撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

7月30日(土)・31日(日)は待ちに待った箕面まつり!

2016年07月29日 | こんなことがあります!

今年もやってまいりました、夏のメインイベント!

『第31回箕面まつり』が開催されます!

 

※昨年の箕面まつりの様子

●第31回箕面まつり ~つなげよう 輝く未来へ!~

<7月30日(土) ときめき広場 14:45~21:30>

 屋外ステージ (芦原公園内 屋外ステージ) 14:45~21:30(予定)

  ヒップホップ、ジャズダンス、よさこい鳴子踊り、和太鼓、チアリーディングなど

  ★当日観衆参加イベント「大声コンテスト」

  ★滝ノ道ゆずる誕生日会

  ★なりきりカラオケ大会

  ★たきのみち音頭(よさこいバージョン)

 屋内イベント (メイプルホール・中央生涯学習センター) 15:00~

  集まれちびっ子コーナー、囲碁コーナー、子ども将棋トーナメント大会、

  お化け屋敷、箕面まつりポスター原画入賞作品展など

 啓発展示コーナー 15:00~

  パトカースケッチ大会、ミニ消防車に乗って撮影会など

 

<7月31日(日) ときめき広場 14:45~21:00

 屋外ステージ(芦原公園内 屋外ステージ) 14:45~20:20(予定)

  和太鼓、チアリーディング、ヒップホップ、ジャズダンス、歌、楽器演奏、

  太鼓(チャンゴ)、ブレイクダンス、応援団など

  ★高校生ダンスイベント

  ★ガンバ大阪チャリティーオークション

  ★盆踊り 18:30頃~

  ★たきのみち音頭(民謡バージョン)

  ★パレード企画表彰式

 屋内イベント (メイプルホール・中央生涯学習センター) 15:00~

  集まれちびっ子コーナー、囲碁コーナー、ふれあい世代間交流将棋、

  お化け屋敷、箕面まつりポスター原画入賞作品展など

 啓発展示コーナー 15:00~

  ミニ消防車に乗っての撮影会など

<7月31日(日) パレード 16:00~19:00>

 セレモニー (府道豊中亀岡線 箕面市役所前)

  16:10~

   ファンファーレ、開会宣言、市歌斉唱、主催者挨拶、市長挨拶、

   ポスター原画展最優秀賞表彰式、テープカット

  16:30~

   パレード出発宣言

 

<いよいよだモミ~!体調に気をつけて楽しもーう♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みのお東 de 愛 納涼大会」、「箕面地区納涼の夕べ」が開催されました!

2016年07月27日 | こんなことがありました!

7月23日(土)に「みのお東 de 愛 納涼大会」、7月23日(土)・24日(日)に「箕面地区納涼の夕べ」が開催されました。

こちらは「みのお東 de 愛 納涼大会」の様子です。多くの人で賑わっていました!

夜店も大盛況!みなさん、楽しそうな雰囲気です。

続いて「箕面地区納涼の夕べ」の様子です。

両日とも天候に恵まれ、たくさんの方が参加されました。

イベント会場ではヒップホップダンスなどが催され、夏の暑さも吹き飛ばす盛り上がりでした♪

箕面駅の周辺にはズラッとお店が立ち並び、食べ物やゲームを楽しむ方で賑わっていました。

「みのお東 de 愛 納涼大会」、「箕面地区納涼の夕べ」ともに楽しい余韻を残しつつ幕を降ろしました。 

 

<今後も楽しい夏のイベントから目が離せないね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はイベント盛りだくさんです!

2016年07月23日 | こんなことがあります!

7月23日(土)「みのおキャンドルロード」は、予定どおり開催いたします。

開催時間は午後7時から9時までとなっております。皆様のご来場お待ちしております。

なお、開催途中でも、天候等でやむを得ず中止する場合がございますので、予めご了承下さい。

 

 

 

7月30日(土)・31日(日)に開催される箕面まつりに先駆けて、各所で関連イベントが開催されます。

みのお東 de 愛 納涼大会

 7月23日(土) 17:00~21:30 ※雨天中止、小雨決行

 場 所 : 粟生ショッピングセンター前催事広場

 内 容 : ステージショー、スイカ割り大会、大道芸、夜店ほか

 お問合せ : みのお東 de 愛 納涼大会実行委員会事務局 (072-729-6763)

 

箕面地区納涼の夕べ

 7月23日(土)・24日(日) 17:00~21:30

 場 所 : みのおサンプラザ1・2号館の周辺、みのお本通り商店街

 内 容 : 夜店、ビンゴゲーム(24日のみ)ほか

       ※ビンゴカードは、7月24日(日)「駅前ステージ(箕面 交通・観光案内所南側)」で販売されます。

 お問合せ : 箕面地区納涼の夕べ実行委員会事務局 (072-722-3388)

 

 

7月23日(土)は「みのおキャンドルロード」同時開催!

みのおキャンドルロード

 7月23日(土) 19:00~21:00 ※雨天中止

 雨天時などイベント当日の開催の確認は下記にお問合せください。

 TEL : 0180-99-1357

       ※自動音声によりイベント実施の可否をご案内します。

       ※IP電話・PHSなど、一部の電話からは、つながらない場合があります。 

 

 箕面各所で夏を感じるイベントが盛りだくさんです!

 是非この週末は箕面で夏を満喫してくださいね。

 

<まつり大好きモミジーヌも、是非参加したいモミ~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずるが、箕面市立青少年指導センター一日館長に就任しました!

2016年07月23日 | こんなことがありました!

 平成28年(2016年)7月15日(金曜日)、滝ノ道ゆずるが「箕面市立青少年指導センター一日館長」に就任しました。
本日最初のお仕事は、「少年非行、被害防止・暴走族追放キャンペーン」です。

 

 7月は内閣府が定めた「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。
箕面駅前で箕面っ子をまもるサポート隊のサントリーサンバーズの選手や箕面市、箕面警察署、箕面市青少年補導員らの青少年健全育成団体が参加し、少年非行防止のうちわや薬物防止、フィルタリングを呼びかけるチラシを配布しました。

 

スーパーサンバーズくん、お久しぶりでござる。
二人で少年非行防止をしっかり呼びかけようでござる!

と、しっかり手を握り合って誓っている様子。

 市民のみなさんへ、啓発物品を配りながら健全育成へのご協力を呼びかけています。

 次に、箕面市立西南小学校へ「いじめ防止の取り組み」を激励に行きました。

 

 西南小学校児童会役員から、「小さなけんかをなくし、お互いをおもいやります」「人の悪いところを考えず、いいところを考えます」「一人ぼっちをつくりません」と決意表明がありました。

 

 次に、ゆずる館長から西南小学校のみなさんへ激励のメッセージと少年非行防止のうちわとティッシュを渡しました。


  西南小学校のみんな、いじめがなくなるようにいっしょに頑張ろうでござる!

 午後から、ゆずる館長は青少年指導センターの仕事をお手伝いしました。
まずは、「こども110番」設置のご協力についてゆずる館長からみなさんへお願いです。

 

 

 子どもが危険を感じた時に逃げ込める場所として個人のお宅や店舗等の玄関にプレートやステッカー(いずれもA4サイズ)の掲出をお願いし、現在1,322件の皆様にご協力をいただいているでござる。「こども110番」へご協力いただけるかたは、青少年指導センター(電話721-1900)までご連絡をお願いするでござる。

 

 得意のパソコン入力、電話対応も拙者にまかせてくだされ!

 

 

  つづいて、箕面駅前での街頭補導活動へ出発です。
子どもたち元気いっぱいでござる!気をつけて帰るでござるよ。

 

 

 

 学生さんや地域の方たちと子どもたちの未来について熱く語り合うゆずる館長でした。

 

 

 

 これで青少年指導センター一日館長のお仕事もおしまいです。
最後のお片付けまでしっかりするでござる。

 

 

 

 最後にゆずる館長からメッセージです。

犯罪を未然にふせぐためにも、夜遊びしている子ども達をみかけたら早く帰宅するよう声かけをお願いするでござる。

 

<夏休みはついつい遊びたくなっちゃうけれど、もみじーぬも早く帰るようにするもみー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回みのおの子どもを育てる大人たちの学習会が開催されました!

2016年07月22日 | こんなことがありました!

7月9日(土曜日)箕面市立メイプルホール大ホールにおいて、
『みのおの子どもを育てる大人たちの学習会』が開催されました。
 
  
この学習会は、箕面市青少年を守る会連絡協議会と箕面市教職員組合が、
「地域の子どもは地域で育てよう」を合言葉に、実行委員会を結成して企画されました。今回で19回目の開催です。

 
(実行委員長のあいさつ)
 
 
今年度のテーマは、
『一人ひとりが大切にされる社会をめざして』
~いじめを許さない心を育てる~ でした。
『いじめ』は誰しもがあってほしくないと思っているにも関わらず、いまだなくなることはありません。地域・家庭・学校において今何ができるのかを考えるために、学校における取り組みの紹介や問題提起の寸劇、そして講演会が行われました。
 
 
≪第1部≫プレゼンテーション This is 箕面の教育2016
○弁護士によるいじめ予防対応授業(第五中学校区)
 
 
○箕面市におけるいじめ防止のとりくみ(青少年指導センター)


≪第2部≫寸劇や講演で伝えるメッセージ
=問題提起の寸劇=
各小学校区の青少年を守る会の有志と市内小中学校の教職員が
5話構成の寸劇で問題提起を行いました。
 
第1話/オープニング「いじめの授業のあとは…」

第2話/職場でも

第3話/家に帰ると

 

 第4話/地域のおっちゃん見守り隊

第5話/シークレット仙人の正体…

 

(出演者のみなさん)
 
 
=講演=
弁護士 横山 巌さん
(法律事務所 豊凜、大阪大学大学院高等司法研究科客員教授)
 
横山さんは平成元年に裁判官として任官。各裁判所に勤務された後、平成20年3月に依願退官され、6月より弁護士として活動されました。平成23年からは大阪大学大学院にて少年法を専門に教鞭をとられています。
大津市立中学校でのいじめによる自死事案について、第三者調査委員会委員長を務められ、現在はいじめ予防授業を各地の学校で行うと共に、いじめ問題に関する教員研修、保護者への講演などを積極的に行っておられます。箕面市内では中小学校、萱野小学校、市立第五中学校で子どもに対して授業をして頂きました。


 
 いじめはいつでも、どこでも、誰にでも起こるもの、だからいじめの存在を否定して目をふさぐのではなく、どこにでも存在するものとして意識を変えて現状を見つめましょうとお話しされました。

 

 この学習会を通じて、参加者(学校・家庭・地域)がそれぞれの立場で「いじめ」という問題を見つめ直し、新たな気づきを得られる貴重な機会となりました。

 
<モミジーヌも子どものちょっとした変化から「いじめ」に気づけるような大人になりたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり親家庭向け無料法律相談を実施します!~大阪弁護士会と協定を結びました~

2016年07月19日 | こんなことがありました!

 箕面市と大阪弁護士会は、ひとり親家庭の生活環境の改善をめざし、ひとり親家庭を対象とした無料法律相談を8月から箕面市役所で実施します。これに伴い、平成28年7月19日(火曜日)に大阪弁護士会館において、箕面市と大阪弁護士会は法律相談員派遣契約調印式を行いました。

                 (調印式の様子)

 この法律相談では、離婚や未婚・死別などでひとり親家庭になったかたを対象に、子どもの養育費や面会、慰謝料、財産分与などについて、大阪弁護士会所属の弁護士が無料で相談に応じます(要予約)。8月は毎週火曜日の午後1時~4時の間に実施し、ひとり30分間1日6人まで受け付けます。なお、9月以降は毎月1回、第一火曜日に実施する予定です。

 市役所には、日々、離婚前のかたやひとり親家庭から様々な相談が窓口に寄せられますが、慰謝料や養育費など専門的な相談については、市職員での対応が難しいケースもあります。これらについては、弁護士が対応する市の無料法律相談につないだりするものの、予約が数ヶ月先になることもあり、即時的に相談できない状況でした。このため、児童扶養手当を受給しているかたが現況届を提出するため市役所に来庁される時期にあわせて、窓口でワンストップで相談もできるように、ひとり親家庭に特化した無料法律相談をもうけることになりました。

                 (子ども総合窓口)

 一方、大阪弁護士会は、弁護士を必要としているひとたちのもとへ積極的に出かけていく「アウトリーチ」体制作りに取り組んでおり、大阪府内の自治体との連携を検討していました。そして、大阪府内では初めて箕面市で、ひとり親家庭を対象にした無料法律相談を実施することになりました。大阪弁護士会は、離婚やひとり親支援などを専門とする弁護士を箕面市に派遣し、相談を受け付けます。箕面市で実施した相談の内容やニーズなどを蓄積し、今後は府下の自治体に法律相談を広げていく予定です。

 

予約・問い合わせ先 
箕面市教育委員会事務局
子ども未来創造局 子育て支援課
電話:072-724-6738
ファックス:072-721-9907

 

<8月は毎週火曜日に無料法律相談を実施しますので、ご利用ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間企業から派遣されていた職員のメッセージ

2016年07月19日 | 民間から学ぶ

箕面市では、現在、民間企業であるダイキン工業株式会社と相互に人事交流を実施しています。今回は、6月末まで2年間に亘りダイキン工業株式会社から箕面市に派遣されていた明路さんからメッセージが届きましたので、ご紹介いたします!

撮れたて箕面ブログをご覧の皆様こんにちは!
私、平成26年の7月から2年間、ダイキン工業株式会社から箕面市役所に出向しておりました明路(めいじ)です。

この2年間の出向期間を終えて、箕面市役所で学んだこと、感じたことなどを書き残しておきます。

自己紹介
まず、自己紹介です。名前は、明路達紀(めいじたつのり)といいます。年齢は46歳です。
ダイキン工業には、平成6年に入社し、化学事業部第三研究開発部という部署で、クリーンルーム用のエアフィルターの開発や事業化に携わりました。もともとの専門は化学工学で、研究者としてダイキン工業に入社しています。平成15年からは、用途開発部という部署で、フッ素樹脂のフィルムや焼却炉用のバグフィルターの事業開発に携わりました。この部署で、製品開発だけでなくお客様への提案(売り込み?)といった業務も担当していました。平成19年からは、製造企画部という部署で、有期間社員の募集、採用、新卒採用、入社後の教育といった業務を担当していました。

そして、平成26年から2年間、箕面市役所で仕事をさせていただきました。こちらの写真は、2年前の7月1日、こちらに初めて来た日の夕方に撮った写真です。とても、思い出深い写真です。

 

箕面市役所で経験したこと

この2年間で携わった仕事は、「箕面に住む?」リーフレットやHPを活用した移住定住促進、民間企業との連携、ゆるキャラグランプリ、地方版総合戦略に関連する業務、オリジナルナンバープレートの導入、箕面オリジナル手ぬぐいの作成に関する業務など、本当に多岐にわたる業務を経験させていただきました。

 

この写真は、箕面市で仕事を始めた直後の箕面まつりでゆずるグッズの販売をしていたときの写真です。とにかく声を出そうと、思い切って大きな声で「ゆずるグッズ、いかがですか~」と言っていた事を覚えています。

このオリジナルナンバープレートの導入に向けての関係部門の調整にも携わりました。

こちらが、ゆるキャラⓇグランプリ2014の決選投票でセントレアに行ったときの写真です。この頃には、人前で声を出すことにもなれてきました。

ゆるキャラグランプリ2015の投票呼びかけでは、箕面市内のラジオ体操会場をゆずると一緒に訪問しました。ラジオ体操会場の世話人の方達は皆さん本当にお元気で、地域を盛り上げようという気持ちの強さを感じました。

実は、箕面市PRキャラクター、滝ノ道ゆずるはご当地キャラクターのコンテストで、日本一になった事があります。2014年10月に大阪城公園で開催された「太閤はんの大号令、ご当地キャラ天下統一大合戦」というイベントです。全国から、約50体のキャラクターが集まって、来場者で人気投票をするというイベントだったのですが、ゆるキャラⓇグランプリ2013優勝のさのまるや、後に2015の覇者となった出世大名家康くんなど、日本一のキャラクターを抑えての第1位でした。

滝ノ道ゆずるは、日本一のキャラクターです

他にも、総務常任委員会に出席できた事は、得がたい経験をさせて頂いたと思っています。箕面市役所で仕事をするまで、自分が住んでいる市の議会や行政というものに、あまり意識を向けて来ませんでした。実際に、委員会に出席して議論に参加することで、一市民として、市の行政に注目することは大切な事だと実感しました。選挙には行きましょう!

箕面市役所で学んだこと
市役所での業務を通じて、多くのことを学びました。箕面市は、他市に先駆けて平成21年からシティプロモーション活動を始めた自治体なのですが、私がこの業務に携わった2年の間でも、日本全国でシティプロモーションという動きが活発になってきていることを感じました。多くの市町村がそのまちの魅力を発信するようになってきたなかで、「箕面市の魅力とはいったい何なのか?」「他市に絶対にまねできないものは何なのか?」については何度も議論を繰り返し、何度も新たな発見があった事を覚えています。
また、「箕面市の良さを、いかにして伝えるか?」についても何度も議論をしました。「箕面に住む?」リーフレットやHPの一言一言について議論して決めていきました。

また、その情報を発信するにあたって、外部の力を借りるべく多くの企業の方と打合せをしました。その中で、相手側が自分達に何を求めているかを正確に掴むことの重要性も感じました。

中でも、情報を発信する上で「受け渡しのきっかけ」がとても重要であることは今後も意識して行きたいと考えています。どんなに良い情報でも、受け取る瞬間の気持ちがネガティブだと、人は「なにか問題があるのではないか?」と思ってその情報を頭に入れるようになります。それを覆すのは生半可な事ではありません。情報をポジティブに受け取って貰うきっかけ作りが、営業活動の眼目だということを学びました。
また、トップを走り続ける事も大切であることも実感しました。1位と、2位では印象が大きく異なり、「日本一である」「トップである」という印象はいつまでも心に残ります。箕面市の職員のかた達が、歯を食いしばって日本一のまちであり続けようとする姿は、私の公務員のイメージを覆すものでした。

市役所と民間企業の違い

最後に、市役所と民間企業、両方の仕事を経験した私なりに感じた「違い」について書きたいと思います。
まず、組織の方針や目標の設定に関する違いです。市役所の場合、毎年発表される「施政及び予算編成方針」が1年間の業務の方針であり指針になります。企業の場合は少し違います。企業の目標の根幹はその年の売り上げ目標であり、利益目標となります。その目標を達成するために個別の事業戦略が立てられて行きます。いくつかの事業部門がある場合、その目標は各事業部門の目標に割り当てられ、ひいては個人の年間目標にまでブレイクダウンされていきます。営業担当者は売り上げの目標値、製造担当者は生産量やコストの目標値、研究開発の担当者は売れる新商品づくりに関する目標値を持って、1年間仕事をしていきます。
市役所が民間企業と連携するにあたっては、この点を意識する事はとても重用です。今、交渉をしている担当部門の達成目標は何であるか?目の前の担当者がその目標のどの部分に責任を持っているかを意識するかしないかで、プロジェクトの進み方は大きく違ってきます。
次に、対象となる「顧客は誰か?」という違いです。私が技術営業の仕事をしていたときに何度も上司に聞かれた事です。私が扱っていたBtoBの商材では顧客も製造関連の企業です。自分達の商品を採用して貰うには、自分達の製品が顧客の製品のどの部分に使われ、どんな性能が求められているかを数値で表していかなければなりません。要求性能や使用条件、測定条件などを絞り込んで行くプロセスで製品やサービスを創り上げて行きます。市役所の仕事の場合、そのサービスを受け取る人は一様ではなく、大きく”市民のかた”となります。「こんな事があるかもしれない」「このように受け取られるかもしれない」と、想定範囲を広げてゆく思考プロセスになります。思考のパターンを切り替えるのはなかなか容易ではありませんでした。
最後に組織形態の違いについてお話します。製造業の基本形は、「お客様が求める商品」を、「安いコスト、高い品質で生産し」、「満足して頂ける形で販売する」という「開発」「製造」「販売」が三本柱となります。市役所の場合、市民の生活を支えるという点で、必要とされるサービスは多岐にわたります。また、人事異動にあたっても、多くの仕事を経験するように配慮されています。それぞれのかたにどんな業務を経験されて来たのかを聞くとビックリすることが多く、その経験を聞くのは私の楽しみの一つでもありました。

市役所の皆さんが多くの仕事を経験されている事は、最終的には市民の安全安心に繋がります。市役所の仕事は、市民にとって、普段、関わりが無くても災害が起きたときや、なにか困った事があった時に頼られる仕事です。多くの仕事を経験することは、”いざというときに”互いの仕事をサポートしあえることにつながり、縦横ナナメの人間関係が出来ていることは、一丸となって市民の方をサポートできるということに繋がります。災害を想定した訓練を行う姿には「市民の方をサポートする仕事」の誇りと自負を感じました。

この2年間、民間企業からの出向者として期待して頂いた成果を残せたかは疑問が残りますが、自分自身としては、成長に繋がったと感じています。市役所の皆さんは、非常にやさしい方が多く、助けられてばかりの2年間でした。本当にありがとうございました。

<明路さん、2年間ありがとうございました。ダイキン工業株式会社に戻られましたが、ずっと箕面市のファンでいてくださいね!>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に出場された星山茅奈さんに箕面市長表彰!

2016年07月19日 | こんなことがありました!

今年3月に行われた、「第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」(主催:公益財団法人日本水泳連盟)において3種目に出場され、13~14歳女子100mバタフライにおいて第2位となった星山茅奈さんに、7月13日(水曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
なお、星山さんは今回が7回目の箕面市長表彰となります。



星山さんは今大会では50m、100m、200mバタフライに出場されましたが、大会前に足首を痛め、また結膜炎を発症するなど、コンディションは決して万全ではなかったとのことです。


 

8月17~19日に新潟で開催される全国中学校水泳競技大会に出場するため、7月末に開催される大阪府予選会に出場されます。この大会はJOCと異なり、本大会への出場基準タイムが全学年共通で設定されているため、1~2年生には厳しいそうです。
一方、8月末に開催される全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会については、出場権をすでに獲得されています。


 

星山さんは中学校の水泳部には所属せず、クラブチームに所属して毎日練習に励まれており、時には京都まで練習に行くこともあるそうです。
もうすぐ夏休みに入りますが、全国中学校大会とJOC水泳大会が控えており、星山さんは夏休みの大半を合宿などに費やすそうで、「夏休みがほとんどないので宿題をどうやって終えるか悩んでいます」と仰っていました。



倉田市長は、「今年の夏もJOCに出場されるとのことで、楽しみにしています。怪我の影響が心配ですが、星山さんならきっと大丈夫です」と激励しました。



<星山さん、おめでとうございます!夏の大会でも頑張るモミ!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も箕面は魅力がいっぱい!サマーフェスタ箕面公園が開催されます

2016年07月15日 | こんなことがあります!

7月16日(土曜日)から8月31日(水曜日)まで、「サマーフェスタ箕面公園2016~火と水と光の祭典~」が開催されます。

 

この期間中、様々なイベントが実施されます。夏も魅力がいっぱいの箕面公園にぜひお越しください。

●箕面大滝ライトアップ

7月16日(土曜日)から毎年恒例の夏の風物詩「箕面大滝ライトアップ」がスタートします。

箕面駅から明るく照らされた滝道をゆっくり進むと、一の橋では提灯がお出迎え。

さらにフットライトで照らされた滝道を歩いていくと、美しくライトアップされた瀧安寺や箕面大滝を楽しむことができます。

箕面大滝は市街地よりも約7度涼しい、まさに「ひんやり極上のクールスポット」。ご家族や友人とのお散歩はもちろんのこと、デートにもおススメです。

◇期間:7月16日(土曜日)から8月31日(水曜日) 日没から午後10時

※天候等により中止する場合があります。

●箕面川床

10月30日(日曜日)まで箕面川沿いに「箕面川床」もオープンしています。

川のせせらぎを聴きながら、旬の食材を使ったお料理に舌鼓。箕面ならではの贅沢なひとときをお過ごしください。

【川床音羽山荘梅屋敷】

◇営業日程

夏期:7月8日(金曜日)から9月11日(日曜日)  午後4時45分から9時

秋期:9月16日(金曜日)から10月30日(日曜日) 午前11時45分から午後3時

※上記期間の金・土・日曜日、祝日に営業

※前日の午後5時までの予約制(1名様から可)

※月~木曜日は10名様以上のご予約のみ営業(火曜日定休)

※夏期・秋期とも2部制

◇メニュー

夏期:会席仕立て 4,500円

秋期:お弁当 3,000円 など

◇問い合わせ・予約先

072-721-3005

【川床磯よし】

◇営業日程

夏期・秋期:

7月1日(金曜日)から10月2日(日曜日) 正午から午後9時

10月3日(月曜日)から10月30日(日曜日) 正午から午後4時(10名以上の場合は午後9時まで営業)

◇メニュー

はも鍋コース 3,800円など

◇問い合わせ・予約先

072-724-2477

●箕面公園ではNTTドコモの電波状況が改善されました

箕面公園は樹木が生い茂る渓谷状の公園のため、携帯電話の電波状況が良くない場所が多く、滝道の来訪者からは改善を要望する声が寄せられています。

近年では、カメラ付き携帯電話やスマートフォンの普及により、多くのかたがソーシャルネットワークサービス(SNS)を活用し、各地域の情報を国内はもとより世界に向けて発信されています。

このような中、箕面大滝付近に続き、瀧安寺付近の電波状況も改善するため、、NTTドコモの基地局アンテナが設置されました。

 

国定公園内へのアンテナ設置ということで、複数の候補地を検討し、樹木が生い茂る中で周辺に溶け込むようなデザインが採用されるなど、景観に十分な配慮がされています。

今回の電波改善により、箕面・滝道からの情報発信がさらに増加、充実するものと期待しています。

<モミジーヌも夏の箕面公園を満喫するモミー!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会に出場された永井励さん、永井秀さんに箕面市長表彰!

2016年07月14日 | こんなことがありました!

昨年11月に行われた、「第9回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」(主催:一般社団法人JKJOフルコンタクト委員会)において、中学男子45kg未満の部に出場された永井励さん、小学4年男子30kg以上の部に出場された永井秀さんに、7月7日(木曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
また、永井秀さんには、今年6月に行われた「第21回全日本少年少女空手道選手権大会」(主催:一般社団法人極真会館関西総本部)小学5年男子の部において準優勝されましたことに対しまして、併せて箕面市長表彰が贈られました。
永井励さんは通算2回目の受賞、永井秀さんは通算4回目の箕面市長表彰となります。



お二人はご兄弟で、励さんは中学2年生、秀さんは小学5年生です。
励さんは中学校で水泳部に所属され、毎日練習に励みながら空手の練習も週2回通い、大変忙しい毎日を送っておられます。
お二人について道場の先生は、「励さんは面倒見がよく教えるのが上手です。着実に伸びるタイプで、勝てる試合には確実に勝ちます。一方、秀さんの性格はマイペースで、格上の選手に勝つこともあれば勝てる相手に負けたりもします」とのことでした。



お二人が今回出場されたJKJO全日本ジュニア空手道選手権大会では、中学生は学年別ではなく体重別のトーナメントに参加するため、中学1年生で出場した励さんにとって上級生との対戦は厳しいものだったそうです。
一方、小学生は学年別でかつ体重別なので上級生と対戦することはありませんが、このとき秀さんは足を怪我されていたため、本調子ではなかったそうです。



今年のJKJO全日本ジュニア空手道選手権大会は11月に開催されますが、お二人ともすでに出場権を獲得されています。
道場の先生は「何度も参加している大会なので、なんとか優勝させてあげたい」とのことで、お二人は昨年のリベンジを期して練習に励まれています。


(左から)永井 励さん、永井 秀さん、倉田市長

 

倉田市長は、「大会が終わったらまた来てください。よい報告をお待ちしています」と激励しました。




 

<励さん、秀さん、おめでとうございます!次の大会も頑張るモミ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする