撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

全日本少年少女空手道選手権大会に出場した辻野智基さん、川崎亜瑠さん、飛嶋祐歩さんに箕面市長表彰!

2011年11月30日 | こんなことがありました!

今年5月開催の第34回大阪府小学生空手道選手権大会を勝ち抜き、8月に東京武道館で開催された第11回全日本少年少女空手道選手権大会(形の部)に出場し、見事準優勝をされた辻野智基さん(小学1年生)、健闘された川崎亜瑠さん(小学2年生)、飛嶋祐歩さん(小学6年生)の3名に倉田市長から箕面市長表彰が贈られました。



はじめに、倉田市長から空手を始めたきっかけを聞かれると、3名とも「3歳から5歳のとき、体験入門に行って、『たのしい、おもしろそう』と思った」のがきっかけだそうです。
練習は厳しいようですが、入門後は強くなりたいとの思いもあって、一生懸命頑張り、今につながっているそうです。

また、「試合に勝てるようになると楽しくなってくるでしょうが、全国大会などの試合となるとそうとう緊張するでしょう」と倉田市長が問いかけると、辻野智基さんは「最初は緊張しましたが、勝ち進むにつれて緊張がなくなりました」と答えました。



日本空手道拳龍会の森崎龍行塾長は、「ほとんど毎日練習があり厳しいですが、厳しいからこそみんな熱心にやっています。今では、全国の競技人口も非常に多くなり、特に大阪の場合は全国大会で勝つことより予選に勝つことのほうが難しいぐらいです。そして、『形の部』では、スピードと力強さが重要です」と話されました。



最後に、倉田市長は「これからも皆さん練習に頑張っていただき、ぜひ次の全国大会の出場もめざしてください」と激励しました。



<拳龍会の3人、全国大会での活躍すごいね! モミジーヌも空手やろうかな~!?  エイ! ヤァー!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインプレーがたくさん!こども会ドッジボール大会

2011年11月30日 | こんなことがありました!

11月23日(水曜日)、箕面市立第一総合運動場市民体育館(スカイアリーナ)にて、
第33回箕面市こども会ドッジボール大会が開催されました。



【主催】  箕面市教育委員会   箕面市こども会育成協議会
【協賛】  箕面ライオンズクラブ   箕面船場ライオンズクラブ   社会福祉法人箕面市社会福祉協議会
【協力】 箕面市スポーツ推進委員協議会   箕面市青少年指導員連絡協議会   箕面市リーダークラブ

箕面市内から69チーム、777人のこども会会員が参加し、熱戦を繰り広げました。

【出場チーム】
Aクラス(小学1・2年生)23チーム
Bクラス(小学3・4年生)23チーム
Cクラス(小学5・6年生)23チーム


開会式は、Bクラス(3~4年生)が参加しました。
 

倉田哲郎市長も応援に来てくれました!
応援のメッセージとして、
ドッジボールが強くなるコツ、みんなで協力することなどを教えてもらいましたよ。



太陽こども会の三坂諒士(みさか りょうじ)さんと
徳尾こども会の木下凛花(きのした りんか)さんが、
こども会会員を代表して、元気いっぱいに選手宣誓をしてくれました!
「みんなで力を合わせてプレーをし、
 楽しいドッジボール大会にすることを ちかいます!」


さあ!試合開始!!

投げて!

逃げて!

また、逃げて!

ナイスキャッチ!!
 

応援にも力が入ります!

ナイスプレー!


観覧席からもあたたかいい声援を受けて、はげみになります!


優勝チームは、箕面市こども会育成協議会 苗代昌彦(なわしろ まさひこ)会長から、

準優勝チームは、箕面市教育委員会 小川修一(おがわ しゅういち)委員長から、


第三位は、箕面市スポーツ推進委員の
藤田貴支(ふじた たかし)大会審判長から、

それぞれ表彰を受けました。


カップやメダルを手にした子どもたちは、うれしそうな表情でした。



この日のために練習をしてきた、こども会の子どもたち。

大会なので勝敗はありますが、
投げるのが得意な子だけが活躍するのではなく、
逃げるのが得意な子、受けるのが得意な子、
そして、ベンチから声をかけてみんなの気持ちをもりあげるのが得意な子…

仲間で協力しあって、ひとつの事をやりとげる過程こそが大切であり、こども会の活動目標のひとつとなっています。

この大会への参加を通して、心身共にひとまわりも、ふたまわりも成長してくれたらと願っています。


最後に大会開催にあたり、子どもたちを支えてくれたすべての皆様、ありがとうございました!


<みんな、よくがんばってたよ!ファインプレーには両チームから思わず拍手がおこっていたよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずるが華麗なドリブル?プロバスケットボールチーム大阪エヴェッサの試合で箕面をPR!

2011年11月29日 | こんなことがありました!

11月26日(土曜日)、滝ノ道ゆずるが、bjリーグ所属のプロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」のホーム、守口市民体育館で箕面をPRしました!

体育館に着くと、まず待っていたのは「大阪エヴェッサ神社」

この日はゆるキャラ(R)グランプリ2011の最終日ということもあり、これは景気がいいと必勝(?)祈願

ゆるキャラ(R)グランプリの報告ブログはまた後日!待っててね!

開場にあわせてブースター(バスケ用語で応援する人のこと!)をお迎えしにいくと、寝屋川市の蓮ちゃんと再会!

早くに会場へやってきた小さいブースターと記念撮影

試合が始まる前には大人顔負けの圧巻のダンスパフォーマンスがあり、ゆずる大興奮!
 

試合開始直前のオープニングイベントで、DJ下埜正太さんに紹介してもらうゆずる
ここでしっかり箕面のPR!

コート中央で堂々としてます

 


現在bjリーグで単独首位をキープする超強豪・大阪エヴェッサの選手たち。みんな大きい…!

大阪エヴェッサのマスコットキャラクター、ひょうきんなキャラが売りのまいどくんと絡むゆずる

ゆずるの刀にイタズラしようとするまいどくん

 


「武士の魂にイタズラはメッでござる!」 ちょっと怒られるまいどくん

 


和解し、熱い抱擁を交わす二人

 

そしてみんなで仲良く記念撮影!左端の子はビリケンくん

 

「応援練習」で、一緒に大阪エヴェッサの応援方法を練習するゆずるたち

 

とうとう試合開始!白のユニフォームが対戦相手の「宮崎シャイニングサンズ」

クオーター間やハーフタイムにはbtのお姉さんが応援パフォーマンス!


お姉さんを横目にブースターにモテるゆずる

そしてここでドリブルを披露!

 

…ボールには重力が働いており、自由落下することを教えてくれたゆずるの図

 

 

試合は一進一退の大激戦!!

 

ゆずるも応援に熱が入ります!

ラスト3.3秒、大阪エヴェッサは2点を追う苦しい展開!

 

 

その2.1秒後、同点に!残り1.2秒、激熱です!!

試合の行方はいかに…?詳細はこちらでね!

 

試合後、ブースターに囲まれ、すっかり人気者のゆずる!
この日は会場パンフレットに箕面紅葉滝道めぐりマップを折り込んだけども、みんな箕面に遊びにきてくれるかな?

 

以上、バスケ界でもしっかり箕面をPRしてきたゆずるレポートでした!

<ゆずる先生、モミジーヌもバスケが…したいモミ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美でゆずの収穫が最盛期!“ゆず収穫・剪定サポーター隊“も大活躍!

2011年11月28日 | こんなことがありました!

箕面市北部の止々呂美地区で、ゆずの出荷が最盛期を迎え、生産農家は収穫に追われています。

大阪府内で唯一のゆずの出荷生産地である止々呂美地区では、約40件の農家が出荷用にゆずを栽培しており、11月下旬頃から12月中旬頃にかけて収穫が行われます。ゆずの収穫量は2年周期で波があり、今年は生り年にあたるため、全体で昨年の2倍にあたる約6トンの収穫を見込んでいます。


(出来の良い大粒のゆずを収穫する、止々呂美ゆず生産者協議会副会長の中上忠彦さん)

ゆずは木の幹にトゲがあり、実がトゲに触れると茶色く変色し、商品の価値を下げてしまいます。
また昔から、『桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年』と言われるほど、実が採れるまで年数がかかります。
そのため、通常は5年ほどで結実される接木栽培が主流ですが、止々呂美のゆずは種からじっくり育てる実生栽培。実が大きくて香りが良く、日持ちするのが特徴です。

収穫されたゆずは、JA大阪北部萱野支店・止々呂美特産物センターで主に予約販売されます。家庭では料理に使われるほか、形の良いものは料亭などで使われるということです。また、商工会議所や滝道のお店などでゆずのポン酢やマーマレードとして加工販売されます。


(出荷されるゆずたち)

昨年に引き続き、人手不足により収穫や手入れが十分に行き届かないゆず農家を応援する“ゆず収穫・剪定サポーター隊”が、11月28日(月曜日)に結成されました。

28日(月曜日)、ゆず農家の久保田さん宅に、サポーター隊のメンバーのうち4人が参加して、ゆずの収穫や切り取った枝の片付け作業などを手伝いました。


(剪定した枝からゆずを収穫するサポーターの皆さん)

収穫を手伝った炭川良昭さんは、「以前から地域活動のボランティアで芋掘りなどを手伝っていました。剪定作業も普段するのですが、実生栽培のゆずの剪定について勉強したかったことと、ゆずに興味があったので参加しました」と話しました。

(実際に収穫作業をするサポーターの炭川さん)

止々呂美ゆず生産者協議会会長の尾上喜治さんは、「剪定作業は1年後2年後の出来のよさに大きく関係してくるのですが、人手が足らずなかなか手が回りません。忙しい中、こうして手伝っていただけると、とても助かります」と喜んでいました。

農とみどり政策課の野澤課長は、「農家の高齢化が進んでいますが、こうした活動を通じて、行政と生産者だけでなく、ボランティアのかたを巻き込んで、地域が一体となって特産物を守っていく流れを作っていければと思います」と話しました。

【販売に関する問い合わせ】
JA大阪北部萱野支店・止々呂美特産物センター
電話:072-739-0193(転送先・萱野支店)

 

<とうとうゆずの季節がきたね!ゆずのいい香りで癒されるモミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回箕面市農業祭が開催されました!

2011年11月28日 | こんなことがありました!

11月26日(土曜日)、「箕面市芦原公園」にて「第36回箕面市農業祭 ~おいしい箕面を!未来へつなげ!~ 」が開催されました。

天候にも恵まれ、3千人を超えるたくさんのかたにご来場いただき、各ブースが大にぎわい!

地元箕面で穫れた野菜や果実、花木などが販売され、午前中にほぼ完売の盛況でした。

地元箕面で穫れた野菜

野菜の即売の様子

柚子マーマレード、柚子酢、梅ジャム・・・箕面特産加工品もたくさん!

加工品即売コーナー


大阪北部農業協同組合による「もちつき大会」
行楽の秋、家族で参加され楽しまれていました。

もちつき大会の様子


箕面の柚子(ゆず)の産地、止々呂美から生産者協議会も参加し、「生ゆず」や「ゆずティ(ゆず茶)」に加え、「ゆず苗木」の販売も行われました!!

ゆずPRブースの様子


箕面の朝市の開催案内や箕面逸品のパンフレットもみなさまに配布させていただき、箕面の魅力をPR!!
農業者による漬物への挑戦!北大阪6次産業化推進協議会による箕面産漬け物「箕面旬菜」も完売しました。塩分控えめ、無添加(防腐剤や着色料)にこだわられています。

箕面旬菜漬物


箕面市特産「止々呂美の銀寄栗」も カップつめ放題で楽しんでいただきました。

止々呂美の銀寄栗


環境クリーンセンターで作られた堆肥を配布させていただきました。
学校給食の残さ(生ごみなど)や剪定枝(せんていし)を再利用して生産された堆肥です。資源循環の取組みを紹介させていただくとともに、家庭菜園をはじめ、まちなかの農空間の広がりを期待しています。

リサイクル堆肥の配布

 

<紅葉の箕面とともに、箕面の朝市にもお越しくださいね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずる、初バスケ?!大阪エヴェッサの試合に駆けつけ、箕面をPR!

2011年11月25日 | こんなことがあります!

11月に入ってからは土日祝と出づっぱりの「滝ノ道ゆずる」ですが、新たな試みとしてバスケットボールに初チャレンジ!?

今週末26日(土曜日)に守口市民体育館で行われる、bjリーグ所属のプロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」対「宮崎シャイニングサンズ」戦にゆずるが駆けつけます!
活動の場をバスケットボールの世界へ広げ、紅葉シーズンの箕面をPRします!

17:00からのオープニングイベントでゆずる&箕面市PRタイムあり!17:30からの「応援練習」 にも参加します!

当日のオープニングイベントでは、
大阪エヴェッサのマスコットキャラクターまいどくん、

門真市の地域通貨PRキャラクターの蓮ちゃん
    

らと共演。その他、16:00からの開場に合わせ、20:30の閉場までの時間帯でゆずるは随時登場予定。 箕面のPR活動に励みます!

「実は密かに練習してきた3ポイントシュートをお披露目できるかも…?でござる☆」

 

なお、長らくの間、アツくアツく応援していただいておりますゆるキャラ(R)グランプリ2011ですが、26日の午後5時をもって投票受付終了となります。

ゆずるは現在12位!「あきらめたらそこで試合終了ですよ」!
みなさん、応援よろしくお願いします

 

<バスケットボール、楽しそうでいいなぁ~!観戦しに来たみんなに、しっかりアピールしてきてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面に冬の訪れを告げる「キンクロハジロ」が今年も飛来しました!

2011年11月22日 | こんなことがありました!

冬の訪れを告げる渡り鳥のキンクロハジロが、箕面市石丸3丁目にある打越池(うちこしいけ)に今年も飛来しました。水面を漂いながら、ゆっくりと長旅の疲れを癒しています。

キンクロハジロは、カモ科の鳥で体長40センチメートルから50センチメートル、金色の目がよく目立ち、雄は白と黒のツートンカラーで頭に冠羽があるのが特徴です。また、雌は全体に茶褐色です。シベリアなどユーラシア大陸北方で繁殖し、例年日本には10月下旬から渡って来る冬鳥です。 漢字では、「金黒羽白」と書きます。

今年は、打越池に18羽、今宮2丁目にある沼田池(ぬまたいけ)に8羽飛来し、仲良く群をつくり水面をゆっくり漂い、時折、水中に潜っては、小魚などのエサを探していました。








市内では、坊島4丁目にある当対池(とたいけ)、隣に接する萱野2丁目の新池(しんいけ)などにも姿を見せます。箕面に冬の訪れを告げる風物詩として、市民の目を楽しませています。

キンクロハジロはこの打越池で越冬し、3月下旬頃、春の訪れとともに北へ帰っていきます。

<キンクロハジロさん!冬の厳しい寒さに負けず、春まで頑張って乗り越えてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯全国放送コンテスト出場の津波古奈穂さんに箕面市長表彰!

2011年11月22日 | こんなことがありました!

7月28日に開催された第58回NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門に出場され、見事入選された、大阪府立渋谷高等学校3年生の津波古奈穂さんに11月18日(金曜日)倉田市長から箕面市長表彰が贈られました。



「アナウンス部門ではどのようなことをするのですか」との問いかけに対して、「自分で一つ取材することを見つけ、それを1分半という時間制限内の原稿にまとめてアナウンスします。審査は、原稿点と読みかたの技術点で採点されます」と答えました。

続いて、「その読む技術はどのように身につけるのですか」との問いかけには、「イントネーションが重要です。大阪に住んでいると、やはり関西弁が混ざる場合があるので、標準語でしゃべれるように心がけています。NHKのニュースを聞きながら日々訓練をしています」と答えました。



倉田市長が「いつごろから放送部に入部されたのか」を尋ねると、「昔はソフトボール部に入っていたのですが、高校1年生の2学期の終わり頃に、先輩が表彰されているのを見て、放送部に入りました。昔の部員数は各学年1人ずつだったのですが、今は5人と増えています」とのことでした



また、将来はアナウンサーを目指しているのですかと聞かれると、「声優になるのが夢です。小さい頃からジュニア合唱団にはいっていたので、そこで声帯が鍛えられたり、人前で話すのことに慣れたのだと思います。まずは、放送関係の大学に行って、トレーニングを積みたいと思います」と答えました。

最後に、倉田市長は「今、こうして話をしていてもしっかりとしているので、頑張れば必ず夢は叶うと思います。声優さんに限らず、いろんな可能性が広がっていると思いますので、ぜひとも頑張ってください」と激励しました。

 

<津波古さん、市長表彰おめでとうございます。将来、声優さんになれることをモミジーヌも応援しています!頑張ってね~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園で箕面の魅力を発信!!

2011年11月22日 | こんなことがありました!

11月20日(日曜日)に大阪モノレール「万博記念公園前」駅にて「大阪ミュージアム北摂魅力まんさい展」が開催されました。大阪府の北摂地区の各市町が集まり、各地区の特産品や自慢のスイーツ、ゆるキャラグッズなどを販売し、会場には魅力的な商品が勢揃い!!箕面市も箕面のお土産を代表する「もみじの天ぷら」を始め、ゆずるグッズ等の販売や観光パンフレットの配布を行いました。

天候にも恵まれ、非常にたくさんのお客様にご来場いただき、各ブースが大にぎわい!箕面市の観光パンフレットもみなさまに配布させていただき、箕面の魅力をPR!!

大人気の「もみじの天ぷら」や「ゆずるクッキー」、「ゆずサブレ」も完売しました!!

ぜひ紅葉の見頃を迎え始めた箕面公園にもお越しいただき、紅葉だけでなく箕面ならではのお土産物もお楽しみください!!「箕面にしかないもの」をコンセプトにした、「箕面逸品」もチェックしてみてくださいね!

 

<「今度、箕面の紅葉見に行くよ!」ってたくさんのかたに言ってもらえたんだよね!モミジーヌもとっても嬉しい!!これからが箕面公園の紅葉の見頃!ぜひ遊びにきてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年箕面有料道路(グリーンロードトンネル)合同防災訓練に参加しました!

2011年11月22日 | こんなことがありました!

平成23年11月17日(木曜日)午前1時、箕面有料道路(グリーンロードトンネル)で行われた合同防災訓練に、箕面市消防本部から5隊20名が参加しました。

救助活動

この訓練は、トンネル内での災害発生に備えて、万全の体制を整えるため、2年に1度行われ、今回で3回目になります。

訓練本部
                                            (訓練本部)

訓練は、軽貨物車の衝突事故が発生、逃げ遅れがあり、火災危険もあるとの想定で行われました。

消防隊出動
                                           (消防隊出動)

救出活動開始
                                          (救出活動開始)

救出活動
                                       (要救助者を救出中)

救出後火災発生
                                (救出後火災発生、泡消火開始)

救出前救出後車両
                                (救出前と救出消火後の車両の様子)

当日は、訓練にあわせて、トンネル施設、設備の見学も行われました。

避難坑見学水噴霧設備見学

 

 

 (避難坑と水噴霧設備)

市議会

本訓練は、正副議長を始め、市議会のみなさんが見学されました。(訓練後に撮影)

 

 <トンネルを利用する人の安全を守ってね。夜中にもかかわらず、お疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする