撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

ゆずるが、箕面市立青少年指導センター一日館長に就任しました!

2019年07月31日 | こんなことがありました!

令和元年(2019年)7月10日(水曜日)、滝ノ道ゆずるが「箕面市立青少年指導センター一日館長」に就任しました。 最初の仕事は、「少年非行、被害防止・暴走族追放キャンペーン」です。 7月は内閣府が定めた「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。 箕面駅前で箕面っ子をまもるサポート隊のサントリーサンバーズの選手や箕面市、箕面警察署、箕面市青少年補導員らの青少年健全育成団体が参加し、少年非行防止のうちわやフィルタリングの活用を呼びかけるティッシュ、薬物乱用防止を呼びかけるチラシを配布しました。

サントリーサンバーズの選手や健全育成団体の皆さんも、ゆずる館長とともに、啓発物品のうちわやティッシュを配りながら「少年非行、被害防止」を呼びかけました。

たくさんの市民の方が呼びかけに応えてくれたでござる!

 次に、ゆずる館長は青少年指導センターの仕事をお手伝いしました。 プルルルル…電話です。

拙者、箕面市立青少年指導センター館長の滝ノ道ゆずるでござる。「こども110番」について、知りたいのでござるね。 「こども110番」の取り組みでは、子どもが危険を感じた時に逃げ込める場所として、個人宅や店舗に「こども110番」プレートやステッカーの設置をお願いしているでござる。現在2017件の皆様にご協力をいただいているでござる。 また、8月は「こども110番月間」でござる。強化月間として各公共機関へポスターの掲示や自治会、マンション管理組合のみなさまにもご協力をお願いするでござるよ。

 「こども110番」ステッカー、プレート(いずれもA4サイズ)の設置にご協力いただけるかたは青少年指導センター(721-1900)までご連絡ください。

次に、ゆずる館長は、箕面市立東小学校へ激励に行きました。 5時間目は、1年生の学年集会に参加しました。 ゆずる館長と1年生のみんなで、仲間集めやじゃんけんゲーム、ゆずるダンスを踊りました。 ゆずる館長から1年生のみんなへ「ゆずるもあったかいきもちになったでござる。ともだちをたいせつにしてこれからもふわふわことばでなかよくしてほしいでござる」と書かれたメッセージプレートを渡しました。

下校時間になり、ゆずる館長が校門でみんなを見送りました。 たくさんの児童がゆずる館長と握手をして帰宅しました。

東小学校のみんなが、これからもふわふわ言葉で仲良く過ごせるように応援しているでござるよ!!

最後に、箕面市青少年補導員のみなさんが実施している街頭補導活動に参加しました。 始めに、第六中学校区の問題箇所について情報交換してから街頭補導活動に出発です。 箕面市青少年補導員のみなさんと啓発うちわを配りながら、子どもたちが気を付けて帰宅するよう呼びかけました。

7月は拙者のお誕生日なので、出会った方からたくさんの「おめでとう」を言ってもらったり、葉っぱで作ったプレゼントやお手紙をもらったりしたでござる。 今日一日、たくさんの人と繋がることができて、とっても優しい、嬉しい気持ちになれたでござる。 これからも地域の皆様と力を合わせて健全育成に取り組んでいきたいでござる!

 

これで青少年指導センター一日館長の仕事はおしまいです。 ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

<夏休みは楽しい行事がたくさんあるね。ルールを守って元気に過ごしてほしいモミ!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年間お世話になりました。Hasta Luego!

2019年07月29日 | 国際交流員から

こんにちは!メキシコ出身の国際交流員で、文化国際室のフランシスコです。

 

今回のブログでは、大ニュースを伝えたいです。それは、箕面市での仕事が今月の30日に終わるということです。市役所での仕事は丸2年間でしたが、本当にあっという間でした!最後の日が今週の火曜日だとは信じられません。

 

今でも箕面に着いた瞬間がはっきり記憶に残っています。新大阪駅で新幹線を降りた瞬間、大阪の暑さに衝撃を受け、駅の改札口の向こう側に新しい同僚が待っていました。箕面での新しい生活のことで頭がいっぱいでワクワクでした。あれから色々な体験ができましたので、最後のブログにこの2年間箕面で経験したことについて書きたいと思います。

 

仕事に関しては、初めての経験がたくさんありました。2017年8月に箕面へ来た時は、毎年メキシコからくる学生の受入やその25周年祝賀会の準備途中でしたので、とても忙しい時期でした。事務の仕事やスピーチの通訳などの全くやったことがない仕事がいっぱいでした。あのころは知らないことばかりで、それを習ったり新しいスキルを習得したりしようとしていて、時間はあっという間に経ちました。

 

第25回メキシコ文化の夕べ

 

翌年の1月に、セミナーを行うことになりました。大勢の人の前で、1時間半日本語で異文化をテーマに話すイベントでした。何を話せば良いか、1時間半母国語ではない言葉で話せるか、色々不安でした。あれから、セミナーやワークショップをしばしば行いましたので、人前で話す時の緊張を何とか抑えられるようになってきました。

 

人権セミナー

 

 

 

個人的にも、色々な体験ができたと思います。メキシコと全く違う日本に、何回も感激しました。秋の紅葉、冬の真っ白な景色、春の花、夏の爽やかな緑が全部大好きです。初めての冬は、雪が降ったら本当の冬景色が見られると思い、箕面の山に登りましたが、迷ってしまい、帰るのに数時間かかりました。

 

 

冬の勝尾寺

 

また、箕面でたくさんの友達もできました。友達が様々な所へ連れて行ってくれたり、日本の文化について説明したりしてくれて楽しかったです。山登り会をやっている職場の友達が、その会に誘ってくれて、ほとんど毎月、関西地方の山を登っていました。山登り会で、色々な人と知り合えて、一緒に山を登ることができ、とても貴重な経験でした。

 

 

山登りの日


仕事や日本についてあまり知らない私に、職場の人が色々教えてくれて、面倒をかけてもいつも親切にしてくれました。日本で出会った人も、友達になってくれた人も、本当にお世話になりました。いつか、恩返しできる日がくるのを願っています。一旦帰国しますが、また遊びにきたいと思います。いつか、箕面かメキシコでまた会いましょう!

 

<ごきげんようモミ!また来てねモミ~!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(土曜日)・28日(日曜日)は箕面まつりです!

2019年07月27日 | こんなことがあります!

★箕面まつり開催に関するお知らせ★

 7月27日(土曜日)の第34回箕面まつりは開催いたします。ただし、屋外ステージイベントについては、天候の状況によりプログラムが変更となる場合があります。

※なお開催中の天候の急変等による中止の判断は随時行い、箕面まつり推進協議会ホームページにてお知らせいたします。

   また、7月28日(日曜日)の箕面まつりが中止になった場合も、箕面まつり推進協議会ホームページにてお知らせいたします。

 

7月27日(土曜日)・28日(日曜日)は、皆様お待ちかねの『第34回箕面まつり』が開催されます!

 

                                 ※過去の箕面まつりの様子

●第34回箕面まつり ~つながれ ひろがれ 箕面の輪~

<7月27日(土曜日) ときめき広場 15時から21時30分>

屋外ステージ(芦原公園内 屋外ステージ) 16時から

よさこい鳴子踊り、和太鼓、チアリーディング、フラダンスなど

★当日観衆参加型イベント「じゃんけん大会」(17時40分頃)

★滝ノ道ゆずる誕生日会・ゆるキャラグランプリ出陣式(18時50分頃)

★箕面クイズ王決定戦!(19時頃)

 

屋内イベント(メイプルホール・中央生涯学習センター) 15時から

★集まれちびっ子コーナー(木工細工・バルーンアートなど、19時30分終了)

★囲碁コーナー(20時終了)

★子ども将棋大会(予約不要/19時終了)

★お化け屋敷(20時30分受付終了)

★箕面まつりポスター原画受賞作品展 など

 

啓発展示コーナー(メイプルホールロビー・メイプルホール正面玄関前・出店コーナー) 15時から

★パトカースケッチ大会(15時から17時)

★火災予防の広報・ミニ消防車に乗っての撮影会(17時30分から20時30分)

★滝ノ道ゆずるグッズ販売 など

 

<7月28日(日曜日) ときめき広場 15時から21時>

屋外ステージ(芦原公園内 屋外ステージ) 16:00~

和太鼓、各種ダンス、チアリーディング、フラダンス、楽器演奏など

★高校生ダンスイベント(16時10分頃)

★盆踊り(19時10分頃)

★パレード企画表彰式(20時30分頃)

 

屋内イベント(メイプルホール・中央生涯学習センター) 15時から

★集まれちびっ子コーナー(木工細工・バルーンアートなど、19時30分終了)

★囲碁コーナー(20時終了)

★世代間交流将棋(予約不要/19時終了)

★お化け屋敷(19時30分受付終了)

★箕面まつりポスター原画受賞作品展 など

 

啓発展示コーナー(メイプルホールロビー・メイプルホール正面玄関前・出店コーナー) 15時から

★火災予防の広報・ミニ消防車に乗っての撮影会(17時30分~20時30分)

★滝ノ道ゆずるグッズ販売 など

なお、27日(土曜日)、28日(日曜日)ともに、ときめき広場の開催時間を変更しています。

出店や屋内イベントは15時から、屋外ステージは16時からですのでご注意ください。

 

              ※過去の箕面まつりの様子

<7月28日(日曜日) パレード 16時30分から19時30分>

府道豊中亀岡線(スタート地点:箕面市役所→ゴール地点:阪急箕面駅前ロータリー) 16時30分から

例年より30分遅く開始し、終了時刻も30分遅く終了しますので、ご注意ください。

★ファンファーレ(箕面市青少年吹奏楽団)

★開会宣言

★市歌斉唱(箕面市少年少女合唱団、音楽協会有志)

★主催者挨拶

★ポスター原画展最優秀賞表彰式

★テープカット(サポート:ガールスカウト)

★パレード出発宣言(17時)

※パレードのスケジュールは、下記URLをご覧下さい。

 http://www.minohmatsuri.net/02_04.html

 

★箕面まつり開催に関するお知らせ★

 第34面まつりは開催の予定で準備しておりますが、箕面まつりを中止する場合は、7月27日(土曜日),28日(日曜日)両日とも13時30分までに判断し、それぞれその日の開催について、箕面まつり推進協議会ホームページにてお知らせいたします。

 

★パレードに関するお知らせ★

 熱中症による事故が発生している状況を受け、箕面まつり推進協議会では7月28日(日曜日)16時の時点で暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合はパレードを中止することに決定いたしました。詳しくは箕面まつり推進協議会ホームページをご覧ください。 ※暑さ指数(WBGT)は、湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標です。気温ではありませんのでご注意ください。(詳しくは、環境省の熱中症予防情報サイトをご覧ください。) 

<待ちに待った箕面まつり!今年も盛り上がっていくモミ~!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済産業省の「持続可能かつ包摂的な成長に貢献する国際ビジネス事例」に選定されたクモノスコーポレーション株式会社に箕面市長表彰!

2019年07月26日 | こんなことがありました!

今年2月に経済産業省が公募した、「持続可能かつ包摂的な成長に貢献する国際ビジネス事例」に選定されたクモノスコーポレーション株式会社に、7月19日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。



今年6月に茨城県つくば市において「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」が開催されました。その際、G20が中心となり持続可能かつ包摂的な成長に貢献する貿易・投資を推進していくことを目的として、これにふさわしい国際ビジネス事例を、大臣会合に向けたプロセスの中で紹介するビジネス事例を経済産業省が公募したところ、クモノスコーポレーション株式会社の事例を含む12案件が選定されました。
同社の取り組み事例は、茨城県の大臣会合のほか、インテックス大阪のG20会場でも紹介されたそうです。



同社は箕面市内に本社を置く、測量を得意分野とする会社です。
特に、同社が独自開発したひび割れ計測システム「KUMONOS」は、100m先にある0.4mmのひび割れを計測することが可能で、インフラの長寿命化に大きく貢献しています。今回応募した事例は、このシステムを利用してタイにあるインフラの劣化状況を計測したものです。  


         クモノスコーポレーション株式会社のみなさん(写真中央が中庭社長)

現在は『つくる測量』より『残す測量』を重視されているそうで、発注者の依頼を受け、取り壊し予定の建物や文化財の計測データを採ったりしています。
同社の中庭社長は「世界遺産は物理的に千年後には残せませんが、測量データならば残せます」と話されました。様々な計測データを活用した新しいビジネスを考えているそうで、この日も2025年の大阪万博を投影してバーチャルに訪問する「ひとり万博」を提案されるなど、中庭社長の頭の中は次のことでいっぱいのようでした。



倉田市長は、「『ひとり万博』は、さすがにちょっと寂しいですね。また何か新しいことができましたら、中間報告をお待ちしています」と話されました。



<クモノスコーポレーションのみなさん、おめでとうございます!社長が次になにを思いつくのか、楽しみにしてるモミ!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」に出場した西川呂希さんに箕面市長表彰!

2019年07月24日 | こんなことがありました!

今年3月に行われた、「第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」(主催:公益財団法人日本水泳連盟)男子13-14歳4×100mフリーリレーに出場した西川呂希さんに、7月17日(水曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。 なお、西川さんは2回目の市長表彰となります。



西川さんは昨年12月、箕面市内のスイミングスクールから兵庫県尼崎市内のスクールに移籍し、現在は選手コースで大会出場をめざす人たちと共に練習に励んでいます。
以前通っていたスクールとの違いについて伺うと、「泳ぐ距離は変わりませんが、パラシュートを腰に付けて腕だけで泳いだり、呼吸制限したり、負荷をかけて泳いだりします」とのことでした。



昨年春のJOCは個人自由形で出場されましたが、今回は新しいスクールのメンバーとフリーリレーで出場されました。
今年の夏のJOCではフリーリレーとメドレーリレーの2種目で出場を決めており、「上位を狙えるメンバーです」と意気込んでおられました。



現在の目標について伺うと、「8月の近畿中学(近畿中学校選手権水泳競技大会)に出場することです」と話されました。この大会に出場するためには7月に開催される「大阪中学校水泳競技大会」で6位以内に入る必要がありますが、現在の大阪は非常にレベルが高く、6位以内に入るには全国中学校水泳競技大会に出場できるレベルのタイムが必要なのだそうです。 また、東京オリンピックで使う新しい水泳場が来年春のJOCで初めて使用されることから、「この大会に出られたら他の大会に当分出られなくてもいいです」というほど、出場を熱望されています。



倉田市長は、「東京オリンピックの会場で泳げるとなれば、テンションも上がりますよね。出場めざして頑張ってください」と激励しました。




<西川さん、おめでとうございます!新しい会場はとても楽しみだモミ!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面市の夏の祭典!「第34回箕面まつり」を開催します!

2019年07月22日 | こんなことがあります!

 7月27日(土曜日)、28日(日曜日)の2日間にわたり、市をあげてのビッグイベント「第34回箕面まつり」が開催されます。

 

「箕面まつり」は、1986年に箕面市市政施行30周年の記念イベントとして、箕面市のこれからの発展を願いスタートしました。

今年で34回目の開催となり(第33回は、台風接近の影響のため中止)、テーマは、「つながれ ひろがれ 箕面の輪」です。

近年は、毎年2日間で延べ9万人が参加する夏の代表的なイベントとなっています。


(冒頭のポスター以外は、すべて2017年の写真となります。)

1日目は、観衆参加型イベント「じゃんけん大会」、箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」の誕生日会&ゆるキャラ(R)グランプリ出陣式、そして、今年からの新企画「箕面クイズ王決定戦!」など楽しいイベントが盛りだくさんです。

「滝ノ道ゆずる」は、2009年開催の箕面まつりの決選投票で誕生した、箕面市のPRキャラクターで、今年で10歳を迎えました。

2010年からゆるキャラ(R)グランプリに参加しており、昨年は、全国5位(近畿2位)を獲得しました。

悲願の日本一を目指し、出陣式では、ゆるキャラグランプリ参加に向け、決意表明を行います。

「箕面クイズ王決定戦!」は、30組60名の参加者が箕面に関するクイズに挑戦し、箕面に最も精通した「箕面クイズ王」を決定します。

優勝した「箕面クイズ王」には、2万円分の商品券が贈呈されます。 また、ペアでコスプレや着ぐるみを着て参加し、最も映える格好に選ばれた参加者には、「BAERU(映える)賞」として、旅館「みのお山荘 風の杜」のペアお食事券がプレゼントされます。
なお、申込みはすでに終了しています。

 

2日目も、パレード、高校生によるダンスイベント、そして、盆踊りなどイベントが目白押しですが、中でもメインイベントであるパレードは、多くの人が集まり、賑わいを見せます。

パレードは、箕面市役所で行われるオープニングセレモニーを皮切りに、箕面自由学園中学校・高等学校のチアリーディングやみのおよさこい踊り子隊”凛”など計36組の団体が約3時間にわたり、阪急箕面駅前ロータリーへ行進していきます。

今年のパレードテーマは「もみじ」で、参加する団体は、各々が考えた趣向を凝らし、演奏や踊りにより、テーマである「もみじ」を表現します。その後、表彰式が行われ、「もみじPR賞」や「チームワーク賞」といった賞が各団体に贈られます。

箕面まつり推進協議会会長の廣瀬 順亮(ひろせ じゅんすけ)さんは「昨年は残念ながら、2日間とも中止となってしまいましたが、今年は、新企画も多数あり、来場していただいた皆様の記憶に残るようなイベントにしたいと考えています。多くのかたのご来場をお待ちしております。」とコメントしました。

 

■第34回箕面まつり 開催概要

○7月27日(土曜日) 15:00~21:30

【屋外ステージ】…芦原公園内 屋外ステージ
・じゃんけん大会 17:40頃から
・滝ノ道ゆずる誕生日会、 ゆるキャラグランプリ出陣式 18:50頃から
・箕面クイズ王決定戦(申込み終了) 19:00頃から
・和太鼓、よさこい鳴子踊りなど応募団体によるパフォーマンス

【屋内イベント】…メイプルホール、中央生涯学習センター
・お化け屋敷、子ども将棋大会、集まれちびっ子コーナーなど

【啓発展示コーナー】…メイプルホール
・パトカースケッチ大会、火災予防広報・ミニ消防車撮影会など

 

○7月28日(日曜日) 15:00~21:00

【パレード】…箕面市役所から阪急箕面駅前ロータリーまで
・オープニングセレモニー 16:40頃から
・パレード開始 17:00頃から

【屋外ステージ】…芦原公園内 屋外ステージ
・高校生ダンスイベント 16:10頃から
・盆踊り 19:10頃から
・パレード企画表彰式 20:30頃から

【屋内イベント】…メイプルホール、中央生涯学習センター   
・お化け屋敷、囲碁コーナー、集まれちびっ子コーナーなど

【啓発展示コーナー】…メイプルホール
・火災予防広報・ミニ消防車撮影会、滝ノ道ゆずるグッズ販売など

■関連イベント 開催概要

【みのお東 de 愛 納涼大会】
・7月20日(土曜日) 17:00~21:30
・粟生ショッピングセンター前催事広場(箕面市粟生間谷西2-6-2)

【箕面地区 納涼の夕べ】
・7月20日(土曜日)、21日(日曜日) 17:00~21:30  
・みのおサンプラザ1・2号館周辺、みのお本通り商店街(箕面市箕面6-2)

 【桜井地区 納涼の夕べ】  
・8月3日(土曜日)、4日(日曜日) 17:00~21:30
・桜井駅北側、桜井一番大通り、桜井駅前広場ほか(箕面市桜井1-7)

 

■お問い合わせ

・箕面まつり推進協議会事務局
・電話:072-724-9201
・FAX:072-724-9203
・HP:http://www.minohmatsuri.net/

 

<箕面の夏といえば、箕面まつり!いっぱい遊んで、楽しい思い出を作ってね!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年に一夜だけの幻想的な世界!約6,000本の灯りが滝道を彩る「みのおキャンドルロード」が開催されます!

2019年07月19日 | こんなことがあります!

※本日の「みのおキャンドルロード」は予定通り実施いたします(7月20日(土曜日)13時現在)。

 なお、天候によっては開催途中でもやむを得ず中止になる場合がありますので予めご了承ください。

 また、本日滝道一帯は足元が濡れており、大変滑りやすくなっております。滑りにくい靴を履くなど、お気を付けてお越しください。

 ご観覧にあたっては、柵や欄干には腰掛けない、川縁には近づきすぎないなどご注意いただきますようお願い申し上げます。

 

 

箕面市では、7月20日(土曜日)午後7時~9時に、阪急箕面駅前から箕面大滝までを約6,000本のキャンドルで彩る「みのおキャンドルロード」が開催されます。

同じく7月20日(土曜日)、21日(日曜日)の午後5時~9時30分に、阪急箕面駅からみのお本通り商店街にかけて、夜店やステージが楽しめる「箕面地区納涼の夕べ」が開催されます。 毎年、キャンドルロードに約6,000人、納涼の夕べには2日間で延べ約30,000人が来場する夏の大人気のイベントとなります。

「みのおキャンドルロード」は、2000年から始まったイベントで、阪急箕面駅から箕面大滝までの滝道(約2.7㎞、徒歩約40分)や名所を約6,000本のキャンドルが彩り、いつもとは違った幻想的な光景を見せてくれます。

滝道に入ると、築60年以上の旅館をリノベーションしたイタリアンレストラン「MINOH KAJIKASOU」が来場者を迎えてくれます。淡い灯りに照らされた建物が、より一層レトロな趣を演出します。

梅屋敷休憩所では、ガラスアート制作会社「JIKU ART CREATION」による彩りろうそくが展示されています。ろうそくの揺らめく光と色とりどりのガラスアートが幻想的な世界を織りなし、見る人の心を奪います。

滝道途中の瀧安寺前広場では、約3,000本のキャンドルを用いて、滝から流れ落ちる水や、もみじを表現しています。赤や黄、水色のキャンドルで彩られた光景は、思わず息を呑むほどの美しさです。

滝道を登り切ると、最大の見所である箕面大滝が現れます。夏の夜をバックにライトアップされた大滝は、水しぶきと青々としたもみじが映え、滝見橋に飾られたキャンドルが欄干の朱色を照らし、いつも以上に壮麗で幻想的な姿になります。滝見橋のたもとには、「竹あかりの美」と題したエリアが設けられ、竹筒からあふれるろうそくの温かな灯りは、和の雰囲気を醸し出します。

この日は、キャンドルロードとともに、箕面公園内の昆虫館前で「まちやまコンサート atキャンドルロード」が開催されます。夏の夜を盛り上げるのにぴったりなヴァイオリンの演奏やジャズなど、個性あふれる2組のミュージシャンによるパフォーマンスが披露されます(観覧無料)。

一方、阪急箕面駅からみのお本通り商店街にかけて、夜店やステージが楽しめる「箕面地区納涼の夕べ」が開かれます。ステージでは両日ともに音楽ライブやダンスが披露されるほか、21日(日曜日)には毎年大人気の豪華商品が当たるビンゴ大会があります。にぎわう箕面の夏の夜を、ぜひみなさんでお楽しみください。

 

○「みのおキャンドルロード」

【日時】7月20日(土曜日)午後7時~9時 ※雨天中止

【場所】阪急箕面駅から箕面大滝まで

【費用】無料

※雨天時などイベント当日の開催確認は、電話:0180-99-1357まで。

自動音声によりイベント実施の可否をご案内します。

なお、IP電話やPHSなど一部の電話からはつながらない場合があります。

 

○「まちやまコンサート at キャンドルロード」

 【日時】7月20日(土曜日) 午後7時~8時50分 ※雨天中止

 【場所】箕面公園昆虫館前

 【出演】籠谷 紗希(ヴァイオリン)、野上 朝生(ピアノ)

 【費用】無料

 【問い合わせ】メイプルハーツ箕面公園管理事務所 072-721-3014

 

 ○「箕面地区納涼の夕べ」

 【日時】7月20日(土曜日)、21日(日曜日) 午後5時~9時30分 ※雨天中止(小雨決行)

 【場所】みのおサンプラザ1・2号館周辺、みのお本通り商店街

 【内容】夜店、ステージ、ビンゴゲーム(21日のみ)など

 

 

■お問い合わせ

 ・箕面市 地域創造部 箕面営業室

 ・電話:072-724-6905 

 ・FAX:072-722-7655

 

 <たくさんのキャンドルとライトアップされた滝がとってもきれいモミ!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食市民試食会を開催しました!!~今回は市民試食会初の低アレルゲン献立です~

2019年07月11日 | こんなことがありました!

6月22日(土曜日)「箕面市学校給食市民試食会」を箕面市立第一中学校で開催しました!

97名の方が参加してくださり、会場は大賑わい!

市民試食会では、学校給食が、

・新鮮な箕面産野菜を使用し、地域の農業や農家さんについて理解を深め、感謝の心を 育む食育に繋げていること

・より多くの子どもが、同じ給食を食べられるように低アレルゲン献立になっていること

・主食は毎日ごはんで、子どもたちの成長に必要な栄養がバランス良く含まれた食事モデルとなっていること

・箕面市の食育3つのアクションに沿っていること(後ほど詳しく紹介します!)

 等を体験・実感していただくために実施しています。

箕面市では、より多くの子どもが同じ給食を食べられる献立を目指し、平成31年1月から全献立を、特定原材料7品目(卵、牛乳・乳製品、小麦・小麦製品、えび、かに、そば、落花生)を調理に使用しない「低アレルゲン献立」を実施しています。マヨネーズの代わりに卵を使用しないマヨネーズ風の調味料を使ったり、うどんやスパゲッティの代わりに米の麺を使って、これまでと変わらない献立になるように工夫しています。

 

箕面産100%の給食を試食!!

当日の献立は、

パン粉の代わりに、コーンフレークの衣をつけて色よく揚げた「鶏肉のコーンフレーク揚げ」

そうめんのかわりに、米粉で作られた麺を使った「にゅうめん汁」

もっと食べたかったと大人気「ポテトの甘辛いため」

ピーマンが苦手な子どもにも人気な「じゃことピーマンの佃煮」です。

 そして本日の野菜は、

 ピーマン・・・遠山 法幸さん

 にんじん・・・細井 清司さん

 じゃがいも、さやいんげん・・・稲垣 惠一さん

こまつな・チンゲンサイ・・・長谷川 貴冶さん

たまねぎ・はくさい・・・箕面市農業公社

が作られたもので、100%箕面産野菜の給食でした!

 

【試食会の様子】

 試食の前に、学校給食に協力してくださっている農家さんや、第一中学校の給食の様子、箕面市の3つのアクションを紹介しました。

 

 

箕面市の食育3つのアクションは、こちら!

特に③のお米習慣のよさについてお知らせしています。

中学校では、平成25年度の給食開始当初から週5日、毎日主食が米飯である「完全米飯給食」ですが、今年の4月からは、小学校、小中一貫校もすべて「完全米飯給食」になりました!

参加者のかたから、

「低アレルゲン献立とは感じない美味しさで、とても満足した!」

箕面産野菜が多く使われていて感激した。」

「ボリュームもあり、食べ応えがあった。これなら食べ盛りの子どもでも大丈夫そう!」

「アレルギーがあっても、安全に食べられることを知って安心した。」

「普段子ども達が食べている給食を一緒に食べることができてよかった!」

などの嬉しい感想をいただきました。

この市民試食会は、毎年食育月間である6月に開催しています。今後も開催予定ですので、是非ご参加ください!

 

<また来年までお楽しみにモミー

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずるが「いじめ防止に係る箕面市中学校生徒会学習会」に参加しました。

2019年07月09日 | こんなことがありました!

 この取り組みは6月14日(金曜日)に箕面市教育センターで開催されました。

 はじめに、前回の生徒会学習会のふりかえりと「いじめの定義」や「いじめの四層構造」についての復習を青少年指導センター館長から各中学校生徒会役員に説明がありました。 その説明のもと、具体的な事例がいじめであるかどうかについて、各班で自分の考えを発表し意見交流をしました。

 班の中で、「いじめである」「いじめではない」「わからない」と意見が分かれたところもあり、その後の感想文の中で『人によって考え方、感じ方が違うことがわかり、勉強になりました。』と書いてくれた人もいました。様々な意見を知り、考えてもらえる機会になりました。

 次に、グループ協議を行いました。「嫌な思いをする友達をなくすために生徒会としてできる取り組みは?」をテーマに、真剣に考えてくれました。

  最初は少し照れくさそうでしたが、 徐々にそれぞれのグループで活発な意見が飛び交っていました。

  「いじめのことについて考える授業や取り組みを行うなど、一人一人の意識を変えていく必要がある。」

  「あいさつ運動などを行い、みんなの関わりを増やす取り組みを行う。」

  「つながりを作れるような取り組みやイベントを考える。」

  「相談できる場や方法を提案し、実施する。」

  など様々な意見を出し合い、班としての意見を発表してくれました。

 参加していただいた箕面警察署、豊中少年サポートセンターの方々も、各中学校生徒会役員の熱心な姿勢に、「みなさんが真剣に考えている姿に感心しました。考えたことを是非実行に移していってほしいと思います。これからも一人一人がいじめに対してしっかりと考え、みんなが安全で安心して登校できる学校をつくってほしいです。」と感想を述べられていました。

 最後にゆずるからのメッセージです。

 拙者、生徒会のみんなが「いじめ防止」について、少しでも嫌な気持ちになる友達をなくしていくために、真剣に話し合う姿を見て勇気づけられたでござる。

  いじめについて、「一人一人が真剣に考え、個人の意識を変えていくこと。」「みんなが思いやり、つながること」が大切でござる。

 今回も各中学校生徒会役員からたくさんの意見を聞くことができたでござる。

  学習会のあと、生徒たちに囲まれて幸せそうなゆずるでした。

<モミジーヌも生徒会役員さんと一緒に「いじめ防止」について考えてきたよ♪。 いじめを発生させない環境づくりに協力するモミ~!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面シニア塾スポーツコース~ストライクをとって爽快!ボウリング~が始まりました!

2019年07月04日 | こんなことがありました!

令和元年度箕面シニア塾最初のクラス「ストライクをとって爽快!ボウリング」(スポーツコース)が、7月3日(水曜日)みのおボウル(箕面市温泉町1ー1箕面観光ホテル内3階)でスタートしました!

初日は、元気はつらつな男女17名に参加いただきスタートしました。


(参加者と講師関係者の集合写真)

ボウリングは1970年代に大ブームを巻き起こしたこともあって、参加者は全員が経験者でしたが、多くの参加者が数十年ぶりにボウリングを楽しまれる「リ・スタート」の方々です。

プロボウラーの河村幸三さん((社)JPBA公認プロボウラー27期生No650,(社)JPBA公認Aインストラクター)を講師にお招きし、クラスを指導していただきました。
河村さんは約30年プロボウラーとして活躍されており、時には笑いあり、時には厳しく指導され、「ボウリングは続けていけばどなたでも上手になれるスポーツです!70歳でも80歳でも大丈夫です!」と話されていたことが非常に印象的でした。

初日ということで、参加者はボールの選び方・投げ方、投球までの助走距離、ボウリング場でのエチケットなどを基礎から丁寧に教わりました。


 (ファールラインギリギリの距離を教わっている参加者)

参加されたかたに感想をうかがいました。「ヨガに通っていますが、他のスポーツも試してみようと思って参加しました。ボウリングは、屋内スポーツで天候に左右されないからやりやすいし、昔やっていたのでまたやってみようと思って選びました。最後まで楽しくやっていきたいです。」

また、別の参加者は「去年は箕面シニア塾に落選して受講できなかったけれど、今年は始めて当選しました。」と話されてました。

 昨年度は定員600人のシニア塾でしたが、今年度は新たにスポーツ20コースを開講し、約2倍の定員数に拡大し、多くのシニア世代の皆さんに楽しんで学び、体も動かしていただけるよう充実を図りました。

箕面シニア塾は6月から12月までの間に文化・健康コース15クラス、スポーツコース20クラスがあり、スポーツコースは原則持ち物不要で気軽にご参加いただけます。これを機会に、スポーツを継続され、誰もが健康長寿を希います。皆さま最終回までケガに気をつけて楽しくご参加ください!


 (投球練習をしている参加者)

<モミジ―ヌもボウリングするモミ~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする