
photo:日本の海と空を往く翼
今年のゴールデンウィークの旅先は、南欧スペイン。
ヨーロッパには何度も旅していますが、イベリア半島にまで足を伸ばすのはこれが初めてです。
僕が初めて見た南ヨーロッパの煌めく風景と、そこで出会った音楽と藝術の薫りを、時速300キロで疾走する超高速鉄道でつないで辿るスペインの旅の記憶に、暫しお付き合いを…
2014初夏・スペイン鉄道音楽美術紀行
天燈茶房亭主mitsuto1976 拝
天燈茶房亭主mitsuto1976 拝
2014年4月25日
…旅の始まりは、日本が誇る高速列車・新幹線で先ずは福岡へ。

ゴールデンウィークの連休前最終出勤日に、仕事を終えてからすぐに九州新幹線に乗って出発です。
この夜は、博多駅前のビジネスホテルで前泊。しっかりと睡眠をとって、明日の長時間フライトに備えます。
2014年4月26日
朝一番の地下鉄で福岡空港へ向かい、成田空港行きの早朝便にチェックインします。

福岡空港07:20発、成田行きJAL3052便、ボーイングB737-800。
成田空港で国際線の各路線へと接続する設定の便なので、JALと提携する各国の航空会社とのコードシェア便となっています。僕の手許の搭乗券にもエールフランスの便名であるAF8018便との記載があり、純然たる国内路線なのに何とも国際的な独特の雰囲気の漂う便です。
機内にも、成田から乗り継いで母国へと向かうと思しき外国人乗客の姿がちらほら…

福岡空港を飛び立ったJAL3052便(僕のチケットではAF8018便扱いですが)は、福岡市南部で旋回して九州を横断し四国へ抜ける航路で一路、成田へ。

JALのB737-800には、国内線エコノミークラスの座席にもシートモニターが装備されているんですね。
でも、さすがに飛行時間が短い国内線では映画の上映サービスはやっていませんでしたが。
なので飛行中はずっと、ルートマップを見ていました。今日は四国から紀伊半島の南端をかすめて、そのまま太平洋の上空を飛んで行くようです。

左舷窓側の僕の席からは、太平洋の向こうに本州の海岸線と、その上に広がる空を眺めることが出来ます。
日本の海と空もこれで見納め、暫しの別れです。

でも、よく見ると太平洋には赤潮が…
気温が高くなってきたせいでしょうか。ちょっと悲しい海との別れとなってしまいました。
成田空港に到着したら、国際線に乗り換え。今度こそ正真正銘のエールフランスの飛行機に乗り込んで日本を後にします。
→02:ヨーロッパへ!エールフランスAF275便…だが、しかし。に続く
温暖化が進んでいるから、ますます。。。
一人一人の意識改善が必要ですね。
美しい海を守るのは我々一人ひとりの心がけですよね。僕も自分にできる自然保護を心がけたいと思っています。