撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

みのお自動車教習所で消防団が訓練をしました!!

2017年10月31日 | こんなことがありました!

10月28日(土曜日)、みのお自動車教習所にご協力いただき、教習コース内で箕面市消防団、萱野方面隊(10分団)が走行訓練を実施しました。

現在、箕面市には593名の消防団員がおられ、それぞれ自分の仕事を持ちながら、災害があれば消防職員と同じように災害現場に出動し、地域の安全と安心のためにご尽力いただいています。

消防団員の皆さんも日常生活では乗用車に乗ることが多いですが、火事等の災害時はポンプ車で出動します。災害時は緊急走行を行いますので、安全で確実な運転が求められます。教習コース内では、誘導に従ってポンプ車をバックさせ方向転換をしたり、右左折する場合は乗車員全員で巻き込み確認をしたりと、全員で声を掛け合い安全運行について確認を行いました。

特に若い消防団員はポンプ車の運転経験が少ないため、先輩団員が熱心にアドバイスや指導を行い、真剣に取り組んでいました。

市内には狭い道も多いため、みのお自動車教習所での訓練は非常に効果的でした。ご協力いただいたみのお自動車教習所様ありがとうございました。

<消防団員さん、夜遅くまで訓練お疲れ様です。これで箕面市は安全・安心だモミ~!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第52回全日本大学女子ソフトボール選手権大会」に出場された大阪青山大学女子ソフトボール部のみなさんに箕面市長表彰!

2017年10月31日 | こんなことがありました!

今年9月に広島県でおこなわれた「第52回全日本大学女子ソフトボール選手権大会」(主催:公益財団法人日本ソフトボール協会、全日本大学ソフトボール連盟ほか)に出場された大阪青山大学女子ソフトボール部のみなさんに、10月26日(木曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。





大阪青山大学女子ソフトボール部は近畿地区代表として、昨年に引き続き2度目の全国大会出場となります。近畿地区は全国的にもトップレベルの地区で、勝ち上がるのはとても大変なのだそうです。
今大会では惜しくも1回戦で敗れましたが、服部監督は「相手チームにはU-19日本代表のピッチャーがいましたが、みんなよく頑張ってくれたと思います」と、部員のみなさんをねぎらいました。





今年は4回生が昨年より3人少ないため、昨年よりも試合に勝つのは大変とのことで、来年は積極的に部員を勧誘したいとのことです。
現在部員は22名で、ベンチに入ることができるのは25名のため、全員入ることができますが、その反面、部内での競争がありません。
服部監督は「『競争がなければ選手が伸びない』と指摘する他校の監督さんもいて、それはよくわかるのですが、みんなを試合に出してあげたいという思いもあります」とのことで、監督ならではのジレンマがあるようです。
なお、近日中に大会があり、それを最後に4回生は引退されるとのことでした。



倉田市長は「来年も全国大会に出られるよう、これからも頑張ってください」と激励しました。



<大阪青山大学女子ソフトボール部の皆さん、おめでとうございます。来年はたくさん入部するといいモミ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多民族フェスティバル2017」が11月11日(土曜日)に開催されます!

2017年10月27日 | こんなことがあります!

来る11月11日(土曜日)に、箕面市小野原にて(公財)箕面市国際交流協会主催のお祭り「多民族フェスティバル2017」が開催されます! 

2006年度より開催している「多民族フェスティバル」は、多国籍・多文化・多世代の多様な人たちが暮らす地域において、ひとつの「まつり」を共につくりあげることを通し、出会い、知りあい、国籍や文化や世代を超えて、人と人がつながる地域をつくろう!という催しで、小野原での開催は4回目になります。今年も世界中の料理に雑貨、遊び、パフォーマンスが大集合します。

 

 

☆世界の料理が楽しめる「世界の屋台村」(全18ブース)

 

「世界の屋台」コーナーには多文化交流センターにある「コムカフェ」でも人気のベトナムのフォーや中国の水餃子をはじめ、韓国オモニ(おかあさん)味のやきとりにブラジルのバーベキュー、アメリカ発のミニハンバーガー「スライダー」、ニュージーランドワインなど世界各地からの屋台が勢ぞろい!本物の味をぜひお楽しみください。

 

(ブラジルの炭焼きバーベキュー)

 

 

☆お気に入りの雑貨を見つけて!「ワールドマーケット」(全12ブース)

 

「ワールドマーケット(雑貨コーナー)」東南アジアなどからのフェアトレード(※)商品をはじめ、ケニアやタイで自立支援を行うNPOが現地で作ってもらった手づくり品などが販売されます。買い物を通して世界を身近に感じてみませんか?熊本震災復興支援の物産品販売やフリーマーケット(リサイクルの日用品売り出し)もあります。

※フェアトレードとは、開発途上国の労働者の生活改善を支援するため、商品を適正な価格で購入する貿易のことです。


(タイのストリートチルドレンの手作り工芸品)

 

☆踊れる!「野外パフォーマンス」

野外ステージでは、外国人市民による着物ショーや、外国にルーツをもつ子どもたちによるダンス、朝鮮舞踊、三線ライブ、ウルグアイ日本語留学生によるタンゴ、タイの昔話の紙芝居などのパフォーマンスが楽しめます。お祭りの最後には、来場者全員で踊るイラン北部のフォークダンス“ガラキ”ダンスもあるので、ぜひ踊っていってください!


(大阪大学学生サークル「タリベ」によるアフリカンドラム)


(コリア国際学園の学生による朝鮮舞踊)

 

☆「世界のあそVIVA!」

そして「世界のあそVIVA!」のエリアでは、世界中のあそびを体験できます!フィリピンのボードゲーム、アフリカンプリント布・キテンゲを使ったワークショップ、日本の伝統的な竹とんぼ工作のほか、タイ・ロシア・ブラジルのゲームなど、小さなお子様も親子で楽しめる遊び場をご用意しております。


(フィリピンのボードゲーム「スンカ」)


(野点の様子)

その他、子どもたちが自分でお手伝いや勉強をして手に入れる地域通貨「まーぶ」を稼ぐことができる「まーぶハローワーク」や、茶道体験ができる野点ブースなど1日楽しめる出し物が満載。子どもから大人までじっくりお楽しみ下さい!

 

イベントの最新情報は多民族フェスティバルFacebookページで随時更新中。チェック&シェアしてフェスティバルを一緒に盛り上げましょう!

日時:11月11日(土曜日) 10:00~16:00

場所:小野原公園(箕面市小野原西5丁目7)及び近隣遊歩道

※雨天順延なし。雨天の場合は箕面市立多文化交流センターで実施。

内容:屋台(ベジタリアンフード等あり)、雑貨、フリーマーケット、パフォーマンス、子どものあそび場、世界のゲーム、日本文化体験など。

主催:(公財)箕面市国際交流協会(MAFGA)

問合せ:TEL 072-727-6912

 

 

<モミジーヌも世界の食べ物や遊び、文化を体験してみたいモミ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘伸商事株式会社様から寄付をいただきました

2017年10月27日 | こんなことがありました!

10月26日(木曜日)、弘伸商事株式会社様から倉田哲郎市長に寄付が届けられました。
今回の寄付は、弘伸商事株式会社の中西保代表取締役から、代表取締役就任四十周年を記念していただくものです。
弘伸商事株式会社様は、本市が大規模災害に備えて災害時応援協定を締結している箕面市清掃協議会等に加盟されるなど、日頃から本市の市民サービスに貢献いただいています。


北大阪急行南北線延伸事業に対する寄付のほか、中学校の吹奏楽部で使用する楽器と子どものスポーツ振興に資する室内土俵を寄贈いただくことになり、中西保代表取締役から目録が手渡されました。

中学校の吹奏楽部は、従来から活動しているところに加え、今年度から新しく活動を開始している中学校もあり、中学生が使用する楽器の整備が必要になっていました。
また、室内土俵は相撲を通じて子どもたちのスポーツ振興を促進するための新たなツールとして活用していきます。

 

 

 

  

倉田市長より中西保代表取締役に感謝状が贈呈されました。

 

 

 

 

 

 ご寄付いただきありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 
 
   弘伸商事株式会社様、ご寄附ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の全国火災予防運動が始まります!!」

2017年10月26日 | こんなことがありました!

11月9日(木曜日)から11月15日(水曜日)まで実施される「秋の全国火災予防運動」に伴い、10月26日(木曜日)にハートケア箕面彩都(彩都粟生南二丁目)において、自衛消防隊、箕面市消防団及び箕面市消防本部が合同で消防訓練を実施しました。

この訓練は「1階の厨房から出火し、逃げ遅れが2名いる」との想定で、施設職員の防火・防災意識の高揚と、その管理体制の充実を図るため、自衛消防隊5名、消防団・消防職員19名が参加しました。

 自衛消防隊による「避難誘導訓練」及び「消防隊への報告」が実施れています。

消防隊が到着し、ホースを延長しています。

消火・救助活動を指揮する様子

要救助者2名を救出している様子

火災鎮圧のため建物へ放水しました。

訓練終了報告を行いました。

<普段から「消火器の取り扱い」や外出先では、「避難経路」を確認するよう心がけよう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ライオンズクラブから今年も「チューリップの球根」が寄贈されました!

2017年10月26日 | こんなことがありました!

10月26日(木曜日)に箕面ライオンズクラブのみなさまが来庁され、倉田市長にチューリップの球根、300個を寄贈されました。

17年前から毎年チューリップの球根をいただいており、他にも献血の推進活動や地域の清掃活動をはじめ、様々な奉仕活動を行っておられます。

 

その一環として、毎年花の球根を市に寄贈いただいており、寄贈いただいた球根は、市内の幼稚園、保育所に配布し、子ども達がみんなで植え付けを行っています。
チューリップは秋から冬にかけて植え付けを行うと、来年春に花が咲きます。
来年の春、市内の幼稚園や保育園がチューリップで彩られるのが楽しみです。

 <箕面ライオンズクラブのみなさま、毎年ありがとうございます!来年の春が楽しみモミ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回全国中学生テニス選手権大会に出場された三宅慧樹さん、大桐壮央さんに箕面市長表彰!

2017年10月26日 | こんなことがありました!

今年6月に行われた、「第44回全国中学生テニス選手権大会」(主催:公益財団法人日本テニス協会、全国中学校テニス連盟)に出場された三宅慧樹さんと大桐壮央さんに、10月20日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
また、藤迫教育長より、箕面市青少年健全育成推進奨励金が交付されました。





三宅さんは4歳、大桐さんは小学校1年生の時にお二人ともお兄さんの影響でテニスを始められました。
現在はお二人とも同じ中学校のテニス部に所属され、週6日練習に励まれています。
部には20名以上が所属されていますが、経験者はほとんどいないそうです。また、部員の大半は2年生で、3年生は4人、1年生は2人しかいないそうです。



今大会では三宅さんと大桐さんはダブルスを組み、大阪予選を勝ち上がり、近畿大会を準優勝して全国大会に出場されました。また、三宅さんはシングルスでも近畿大会ベスト4となり、全国大会に出場されています。


             (左から)藤迫教育長、三宅さん、大桐さん、倉田市長

倉田市長は、「これからもテニスを頑張って、大きな大会に出られることがあればまた教えてください」と激励しました。




<三宅さん、大桐さん、おめでとうございます!モミジーヌもダブルスを組んでやってみたいモミ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回グレンツェンピアノコンクール全国大会に出場された三宮梨沙さんに箕面市長表彰!

2017年10月20日 | こんなことがありました!

今年6月に行われた、「第9回グレンツェンピアノコンクール全国大会」(主催:グレンツェンピアノ研究会)小1・2コースにおいて優秀賞を獲得された三宮梨沙さんに、10月17日(火曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。



三宮さんがピアノを始められたのは4歳のときで、ピアノを弾いている人の手の動きのあまりの早さにびっくりして、自分でもやってみたいと思ったのがきっかけだそうです。
現在は市内のピアノ教室で週2回レッスンに通っているほか、ご自宅でも練習されています。
同じ教室には、去年グレンツェンピアノコンクール全国大会に出場され、市長表彰された方の写真が掲示されているそうで、自分も市長に表彰されたいと思ったことから今大会への出場を決めたそうです。



コンクールへの出場は今回が初めてでしたが、現在ほかのコンクールにもエントリーされていて、こちらも予選を突破して大阪本選を控えているそうです。
三宮さんはほかにもバレエと英語を習っておられ、ピアノと合わせて週5日の習い事をこなされていますが、一番頑張っているのはピアノだそうです。



今後の目標について伺うと、「コンクールで金賞を取りたい」と話され、また将来の夢については、「宝塚歌劇団のトップスターになりたい」と話されました。
三宮さんはピアノもバレエも好きなのですが、歌うことが一番好きなのだそうです。



倉田市長は、「市長表彰がほかの誰かの励みになっていることは、とてもうれしく思います。ぜひ金賞を取って、また報告に来てください」と激励しました。



<三宮さん、おめでとうございます!ピアノもバレエも頑張るモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急梅田駅で「箕面PR-DAY」が開催されました!

2017年10月18日 | こんなことがありました!

 

 10月15日(日曜日)、午前11時から午後3時まで、阪急梅田駅WEST広場で「箕面PR-DAY」が開催されました。このイベントは、秋の紅葉シーズンの前に、箕面の観光PRを行い、一人でも多くの方に箕面に訪れていただくことを目的に箕面駅周辺・箕面公園とシンボルロード「地域の魅力・顔づくりプロジェクト」推進連絡協議会により開催されたものです。

 

 『箕面おでかけガイド』などの観光パンフレットが入った袋が配布され、梅田駅を行き交う多くのかたがパンフレットを受け取り、ステージに立ち寄られていました。

また、ステージ横にはPRブースも設けられ、箕面の魅力が詰まった様々なパンフレットがところ狭しと並べられていました。

ステージには箕面市PRキャラクターの滝ノ道ゆずるが登場!

ご覧の人だかりがあっという間にできました。ゆずる、大人気!

 

 この日のゆずるはハロウィンが近いこともあり、帽子とマントを装着しておめかししていました。

 仮装したゆずるの姿を写真におさめようとカメラを向けられるお客様も。

 

 ステージでは「箕面市クイズ大会」や「ゆずるとジャンケン大会」が開催されました。

 クイズ大会では全問正解したかたに、ジャンケン大会では最後まで勝ち残ったかたに、イベント限定のゆずるグッズが配られました。

 大勢のお客様と一緒にジャンケンを楽しむゆずる。

 これがゆずるのチョキだそうです。

 

 お客様に限定グッズを配るゆずる。

 グッズをゲットしたかたはとても喜んでおられました。よかったね!ゆずる!

 

 この日、約2200部のパンフレットを配布し、箕面PR-DAYは終了しました。

 

11月の箕面では様々なイベントが開催されます。箕面PR-DAYで配布された『箕面おでかけガイド』には、紅葉の名所情報はもちろん、11月1日(水曜日)から始まる「明治の森箕面国定公園もみじまつり」や、11月7日(火曜日)に開催される「箕面山七日市」、11月18日(土曜日)から11月23日(木曜日)まで行われる紅葉ライトアップなど、箕面の魅力やイベント情報がたくさん掲載されています。

『箕面おでかけガイド』は、こちらからもご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 是非、『箕面おでかけガイド』を参考に、家族やお友達、恋人とともに箕面へお越しください。

 

 

  <これからの箕面はもみじが色づき、イベントも盛りだくさん!是非箕面に遊びに来てほしいモミ~!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会第62回全国高等学校弓道大会に出場された髙橋佑大朗さんに箕面市長表彰!

2017年10月17日 | こんなことがありました!

今年8月に行われた、「平成29年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会第62回全国高等学校弓道大会」(主催:公益財団法人全国高等学校体育連盟、公益財団法人全日本弓道連盟 ほか)に、大阪学院大学高等学校の一員として出場し、男子団体で準優勝、男子個人において第4位となった髙橋佑大朗さんに、10月4日(水曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
また、藤迫教育長より、箕面市青少年健全育成推進奨励金が交付されました。



髙橋さんが弓道を始められたのは高校に入ってからで、始めたばかりの頃は的に全く当たらなかったそうですが、練習を積み重ね、2年生の6月から主将を任されるまでになりました。先代の主将は素晴らしい人だったため、かなりのプレッシャーがあったそうです。
部員は約40名で、学校には弓道場があり、矢は部員が用意し、弓は弓道部のものを使用します。



弓道競技は、28m先にある直径36cmの的を狙い、的中数で争われます。
個人戦の場合、予選・準決勝ともに4本中3本を的中させると決勝に進みます。決勝では1人1本ずつ矢を放ち、外せば即脱落、さらに5本目からは的が24cmになります。髙橋さんは予選・準決勝ともに全て的中させて決勝に進出しています。

一方の団体戦は、5人1組で各自4本、合計20本のうち何本的中させたかをチーム合計で競います。髙橋さんは5人目という勝敗を決める大事なポジションを担い、予選から決勝までの5戦、計20本のうち17本を的中させ、チームの準優勝に貢献されました。

試合に臨む上で大事なことを伺ったところ、「精神面が大事です。試合で平常心になることはできないので、平常心を保てない時にどうするかをあらかじめ考えています」と話されました。



優勝はできなかったものの、大阪学院大学高等学校は「技能優秀賞」を獲得されました。この賞は、的を射る技術に加え、構えてから射るまでの所作の美しさを兼ね備えたチームに与えられるもので、受賞者がいない年もあるそうです。
弓道部顧問の苗代さんは「この賞は優勝と同じくらい価値のあるもので、チームの目標の一つにしていました」と話されました。

髙橋さんは今大会を最後に弓道部を引退されていますが、大学進学後も弓道を続けるそうで、「大学入学後すぐに開催される新人戦が目標ですが、それまで試合がないので、練習を続けながらモチベーションを保つよう心がけています」と話されました。



倉田市長は、「弓道をされている人は、凜々しくてかっこいいですね。大学でもご活躍されることを期待しています」と激励しました。



<髙橋さん、おめでとうございます!新人戦でも頑張るモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする