久留米のお散歩ねこ 2010-10-03 | ねことか 福岡県久留米市の福岡県青少年科学館コスモシアターに HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-を観に行った帰り道、 住宅地の中で会った、お散歩中のねこ。 飼いねこの、ちょっとアビシニアンっぽい子ですね。 気さくで、呼んだら寄ってきた。 見上げねこ。 暫くナデナデしてから、さようなら。 家でご主人が待ってる筈だから、あんまり遠くまで遊びに行っちゃダメだよ。
御所ねこでおじゃる 2010-07-28 | ねことか 祇園祭の山鉾巡行を見送った後、少し歩いてここまで来ました。 京都御所 京都御所は現在でもれっきとした“皇居”であり、宮内庁が管理しています。 京都では「天皇さんは東京にお出かけされてるだけで、いつでもまたここに帰って来られますから~」ということになっているんだとか。 それにしても、御所の中は日陰が無くてとにかく暑い! たまらず木陰へと逃げ込むと… 御所の住人が居られました。 まろは高貴な御所ねこでおじゃる。 ああ、それにしても暑い。 こんな時は…そうビールだ! 明日は、京都のビール工場を見学しに行こう。お楽しみの試飲もあるかもよ!?(つづく) ※天燈茶房亭主は今週末はISAS宇宙研相模原キャンパス特別公開へ遠征してその後すぐに報告レポ作製に取り掛かる予定ですので、 この続きのビール工場見学記はもう暫く気長にお待ちを! ※※(平成22年9月6日)ようやくビール工場見学記を書きました、長らくお待たせしました~ →猛残暑御見舞特別企画 ビール工場見学記!
もも大接近 2010-07-14 | ねことか イトカワラッコならぬ、ももねこに大接近!! 巨大なボルダーが見えるぞ!…って、鼻のことですよ。 ももの体表にはタッチダウン出来そうな場所はありませんね。 着陸ともふもふサンプルリターンはあきらめて、帰ろ帰ろw
鳥は鳥に、もぐさんは星に 2010-03-22 | ねことか 21歳のペルシャねこ、もぐさんが旅立って1週間が過ぎようとしています。 先週末は春の嵐でした。 もう、もぐさんが帰ってくることは本当に無いでしょう。 京都のkamimog夫妻が、以前こちらに帰省したときに撮影していた元気だった頃のもぐさんの動画を見つけてアップしてくれました。 昨日、熊本県南部から国際宇宙ステーション(ISS)が見える筈だったので、目視予測時間の日没後に庭に出て暗くなった空を見上げていると、我が家の裏の方から微かに輝く光点が飛び出してきました。 光点は、ちょうどうちの裏庭の辺り、もぐさんがよく散歩したり遊んだりしていた廃屋を取り壊した跡の原っぱから飛び出してきたように見えました。 光点はどんどん輝きを増しながら、真っ直ぐ天頂目指して飛んでいきます。 そして、三日月をかすめて空のてっぺんで、ふっ、と消えました。 「あっ…行っちゃった…」 それは、日本人宇宙飛行士も搭乗して大活躍している人類の英知の結晶たる宇宙船ではなく、地上から離れる時を悟って旅立ったねこの乗った船がまさに飛び立ったように、僕には見えたんですよ。 その「光点」の中に滞在中の野口飛行士が聞いたら困惑されるかも知れませんが(苦笑) ごめんなさい野口さん。 さて、宙(そら)へと旅立ったもぐさんはどこへ向かうのか。 実は僕はそれを知っているのです。 答えは…金星! だって、僕が切符を取っておいたんだもん。 ほら。 5月に種子島から打ち上げられる日本初の金星探査機「あかつき」。 その「あかつき」の船体に名前とメッセージを搭載して共に金星へと旅しようというキャンペーンが以前行われており、その時にもぐさんの名前とメッセージ(流石にねこ語を送る訳にはいかなかったので、僕が日本語に翻訳して代筆しましたが)も登録しておいたのです。 だから、こうしてちゃんと、もぐさんの名前が記載された正規の「あかつき」の切符があるのです。 (ねこでも家族の一員なんだから、問題ないですよねJAXA宇宙研のイケメンS先生!w) まさか、もぐさん自身が旅立ってしまうとはこの時は思っていなかったのですが、でもこれで僕も納得出来ました。 なるほど、もぐさんはこれから金星に行くのか…! もぐさんをはじめ、26万もの人々のメッセージを乗せた「あかつき」は、 平成22年5月18日6時44分14秒(日本標準時)に5つのあいのり衛星たちと一緒にH-IIAロケット17号機で打ち上げられます。 あかつき特設サイト 金星探査機 PLANET-C「あかつき」プロジェクトサイト “あかつきくん”、“きんせいちゃん”、もぐさんをよろしくね。 画像提供:JAXA
もぐさん旅立つ 2010-03-18 | ねことか 写真は数ヶ月前に撮影した、健在だった頃のもぐさん。 もぐさんが、姿を消しました。 もう2日も、帰ってきません。 もぐさんは、今年21歳のペルシャねこ。 僕が中学生の頃に我が家にやってきました。 ねこの寿命から考えて、20年以上も生きているということは相当の長寿です。 人間に置き換えるなら、100歳はとっくに超えているでしょう。 そんな爺様ねこのもぐさん、最近ではすっかり足腰も弱ってヨボヨボしていましたが、それでもつい数日前までは元気にぎゃーぎゃー大騒ぎしていました。 でも、長命ねこは本能で自分の身の上を知っていたのでしょう。 そうとしか思えません。 もぐさんは、忽然と旅立ってしまいました。 こんなことを書きたくないのですが… きっと家族に「死に目を見せたくなかった」のでしょう。 思いっきり長生きして、最期まで苦しまず潔く旅立ったもぐさん。 きっと、幸せだったと思います。 …でも、ひょっとしたら明日の朝には玄関の前に何事もなかったようにちょこんと座っていて、僕の横をすり抜けて台所に上がり込んで、かつお節をくれとギャーギャー大騒ぎするかも知れない。 そう思えてならないのです。
変身ももちゃん 2010-03-10 | ねことか 京都のkamimogファミリーで暮らすアメリカンショートヘアーの女の子、 ももちゃん。 ある日、ももちゃんが… 変身! 短毛種のアメショーには京都の冬の寒さはつらそうなので、 同居しているkamiちゃんとmogmog夫婦が「ねこ服」を買ってくれましたよ。 早速着せてもらって、温かくて気持ちいい? kamiちゃんの隣でくつろぎモード。 それにしても、ド派手な服だなぁ… 「モヒカン服」と言うそうです。mogmog、凄いファッションセンス。 今週末、僕も京都に遊びに行くから、その時ももちゃんのモヒカン姿とねこタワーをよく見てこようっと。 mogmogは「ももこは新しい服が欲しいって。今度はミーちゃんに買ってもらおう。 ヾ(*Ő౪Ő*) うししし 」とか言ってるけど…w
くつろぎももちゃん 2010-02-24 | ねことか お年玉にもらったねこタワーのてっぺんまで上手に登れるようになった、アメリカンショートヘアーの女の子ももちゃん。 今ではすっかり、てっぺんがお気に入り。 夜になっても自分のねこ部屋に戻らず、ここで寝泊まりしているみたい。 高いところから周りを見下ろして、ご満悦。 偉そうです。えっへん。 大接近しても、すっかりくつろぎモード。 あっ、降りちゃった。 「邪魔しないでよ!」とこちらを見ながら、タワーの脚で爪とぎ、ばりばりばり。 この調子じゃ、ももちゃんにタワーがボロボロにされるのも時間の問題かな。。。 この後、ももちゃんが衝撃の大胆イメチェン! …なんですが、例によって引っ張りますw 続きはまた後で、乞うご期待!
おじいちゃんねこ 2010-02-18 | ねことか お気に入りの、ストーブの前の定位置で眠る、 もぐじいさん。 ちょっと最近もうろくしてきて、一日中意味も無くにゃーにゃーギャーギャー大騒ぎしているけれど、 寝てしまえば相変わらず可愛いペルシャねこ、御歳20歳。 ストーブで落花生を炒ってたら、あっ起きちゃった。 ねこは落花生は食べられないから、もう少し寝てたら?
ももことねこタワーと、もぐじいさん 2010-02-14 | ねことか お年玉にねこタワーをもらった、アメリカンショートヘアーの京都娘ももちゃん、 最初はなかなか上まで登れませんでしたが… 今ではすっかり上手に登れるようになりました。 いつもタワーで遊んでいます。 音楽に合わせて、ノリノリで爪をとぐももちゃん。 遊び疲れたら、てっぺんで「おやすみなさい…」 今やすっかり、ももタワーの住人!? 一方その頃、熊本の天燈茶房亭主宅では… 庭のバラの花壇がお気に入りで、いつも日なたぼっこしながら昼寝している、 もぐじいさん。 御歳はたち、人間なら百歳越えてますがまだまだ元気。 おじいちゃんねこ、長生きしてね!
ももことねこタワー 2010-02-08 | ねことか アメリカンショートヘアーの女の子ももちゃんに届けられた謎の荷物の正体は… ねこタワーでした! お正月に遊びに来て、長居して散々飲み食いしていった熊本のミーちゃんから、ももちゃんへのお年玉です! 「なんだこれー!?よく分からないけど登ろうっと」 さっそくかけ登るももちゃん。 「あ、まだ上がある…」 木登りなんてしたことがない座敷ねこのももちゃん、てっぺんまで登れるかな? 「よいしょ、っと…」 「ちょっとひと休み」 まだうまく登れないけど、ももタワーがすっかり気に入ったももちゃんでした。
ももこと謎の物体 2010-02-01 | ねことか アメリカンショートヘアーの女の子ももちゃんに届いた謎の箱から出てきた、正体不明の物体。 よく分からないけど、さっそく遊ぶももちゃん。 「なんだこれ?なんだこれ?」 ももちゃんパパのkamiちゃんが、謎の物体を組み立て始めます。 「なにが出来るのかな?」 興味津々のももちゃん。 だんだんと組み上がってきた、これはいったい何なのかな…? (まだつづく)
ももこに謎の荷物届く 2010-01-22 | ねことか お正月明けのある日、ももちゃん(アメリカンショートヘアーの女の子、3歳)のところに大きな段ボール箱に入った荷物が届きました。 「なんだ、これ?」 箱を開けると… 正体不明、よく分からないものの詰め合わせ。 よくわからないけど興味津々。 とにかく嗅ごう。覗き込もう。 ももちゃんに届けられた謎の荷物の正体はいったい…? (つづく)
ももちゃんのあけましておめでとうございます 2010-01-01 | ねことか 2010ねん、あけましておめでとうございます ももちゃん@京都kamimogファミリーから、年始の挨拶でした ももこは寝正月を決め込むつもりのようですが、 僕は今日からしばらく京都の妹夫婦kamimog宅に滞在するので 古都のお正月を満喫するつもりです。 とりあえず、初詣に行って「はやぶさ君」の無事帰還を祈ってこないと… 皆さんも、楽しいお正月を! 天燈茶房亭主mitsuto1976 拝