撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

甘くて大きい止々呂美のビワがついにお目見え!

2010年06月28日 | こんなことがありました!

 箕面市北部の止々呂美地区で、特産のビワの収穫が始まっています。

 止々呂美地区では、農家が山の斜面を利用してビワを栽培し、6月末から7月にかけて収穫します。止々呂美地区で栽培されているビワは「田中」という品種で、肉質が柔らかく、また果汁も多く粒も大きいため高級品として取り扱われています。


 ビワの皮は非常に繊細で傷つきやすいので、慎重に手で収穫され、その後、一つひとつ手作業で、重さや品質をチェックし、箱詰めされていきます。

 ビワの収穫をしていた射場征一さんは「今年は、去年と比べると若干収穫量は少ないですが、今年も甘くてみずみずしく、いい出来です。止々呂美のビワを多くの人に食べて知ってもらいたいです」と話しました。

 これから各農家でもビワの収穫が本格化し、大きさ別に選別、箱詰めされます。価格は昨年と変わらず、2L・3Lサイズ1箱(2キログラム)3500円(税込み)、Lサイズ1箱(2キログラム)3200円(税込み)、Mサイズ1箱(2キログラム)2700円(税込み)となっています。

◇販売に関する問い合わせ
JA大阪北部萱野支店・止々呂美特産物センター
電話:072・739・0193

<本当だ!甘くてみずみずしいな!もう一個ちょうだい!この日の詳しいようすはこちら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYブロードウェイを沸かせた劇団「すずしろ」、市役所に来たる!

2010年06月25日 | こんなことがありました!

 6月25日(金曜日)、アメリカニューヨークのブロードウェイで公演を行ったシニア劇団「すずしろ」が倉田箕面市長に凱旋報告を行い、倉田市長からは「市長表彰」が贈られました。

 シニア劇団「すずしろ」は、平成16年に60歳以上のメンバーで結成され、現在60歳から84歳の21人で箕面市を中心に活動を行っています。


 俳優で演劇の講師である倉田操さんの呼びかけで、ニューヨークブロードウェイでの公演が決まり、劇団員は英語と演劇の練習を重ね、6月12日(土曜日)と13日(日曜日)にニューヨークブロードウェイで、幽霊とその家族の人情コメディー「煙が目にしみる」を上演しました。


▲ニューヨーク公演のときのフライヤー(ちらし)

 倉田市長から表彰状が贈られた代表の杉田昭さんは「ありがとうございます。外国での公演ということで最初は不安もありましたが、公演のチケットは完売し、演技に対する反響もとても良くて、私たち自身、とても感動しました。今後もいろいろな場所で、公演をしていきたいと思います」と話しました。

<ニューヨークのブロードウェイで公演して、会場を沸かせるなんてすごいな!モミジーヌも今度「すずしろ」さんの劇を見に行きたいよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練を行いました

2010年06月24日 | こんなことがありました!
 6月23日(水曜日)、箕面市役所で、風水害を想定し、情報伝達訓練と避難所開設訓練を中心とした図上訓練が行われました。



 午後5時に、倉田市長(本部長)ほか各対策本部員が集まり、災害対策本部会議が開かれました。



 その後、市内の全小学校に避難所が開設されて、A号配備に当たる職員約60人が会議室に集まり、各災害対策部に分かれて、訓練が始まりました。



 訓練は、総雨量が150ミリメートルに到達したという想定から、土砂崩れが起きたり河川が氾濫したという連絡を受けて、対策部間の連絡・調整・指示などがスムーズに行われるかというものでした。





 今回の訓練で、いくつか課題が浮かびあがりましたので、今後はその課題を分析し、解決策を検討していきます。

<まさかのときのために、このような訓練はたいせつだね。みんなも避難場所を確認しておこうね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよかわみなみ幼稚園で芝生の「植付式」!!

2010年06月23日 | こんなことがありました!

 6月23日(水曜日)、とよかわみなみ幼稚園で、緑化事業として芝生の植付式が行われました。

 植付式には、緑化委員や地域の人たち、倉田箕面市長が参加し、園児たちと一緒に芝生の歌を歌い、園庭の一部に芝生を植えました。

 式では、幼稚園の先生が扮したしばっふレンジャーの「みどりん」「きいろん」「ちゃいろん」が登場し、園児らに植えた芝生が喜ぶ合言葉「ぐり、ぐり、ぐりーん」を授けました。


 その後、園児たちは地域の人たちと一緒に、園庭全域に芝生の植え付けを行う予定でしたが、天候不順のため園庭の一部のみに植え付けを行いました。

 園児たちは、スコップ片手に、あらかじめあけておいた穴に、ポット苗を一所懸命植えていました。本格的な芝生の植え付けは、明日行う予定です。

<早く青々した芝生の上で遊びたいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジーヌ、読売新聞に登場!

2010年06月20日 | こんなことがありました!
 なーんと、モミジーヌが今朝の読売新聞、日曜版「ご当地キャラ」コーナーで紹介されました。

<やったー!


 記事では、「よよよ」と泣いてる感じが、「ワビサビの気分」を漂わせる、とお褒めいただきました。

 たぶん、このことでしょうか…



 それとも…



 全国のみなさんには、普段ご覧いただけない箕面市広報紙「もみじだより」に掲載されているようすは、部長ブログ@箕面市役所をご覧ください。






<クルッと1回転すると…










<こんな風にへんしんします。なーんちゃって。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の山パトロール隊に市長表彰!

2010年06月17日 | こんなことがありました!
 6月17日(木曜日)、箕面の山の自然に親しみながら、自然保護や美化活動に取り組まれている「箕面の山パトロール隊(奥村裕子代表:会員:41人)」が、第22回森林レクリエーション地域美化活動コンクールにおいて、社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞を受賞されたことを讃え、倉田哲郎箕面市長が表彰しました。



 代表の奥村さんは、「これからも引き続きハイキングコースの美化・清掃活動を通じて、自然保護・保全に努めていきたい。また、今年の目標は、(仮称)箕面山こどもパトロール隊を立ち上げ、箕面の子どもたちの体力向上にも寄与したい」と話されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く障害者のかたの写真展「ふるるの妖精」

2010年06月16日 | こんなことがありました!

 7月11日(日曜日)まで、箕面森町地区センターで、働く障害者のかたを撮影した写真展「ふるるの妖精」が開催されています。

 箕面手をつなぐ親の会事業所「つながり工房ふるる」では、焼き菓子製造を営んでおり、6人の障害者が働いています。

 写真展では、「つながり工房ふるる」で働く障害者のかたが、笑顔で働いているようすや一生懸命に働いているようすなどを、写真家・宮田昌彦さんが撮影した写真十数枚が展示されています。

宮田昌彦写真展【ふるるの妖精】
 期間 6月12日(土曜日)から7月11日(月曜日)まで
 時間  午前6時から午前0時まで
  場所  箕面森町地区センター(森町1-1-6)
 入館料  無料
  問い合わせ 箕面市障害者事業団 電話:072-723-1210 ファクス:072-724-3383

<いきいきと働いているようすが写っていて、まぶしかったよ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省の内藤副大臣がいらっしゃいました!

2010年06月11日 | こんなことがありました!

総務省の補助を受けて導入した「地域医療ネットワークシステム」と「学校防犯システム(ツイタもん)」を視察するため、総務省の内藤正光副大臣が箕面市にいらっしゃいました。

「地域医療ネットワークシステム」は、地域の診療所から箕面市立病院の電子カルテをリアルタイムに見ることができるシステムです。
内藤副大臣は、このシステムを活用している「おざわクリニック」の小澤院長から説明を聞かれ、システムの便利さを実感されていました。



つづいて、萱野小学校で、「学校防犯システム(ツイタもん)」を視察され、ICタグや防犯カメラの設備、登下校時刻のメール配信の実演などをご覧になりました。特に防犯カメラの映像の鮮明さに驚いていらっしゃいました。






内藤副大臣は箕面市の積極的な取り組みに感心されていたよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしく育ってね!子どもたちが田植え体験

2010年06月09日 | こんなことがありました!

 6月9日(水曜日)、中小学校5年生の児童たちが、地域のかたの水田で田植え体験をしました。


 農業体験は、市内の農家の七條久さんと七條和子さんのご協力のもと、七條さんの水田約900㎡のうち、約300㎡を使って行われました。
 

 この日、児童たちは七條さんから「一カ所に4、5本の苗を、一列に並んで植えていってください」といった苗植えの説明を聞いた後、早速、裸足で水田に入りました。

 児童らは、はじめは泥に足をとられて、歩くのも大変そうでしたが、徐々に慣れてくると手際よく苗を植えていき、田植えが終わりに近づくと「もっとやりたいな」と名残惜しそうにするなど、田植えを楽しんでいました。

 今回植えられた苗は、秋に児童らの手で刈り取られ、刈り取った米は児童らにプレゼントされる予定です。

<田んぼの中は気持ち良くて、楽しかったな。秋の収穫もぜひ行くぞ!この日の詳しい内容はこちら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに関する手続きをワンストップで!

2010年06月07日 | こんなことがありました!

 今日6月7日(月曜日)から、子ども支援総合窓口がオープンしました。

 子ども手当や保育所の申込など、子どもに関する手続きについて、1つの窓口でできるように、市役所別館2階西側に総合窓口を設置しました。

 「子ども手当」「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」「学童保育」「保育所」「幼稚園」の6種類の手続きを1つの窓口で受け付けます。


仮看板も設置しました

 また、国保年金課と介護・福祉医療課のある本館1階も、職員が窓口を向くようなレイアウトに変更しました。窓口にお越しになられたかたへのスムーズな対応をめざします。

<市民のみなさんをできるだけお待たせしないように、がんばります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする