大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

登録ウィンドー期限までの駆け込み移籍を見てとれることは・・・

2010-08-11 22:10:28 | サッカー全般
大分の前田、F東京へ期限付き移籍=Jリーグ(時事通信) - goo ニュース

今年の追加登録の期限が今週金曜日までということで、バタバタと移籍が決まったりしているけども、色々と国内移籍もこの時期まとまっているのが目につく。となると、昨年スポニチなんで出ていたように、FIFAの通達のせいで、今年から追加登録のウィンドーの開いている期間に国内移籍なども限定しようという話はその通りだったのだろうか?

というのも、自分は追加登録の期限を今年は9月24日と定めてあったものだから、てっきりこれはJリーグは昨年のカボレのケースから学習したのかと納得したものだった。これなら中東からのオイルマネーで引きぬかれても対抗出来るな、と。ただ、今年追加登録に関する取り決めの条文を読むと、今まではウィンドーが閉まってからも実現していた国内移籍というものが、ウィンドー期間を過ぎるともうダメっぽいようにとれるんだけどもね:

http://www.j-league.or.jp/aboutj/event/index_05.html

特に↓を読むと、登録ウィンドーが終わってから登録出来る例外事項を設けているところからすると余計にそう感じる:

http://www.j-league.or.jp/aboutj/sign/index_03.html

このURLからすると、登録ウィンドーが終了した後に登録出来るケースとしては、

1)ウィンドーが終了前に契約が満了した選手。ということは、柏を退団したフランサなんかはOKなわけか(何考えてんねん、コラw)

2) GKという専門職で怪我人が出た場合。セレッソのキム・ジンヒョンが離脱中だけども、2ヶ月程度の離脱なら、GKを補充しようにも認められないかもしれない。まあ、これはジンヒョンを育てる為に控えのGKを放出する決断をしたクルピがこういう事態を想定していなかったということでしょう(逆に大宮は北野・江角といるのに何で多田を取るかなあ)。

3)大学の特別指定選手や下部組織から昇格した選手

というのが挙げられるわけです。ところで、いやその解釈は間違いだ、とご指摘頂ける方がいらっしゃればご指摘願いたいのですが。

とはいえ、これは8月13日を過ぎたら国内移籍は一切出来なくなるというルールになったという前提で話しているわけですがね。もしそうであるならば、ガンバがシーズン前に外国人FWを多く獲得した理由というのがうなずけるかもしれない(確かに連れてきた選手が外れであったという失敗はあるにしても)。つまり、仮に活躍した後にオイルマネーで持って行かれても今年からの制度だと、穴を埋める間もなく残りのシーズンをやり過ごさないといけなくなってしまっていたということなんだけどもね。そのことを見越した編成になっていたと思えば理解出来るかもしれない。なるほど、どうりで皆さんカナモリが給料上げたくなるほど優秀なわけだ。

まあ、今年はウチは関係ないんだけども、お隣さんなんか中東が注目しやすいタイプの選手って居るじゃないですかw ええと、誰やったっけなあ・・・

もっとも、13日の金曜日を過ぎた後にも国内移籍が成立したとしたら、登録ウィンドー期限ギリギリで決まった移籍は何だったんだということになるんだけどもねw 

ところで、個々のケースで気になるのは赤嶺とマエシュンかな。ただ、赤嶺はFWなんだからフェルとタイプが被るかな・・・仙台が補強しないと行けないのはボランチじゃなかったっけ? リャンがボランチに回るクオーターバック作戦ってパスは出せるけどもレシーバーには通らないなんてことにもなりかねないし。マエシュンの場合は才能はあるわけだから環境を変えてみるというのが今の彼に必要なんでしょうね。で、赤嶺はナビスコに出られない以上、仙台は残留を、マエシュンをJ2大分から引っ張って来たということは東京はナビスコ連覇を見据えているということが言えるか。