撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

体ぽかぽか、心ほっこり!箕面ゆず湯まつりでゆずるもリフレッシュ☆

2012年12月28日 | こんなことがありました!

12月2日(日曜日)から23日(日曜日)まで開催し、大好評いただいた箕面ゆずフェア2012

フェアの目玉のひとつ、箕面ゆず湯まつりでゆずるが箕面をPRしました!

昔から冬至にはゆず湯に入る習慣があり、その由来は「冬至」と「湯治」、「ゆず」と「融通」などの語呂合わせにあると言われています。血行促進効果で体ポカポカ、爽やかな香りですっきり&リラックスできる、といいことづくめ。

「ぬぬぬ、これは箕面のゆずをPRするまたとないチャンスでござる!」と、ゆずるがまず訪れたのは、阪急箕面駅「もみじの足湯」(ゆず湯は17日から23日まで実施)。

足湯では、こんな感じでゆず湯をお楽しみいただきました。

21日はNHKのニュースでご紹介いただいたおかげで

ゆずる登場の23日は入湯制限が出るほどの大盛況!

「おぉ、外国からのお客様も!箕面ゆずフェア2012のプレゼント企画に応募してくれているでござるね!ハ、How do you like a hot citron bath?(ゆず湯はいかがでござったか?)」

23日は足湯すぐそばの箕面駅前野外ステージで箕面アーティストクラブさんのクリスマスベルの演奏に飛び入り参加!
お友達と並んで出番を待つゆずる。「ドキドキでござる。。。」

スタンバイ!

実際の演奏ではお姉さんに合図を出してもらい、何とかさまになったゆずる。
「初めてのゆずるくんでも演奏できるハンドベル、みなさんも一緒に演奏してみませんか?」というお姉さんのナイスフォローをいただきました。

また、クリスマス直前ということで小さいサンタさんが遊びに来てくれたり

トナカイならぬパンダさんも遊びに来てくれたり


クリスマスプレゼントをいただいたり

と、クリスマスを満喫したゆずるでした。

そして滝道をちょっとあがって訪れたのは、箕面温泉スパーガーデン(ゆず湯は21日実施)!

まずは、大浴場前で「大」のポーズ!

「よーし、PR開始でござる!」

……ちょ、ちょっとゆずるそっちは女湯だよ!

「ふぅ、もう少しで間違えるところでござったよ!」

湯船はこんな感じで、箕面のゆずをぜいたくに使用したゆず湯でした!
こちらが男湯!


こちらは女湯!

お風呂あがりには、ゆずると同じポーズで「はい、ゆーずっ!」

「あ゜あ゜ぁ゜ー、お風呂あがりのマッサージは至福でござるな。。。」

ひとしきりくつろいだ後は、そこからさらに箕面湯元水春にワープ(ゆず湯は21日、22日の実施)!

のれんをくぐって待ち受けていたのは!

ヨガのお姉さん!

「ぬぬぬ、お姉さんに比べて拙者の足の短さ&あがらなさよ……!」

お風呂上がりのお友達と、同じポーズで「はい、ゆーずっ!」

パジャマ姿(腹巻つき!)で「はい、ゆーずっ!」

「むむっ、心なしか、拙者のほっぺもいつもよりつるつるツヤツヤでござるな!」

と、自分のほっぺのさわり心地でゆず湯の効果を体感したゆずるでした。

23日のゆず湯をもって、2日から開催していた箕面ゆずフェア2012も終わり!
「ゆず湯、ゆず商品などなど、箕面のゆずの魅力をみなさんに知っていただけたでござる!」と大満足のゆずるでした。

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/eef262640bafa48d6b38c44f84d1d41e.jpg?random=3f82297924368b77b9416fab73f5dfb3<ゆずるがお風呂に入れば、そこはもうゆず湯、毎日がゆず湯だー!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回全日本高校生模擬国連大会で最優秀賞を受賞された高島崚輔さんに、市長表彰&激励金交付!

2012年12月28日 | こんなことがありました!

12月27日(木曜日)、本年11月10日、11日に東京都にある国連大学で行われた第6回全日本高校生模擬国連大会で、最優秀賞を受賞された高島崚輔さん(灘高等学校1年生)に、倉田哲郎箕面市長から市長表彰が、森田雅彦教育長から青少年健全育成推進奨励金(激励金)が贈られました。
(お名前の表記について ・・・ ご本名は「はしごだか」の「たか」ですが、表記の都合上「高」を使用します。ご了承ください。)



模擬国連とは、主に学生が国際連合加盟国の各国大使として、様々な国際問題をテーマに実際の国際連合での会議をシミュレーションして行うことで、国際問題への理解や国際協力を図ることを目的とした活動です。約90年前ハーバード大学で始まり、その後世界中に広がりました。

今回の全日本高校生模擬国連大会は、各高等学校から2名1組のペア2組、計4名までしか出場することができないため、高島さんは厳しい校内選考を勝ち抜き出場権を勝ち取られたそうです。倉田市長から模擬国連では具体的にどういうことをするのか、また大変だったことなどを聞かれ、高島さんは、実際の国連での会議同様「自国の主張を行いながら他国との妥協点を見つけ、自国に最も有利な決議に落とし込むこと」が求められ、そのため議論そのものの他に、事前に大量のリサーチをすることが重要で、その準備がとても大変だったと話されました。



また会議での議論だけでなく、頻繁にとられる休憩時間でのロビー活動(会議外での私的な政治活動)で、各国大使と様々な交渉をいかにうまく取り付けることができるかも重要だったため、知識や戦略だけでなくコミュニケーション力の重要さも感じたと話されました。



今年度の議題は「核軍縮」であり、高島さんチームは中国大使を担当されたことで「議題と関係の深い担当国に当たるという組み合わせに恵まれたこと、またこの夏に文部科学省のサイエンスキャンプで実際に中国を訪れることができたことも役に立ったと思う」と話されました。

その後事前リサーチの書類等を見せていただき、そのレベルの高さに職員一同も興味津々となりました。



倉田市長から将来進みたい方向について聞かれ、高島さんは法律や政治に今は興味があると答えられました。また「なので以前から、一度倉田市長とお話がしたかったんです」と言われ、倉田市長のこれまでの経歴や、なぜ市政の道を選んだのかなどを質問されました。
さらに今大会に倉田市長の母校が参加し共に世界大会に出場することや、市長の友人にも灘高校出身の方がたくさんいることなどから、とても活発にたくさんのお話をされました。



森田教育長から小学校時代のことを聞かれた高島さんは、自身の児童会役員としての活動や、影響を受けた先生のお話をされた後、「小学校時代の先生や友人との日々が自分の原点であり、そのおかげで今の自分があると思っているので、豊川南小学校に通って本当に良かったと思っています」と話されました。

最優秀賞を受賞された高島さんのチームと優秀賞の数チームは、2013年5月にアメリカのニューヨーク国連本部で、米国国連協会の主催により開催される高校模擬国連国際大会(Global Classrooms International Model United Nations)に、日本代表団として出場されます。高島さんチームの担当国はクロアチア、議題は「移民と開発」という、日本で暮らすとあまり実感の湧かない難しいものですが、「小国の意地を見せて下さいね」と倉田市長から激励を受けました。
また全米大会では全ての活動は英語で行われるため、もっぱらの課題は英会話だとされたものの、「そこさえ乗り越えられれば」と前向きに話されました。

倉田市長は「結果報告でまた会えるのを楽しみにしています。精いっぱい頑張ってきてくださいね」と、より大きく成長されているであろう高島さんとの再会を約束をしました。

最後になんと、高島さんから倉田市長のお子様へ、プレゼントが手渡されました。



素晴らしい結果を残されていても、他者への気配りの心を忘れない姿勢に、職員一同今後の益々のご活躍を期待せずにはいられない時間となりました。

 

<学ぶこと、経験することを心から楽しんでいる高島さん、国際大会でもたくさんのことを吸収して帰ってきてね~!応援しているよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面市国際交流協会創立20周年記念式典がありました!

2012年12月28日 | こんなことがありました!

12月22日(土曜日)午後1時30分から市民会館にて、箕面市国際交流協会創立20周年記念式典が行われました。前日までにチケットが完売し、満席御礼の中たくさんの参加者とともに式典が開催されました。

当日は式典と講演会の2部制となっており、第1部の式典では、主催者である、国際交流協会荻野克彦理事長からの挨拶と箕面市長をはじめとした来賓祝辞がありました。市長からは、創立20周年のお祝いの言葉とともに、国際交流協会の歴史は地道に活動されてきた市民の皆様の活動そのものであり、これからも協会と一緒に協働して国際交流、地域の国際化に取り組んでいただきたいというメッセージが送られました。

 

来賓祝辞の後、この20年間、協会にご尽力いただいた、36個人・団体のかたがたへの感謝状贈呈があり、呉壽恵(おぅ・すへ)様が受賞者を代表し受け取られました。

第2部は、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授の姜尚中(かん・さんじゅん)氏による「越境する力―多文化主義の未来―」と題した講演会が行われました。講演の中で姜氏は、多国籍な人々が集まることで、文化背景等が違うことから、お互いに刺激し合い、より新しい考えやアイデアを生むことができる。箕面市には大阪大学など多国籍の人が集まる場があり、ぜひ最大活用して、地域の国際化を推進して欲しい。そして箕面市の国際化が日本の国際化の発展につながるような活動をしていって欲しいと語られました。日本の景気が悪いと報道されることが多いが、日本には素晴らしい文化や伝統工芸があり、この技術をもっと上手く世界にアピールできるようになれば、日本経済の大きな力になると話されていました。

最後に、箕面市国際交流協会について、これからも継続して運営していくことが大事であり、これからも地域の国際化のために頑張って活動して欲しいとエールをいただきました。 

 

<創立20周年おめでとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回全日本少年少女空手道選手権大会で準優勝された有馬弘祐さんに箕面市長表彰!

2012年12月27日 | こんなことがありました!

11月29日(木曜日)、本年8月26日に東京武道館で行われた第12回全日本少年少女空手道選手権大会(小学5年生男子形の部)で準優勝を獲得された有馬弘祐さん(東小学校5年生)に、倉田哲郎箕面市長から市長表彰が贈られました。           

この大会は、毎年5月に行われる各都道府県大会(予選)における小学生1から6年生の男子・女子の組手及び形競技の個人戦で、学年別・男女別のそれぞれ2名に出場権が与えられ、今回も全国の精鋭88名で競われました。

  

はじめに、倉田市長が今回の準優勝を祝福した後、空手道との出会いについて質問すると、有馬さんは「幼稚園の年中のとき、5歳年上の兄が実際にやっているのを見てとても格好良いと思ったので、自分からやりたいと言いました」と答えました。同席のお母さんは「兄には丈夫で強い子に育ってくれることを願って近くの空手教室に通わせていました」と話されました。

 

また、全国大会の様子について「試合では自分の実力を充分発揮できましたか。それとも緊張しましたか」と尋ねると、有馬さんは「この全国大会は、昨年のベスト16に続いての参加ですが、今年はベスト8をめざしていましたので、第1試合の試合開始まではとても緊張しました」と答えられました。

  


次に、倉田市長が全国大会に出場するまでの経過について質問すると、有馬さんは「今、大阪は空手がとても盛んなので、予選となる大阪府大会で勝つことは全国大会で勝つことと同じくらい大変です」と言われました。

さらに、普段の練習について質問されると有馬さんは「ほとんど毎日練習ですが、友達もいるのでとても楽しいです。これからもずっと続けていきたいです」と笑顔で答えられました。

  


最後に、有馬さんは「今回は当初の目標であったベスト8を突破できましたが、決勝戦が3対2という僅差の判定で負けてしまいました。大会が終わり日が経つにつれてその悔しさが増してきて、今は“来年こそは”という強い気持ちで頑張っています」と決意を述べられ、倉田市長は「来年もここで待っていますから、くれぐれも怪我には気を付けて頑張ってください」と激励しました。

<有馬さん市長表彰おめでとうございます。来年こそぜひとも優勝してね!モミジーヌも応援しているよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港でも!駅でも!クリスマスイベントが開催されました☆

2012年12月26日 | こんなことがありました!

あちらこちらでクリスマス気分を盛り上げるクリスマスイベントが開催されましたが、そのうち2つをご紹介します!

一つ目は、12月15日(土曜日)、大阪国際空港で開催されたクリスマス市民コンサート2012。
これは、空港とその周辺地域の活性化をはかる大阪国際空港周辺地域活性化連絡会などが主催するイベントで、この連絡会には箕面市も参加しています。

箕面市からは、女声合唱グループのアンジェリック・メールさんが出演!

「サンタが街にやってくる」などクリスマス気分を盛り上げる全6曲を披露し、観客のみなさんはその美しい歌声に聞き入っていました。

 

二つ目は、同じく15日(土曜日)に阪急箕面駅前野外ステージで行われた第三回クリスマスツリーフェスタ!
これは、NPO法人ホープビジョンが「未来につなごう夢と希望の灯り」をテーマに地域活性化のために主催するイベントで、箕面市が後援しています。

約三か月前から、ツリーに飾り付けるリースやオーナメントを手作りし、集めた松ぼっくりはなんと3千個!

当日、手作りのオーナメントを飾り付けし

聖母被昇天学院中学・高校の聖歌隊のみなさんの歌声と


子どもたちのカウントダウンでツリー点灯!



2万7千球のLED電球の美しい輝きに、思わず大歓声が!

主催者のホープビジョンの代表者のかたは「第三回のクリスマスツリーフェスタを開催できたのは、地域のみなさまからのたくさんの応援と、リースを作ってくれた未来のヒーローたちのお母様たちのおかげです。ツリー点灯の瞬間、子どもからお年寄りまで全てのかたが夢と希望の灯りに見入っていました。みなさま、一夜限りのクリスマスツリーのために本当にありがとうございました」とおっしゃっていました。

 

<モミジーヌもクリスマス大好き!メリーモミジマス、イェイ イェイ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防本部に高規格救急自動車が寄贈されました!

2012年12月26日 | こんなことがありました!

 12月25日(火曜日)、一般社団法人 日本損害保険協会(会長 柄澤 康喜氏)から箕面市に高規格救急自動車が寄贈され、箕面市消防本部で、「高規格救急自動車受納式」が行われました。

 同協会では、自動車事故の被害者救済支援のひとつとして、救急自動車寄贈事業を昭和46年から実施され、平成3年からは救急救命士制度の発足に伴い、高度な救急医療機器を装備した「高規格救急自動車」をこれまでに246台寄贈されています。(救急自動車全体の累計寄贈台数は1635台)
 今年度も高規格救急自動車10台を寄贈され、このうちの1台を箕面市に寄贈していただきました。

 この寄贈により、本市では、保有する全ての救急自動車が高規格救急自動車となり、救急活動のより一層の高度化を図ることができ、市民の安全・安心に役立てていきます。 

 

式典では、多くの来賓のかたがたに出席をいただきました。

 

一般社団法人 日本損害保険協会近畿支部消費者部会長から倉田市長へ寄贈目録が贈呈され、同支部事務局長から三上消防長へ記念キーが贈呈されました。

 

そして、箕面市を代表して倉田市長から謝辞を申し述べ、感謝状を贈呈しました。

式典後、屋外へ移動し、寄贈された高規格救急自動車の車両説明が行われました。

 

最後に、記念撮影を行いました。

 

<市民にとって最高のクリスマスプレゼントだね!みなさん救急車の適正利用に協力してね~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝ノ道ゆずるが一足早いクリスマス会へ参加!「ゆるキャラ・ご当地ヒーロークリスマス会」で箕面をPR!

2012年12月25日 | こんなことがありました!

みなさま、メリーゆずリマスでござる(。`・_・´。)☆

拙者、先日の12月22日(土曜日)、あべのキューズモールで開かれたに参加してきたでござるよ☆

今回はその模様をスタッフさんにお伝えいただくでござるよ~!

では拙者、みなさまの心へクリスマスプレゼントをお届けする仕事に戻るでござる!

 

先日行われました「あべのゆるキャラ・ご当地ヒーロークリスマス会」の様子が分かる1枚がこちら!

ステージの前は大集合したキャラクター達を撮影しようとするお客さん達で満員です。

この日はゆずるも大阪府南の地、あべので箕面をPRするために駆けつけました!

 

<いざ出陣でござるよ!


14時からのオープニングステージのためにステージへ向かって、お客さん達に囲まれながらゆっくりゆっくり進むゆずる

 

当日の朝は天候が不安定で屋外のステージはどうなることかと危ぶまれましたが、奇跡的に回復し、ステージ前は超満員!

たくさんのお客さんの前で、キャラクター達もずらり。ゆずるが埋もれてしまっています。

 

<新しいお友達がいっぱいできたでござる☆

キューズモール内をグリーティングして回ると、すぐにお友達に囲まれるゆずる。一人ひとり丁寧に握手して回ります。

太子町のたいしくんと一緒にピース!

 

堺市上下水道局のすいちゃんとの1枚。初めましてのキャラ友達です。

 

  PRステージで箕面市を売り込むゆずる

たくさんの人たちの前で堂々とした振る舞い!「箕面のゆず湯に来てくだされ~

 

・・・舞台裏では連続した長時間の出演で少しお疲れ(?)のゆずる。

 <武士は外で弱みを見せないでござる…

体力が回復したところでこの日の看板と一緒に1枚!

また、グリーティングの最中にファンのかたからうれしいサプライズがありました!

なんとゆずるへクリスマスプレゼントを持ってきてくださいました!

大喜びの1枚がこちら!

いただいたプレゼントはゆずるがおいしくいただきました!

 

この日の締めはゆずると仲良しの地球戦士ゼロス&ご当地ヒーロー2人のコラボによるヒーローショー!

小さいお友達から「ゼロスがんばれー!」と声援が飛びます。ゆずるも感動で果汁が出たとか。

 

ラストステージでもう一度ずらり整列。

たくさんのお客さんに箕面市をPRでき、満足気なゆずるでした。

 

 

みなさまとの思い出がたくさんできたでござる!

メリーゆずリマス(。`・_・´。)☆ イエイ!

 

<メリーモミジマス!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず湯も!クリスマスも!滝ノ道ゆずるがワープで大PR☆

2012年12月20日 | こんなことがあります!

21日(金曜日)から23日(日曜日)にかけて、ゆずるはワープを駆使して箕面をPRする予定です!

まず、21日(金曜日)は、現在好評開催中の箕面ゆずフェア2012のイベントの一つ、ゆず湯に登場!


10時からは阪急箕面駅「もみじの足湯」

17時からは箕面温泉スパーガーデン

20時からは箕面湯元水春

と、市内の入浴施設3つをワープで移動します。
ゆず湯まつりの詳細は、こちらのブログをご覧ください。

続いて、22日(土曜日)は、ゆずるがあべのキューズモールへ繰り出します!

ご当地ヒーロー&ゆるキャラ総勢20体が大集合する、その名も「クリスマスは大騒ぎの巻」!

14時から3階スカイコートで行われるオープニングイベントを皮切りに、あべのキューズモールを20体のキャラクター達がところ狭しと大騒ぎします!

キャラクターショー、ヒーローショー、写真撮影会&握手会と内容盛りだくさんの中、ゆずるも一生懸命箕面をPRします!

ゆずるのステージは15時頃から予定で、そのほかの時間については「拙者、力の限り館内をグリーティングして回るでござるよ~」とのことです!

さらにワープで、17時から箕面湯元水春で2回目のゆず湯PR!

そして、23日(日曜日)は、13時から阪急箕面駅「もみじの足湯」で2回目のゆず湯PR、
さらに17時30分ごろからはヴィソラLステージでクリスマス市民ツリーの点灯式に登場します!

この時期ならではのイベント、ぜひゆずるに会いに来てくださいね!

 

<モミジーヌもワープが使えたら、全部のイベントに行くのに~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院スタッフがアツく演奏!箕面市立病院「クリスマスコンサート」を開催しました。

2012年12月20日 | こんなことがありました!

平成24年12月17日(月曜日)、箕面市立病院で「クリスマスコンサート」を開催しました。

このコンサートは、患者様にもクリスマスの気分を味わっていただこうと、病院スタッフが毎年手作りで行っているものです。

 

検査技師によるサックス演奏で、コンサートスタート!

 

看護師によるピアノ演奏

 

医師によるピアノ演奏

 

医師のピアノと、事務職のサックス・ヴィオラとのジョイント演奏

 

看護師によるハンドベル演奏

 

最後はみんなで合唱です。

「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」を歌った後、復興への願いを込めて「花は咲く」で締めくくりました。

 

<患者様に大いに楽しんでいただきました。ゲストのゆずるも頑張ってたよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JICAボランティア 市長訪問!

2012年12月19日 | こんなことがありました!

12月18日(火曜日)、JICA(国際協力機構)ボランティアの青年海外協力隊として、平成25年1月から2年間、アフリカの南東部にあるモザンビークへ派遣される前川英さんが市長を表敬訪問しました。


前川さんは65日間の訓練を終えられ、1月上旬にモザンビークへ向けて出発するそうです。訓練は主に外国語(前川さんの場合は現地で使うポルトガル語)の習得で、2回の試験をパスしないと派遣されないようです。ポルトガル語は学んだことがなく、大変だったと話されていました。


JICAのボランティアに応募したきっかけはという市長からの問いに、「今までは自分のやりたいことばかりをやってきたので、人のために働きたい、人のために自分の時間を使いたいと思い応募しました」と答えていました。
現地での仕事は、村落開発で、主にマイクロファイナンス事業(グラミン銀行のような貧困者向けの小口融資)の強化・拡大を中心に、配属地の村の農産物・海産物の販路拡大などを予定とのことです。前川さんが派遣される村は、首都から車で5時間ほど走ったところで、電気はあるそうですが、水道がないそうです。
研修の話や応募理由などを聞かれた倉田市長はしきりに「すごい」と言われていました。


最後に、「くれぐれも健康には気を付けて、頑張ってください。また2年後、現地での経験を報告しに来てください!」と市長から激励の言葉がありました。

 

<現地での活動頑張ってくださいね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする