撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

「第23回日本管楽合奏コンテスト」において関西創価小学校の一員として文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞を受賞した西岡晟さんに箕面市長表彰!

2018年01月30日 | こんなことがありました!

昨年11月に開催された「第23回日本管楽合奏コンテスト」(主催:公益財団法人日本音楽教育文化振興会)に関西創価小学校の一員として出場し文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞を受賞された西岡晟さんに、1月24日(水曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
また、藤迫教育長より、箕面市青少年健全育成推進奨励金が交付されました。



西岡さんは小学校4年生の時、吹奏楽部に入部されました。同部には2学年上のお兄さんが在籍されており、そのお兄さんに誘われたのがきっかけだそうです。パートはクラリネットを担当されており、「最初は音が出ませんでしたが、3ヶ月くらいで指使いを覚えて、1年くらいで吹けるようになりました」と話されました。
吹奏楽部には75名が在籍されており、火曜日と木曜日の放課後に1時間の練習があるほか、授業のある日は毎日朝練が7:30から1時間あるため、毎朝5時に起きるそうです。
学校からは自宅練習用の楽器も貸し出されており、自宅でも練習をするとのことでした。



西岡さんの小学校は今回出場した大会では受賞常連校ですが、文部科学大臣賞の受賞は創部34年目にして初のことだそうです。昨年はお兄さんが出場して最優秀賞を獲得しましたが、「弟が文部科学大臣賞を受賞したことで、兄にも火がついています」とのことで、中学校でも吹奏楽を続けているお兄さんにもよい影響を与えているようです。
大会に向けた取り組みについて、「練習ゼロの日をゼロにする『ゼロゼロ作戦』をみんなでやりました」と話されました。



文部科学大臣賞を受賞した学校は、翌年のコンテストでは前年の最優秀校として記念演奏を行うことになっており、コンテストには参加できませんが、吹奏楽部ではほかにも様々なコンテストに参加されています。昨年12月に行われた「平成29年度MBSこども音楽コンクール」においても、西日本最優秀賞を獲得して「文部科学大臣賞選考会」に推薦されました。



倉田市長は「前年の最優秀校としての記念演奏はプレッシャーですね。来年は6年生としてクラブを引っ張っていってください」と激励しました。

<西岡さん、おめでとうございます!かっこいい記念演奏を期待しているモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為那都比古神社で消防訓練がありました!

2018年01月26日 | こんなことがありました!

1月26日(金曜日)、為那都比古神社で自衛消防隊、箕面市消防団及び箕面消防署の総勢35名、消防ポンプ車や救急車など6台が参加し、合同で消防訓練を行いました。

 

 

この訓練は、1月26日の文化財防火デーに伴い、箕面市内の文化財を火災などから守るとともに、市民及び施設管理者等の文化財愛護に関する意識の高揚と、消防職員・消防団員との連携強化を図ることを目的として実施しました。

 

 

 

訓練内容は、為那都比古神社東側の雑木林から出火したという想定で行いました。

 

 

 

「火災を発見!」水消火器を使用して、初期消火を開始。

 

 

 

「火事です!」 119番をかけ、あわてずに、住所、氏名、状況などを通報しています。

 

 

 

消防隊が到着し、現場指揮本部を設置しています。

 

 

 

消防団と連携して放水。

 

 

 

「大丈夫ですか?」負傷者に応急処置を行い病院へ搬送します。

 

 

 

最後に箕面消防署長から訓練の講評が行われました。

 

 

みなさん、寒い中、真剣に訓練に取り組んでおられました。

 

 

<文化財は、世界に二つとない貴重な財産だね。みんなで守っていこうね!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日清食品カップ第20回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」に出場した村上心羽さん、坂東美旺さんに箕面市長表彰!

2018年01月18日 | こんなことがありました!

昨年12月に開催された「日清食品カップ第20回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」に出場した村上心羽さん、坂東美旺さんに、1月10日(水曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。





お二人は小学校低学年から陸上のクラブチームに所属されていて、チームの約50名の選手と共に、様々な種目の練習に励まれています。得意な種目を伺うと、村上さんは長距離走、坂東さんは短距離走とのことでした。



クロスカントリーリレーとは、基本的には駅伝と同じく数人で長距離を走ってリレーする種目ですが、コースがロードレースと異なり、芝生の上など未舗装の道を走ります。
お二人の所属するチームは、大阪府の予選会に参加し、チームのタイムにより今大会への出場権を獲得しました。



所属するクラブチームは小学校までなので、お二人は今年でチームを卒業されます。進学予定の中学校には陸上部がないそうで、「陸上部ができたら入りたい」と話されました。
また、卒業までに出場する陸上大会はないそうですが、村上さんは3月に開催される「第10回箕面止々呂美・森町マラソン」に参加されます。村上さんは昨年も出場され、3km小学校女子の部(5・6年生)で優勝されており、連覇をかけた挑戦となります。


              (左から)村上心羽さん、坂東美旺さん、倉田市長

倉田市長は「中学校に陸上部ができるといいですね。森町マラソンもがんばってください」と激励しました。


<村上さん、坂東さん、おめでとうございます。中学でも陸上を続けられるといいモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模災害に備えて、全市一斉総合防災訓練を実施!~各避難所では独自の訓練を行いました~

2018年01月17日 | こんなことがありました!

箕面市では、大規模地震の発生を想定した全市一斉総合防災訓練を、1月17日(水曜日)午前10時から正午まで実施しました。市では阪神・淡路大震災が起きた1月17日に毎年、曜日に関わらず、全市一斉総合防災訓練を実施しています。平成24年度から行うこの訓練は、今回で6回目を迎え、例年、全市の75パーセント以上の自治会が参加しています。

午前10時に防災スピーカーを通じて「ただ今から、全市一斉総合防災訓練を始めます。箕面市で震度6強の地震が発生しました。」という放送とサイレンを全市域に流し、訓練を開始しました。

市役所や各公共施設では、市民に参加を呼びかけて避難訓練を行ったほか、災害対策本部を立ち上げたり、関係機関との連携を確認するなど、地震発生直後を想定した訓練を行いました。

市立小・中学校、幼稚園、保育所では、子どもたちが避難訓練を行いました。中でも全市立小学校では、全児童とその保護者を対象に、児童の引き渡し訓練を行いました。引き渡し訓練は、児童が学校にいる時に地震が発生した場合、学校から保護者へ確実に児童を受け渡すことができるよう、実施されました。


(雨の中、たくさんの保護者のかたが訓練に参加しました)

自治会やマンション管理組合では、黄色いハンカチを使った、住民の安否確認の訓練を行いました。また、小学校区単位で結成されている地区防災委員会では、自治会やマンション管理組合から、安否情報の報告を受ける訓練や、防災倉庫にある資器材の取扱い訓練、防災関連DVDの上映など、校区ごとにさまざまな訓練や催しを企画し、各避難所で実施しました。


(住民の安否確認を避難所で報告しているようす)


(防災倉庫の備品を一つひとつ確認しているようす)

避難所の一つである市立豊川南小学校でも、地区防災委員会が訓練にあわせて、さまざまな防災に関する催しを行いました。体育館では、火災時の煙の怖さを体験することのできる「煙体験ハウス」を設置し、ゴールした先着50名のかたを対象に、牛めしやえびピラフなどの非常食が当たる空くじなしの抽選会を行いました。また、地震が発生した時の行動ポイントなどを紹介するDVDの上映も行いました。

これらの催しには、豊川南小学校に避難してきた200名以上の市民が参加しました。「煙体験ハウス」を体験した市民からは、「全然前が見えない」「怖い」といった声が上がっていました。

豊川南小地区防災委員会副委員長の松出末生さんは、「煙体験ハウスや防災関連DVDの上映など、日頃は体験できない催しに参加してもらうことで、実際に災害が起きた時にどのような行動を取れば良いか、具体的に考える良い機会になったと思います。これからも毎年、くり返し訓練を行うことで、住民の防災意識を高めていきたいです」と話していました。

【お問い合わせ】
箕面市 総務部 市民安全政策室
電話:072-724-6750(直通)

 <訓練を通して、箕面市を防災意識の高いまちにしていきたいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサンプション国際小学校で「選挙出前授業」が行われました!

2018年01月15日 | こんなことがありました!

1月12日(金曜日)に、アサンプション国際小学校(武井 明比古校長、全児童数208人)に本市選挙管理委員会事務局職員が出向き、「選挙出前授業」を行い、77名の児童が授業を受けました。
選挙出前授業は、児童の皆さんが1月16日(火曜日)に実施される児童会役員選挙に向けて、民主主義や選挙の必要性(何故投票する必要があるのか? 投票する際に何を基準とするのか?など)を学んでいただくため、社会科の授業の一環で実施されました。
出前授業では、まずスライドを使いながら、本市選挙管理委員会事務局惠美局長代理が「民主主義って何だろう?」、「選挙ってどうやるの?」などのお話をし、児童たちは熱心に聞いていました。

 

 選挙についての話を聞く児童たち(最初は緊張気味でした)

 

その後、「模擬選挙」を行いました。模擬選挙では、最初に児童たちがグループに分かれて「選挙公報」で立候補者の政策や公約の違いを見つけて、どうして候補者がそう考えているのか、その理由を想像して話し合いました。児童たちはグループの中でいろんな意見を出し合って、候補者のキャッチフレーズなどを熱心に考えていました。

 

本物の投票用紙に触れる児童たち

 

 

選挙公報をみて真剣に考える児童たち。どの候補者がいいかなぁ・・

 

 

グループで熱心に話し合い

 

児童たちはどの候補者の政策や公約が自分の考えと近いのかよく考えたうえで、それぞれがどの候補者が良いかを決め、投票用紙に候補者の名前を書き、実際の選挙で使われる投票箱に投票しました。

 

話し合いの後、実際の選挙で使われる投票箱に投票

 

投票終了後に、児童会役員選挙の選挙管理委員12名の児童が開票し、票を数え当選者を決定して発表しました。

 

選挙管理委員の児童が投票箱を解錠

 

 

開票結果の発表

 

担当の鎌野 知裕先生は、「6年生の社会科『国の政治について』の単元で、選挙について学ぶ機会はありますが、実際に選挙に携わっている方からお話を聴かせていただいたことで、学びがより深まりました。選挙に参加しない若者が増えている現実から、政治に無関心にならず、投票に行くことの必要性を知ることができました。1月16日(火曜日)に行う児童会役員選挙では、児童一人ひとりが“自分で考え、自分で投票する”意識を持ち、臨んでくれると思います。充実した授業をしてくださり、本当にありがとうございました。」と話されていました。
授業に参加した児童たちの主な感想は、
「選挙のしくみが何となくわかったように思いました。」、「A.S.A.(児童会)役員選挙も、今日学んだことを活かし、会長・副会長・書記立候補者へ投票したいと思いました。」、「実際の投票箱にいれるとき、緊張しました。」、「誰に投票しようかとグループで話し合ったのは楽しかったです」、「18歳になったら、ぜひ選挙に行ってみたいです。」などでした。

選挙管理委員会事務局の惠美局長代理は、「児童たちそれぞれが各候補者の政策や公約を比較して、投票したい理由を自分自身で考えられていたようです。本番の児童会選挙でも、今日の出前授業での学びを生かしていただければと思います。また、将来の有権者である子どもたちが、選挙の大切さを考えて、選挙に関心を高めるきっかけになるよう、今後も積極的に選挙啓発に取り組んでいきたい。」と話しました。

 

<児童のみなさんお疲れ様でした。18歳になったら必ず選挙に行ってね!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人祭を開催しました!

2018年01月15日 | こんなことがありました!

平成30年度成人祭(平成31年1月14日開催)から、開式時刻が11時になります。

平成30年1月8日(月曜日・祝日)に箕面市立メイプルホールで平成29年度箕面市成人祭を開催しました。

 

今年度、箕面市では1,435人(男性737人、女性698人)のかたが大人の仲間入りをされました。

みなさん、おめでとうございます!

 

雨の降る寒い日でしたが、たくさんの新成人のみなさんにご参加いただきました。

 

 

新成人代表による誓いのことばです。

今年は、小笠原伊織さんと太田詩乃さんが代表を務められました。

倉田市長、藤迫教育長より新成人代表のお二人に花束の贈呈です。

 

 

式典後半は梅花女子大学チアリーディング部レイダースのみなさんによる迫力のパフォーマンスから始まりました。

 ゆずるもリフトアップしてもらいました。

 

箕面市青少年吹奏楽団のみなさんも素敵な演奏で会場を盛り上げてくださいました。

 

さらに!豪華景品が当たる抽選会も行われました!

今回はGoProや、5万円分の黒毛和牛、

Nintendo Switch、

他にも、旅行券やカメラ、オーダーメイドスーツなど、たくさんの素敵な景品が用意されていました!

景品は箕面市内の企業や団体のみなさまから協賛していただいたものです。

ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

 

また、新成人が小中学校を卒業した時の恩師のみなさまからメッセージをいただき、冊子にしたものを新成人のみなさんにお配りしました。

ご協力いただいた恩師のみなさま、ありがとうございました。

 

来年度は平成10年4月2日から平成11年4月1日生まれのかたが対象です。

箕面市外に引っ越されたかたなど、箕面市に住民票を置かれていないかたもご参加いただけます。

みなさん、ぜひご参加ください。

 

 <新成人のみなさん、成人おめでとうモミー!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第66回全日本大学野球選手権大会」に立教大学野球部の一員として出場し優勝した中村碧聖さんに箕面市長表彰!

2018年01月09日 | こんなことがありました!

昨年6月に開催された「第66回全日本大学野球選手権大会」に立教大学野球部の一員として出場し優勝された中村碧聖さんに、1月4日(木曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
また、藤迫教育長より、箕面市青少年健全育成推進奨励金が交付されました。



中村さんは立教大学の3年生で、野球部に所属し、ポジションはピッチャーです。中学生の時には箕面リトルシニアに所属されていました。
その後、お父さんの母校である埼玉県の聖望学園高校で野球に励まれ、立教大学に進学されました。



今大会における立教大学の優勝は、59年ぶり4回目で、長嶋茂雄さんが立教大学野球部に所属されていた時以来の優勝となります。決勝戦には長嶋さんも観戦に来られていたそうです。
優勝後には、大学のある池袋においてオープンカーで優勝パレードが行われました。
今大会について中村さんは、「逆転した試合が多く、厳しい試合ばかりでしたが、優勝できてとてもうれしく思っています」と話されました。



大学野球は秋のリーグ戦が終了したところで引退となるそうで、今後について伺うと、「社会人野球に進むか就職するか、まだ決めていません」と話されました。



倉田市長は「この度はおめでとうございます。春のリーグ戦でも頑張ってください」と激励しました。



<中村さん、おめでとうございます。秋の引退までこれからも頑張るモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年箕面市消防出初式を開催しました!

2018年01月05日 | こんなことがありました!

平成30年1月3日(水曜日)、箕面市立西小学校で箕面市消防出初式を開催しました。

当日は、時折、小雨やみぞれが降るとても寒い日でしたが、約800名もの市民のみなさんにご来場いただき、盛大に開催することができました。

朝早くから、体験コーナーでは長蛇の列で、子ども連れのご家族で賑わっていました。

箕面市青少年吹奏楽団のファンファーレで開式し、消防団員、消防職員、婦人防火クラブ員、少年消防クラブ員、そして、昨年12月に発足した学生消防隊員、総勢542名の行進に続き、はしご車、救助工作車、タンク車、救急車や消防団のポンプ車の行進が行われました。

今年も、行進車両には応募いただいた市内在住の子どもたちが乗車しました。

倉田市長の式辞、内海市議会議長の祝辞に続き、秋の全国火災予防運動において、市内の小学校、中学校から応募いただいた、防火図画、防火習字の「大阪府消防協会豊能地区支部長表彰」の表彰式が行われました。

表彰式のあとは、昨年9月、大阪府消防操法訓練大会に豊能地区を代表して出場した箕面市消防団桜分団のポンプ車操法の披露が行われました。

その後、たきのみちゆずるや学生消防隊、大阪市消防航空隊の消防ヘリコプターも参加した、消防訓練が行われました。

 【箕面市内で地震が発生!!】

たきのみちゆずると学生消防隊が市民の安否確認、避難誘導を行っています。

消防ヘリコプターが災害状況の確認を行っています。

建物内部に残された人を屋上から担架で救出しました。

その後、救助隊員も建物から緊急脱出します。

全員の脱出が完了し、最後は一斉放水です。

訓練は無事終了しました。

消防訓練のあとは、消防団員及び消防職員の表彰式を行いました。

また、式典と並行して開設していた体験コーナーは、どのコーナーも多くの子ども連れで賑わっていました。

最後に、西川消防団長の答辞、倉田市長の講評があり、消防出初式は閉式しました。

年始早々、多くの市民の皆さんにご来場いただき、本当にありがとうございました。

今年も、市民の皆さんの安全と安心を守るため全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 <今年も箕面市の安全と安心のために頑張ってほしいモミ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする