撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

今年の夏も滝ノ道ゆずるは様々な活動をしています!~ゆるキャラグランプリに向けて~

2018年07月31日 | こんなことがありました!

箕面市PRキャラクター滝ノ道ゆずるが夏休みの間、地域のラジオ体操やこども会のラジオ体操に参加しています。

朝6時30分から市内各所で行われているラジオ体操。
夏休み期間はこども会でもラジオ体操が行われており、朝からたくさんの子どもたちも参加し、みんなで元気に体操♪


                                             
               7月24日(火曜日)ゆりのき公園



           7月26日(木曜日)止々呂美JA倉庫前



              7月27日(金曜日)彩都の丘学園


体を曲げたり、伸ばしたりすると一日のスタートを身も心もスッキリ迎えられますね。

ラジオ体操は、全身運動ができる優れた体操で、さらに有酸素運動、筋トレ、ストレッチ、バランス運動の4つの効果を同時に得られる効率性の高い運動。

是非、お近くのラジオ体操会場で体操しましょう~!

※箕面市のラジオ体操について、詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.minoh.lg.jp/kenkou/radio/radio.html

※「滝ノ道ゆずる」のラジオ体操参加日については、こちらをご覧ください。
http://yuzuru.yuzuyuzu.jp/article/183745021.html


また、7月28日(土曜日)に実施予定だった滝ノ道ゆずるの「ゆるキャラ(R)グランプリ2018 出陣式」は、台風12号の影響により中止となってしまいました。

ゆるキャラ(R)グランプリ2018は、8月1日(水曜日)から11月9日(金曜日)まで、3ヶ月以上の長期間に渡って投票期間が設けられています。一日一票、携帯・スマホは下記のQRコードから、パソコンはゆるキャラグランプリオフィシャルウェブサイトから投票が可能ですので、是非ご協力をお願いします!!





<いよいよ投票開始! みんなで投票してゆずるを日本一に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の箕面駅前朝市は、水曜日も営業します!

2018年07月30日 | こんなことがあります!

毎週土曜日に阪急箕面駅前 みのおサンプラザ2号館(1階)で開催されています箕面駅前ふれあいプラザ朝市では、お客様のご要望にお応えし、この8月は毎週水曜日も営業されます。

(写真左から出荷農家の稲垣さん、廣末さん、乾さん、販売スタッフの宮岡さん) 

●場所:阪急電鉄箕面線箕面駅前 みのおサンプラザ2号館1

●販売日時:毎週土曜日 午前10時から正午まで

          8月は、81日から毎週水曜日も営業します

●販売品目:野菜、果樹、花き など

●駐車場:箕面駅前第1駐車場をご利用ください。(有料)

●主催:箕面駅前朝市直売所運営委員会

 

平成18年から続く地域に愛されてきた箕面駅前ふれあいプラザ朝市。
8月は夏のさんさんと降り注ぐ太陽を浴びた鮮やかな色の夏野菜が並びます。
トマトやキュウリ、オクラ、とうもろこし、モロヘイヤ、ピーマン、茄子など。
夏野菜は旬だけあって栄養価も満点です!

出荷農家さんに直接、食べ方を尋ねて、会話を交わすのも箕面駅前朝市の楽しみの一つ。
「作り手の姿を知れば、野菜がもっとおいしく食べられるはず。いろんな野菜を食べてみて」と販売スタッフの宮岡さん。
おススメ野菜や、おいしい食べ方を紹介してもらえます。

午前10時から正午まで開催されていますが、売り切れ次第終了となるので、朝早くからにぎわっています。是非、出荷者に会いに来てください!

なお、9月以降の水曜日開催は、8月の状況をみながら決められるそうです!

箕面の朝市のホームページはこちらです

< 箕面の夏野菜を食べて、この暑い夏も乗り越えるモミ~!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサンプション国際小学校のみなさんから寄附をいただきました!

2018年07月28日 | こんなことがありました!

7月25日(水曜日)、学校法人聖母被昇天学院 アサンプション国際小学校の児童のみなさんから、倉田市長に寄附が届けられました。

 

聖母被昇天学院小学校は、武井 明比古校長のもと244名の児童のみなさんが日々学んでいらっしゃいます。

この寄附は、アサンプション国際小学校のみなさんが聖母月にあたる5月に聖母マリア様に感謝してささげる善行として取り組まれた節食ランチ(おにぎりのみの昼食)で節約したおかず代を献金してくださったものです。

 今回は、学校の代表としてASA役員会(児童会)から、6年生の吉光 琉瑠さんと、武井校長先生、伊藤先生が市役所を訪れ、倉田市長から感謝状が贈られました。

賞状の贈呈のあと、吉光さんがASAの代表へ立候補した経緯や、実際の選挙活動の様子などを話してくれました。選挙の公約や、選挙ポスターを作成し、体育館で演説をされた話に、市長も大変興味深そうに耳を傾けていました。

 

この尊い寄附は、障害者をはじめ、皆が暮らしやすい福祉のまちづくりに役立てます。

 <アサンプション国際小学校のみなさん、毎年福祉のために寄附をいただいてありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(土)・29日(日)の箕面まつりは台風の影響で中止!

2018年07月28日 | こんなことがあります!

★7月28日(土)・29日(日)の箕面まつりは台風の影響で両日とも中止となりました!

  ・ときめき広場、パレード、両方中止です。

 

今週末は、お待ちかね『第33回箕面まつり』が開催されます!

                                ※昨年の箕面まつりの様子

●第33回箕面まつり ~つながれ ひろがれ 箕面の輪~

<7月28日(土) ときめき広場 14:45~21:30>

 屋外ステージ (芦原公園内 屋外ステージ) 14:45~

 よさこい鳴子踊り、和太鼓、チアリーディング、フラダンス、バトントワリングなど

 ★当日観衆参加型イベント「じゃんけん大会」

 ★滝ノ道ゆずる誕生日会・ゆるキャラGP出陣式

 ★「つながれ ひろがれ カラオケの輪」なりきりカラオケ大会

 屋内イベント (メイプルホール・中央生涯学習センター) 15:00~

 集まれちびっ子コーナー、囲碁コーナー、子ども将棋トーナメント大会、

 お化け屋敷、箕面まつりポスター原画入賞作品展など

 啓発展示コーナー (メイプルホールロビー、メイプルホール正面玄関前、出店コーナー) 15:00~

 パトカースケッチ大会・白バイ撮影会、火災予防の広報・ミニ消防車に

 乗っての撮影会、滝ノ道ゆずるグッズ販売など

 

<7月29日(日) ときめき広場 14:45~21:00>

 屋外ステージ (芦原公園内 屋外ステージ) 14:45~

 和太鼓、各種ダンス、よさこい鳴子踊り、チアリーディング、フラダンス、楽器演奏など

 ★高校生ダンスイベント

 ★ガンバ大阪オークション

 ★盆踊り

 ★パレード企画表彰式

 屋内イベント (メイプルホール・中央生涯学習センター) 15:00~

 集まれちびっ子コーナー、囲碁コーナー、ふれあい世代間交流将棋、

 お化け屋敷、箕面まつりポスター原画入賞作品展など

 啓発展示コーナー (メイプルホールロビー、メイプルホール正面玄関前、出店コーナー) 15:00~

 火災予防の広報・ミニ消防車に乗っての撮影会、滝ノ道ゆずるグッズ販売など

 

<7月29日(日) パレード 16:00~19:00>

 セレモニー (府道豊中亀岡線 スタート地点:箕面市役所 ゴール地点:阪急箕面駅前ロータリー)

 16:10~

  ファンファーレ、開会宣言、市歌斉唱、主催者挨拶、

  ポスター原画展最優秀賞表彰式、テープカット

 16:30~

  パレード出発宣言

  ※パレードのスケジュールは、こちらをご覧ください。

 

★箕面まつり開催に関するお知らせ★

 第33回箕面まつりは開催の予定で準備しておりますが、箕面まつりを中止する場合は、7月28日(土),29日(日)両日とも13時までに判断し、それぞれその日の開催について、箕面まつり推進協議会ホームページにてお知らせいたします。

 

★パレードに関するお知らせ★

 熱中症による事故が発生している状況を受け、箕面まつり推進協議会では7月29日(日)15時の時点で暑さ指数(WBGT)が31℃を超えた際はパレードを中止することに決定いたしました。詳しくは箕面まつり推進協議会ホームページをご覧ください。
※暑さ指数(WBGT)は、湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標です。気温ではありませんのでご注意ください。(詳しくは、環境省の熱中症予防情報サイトをご覧ください。) 

 < 待ちに待った箕面まつり!今年も盛り上がっていくモミ~!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面市建設業協同組合から義援金を受け付けました!

2018年07月26日 | こんなことがありました!

7月25日(水曜日)箕面市では、大阪府北部地震災害に対する義援金と、7月豪雨災害に対する義援金として、

箕面市建設業協同組合から、各30万円。計60万円を受け付けました。

箕面市建設業協同組合は、箕面市と「災害時における応急復旧作業に関する協定」を結んでおり、

災害時の応急復旧作業等に尽力頂いております。

今回の災害について、箕面市や近隣市町村の復旧状況などを熱心に話されました。

今後も、引き続きご尽力宜しくお願い致します。

義援金は、日本赤十字社を通じて全額被災者の支援に充てられます。

<箕面市建設業協同組合のみなさま、ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずるが、箕面市立青少年指導センター一日館長に就任しました!

2018年07月25日 | こんなことがありました!

平成30年(2018年)7月10日(火曜日)、滝ノ道ゆずるが「箕面市立青少年指導センター一日館長」に就任しました。
最初のお仕事は、「少年非行、被害防止・暴走族追放キャンペーン」です。

 

7月は内閣府が定めた「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。
箕面駅前で箕面っ子をまもるサポート隊のサントリーサンバーズの選手や箕面市、箕面警察署、箕面市青少年補導員らの青少年健全育成団体が参加し、少年非行防止のうちわやフィルタリングの活用を呼びかけるティッシュ、薬物乱用防止を呼びかけるチラシを配布しました。

拙者、暑さにまけず「少年非行、被害防止」を呼びかけるでござる!

サントリーサンバーズの選手や健全育成団体の皆さんも、ゆずる館長とともに、啓発物品のうちわやティッシュを配りながら「少年非行、被害防止」を呼びかけました。


 

次に、ゆずる館長は、箕面市立中小学校へ激励に行きました。
25分休みに児童玄関前でたくさんのお友だちと握手をしました。

3時間目は2年生の学年集会に参加しました。
みんなで大きな声でゆずる館長を迎えてくれました。
ゆずる館長から、2年生のみんなへ「友だちにやさしくしようという目標はとってもすてきでござる!きょうは友だちのよいところをいっぱいさがせたでござるか。残りあと1週間になった1学期でござるが、うれしい気持ちでおわれたらいいでござるね。2学期もやさしい心ですごせるようにがんばってほしいでござる!」と書かれたメッセージプレートを渡しました。

中小学校のみんな、とっても元気いっぱいでござった!
2年生の「ともだちにやさしくしよう」という思いもたくさん伝わったでござる。
中小学校のみんな、これからも応援しているでござるよ!!

午後から、ゆずる館長は青少年指導センターの仕事をお手伝いしました。
ゆずる館長、何を印刷しているのでしょうか?

拙者、「こども110番」の資料を印刷しているでござるよ。
8月は「こども110番月間」でござる。強化月間として各公共機関へポスターの掲示や自治会、マンション管理組合の皆様にもご協力をお願いするでござるよ。

 

「こども110番」とは、箕面市内の個人のお宅や店舗に設置のご協力をいただき、子どもがちかんなどの危険なことに遭遇した時に、玄関等のわかりやすい場所に設置されたプレートやステッカーを目標に、子どもたちが逃げ込むことができる場所でござる。
現在1,873件の皆様にご協力をいただいているでござる。「こども110番」へご協力いただけるかたは、青少年指導センター(電話721-1900)までご連絡をお願いするでござる。

「こども110番」ステッカー、プレートの設置にご協力いただけるかたは青少年指導センター(721-1900)までご連絡ください。

続いて、箕面市内小中学校の生徒指導担当者の会議に出席です。
箕面市には、小学校10校、中学校6校、小中一貫校2校に生徒指導担当教員が配置されています。
生徒指導連絡会として、週1回のペースで児童・生徒へのよりよい指導方法などが積極的に話し会われます。また、アサンプション国際中・高等学校の生徒指導担当教員もオブザーバーとして参加しています。

先生方、熱心に話し合っていたでござる。こうして、よりよい指導方法を考えているのでござるな。

最後のお仕事は防犯パトロールです。
箕面駅前で啓発ティッシュを配り、子どもたちに気を付けて帰宅するよう呼びかけました。

今日一日、たくさんのかたと触れあい、勇気と元気をいただいたでござる。
子どもたちの未来が明るいものとなるよう、これからも地域の皆様と力を合わせて健全育成に取り組んでいきたいでござる!


 

これで青少年指導センター一日館長の仕事はおしまいです。
ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

  <夏休み、ついつい遊びに夢中になるけれど暗くなる前に帰ろうね。出かける時には防犯ブザー等を忘れずに持つモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第76回全日本学生児童発明くふう展」において入選作品に選出された板鼻萌叶さんに箕面市長表彰!

2018年07月25日 | こんなことがありました!

今年3月に行われた「第76回全日本学生児童発明くふう展」(主催:公益社団法人発明協会)において入選作品に選出された板鼻萌叶さんに、7月12日(木曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
また、藤迫稔教育長より箕面市青少年健全育成推進奨励金が交付されました。



板鼻さんが今回出品した作品は、在学している中学校の夏休みの宿題として作成されたもので、同中学校が板鼻さんの作品を含む様々な工作物を「大阪府生徒児童発明くふう展」に出品したところ、板鼻さんの作品が毎日新聞社賞に選出されるとともに、「全日本学生児童発明くふう展」への出品作品に推薦されました。



板鼻さんの作品は「メモリが動く計量カップ」という、円柱形のカップにメモリを刻んだ可動式の透明な板を取り付けたものです。これにより、調味料を混ぜ合わせる際にその都度計量スプーンを洗う必要がなくなります。
板鼻さんはまずお母さんに困っていることを聞き、その解決策として作成されました。作品を見たお母さんのお友達からは、商品化してほしいとの要望が多数あったそうです。



中学校からの出品は毎年行われているので、現在中学校3年生の板鼻さんは今年も出品することができます。
板鼻さんは、「今からアンテナを張って、みんなが困っていることなど、いい課題を探していますが、調べるともう既に商品としてあったりします」と、新たな発明に対する難しさについて話されました。



倉田市長は、「この作品は本当に便利ですね。今年もいい作品ができるといいですね」と激励しました。



<板鼻さん、おめでとうございます!板鼻さんのアイデアは本当にすごいモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食調理員と栄養士が表彰されました~箕面の給食推進に奮闘~

2018年07月24日 | こんなことがありました!

7月23日(月曜日)大阪市中央公会堂で第72回大阪府学校給食大会が開催されました。

学校給食大会とは、大阪府の学校給食関係者が、学校給食について相互の理解を図るとともに、その意義と役割について認識を深め、今後の学校給食の充実・発展に資するために実施されているもので、大阪府教育委員会と公益財団法人大阪府学校給食会が主催しています。

学校給食大会では、多年にわたり安全でおいしく豊かな学校給食の推進に尽力してきた学校、団体、個人に対し、その功績を讃え表彰されます。

今年度は、箕面市から2人も表彰されました。

知識や経験を基に、リーダーシップを発揮しながら、安全でおいしい給食を毎日提供している小学校調理員と、小学校や中学校で食育や給食管理に携わり、農業者と学校を繋ぐコーディネーターとなっている栄養士です。

箕面市では学校給食の食材に、箕面の農家のみなさんが作った新鮮で安全な野菜を使い、「地産地消」を進めています。
そのおいしい野菜を活かして栄養バランスの整った献立を考えるのが、学校の栄養教諭や栄養士の役割であり、その献立に基づき、工夫しながらおいしく調理するのが調理員の役割です。

学校給食を支える各校の栄養教諭、栄養士、調理員

学校の栄養教諭や栄養士、調理員が一致団結して食育や給食に関わっていきます。

これからも子どもたちにおいしい給食を作ってくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~戦争のない平和な世界を願って~郷土資料館企画展示「戦時生活資料展」が開催中!

2018年07月20日 | こんなことがあります!

戦時中の庶民の暮らしぶりや戦争の悲惨さを伝え、平和の大切さを訴える「戦時生活資料展」が、7月20日(金曜日)から8月29日(水曜日)まで、箕面市立郷土資料館(箕面6-3-1)で開催されています。

「戦時生活資料展」では、戦時中の新聞や雑誌のほか、国民服やもんぺなど、当時の生活の様子が伝わる資料84点が展示されています。これらの展示品のほとんどが、戦時中に実際に使用されていたものです。

資料は、開戦から終戦までの時間の流れに沿って展示されています。開戦の詔書や赤紙(臨時召集令状)に始まり、戦時中の衣服や防火用品、最後は終戦を知らせる当時の新聞で、企画展示は締めくくられています。


(終戦を知らせる当時の新聞)

今回は資料とともに、戦時中に撮影された写真も数多く展示されています。


(常照寺による金属供出)


(出征前に桜ヶ丘もみじ橋で撮影された写真も)

子どもが防毒マスクをつけて避難訓練を行うようすや、戦争ごっこをして遊んでいるようすを写した写真と、展示資料をあわせて見ることで、当時の様子をより具体的にイメージすることができます。

このほか、戦時中の庶民の暮らしの記録をまとめた「暮しの手帖96号 特集 戦争中の暮しの記録」(1968年出版)を初めて展示しています。

この雑誌の巻頭では、1945年の東京大空襲について特集しており、焼夷弾の威力や、空襲の翌日に焼け野原を歩く子ども達のようすが、生々しく記されています。

今回の企画展示では、この巻頭特集を写真とともに大きく拡大して展示し、戦争や空襲の残酷さを伝えています。

また、「戦時生活資料展」の期間中は、国宝級の至宝である「中尊寺経(紺紙金銀字交書一切経)」の特別公開も同時に開催されています。

「中尊寺経」は、平安時代、奥州藤原氏が岩手県平泉町の中尊寺に奉納した写経で、一部が国宝にも指定されている貴重な資料です。中でも、箕面山瀧安寺に古くから伝わる「紺紙金銀字交書一切経」は、その名のとおり、紺色の紙に銀で罫線を引き、一行おきに金字と銀字で交互に書写され、表紙の見返りには金銀の鮮やかな仏画が描かれている、豪華絢爛な経典です。

郷土資料館館長の泉谷英雄さんは、「展示している資料の多くは、戦時中に実際に使用されていたものなので、汚れや傷跡などが生々しく残っています。これらの資料を見ていただき、平和の大切さに気付くきっかけにしてほしいです」と話しました。


(千人針など)


(軍隊手帳)

また、見学に来られていた芝坂武彦さんは、「資料と戦時中の写真をあわせて見たことで、当時の生活が厳しく制限されたものであったことを、思い出しました。また、『暮しの手帖』の戦争特集からは、空襲の激しさやその被害にあった人々の思いを想像することができ、戦争について考える良い機会になりました」と話しました。


(戦時中の雑誌)


(火を消すのに使用された防火砂弾)

●企画展示「戦時生活資料展」
【期間】7月20日(金曜日)~8月29日(水曜日)※毎週木曜日休館
【時間】午前10時~午後5時
【場所】郷土資料館(箕面6-3-1、みのおサンプラザ1号館地下1階)
電話:072-723-2235 FAX:072-724-9694
【費用】無料


(郷土資料館は、平成30年4月にリニューアルオープンしました。昔のおもちゃを触って遊べるコーナーなどを新設していますので、親子連れでぜひお越しください)

 <戦争や平和について考えるきっかけになるね。リニューアルした常設展示とあわせてご覧ください♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月開催のイベントのお知らせ

2018年07月19日 | こんなことがあります!

今年も箕面に夏がやってきました!

今週末から開催される、箕面まつりの関連イベントについてご案内します。

 
●みのお東 de 愛 納涼大会

7月21日(土) 17:00~21:30 ※荒天中止、小雨決行

会 場 : 粟生ショッピングセンター前催事広場

内 容 : ステージショー、スイカ割り大会、大道芸、夜店ほか

お問合せ : みのお東 de 愛 納涼大会実行委員会事務局 072-729-6763(9:00~20:00)

 


●箕面地区 納涼の夕べ

7月21日(土)・22日(日) 17:00~21:30 ※荒天中止、小雨決行

会 場 : みのおサンプラザ1・2号館の周辺、みのお本通り商店街

内 容 : 夜店、ステージイベント、ビンゴゲーム(22日のみ)ほか

お問合せ : 箕面地区納涼の夕べ実行委員会事務局 072-722-3388(11:00~16:00)


●桜井地区 納涼の夕べ

8月4日(土)・5日(日) 17:00~21:30 ※荒天中止、小雨決行

会 場 : 阪急桜井駅北側、桜井商店街の路上

内 容 : 吹奏楽の演奏、ジャンケン大会、夜店ほか

お問合せ : 桜井地区納涼の夕べ実行委員会事務局 072-724-3443(10:00~16:00・土日は休み)


箕面各所で夏のイベントが盛りだくさんです!

是非、箕面で活気あふれる夏を満喫してくださいね♪

<今年もこの時期がやってきた!全部、参加するモミ~!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする