天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

2015初夏 オランダ・チェコ紀行 14:The Gate of Infinity ~旅の終わりに思ったこと

2015-07-05 | 旅行記:2015 オランダ・チェコ
Nádraží Praha-Bubny 2015


13:チェコの首都プラハを走る鉄道からの続き

プラハの街外れ、裏町の住宅街の片隅にひっそりと、その駅はあった。



プラハBUBNY駅
プラハ都心と郊外とを結ぶ非電化のローカル線の駅である。



首都の駅とは思えないほど閑散としていて、乗客の姿も無い駅だが、
それ以上に奇妙なものを駅前に見つけた。





天に向かって突き出した、これは鉄道の線路のようだが…
不思議な線路のオブジェの根本に掲げられたプレートにはThe Gate of Infinity とある。

The Gate of Infinity…これは一体何を意図しているのだろうと不思議に思いながら駅舎に近づくと、黒い看板が並んで張り出されているのが目に止まった。
そして、そこに書かれた英文の説明を読み始めて瞬時に、あのオブジェの意味を僕は理解した。
いや…あのオブジェの理由が心に突き刺さってきた。



天空の門を目指して続く線路は、ホロコーストからの旅路を象徴していた。
ここは、かつてプラハに暮らしていたユダヤ人たちを収容所へと送り出した駅だったのである。



駅舎の建物に入ってみると、中にはホロコーストの資料パネルが展示されていた。





この小さな駅舎内が、収容所送りとなる人々で溢れかえった日があったのだ。




ホロコーストの犠牲者たちを追悼する花が手向けられていた。




BUBNY駅に、小さなレールバスが到着したのが駅舎の窓から見える。
ホロコーストの犠牲者たちは、この駅から家畜用の貨車に乗せられて旅立ったという。
人々は当時のチェコスロバキアとドイツ・オーストリアの国境近くにあるテレジーンの収容所へと送られ、その後はポーランドのアウシュビッツへと移動させられた。






この駅から旅立つ時、ホロコーストへと向かう人々は
線路の彼方の旅路に何を思い何を見たのか…





現在、BUBNY駅はプラハの裏町の静かな通勤駅として、今なお鉄道駅としての役目を果たし続けている。
駅舎裏に貼られた小さな時刻表には、早朝から深夜までプラハ市内に暮らす人々の日常を支えて走る近郊列車の発着時刻が並んでいた。

やがて、BUBNY駅にまた列車がやって来た。



もう二度とこの駅から、いや世界中のすべての街の駅から、ホロコーストに向かう列車が発車することが無いように…

僕にはそう祈ることしか出来ない。
でも、世界中の人々が皆そう祈り、心を一つにすることが何よりも大事なのだ、きっと。

皆の祈りの心が一つになった時、この駅は本当のThe Gate of Infinityになるのだろう。
そう思いながら、今回の旅を終えることにしよう。


Nádraží Praha-Bubny 2015 ~The Gate of Infinity~


…次の旅は、2015年の夏休み。
闘いの傷跡から平和への願いを込めて、生まれ変わる街サラエボを目指す。
久々の旧ユーゴスラビア、クロアチアからボスニア・ヘルツェゴビナを旅します。
真夏のバルカン半島で、またお会いしましょう。
天燈茶房亭主mitsuto1976 拝


コメントを投稿