撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

船場生涯学習センターを知ってほしい!~和室、屋外運動場、フリースペース編~

2024年10月01日 | 箕面のここ!

「船場生涯学習センターを知ってほしい!」シリーズ第4弾です。
今回は、和室、屋外運動場、フリースペースをご紹介します!

【和室】
和室は、木の香りがするとても落ち着いた空間で、茶道・邦楽やヨガの活動にも利用されています。畳なので小さなお子様連れのかたにもおすすめです。
イロハモミジが植わっている庭園が望める仕様になっており、秋には綺麗な紅葉が見られます。

---------------------------------------------------------------------
🍁イロハモミジ
 箕面市では、万国博覧会の開催を記念し、昭和44年12月3日に市のシンボルとなる木と花を市民の投票により決定し制定しました。多数の投票の中から、市の木に「イロハモミジ」が選定されました。
----------------------------------------------------------------------

※和室は土足厳禁です。
※炉の設置・貸出はありません。茶道でご利用の場合は電気炉等をご準備ください。

【屋外運動場】
屋外運動場は、市内生涯学習センターとしては唯一の運動施設となります。
学生のサークル活動、家族・お友達同士でのバスケットボール、スポーツスクールなどで利用されています。
また、生涯学習講座「たのしくうんどう!せんばスポチャレ☆」もこちらで開催しています。
更衣室・シャワーブース等の設備や、ボール・得点板の貸出など備品も充実しています。夜間照明(有料)もあるため、学校・仕事帰りの時間でもご利用いただけます。

※防球ネットを抜けるサイズのボール(野球・テニスボール等)は使用できません。
※天候によるキャンセル基準は、窓口までお問い合わせください。

【フリースペース】
フリースペースは、普段は休憩などにどなたでも使えるよう開放していますが、有料でフリースペース全体を占有して利用することが可能です。展示パネル(最大10枚)の無料貸し出しがありますので、小規模な展示スペースとしてもお使いいただけます。

※飲食は禁止です。(ふたつきの容器での水分補給は可能です。)
※利用する際は、掲示しているルールを守ってください。

 

利用料金・予約方法等の詳細については、以下のリンク先よりご確認ください!
https://llc.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/23171831e12576b652713a39b3c438ea.pdf


<北大阪急行「箕面船場阪大前駅」下車すぐの便利な立地だから、雨の日も安心だよ。

阪大「ワニ博士」

【バックナンバー】
会議室編はこちら
スタジオ編はこちら
多目的室編はこちら


<生涯学習講座「大阪大学せんばアカデミー「現代演劇のゆくえ」」を開催中!申込受付中モミ~♪講座の詳細や申し込みはこちら!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船場生涯学習センターを知ってほしい!~多目的室編~

2024年09月11日 | 箕面のここ!

「船場生涯学習センターを知ってほしい!」シリーズ第3弾です。

今回は、多目的室をご紹介します!

 

全部で4部屋ある多目的室は、床面がフローリングとなっており、ダンスの練習、会議、講演会やセミナーなど多様な用途でご利用いただけます。

音響設備も充実していて、常設の音響設備がない部屋もCDプレイヤーやBluetooth対応スピーカーの貸出があります。(数に限りがございます。)

多目的室1は窓が大きく開放感がある部屋です。プロジェクターやスクリーンが天井に設置されているので、自治会の総会やセミナーに適しています。

多目的室2、多目的室3Bは壁一面が鏡で、ダンスやバレエの練習などに最適です!鏡の無い部屋でも移動式鏡(幅1,200ミリメートル×高さ2,030ミリメートル)を貸出しておりますので、ぜひご活用ください。

(多目的室2)

 【5階】

■多目的室1

定員60人(151平方メートル)/プロジェクター(設置)/スクリーン(天井設置)/簡易ステージ/演台・司会台/音響設備(設置)

■多目的室2

定員60人(162平方メートル)/鏡(壁面設置)/プロジェクター(貸出)/スクリーン(貸出)/簡易ステージ/演台・司会台/音響設備(貸出)

【6階】

〈多目的室3AB〉

多目的室3Aと3Bは可動式の壁で区切られており、壁を取り外せば2室一体とした90名定員の大きな部屋としてご利用いただけます。

■多目的室3A

定員45人(87平方メートル)/鏡(壁面設置)/プロジェクター(貸出)/スクリーン(貸出)/演台/音響設備(貸出)

■多目的室3B

定員45人(85平方メートル)/プロジェクター(設置)/スクリーン(天井設置)/演台/音響設備(設置)

(多目的室3AB)

利用料金・予約方法等の詳細については、以下のリンク先よりご確認ください!

https://llc.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/23171831e12576b652713a39b3c438ea.pdf

※多目的室3Aまたは3Bを単体でご利用される場合は、隣のお部屋の利用状況により音が漏れて聞こえる場合がありますので、予めご承知おき願います。


<北大阪急行「箕面船場阪大前駅」下車すぐの便利な立地だから、イベントを開催するのにぴったりな場所だよ。

 
阪大「ワニ博士」

 【バックナンバー】

会議室編はこちら

スタジオ編はこちら


<定期的に多目的室で開催されている生涯学習講座にも注目モミ~♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船場生涯学習センターを知ってほしい!~スタジオ編~

2024年04月25日 | 箕面のここ!

「船場生涯学習センターを知ってほしい!」シリーズ第 2 弾です。
今回は、船場生涯学習センターイチ押しのスタジオをご紹介します。

音楽を演奏するためのスタジオで、6~14人収容できる部屋が6室あります。

ドラムセット、ギターアンプなどの充実した機材が一番の魅力です。
譜面台やギター/ベーススタンド等の貸出備品も多数取り揃えています。
機材の使用料は無料です。

バンド練習はもちろん、管楽器のパート練習に、また、お一人で練習したり、ご家族で演奏を楽しむなどの使い方も・・

北大阪急行「箕面船場阪大前駅」より徒歩すぐの立地のため、楽器や持込機材を持っての移動もスムーズです。

新しくてきれいなスタジオをぜひお気軽にご利用ください!

■スタジオ大【定員:14 人、広さ:46 平方メートル】
ドラムセット:YAMAHA Stage Custom Birch(SBP2F5S18)
キーボード+アンプ:電子ピアノ/YAMAHA CP88、ROLAND KC-200
ギターアンプ:Marshall JVM410H(アンプヘッド)、1960A(キャビネット)
ROLAND JC-120
ベースアンプ:AMPEG PF-800(アンプヘッド)、PF410HLF(キャビネット)
ミキサー、スピーカー:YAMAHA EMX5、YAMAHA CBR12
マイク:Shure SM58-LCE

大きな窓があり船場広場を見渡せる開放的な空間となっています。
広さがあるので、大きな楽器を持ち込んでの管弦楽の練習や、セクション練習にも適しています。
壁の一面が鏡になっており、ダンス&ヴォーカルにもご利用いただけます。

≪スタジオ1~5≫
個人や少人数のバンド練習、楽器のパート練習に最適な個室環境となっています。
これから楽器を始めてみたい方、演奏をひっそりと楽しみたいという方にもおすすめです。

■スタジオ1(503)【定員:6 人、広さ:25 平方メートル】
ドラムセット:YAMAHA RYDEEN
キーボード+アンプ:電子ピアノ/YAMAHA CP88、ROLAND KC-200
ギターアンプ:Fender Super Sonic 22 Combo、ROLAND JC-40
ベースアンプ:AMPEG BA-210
ミキサー、スピーカー:YAMAHA EMX2、YAMAHA CBR12
マイク:Shure SM58-LCE

■スタジオ2(504)【定員:6 人、広さ:20 平方メートル】
ドラムセット:TAMA Imperialstar
キーボード+アンプ:シンセサイザー/YAMAHA MOXF6、ROLAND KC-200
ギターアンプ:Marshall MG50FX、ROLAND JC-40
ベースアンプ:AMPEG BA-210
ミキサー、スピーカー:YAMAHA EMX2、YAMAHA CBR12
マイク:Shure SM58-LCE

スタジオ2、スタジオ3ではシンセサイザーをご利用いただけます。
音楽制作にもぜひご活用ください。

■スタジオ3(505)【定員:7 人、広さ:23 平方メートル】
ドラムセット:TAMA Imperialstar
キーボード+アンプ:シンセサイザー/YAMAHA MOXF6、ROLAND KC-200
ギターアンプ:Marshall MG50FX、ROLAND JC-40
ベースアンプ:AMPEG BA-210
ミキサー、スピーカー:YAMAHA EMX2、YAMAHA CBR12
マイク:Shure SM58-LCE

■スタジオ4(514)【定員:6 人、広さ:20 平方メートル】
ドラムセット:Pearl EXX725S/C-2CSN
キーボード+アンプ:電子ピアノ/YAMAHA CP88、ROLAND KC-200
ギターアンプ:ROLAND Blues Cube Stage、ROLAND JC-40
ベースアンプ:AMPEG BA-210
ミキサー、スピーカー:YAMAHA EMX2、YAMAHA CBR12
マイク:Shure SM58-LCE

■スタジオ5【定員:6 人、広さ:20 平方メートル】
ドラムセット:Pearl EXX725S/C-2CSN
キーボード+アンプ:電子ピアノ/YAMAHA CP88、ROLAND KC-200
ギターアンプ:ROLAND Blues Cube Stage
ROLAND JC-40
ベースアンプ:AMPEG BA-210
ミキサー、スピーカー:YAMAHA EMX2、YAMAHA CBR12
マイク:Shure SM58-LCE

利用料金・予約方法等の詳細については、以下のリンク先よりご確認ください。
https://llc.osaka-u.ac.jp/wpcontent/uploads/2023/03/23171831e12576b652713a39b3c438ea.pdf

 

<お好みの機材が設置されているお部屋を予約される方が増えてるよ!学校やお仕事帰りにも、ぜひ利用してほしいな~!

阪大「ワニ博士」

【バックナンバー】
会議室編はこちら!




<音響機材の使用講習会を計画中!
 詳細はセンターのホームページに掲載予定モミ~♪

 

次回は多目的室を紹介するよ!

 

箕面市では、4月1日から5月31日まで、統一キャンペーン「箕面スケートボードパークへ行こう!」を行っています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船場生涯学習センターを知ってほしい!~会議室編~

2024年03月19日 | 箕面のここ!

タイトル:船場生涯学習センターを知ってほしい!~会議室編~

箕面市立船場生涯学習センターは、大阪大学が指定管理者として管理・運営している施設です。
趣味、サークル活動、学習会など、個人・団体を問わず、市民のみなさまの多様な活動の場として、会議室、多目的室、スタジオ、屋外運動場、和室をご利用いただけます。
会議、研修会、説明会、展示会など、企業のみなさまのニーズにもお応えします!

↑船場図書館、船場生涯学習センター、文化芸能劇場、箕面船場駐車場、船場広場が一体となった複合公共施設。船場生涯学習センターはこの施設の5、6階に位置します。

↑大阪大学箕面キャンパスの目の前にあります。


↑2から4階は船場図書館となっております。船場生涯学習センターの吹き抜けガラスから図書館の様子を覗くこともできますよ。

今回はその中から、会議室をご紹介いたします!

【5階】
会議室1A(501)、定員18人(45平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室1B(502)、定員18人(38平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室2(507)、定員30人(70平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室3A(508)、定員18人(34平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室3B(509)、定員18人(35平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室4A(511)、定員30人(63平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室4B(512)、定員30人(92平方メートル)、床:タイルカーペット
【6階】
会議室5(601)、定員:18人(50平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室6(603)、定員:30人(69平方メートル)、床:タイルカーペット
会議室7(604)、定員:30人(61平方メートル)、床:タイルカーペット

全ての部屋でプロジェクター、スクリーン、音響設備、ホワイトボードが利用できます。演台を設置している部屋もございますので、セミナーや講座等を開くことも可能です。可動式の壁で区切られているお部屋は、壁を取り外せば2室一体としてご利用いただけます(最大60名利用可能)。

(会議室4B)

↑会議室で実施した生涯学習講座の様子。2室一体利用で広々と利用できます。(会議室4AB)

 

3月23日(土曜日)に開業する「箕面船場阪大前駅」より徒歩すぐ!

利用料金・予約方法等の詳細については、以下のリンク先よりご確認ください!
https://llc.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/23171831e12576b652713a39b3c438ea.pdf

ワニ博士のコメント
大阪大学が指定管理者をしている強みを生かし、外国語学部との連携講座なども開講しているよ。

阪大「ワニ博士」


↑駅から徒歩すぐ!

モミジーヌのコメント
新駅開業イベントに参加する際は、船場生涯学習センターにもぜひ立ち寄るモミ~!

次回はスタジオを紹介するよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面のゆず農家応援団!ゆず収穫サポーターと農家によるゆずの収穫が行われています

2022年11月16日 | 箕面のここ!

箕面市では、人手不足となっているゆず農家を応援するため、平成22年度から、毎年11月にゆずが好きで農作業に関心のあるかたを公募し「ゆず収穫サポーター」を結成しています。今年度も、約20名の会社員や学生などが集まり、ゆず収穫のサポートを行っています。

大阪府内で唯一、ゆずを生産・出荷している止々呂美地区では、約40軒の農家が出荷用にゆずを栽培しており、サポーターたちは、農園に出向き、止々呂美ゆず生産者協議会のアドバイスを受けながらゆずの収穫を手伝います。

ゆずは、昔から「桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年」と言われるほど、実が収穫できるまでに年数がかかります。そのため、通常は5年ほどで結実する接ぎ木栽培が主流ですが、止々呂美のゆずは、種からじっくり育てる実生(みしょう)栽培です。実生ゆずは接ぎ木のものと比較して、実が大粒で香りが良いのが特徴です。
また、実生栽培のゆずの木は、全国に5,000本ほどしかないといわれており、大変希少性が高いゆずとなります。

11月16日(水曜日)、収穫作業に参加したサポーター11人のうちの1人の小野さんは「5年前から参加させていただいており、箕面の大切な特産物の実生ゆずを育てている農家のかたに協力したいという思いで応募しました。今では、ゆず農園の景色にも愛着が湧いていて、仲良くなったサポーターのかたもいるので、毎年参加することを楽しみしています。」と話しました。

止々呂美ゆず生産者協議会副会長の中上さんは「今年のゆずは不作でしたが、その中でも参加してくださるたくさんのサポーターのかたがいて、とてもありがたく思っています。ゆずの収穫を楽しんでいただきながら、実生ゆずやゆず農家のことを知っていただけると嬉しいです。」と話しました。

なお、ゆず収穫サポーターによる収穫作業は、11月17日(木曜日)及び20日(日曜日)にも実施します。

 

<11月19日(土曜日)の農業祭には、ゆずマーマレードなどの止々呂美のゆずを使った加工品が販売されるモミ~!

 

 

箕面市では、9月1日から11月30日まで、統一キャンペーン「子どものSOSサインに1つでも気づいたら迷わずにお電話を!」を行っています

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1粒なんと25グラム!大粒で風味豊かな秋の味覚「銀寄栗」が箕面市北部の止々呂美地区で収穫されており「栗ひろい」も楽しめます

2022年10月07日 | 箕面のここ!

箕面市北部の止々呂美地区では、例年9月下旬から10月中旬にかけて特産の栗「銀寄(ぎんよせ)」が収穫されています。農家のかたが営む農園では、豊かな自然の中で秋の涼しい風を感じながら「栗ひろい」を体験することができます。

止々呂美地区では、山の斜面を利用して栗の栽培が行われており、栽培されている栗の多くは「銀寄」という品種です。銀寄栗の特徴は、1個の重さが平均20~25グラムと大変大きくどっしりとした見栄えの大きな粒と、美しい光沢を放つ皮にあります。香り高くこくのある甘みがあることから、栗ご飯や栗を砂糖漬けにしたマロングラッセなどに用いられます。食物繊維やビタミン類も豊富で、高血圧予防に効果があるといわれるカリウムを多く含んでいます。


(昨年の選別作業のようす)

銀寄栗は、江戸時代に広島から栗を持ち帰り、歌垣村(現在の能勢町)近隣で立派な果実をつける樹に増殖させたことが栽培の始まりとされています。「銀寄」という名前の由来は、歌垣村で大干ばつが起こった際に、銀寄栗を丹波国亀山藩に出荷したところ、多くの銀札(当時の貨幣)を得ることができ、災害にあった農民が救われたことから、その名で呼ばれるようになったといわれています。

銀寄栗は、地元の特産品がならぶ止々呂美ふれあい朝市などで購入できるだけでなく、止々呂美地区の農家のかたが営む農園で「栗ひろい」を体験することもできます。「栗ひろい」の体験農園を営む中上さんは「今年の銀寄栗は、気温が高かった影響で、数は少ないですが、味が良く粒の大きい栗に育ちました。栗は、冷蔵庫のチルド室で保存もできますし、水に浸してあく抜き等の作業をすれば冷凍保存もできますので、色々な調理方法で食べてほしいです。栗ひろいのほかに、いも堀りやしいたけ狩りも体験できるので、この時期でしか味わえない秋の味覚狩りを存分に楽しんでいただきたいです。」と話しました。

 

<モミジーヌも栗ご飯食べたいモミ~!

 

箕面市では、9月1日から11月30日まで、統一キャンペーン「子どものSOSサインに1つでも気づいたら迷わずにお電話を!」を行っています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彩都なないろ公園」がオープンしました!

2015年03月23日 | 箕面のここ!

関西初となる「ダブルフリーフォールすべり台」が設置された

彩都なないろ公園がいよいよオープンしました!

 

 

 

 

 

オープニングセレモニーが行われました。

 

彩都地区は、住環境と眺望に優れた、現在も開発が進む箕面市内でも人気の宅地エリアです。その彩都に、37日、箕面市最大級となる「彩都なないろ公園」がオープンし、同時にオープンする「コミュニティセンター彩都の丘会館」とともにオープニングセレモニーが開催されました。

 

 

オープニングセレモニーは「コミュニティセンター彩都の丘会館」で行われました。

 

「彩都なないろ公園」の命名者と、公園の設計に携わった箕面市立彩都の丘学園のみなさんに箕面市長から表彰状が贈呈されました。

 

セレモニーに出席された約120人の前で公園の設計に関することや、施設の特徴についてプレゼンテーションを行いました。

 

 

 

 

魅力たっぷりの公園施設をご紹介!

 

彩都なないろ公園には彩都の自然と、子どもたちのアイデアが詰まった施設がいっぱい。その一部をご紹介します!

 

 

【展望広場】

遮るものが何もない絶景!あべのハルカスもはっきり見えます。

 

夕焼けもロマンチック。幻想的な風景が広がります。

 

もちろん夜景も格別。写真では少ししか伝わらないのが残念です。

   

 

【ドッグラン】

箕面市では初めてとなる市営の常設ドッグランはどなたでも無料でご利用いただけます。

 

 

【ダブルフリーフォール】

関西初の設置となる絶叫系すべり台。ダブルで設置されているのは全国でこの公園だけです!

 

公園オープンの日にはたくさんの家族連れで賑わいました。

 

テレビの取材で来ていたリポーターも挑戦!なかなかすべる勇気がでません。

 

ようやく決心し、5.5mのフリーフォールに初挑戦!

 

リポーター「こぉぉわぁ~~~~~~~~い!!」

 

 

この他にも魅力たっぷりの施設がいっぱい。

是非家族揃って遊びに来てください!

 

「滝ノ道ゆずる」のベンチもあります。どこにあるか探してみよう!

 

 

 

◆彩都なないろ公園へのアクセス

 

 

 

※無料の駐車場が20台分ありますが、混雑が予想されます。

  公共交通機関を利用してお越しください。

 

 

 

<大阪モノレール彩都西駅からすぐ!晴れた日にお弁当もって行ってみよう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼みは「箕面大滝ライトアップ」へ!

2011年07月15日 | 箕面のここ!

明治の森箕面国定公園内の「日本の滝百選」に選定されている「箕面大滝」(箕面市箕面公園、落差33m)が、7月16日(土曜日)から8月31日(水曜日)まで夜間(日没から午後10時まで)ライトアップされます。

このライトアップは、サマーフェスタ箕面公園実行委員会〔箕面市観光協会(石川照二会長)と箕面商工会議所(光井良治会頭)〕が、ひと味違った夏の夜の箕面公園を楽しんでもらおうと開いている「サマーフェスタ箕面公園2011~火と水と光の祭典~」のイベントの一環として行われているもので、夏の恒例行事として毎年実施されています。

箕面大滝をはじめ、阪急箕面駅から箕面大滝へ通じる滝道(約2.7キロ)とその滝道に沿って流れる箕面川や箕面山瀧安寺が、提灯66基・蛍光灯2基・投光器12基によりライトアップされています(箕面大滝の投光器は4基)。
一の橋や紅葉橋の傍らに取り付けられた投光器が、川面をきれいに照らしています。また、箕面山瀧安寺のそばにも投光器が設置され、夏の夜空に「瀧安寺鳳凰閣」が荘厳に浮かび上がります。

ライトアップされた滝道を歩きながら風情を満喫し、箕面大滝ではマイナスイオンのシャワーを存分に浴びながら心安らぐひとときを過ごすことができます。箕面大滝は、もみじの名所として広く知られていますが、この時期はひと味違った幻想的な滝の姿を見ようと、家族連れやカップルが訪れ、ひとときの清涼を味わっています。

このライトアップは、8月31日(水曜日)まで毎日、日没から午後10時まで行われています。

また、今年からライトアップの消費電力80パーセント削減をめざしてLEDを導入するなどの取り組みを実施していきます。

箕面大滝…阪急「箕面」駅下車、滝道徒歩40分(約2.7㎞)

<夜の箕面大滝は幻想的~!みんな来てね~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の珍味 止々呂美で花サンショウの収穫が行われています!

2011年04月18日 | 箕面のここ!

箕面市北部の止々呂美地区で、「春の珍味」といわれている花サンショウの摘み取りが行われています。

箕面市北部の止々呂美地区で栽培されている花サンショウは、花が咲いてしまうと風味が落ちるので、開花する直前のつぼみの段階で収穫が行われます。今年は、昨年より5日遅い4月18日(月曜日)から収穫が始まりました。

収穫作業は、花の部分だけを一つ一つ手作業で摘み取るという、大変手間ひまがかかるもので、1人で1日に1キログラム程度しか摘めません。そのため高価で、昔から「春の珍味」として食べられています。香りと風味が大変良く、あっさりとした味で、実サンショウと違って辛みが少ないのが特徴です。

 
代表的な食べ方は、佃煮にして食べる方法がありますが、佃煮は、下ゆでをせずに、砂糖・みりん・醤油で煮てやわらかくすると、おいしくいただけるそうです。

花サンショウの収穫作業をしている森下トシエさん(85歳)は、「花サンショウは花が咲いてしまう前に収穫しなければならないので、この時期は毎朝確認しています。
収穫作業の大変な点は、花サンショウの木が、急な斜面のところにあるので、足を踏ん張りながら収穫する必要があるところです」と話していました。 

収穫された花サンショウは、JA大阪北部止々呂美特産物センターに集められており、現在予約を受付中です(先着順。数に限りがあるので、なくなり次第受付終了となります)。販売価格は、1キログラムあたり1万1,000円程度です。


【予約販売に関する問い合わせ】
JA大阪北部止々呂美特産物センター
 電話:072-739-0193(転送先・萱野支店)

<手間ひまがかかりながらも、愛情いっぱいに摘み取られた花サンショウは香りが良くて本当においしそう!みなさんもぜひご賞味くださいね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も盛り上がりました「箕面まつり」

2010年08月02日 | 箕面のここ!

7月30日(金曜日)、31日(土曜日)、8月1日(日曜日)の3日間に渡って行われた「箕面まつり」には、今年も多くのかたが訪れました。



8月1日(日曜日)にはパレードが行われ、多くの団体が参加しました。厳しい日差しが照りつける中、沿道にも多くのかたが見物していました。

パレードには、毎回恒例のサンバチームがあり、

かわいい子どもたちの音楽隊の行進もあり、



もちろん、観衆を引きつけるいきいきとした踊りもありました。


















さらに、今回のまつりでは、いろんなところに、ゆずるとモミジーヌが…

まずは、来月から運行開始する新たなバス「オレンジゆずるバス」。



エコレンジャーはゆずるとモミジーヌのお面をつけて参上!



楽器のこんなところにも



おみこしにも。





また、今回は、いろんなゲストも登場しました!

箕面をホームタウンとするバレーボールチームのサントリーサンバーズの選手たち。



トスをしながらの行進もかっこいい~。



アナウンサーの関純子さんも登場!



吉本新喜劇の末成由美さんも、8月28日(土曜日)、29日(日曜日)にメイプルホールで行われる「きたかぜの神話 角(つの)の記憶」のPRのため、パレードに参加していました。




<今年の箕面まつりも盛り上がったね。「オレンジゆずるバス」もかわいいね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする