撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

初開催!10月26日(土曜日)! fresh+upマーケットin箕面市役所 ~地元のfreshが見つかるマーケット~

2024年10月17日 | こんなことがあります!

令和6年10月26日(土曜日)にたくさんのfresh(新鮮なもの、新しいもの、できたてのもの)が集まるマーケットイベント『fresh+upマーケットin箕面市役所』が初開催されます!

箕面市役所のC駐車場(西側の駐車場)と箕面市立市民会館1階を会場に、午前10時から午後4時まで(一部は12時まで)開催されます。

入場無料、事前申込不要です。

【「fresh!」のご紹介】

・季節の植物を販売する「新鮮なもの」ブース

・アクセサリーや雑貨の販売、ワークショップを開催する「新しいもの」ブース

・焼きたてパンやスイーツ、キッチンカーが集まる「できたてのもの」ブース

・箕面の農家さんが箕面で作った農産物の直販「市役所マルシェ」(12時頃まで)

・小さくて可憐な可愛い山野草の展示会「秋の山野草展」

各出店者について、fresh+upマーケット公式インスタグラムにて紹介しています。

詳しくは(@fresh.up.market)をご覧ください。

※イベント来場者用の駐車場はありません。お越しの際は公共交通機関、自転車、徒歩にてご来場ください。

参加者のかた、出店者のかた、関わるすべての人が「fresh+up(気分がアガる)」イベントを目指します。

ぜひ、ご参考ください!

 

【お問い合わせ先】

箕面市 地域創造部 箕面営業室

電話:072-724-6727 FAX:072-722-7655

 

〈たくさんのブースがあって楽しみモミ~!〉


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日土曜日の市役所マルシェは中止です

2024年08月29日 | こんなことがあります!

毎週土曜日に実施している『市役所マルシェ』は、台風接近に伴い8月31日土曜日は、中止します。

みなさま、どうぞ台風にお備えください。

またのご来場をお待ちしています。

<台風過ぎたら、また行くもみ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面産野菜をたっぷり使ったおにぎりランチ募集中!

2024年08月02日 | こんなことがあります!

今年も「箕面産野菜をたっぷり使ったおにぎりランチ」の写真募集が始まっています!

募集する写真の条件は、
(1)おにぎりが主食であること
(2)箕面産野菜を使うこと
この2点だけです!
この条件を満たす「おにぎりランチ」の写真を撮って専用フォームから応募してください。
「箕面産野菜って、どんな野菜?」と思われるかたもおられるかもしれません。
「箕面産野菜」とは、箕面市内でとれた野菜のことです。
この「おにぎりランチ」に使う箕面産野菜は、箕面市内でとれた野菜であれば、市内の農家さんが育てた野菜でも、ご家庭のベランダなどで育てた家庭菜園の野菜でも、何でも結構です。
市内の朝市などで、農家さんが育てた箕面産野菜をご購入いただけます。
(詳しくは、市ホームページ「箕面の朝市・市役所マルシェ」をご確認ください。)
また、市内のスーパーでも箕面産野菜を販売しているお店があります。

募集期間は、令和6年(2024年)9月30日(月曜日)までで、この期間中、いろいろな野菜を使って、何度でもご応募いただけます!

ご応募いただいた作品は、令和6年(2024年)11月30日(土曜日)開催予定の食育フェア会場にて展示し、来場されたかたによる投票をおこないます。
上位10作品にはステキなプレゼントが贈られます。食育フェアにもぜひお越しください。

昨年の作品をご紹介します。(写真をクリックすると、おすすめポイントや感想などをご覧いただけます。)

     

 

 

    

昨年の食育フェアでの展示の様子

 

見るだけでも楽しい!自分で作って食べるともっと楽しい!!
夏の日差しをたっぷり浴びて育った夏野菜は夏バテ予防にもおすすめです!
まずは夏野菜を使ってチャレンジしてみませんか。
おひとりで作っても、ご家族やお友達と一緒に作っても、どちらでも結構です。
たくさんのご応募お待ちしております♪
応募についての詳細はこちらをご覧ください。

みんなのおにぎりランチが見たいモミ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルした"かやのさんぺい橋"で「かやのCOCOストリート」が開催されます!

2024年07月17日 | こんなことがあります!

 令和6年6月28日にリニューアル工事が完了したかやのさんぺい橋で、令和6年7月20日(土曜日)午前10時30分から午後3時30分まで、「かやのCOCOストリート」が開催されます。

 北大阪急行電鉄箕面萱野駅の北改札口と直結するかやのさんぺい橋は、建設から約20年が経過しており、上屋の劣化が進んでいました。そのため、令和5年9月5日~令和6年6月28日の期間、橋のメインの天井部分を膜屋根に、また、その両端をガラス屋根にリニューアルする工事を行いました。

 リニューアルを遂げたかやのさんぺい橋で、7月20日(土曜日)午前10時30分から午後3時30分まで、「かやのCOCOストリート」が開催されます。

 「かやのCOCOストリート」は、人や地域との交流の活性化を目的としてみのお市民活動センターとみのお山麓倶楽部が共催するイベントで、どなたでもご参加いただけます。

 「COCO」はconnectやcommunicationなど「繋がり」や「共に」を意味する言葉が「CO」で始まることと、この場所を示す「ここ」という言葉も含めて「COCO」とネーミングされました。

 当日は、飲食物やハンドメイド雑貨、手作りアクセサリーなどの出店が立ち並ぶマルシェや、当日飛び込み参加ありのオープンマイク(弾き語り・ジャグリング・紙芝居など)、言葉のアート企画「コトバと」の展示などが開催予定です。

 「かやのCOCOストリート」主催者は「社会や暮らしが変化していくなかで、人と地域のつながりがだんだんと薄れてきているのを感じます。駅も開通してこれから新たな住民も増えてくるでしょう。このプロジェクトを通じて、地域に暮らす多様な人たちが共存し、交流することからどんな効果と化学反応がうまれるのか。豊かな地域社会にどうつながっていくのかということも探りながら、楽しい未来の実現に向かっていきたいと考えています。」と話しました。

 ぜひリニューアルしたかやのさんぺい橋で開催される「かやのCOCOストリート」に足を運んでみてください。

 当日は暑くなると予想されますので、こまめに水分補給をするなどの熱中症対策にご協力お願いします。

 

 また、現在箕面萱野駅の高架下に広場を作る計画を進めています。子どもが自由に遊べるスペースとなる広場が完成した際は、ぜひ遊びに来てください。

 詳しい情報が確定次第、市ホームページなどでお知らせします。

 

<お問い合わせ先>

■「かやのCOCOストリート」について

 みのお市民活動センター

 電話:072-720-3386 ファクス:072-720-3387

■かやのさんぺい橋について

 箕面市役所 みどりまちづくり部 道路整備室

 電話:072-724-6747 ファクス:072-723-5581

■広場整備計画について

 箕面市役所 地域創造部北急まちづくり推進室 

 電話:072-724-6744 ファクス:072-722-7655

<かやのCOCOストリートに参加するもみ~!

箕面市では、6月1日から8月31日まで、統一キャンペーン「あなたの大切な一票が未来の箕面を築きます 8月25日は箕面市長、市議会議員選挙」を行っています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「箕面市献血DAY」 4月7日(日曜日)に市内6会場で同時開催! ~献血協力者へ滝ノ道ゆずる・モミジーヌイラスト入りペーパーバックなどをプレゼント~

2024年04月01日 | こんなことがあります!

 4月7日(日曜日)10時~16時30分に「箕面市献血DAY」を開催します。

 今年も市内6ヵ所同時開催します。

  1.阪急箕面駅横 
  2.阪急桜井駅前プロムナード
  3.みのおキューズモール(献血バス2台)
  4.アヤハディオ箕面彩都店
  5.豊川南小学校
  6.トライアル箕面森町店

 令和3年からスタートした「箕面市献血DAY」も今回で4度目を迎えます。

 昨年は合計718名と、とても多くの市民の皆さまのご協力をいただき、ありがとうございました。

 今年も合計700名の受付を目指しています。

 なお、献血にご協力いただいたかたには、滝ノ道ゆずる・モミジーヌイラスト入りペーパバッグなどを進呈いたします。

 (数に限りがあります。予めご了承願います。)

 また、献血Web会員サービス「ラブラッド」スマホアプリから、献血の予約&事前問診ができます。

 献血カードの機能が備わっていますので、献血カードがなくても、アプリトップページのバーコードをご提示いただくだけで受付できます。

 この機会に是非ダウンロードして、ご予約のうえご来場ください!

【実行委員会】箕面船場ライオンズクラブ・一般社団法人箕面青年会議所・箕面市・箕面市献血推進協議会

※待ち時間の短縮のため、献血Web会員サービス「ラブラッド」からの献血事前予約を受付ています。

 詳しくは下記QRコードを読み取るか、献血Web会員サービス「ラブラッド」のページをご覧ください。


<お問い合わせ先>
 箕面市献血推進協議会
 電話:072-749-1109(直通)

<献血へのご協力お願いしますモミ~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和6年能登半島地震」被災水道管応急復旧応援に上下水道局の職員を1名派遣しています。

2024年03月14日 | こんなことがあります!

 

能登半島地震の被災した水道の早期復旧を図るため、日本水道協会からの応援要請を受け、箕面市からも、上下水道局の職員を1名派遣しています。

派遣期間は3月6日から14日までの土日も含めた、計9日間で、本日帰還予定です。

日本水道協会では能登半島地震救援の現地本部を金沢市に設け、被災地をエリアごとに区分し、全国7地方支部による応急給水・応急復旧活動を展開しています。

今回、箕面市上下水道局職員は、関西地方支部大阪府支部が編成する「応急復旧隊 漏水調査チーム」の3巡目として、高槻市2名と茨木市1名との4名混成で、能登町の応急復旧活動に従事しました。

毎朝5時半に拠点である金沢市内を出発し、能登町まで片道約2時間半をかけて移動し、作業に従事しました。写真のように崩落した道路や倒壊した家屋の付近で作業をすることもありました。

主な活動内容は、水道管漏水箇所の調査です。

漏水箇所を特定するには、水道管のバルブの開閉操作や、埋設管から水が漏れ出る音を聞くための器具である音調棒や漏水探知機をセットする必要があります。

しかし、バルブや漏水箇所は、日中に溶けて夜間に凍るのを繰り返すことで、固い氷になった残雪や倒壊した家屋の下にあることが多く、残雪はシャベルで退かせ、倒壊した家屋の下を探るなどの対処をしなくてはなりません。

その日の作業を終えたら、金沢市へ戻る前に打合せを行います。

打合せを終えれば宿泊所へ戻りますが、遅い日は21時半頃になることもあります。

現在も断水が続く被災地に1日でも早く、日常生活に欠かすことのできない”水”をお届けする、その一助となれるよう願いつつ、「応急復旧隊 漏水調査チーム」の4巡目に業務を引き継ぎ、本日、帰路につきます。

関連情報

令和6年1月1日発生の能登半島地震について/箕面市 (minoh.lg.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「市役所マルシェ」始まるよー

2024年03月01日 | こんなことがあります!

3月2日(土曜日)、朝9時45分から、市役所別館1階市民会館前ロビーにおいて「市役所マルシェ」が始まります。

箕面の農家さんが箕面で作った農産物を農家さん自らが販売します。

販売物は、野菜、果物、切り花、きのこ、お米、加工品等を予定しています。

時期によって販売物は異なりますので、何が販売されるかは当日のお楽しみです。

売り切れ次第終了です。

お時間のあるかたはお立ち寄りください。

<楽しみだモミ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面駅周辺でグルメを楽しむ!「みのお はしご酒」が5年ぶりに開催されます。

2024年02月19日 | こんなことがあります!

新型コロナウイルス感染症の影響により休止していた、阪急箕面駅周辺の飲食店25店舗でお得に”ちょっと一杯”を楽しめる「みのお はしご酒」が5年ぶりに復活し、2月22日(木曜日)・23日(金曜日・祝日)の2日間で開催されます。

 

「みのお はしご酒」は、阪急箕面線沿線の飲食店事業者中心に構成される「箕面はしご酒実行委員会」が主催するイベントで、「はしご酒」をとおしてまちと飲食店の魅力を発信し、地域活性を図るイベントです。

申込不要で、参加店舗に500円(税込)または1000円(税込)を支払い、ドリンク(ソフトドリンクもあり)&フードのスペシャルメニューを楽しむことができます。

参加店舗は25店舗あり、旬の牡蠣フライやふろふき大根などの和食から、煮込みハンバーグやチーズカナッペなど洋風の料理まで、そのときの気分にあわせて幅広い料理を堪能することができます。

ドリンクについては、ビールやチューハイ、ハイボール、ワインのほかソフトドリンクを用意している店舗もあるので、お酒が苦手なかたでも気軽にご参加いただけます。

また、パンフレットには「みのお はしご酒」が終了したあとでも楽しめる、「特別クーポン」がついており、今回のイベントが終了しても周辺店舗をお得に楽しむことができます。

 「みのお はしご酒」を主催している、箕面はしご酒実行委員会の和田さまは今回の開催について「新型コロナウイルス感染症の影響で休止になってから、はしご酒をお待ちいただいている市民さんの声を度々いただいていたので、今回ついに5年ぶりに開催できることを嬉しく思います。物価高騰が騒がれているなかでの開催ということもあり低価格での提供が難しくなっているのにも関わらず、協力していただいたお店さんには感謝の気持ちでいっぱいです。箕面はしご酒をとおして、箕面をもっと盛り上げ、活気づけていきたいと思い一同開催しておりますので、これを機に以前から気になっていたお店や周辺店舗に是非足を運んでみてください。」と話しました。

●「みのお はしご酒」※店舗によって売り切れの場合あり

【期間】2月22日(木曜日)・2月23日(金曜日・祝日)

【時間】午前9時~午後11時 ※店舗によって開催時間が変わります

【場所】箕面駅周辺

【内容】500円(税込)または1000円(税込)で、ワンフード・ワンドリンク(ソフトドリンクもあり)※スペシャルメニューの支払いは現金のみ

 

【お問い合わせ先】

箕面はしご酒実行委員会 

やきもん亭、フクロウカフェCrew、壺千、嵯峨野茶屋

電話:072-786-6161

 

 

 

<節度を守ってみんな楽しむモミ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好評につき今年も開催!観光ボランティアガイドつき!箕面の山を舞台に鎌倉時代の石蔵を訪ね歩く 「みのお八天石蔵ウォークトライアル」を開催します

2024年01月26日 | こんなことがあります!

毎年ご好評いただいております、自然豊かな箕面の山を舞台に鎌倉時代の石蔵を訪ね歩く「みのお八天石蔵(はってんいしくら)ウォークトライアル」を、今年も令和6年3月3日(日曜日)に開催します。

 

ウォークトライアルには、箕面の山々を熟知した箕面観光ボランティアガイドやボランティアスタッフが同行し、石蔵や各スポットの歴史、自然について箕面観光ボランティアガイドから詳しくレクチャーをいただきます。
コースは、石蔵を2カ所巡る「二天巡りコース」(初心者向け)、4カ所を巡る「四天巡りコース」(健脚向け)からご自身の体力に合わせて選択可能。
身体を動かしながら、箕面の歴史・文化を存分に学べる機会です。ご家族や友人とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。


「みのお八天石蔵ウォークトライアル」のここがお得!
①箕面駅・千里中央駅からの無料バスがあるので行き帰りラクラク♪
②全員に参加賞としてキューズモールギフト券500円と勝尾寺の勝ちグミを贈呈
③参加者は当日お渡しするパンフレット持参で勝尾寺の入山料が無料に(イベント当日に限る)

八天石蔵は、勝尾寺(箕面市大字粟生間谷2914-1)が、鎌倉時代の寛喜2(1230)年に寺領の境界を明示するために山中に造ったもので、周囲8カ所の石蔵に、仏像が1体ずつ埋められました。石蔵の上には、勝尾寺本堂に面するように3段の石壇が設けられており、寺領の境界を示す?示標(ぼうじひょう)が石壇で築かれていることは珍しいこととされています。
石蔵から出土した、青銅で造られた四天王像及び四明王像の仏像と、その仏像が納められていた信楽焼の陶製壺は国重要文化財に指定されており、現在は勝尾寺に保管(非公開)されています。

【日時】令和6年3月3日(日曜日) 午前10時00分~午後4時30分(受付は午前の部:9時、午後の部:11時30分から)
【場所】勝尾寺園地集合・解散
【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴で、二天巡りコースのみ参加可)
【定員】300人(申込多数の場合は抽選)(四天巡りコース100人・二天巡りコース(午前/午後) 200人)
【参加費】1人500円
【申込期間】令和6年2月9日(金曜日)まで
【コース】(1)<四天巡りコース>全長:約7.3キロメートル、所要時間:約3時間50分
     (2)<二天巡りコース>全長:約3キロメートル、所要時間:約1時間30分
※保護者同伴の小学生の参加は(2)のみ
【特典】参加者全員にキューズモール500円ギフト券&勝尾寺の勝ちグミプレゼント

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

<お問い合わせ先>
 箕面市 子ども未来創造局 保健スポーツ室
 電話:072-724-6998(直通)

<みんなの申し込み待ってるモミ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和6年能登半島地震」被災建築物の応急危険度判定士を派遣しました。

2024年01月18日 | こんなことがあります!

能登半島地震被災地支援として、被災建築物の応急危険度判定を行うため

大阪府内からも各自治体職員が支援に向かっています。

箕面市からは職員2名で1月15日午後、石川県輪島市に向け出発しました。

派遣期間は19日までの予定です。

活動拠点となる輪島市門前総合支所です。現地では道路の沈下や

割れに加えて屋根の瓦や窓ガラス等の落下物が非常に多く、

そこに10cmほどの積雪も加わっているため非常に足元が悪い状況です。

また、道路側へ倒壊している家屋も多数あるため、安全に注意しながら調査を行っています。

地震発生後の住宅や建築物は、一見被害がないように見えても

その後の余震で倒壊したり、ガラスの破片や崩れた部材が落ちてくるなど

危険な状態になっていることがあります。

そこで、人命に関わる二次災害を防止し、被災された皆さまが

安全に建物を利用できるように判定士を現地に派遣し

応急的に住宅や建築物が安全に使用できるかどうかの調査を行います。

箕面市は輪島市門前町の支所周辺地区を担当し

これまでにおよそ100件の建築物について判定を行いました。

被災された皆さまが安心して生活していただけるように、

今日も引き続き調査を進めていきます。

 

関連情報

令和6年1月1日発生の能登半島地震について/箕面市(minoh.lg.jp).

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする