けて、買ってみたかったなぁ。

蓋をズズっと取ってみると…
いや、なんせ陶器なもんで。

鶏肉・ささがき牛蒡・椎茸・筍・ウズラの卵・
グリーンピース・紅しょうが・栗・杏。
なんやかやとテンコ盛りぃぃぃ。
ウ…こんなに沢山、
食べれるのかしらん…。
何を隠そう”峠の釜飯”初体験!
いっただっきま~す♪

ちっこいプラスチック容器には
何が入っているのかと思いきや、
香の物(キュウリ漬け・ごぼう漬け・
小ナス漬け・小梅漬け・わさび漬け)
これをお供に食べるのね。

グォォオオ!!
ただの炊き込みご飯じゃぁない。
ご飯に程好い醤油のだし汁が
沁み々ぃぃぃ♪
アッと言う間に平らげたぁぁ。
ご馳走様でしたぁ♪
プハ~♪

おぎのや


ベルばら切手

2011年11月06日 | あれやこれや

キャァァ!
友達からのお手紙に、
ベルサイユのばら切手がぁぁあ♪
嬉しいぃぃぃ♪
オスカル~♪

我が家にも、
ちゃ~んと1シート買ってあるよ。
人様に出す時に貼る
ワクワク感も楽しいけど、
ってまだ1枚も出してないけどねぇ。

予告なしにヒュ~って
郵便受けに入ってるっての、
テンション上がるわぁぁあ♪

アンドレとフェルゼンは、
誰のとこに行ったのかなぁ。


国立劇場開場45周年 なのに…だから値上げなの!

2011年11月05日 | 歌舞伎

インターネットで座席が選択出来る!
その日がもうすぐ国立劇場にも来るらしい。
わ~いわ~い♪
45周年だからかなぁ♪
喜んだのもほんのちょびっとの間だけ…。

諸般の事情により
平成23年10月以降に国立劇場(大劇場)で
上演いたします歌舞伎公演につき、
各等級の座席区分の見直しと、
一部料金の改定をさせていただくことになりました。

ひえぇ!こりゃぁなんじゃいなぁ。
国立劇場よお前もか…

私の愛する3階の3等席がぁああ。
最後列だけになってるぅぅう。
ビエ~~~ン
庶民に寄り添った超お手頃価格!
そこはノータッチで
座席数に狙い撃ち…ぃ。
バ~ン!!!
愛しい3等席の席数がぁぁあ。

→ 詳しくはこっちこっちぃ

国立劇場開場45周年
フン!
ち~とも目出度くなんてないやい!
コラコラ。

さ~て、12月歌舞伎
あぜくら会チケット争奪戦にレッツ!
もうネットよりTELぁぁ。
オペレーターさ~ん、早く出てぇぇ。
フンガァァァ!

国立劇場開場45周年 第三弾
   元禄忠臣蔵
   中村吉右衛門 ほか
   12月3日(土)~26日(月)

よっしゃ~!
通路側ゲットぉぉおお!
あ!どうせなら
14日で取ればよかった…
アホや~ん。

公式サイト