リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

そういえば・・・

2014-02-18 20:15:00 | 独り言
なんか天気予報では明日辺りから寒波到来、もしかしたら大雪って言ってますな・・・
やっぱり氷河期なのかな?(笑

今年の関東はホントに雪だらけですね~当初は暖冬だったんですけどね
山梨や長野の様に天災って感じではないですけど、東京もチト不自由な部分が多くなってますね~
流通業の方々は大変でしょうな・・・

水木で雪だとしても、その後良いお天気sunになれば、今度こそアオちゃん(BALIUS2)で走って、バッテリーの補充電できるかな?って考えてたんですけど~

良く考えたら↓・・・orz

年に一度の「大迷惑」(笑

マラソンランナーの人と、マラソン観戦が好きな人「以外」にとっては「大迷惑」以外の何者でもないと思いますわ
特にコース近隣在住の人にとっては、ほぼ半日身動き取れない状態になりますからね~

マラソンランナーにとっては年に一度の大イベントなんでしょうけどね
正直なお話、僕は興味ないので、迷惑イベントにしか感じないっすわ。
素人が走ってるの見てても面白さは感じないし~(笑

うちの方って一方通行が多いから、大通りを渡れないと何処にも行けないし、裏道を抜けようとする車が細い道を走り回ってるし~

桝添さん、税金の無駄遣いだし、もう終わりにしませんか!?(爆
その余ったお金で「三宅島TT」やらないかな~<ムリ(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~良く降ったわ~

2014-02-17 20:30:00 | 家電
ホント金・土曜日と良く降りましたね~snow
毎週豪雪注意報って、なんか「温暖化ではなく氷河期に入りつつある」って学説の方が正しいんじゃないかって気がしてきますな~
僕は雪降りだと、バイクの教習所に通ってた時の事を思い出しますね~
教官さんに「えっ!?キャンセルしないの?」って顔をされつつ、雪だるまバイクに乗る!って感じになってたのが懐かしいです(笑

さて、土日は雪が残ってるし、首都高は排水不良でプールだし(驚
アオちゃん(BALIUS2)で走り出す訳にもいかないので、お家でノンビリ。
LED化計画も一段落なんで、バイクいじりすらしなかった。今から思えばバッテリー充電でもしておけば良かったかな?(;^_^A

オリンピックの中継見ながら、久しぶりに楽器でもいじろうかって感じで、練習曲用のCD/SD/メモリーラジオを点けてみると~

東芝TY-CRX70君、再び電源入らず・・・・
ACアダプタは勿論、電池での起動もNG。リモコンでも本体スイッチでのダメ。ご臨終でございます。
購入後数日で出た症状とまったく同じですね~
なんつう弱い基盤つかっとんじゃ!もう信用できない!

天下の東芝製とはいえ、格安の海外生産品はダメですね。
って言っても「東芝」ブランドも落ちたもんっすな(`ヘ´)
もう、二度と買わねぇ!
(ネガキャンではなく、僕の中での宣言です

買い換えると言っても、普段それほど使う訳ではないので、高価な物は必要ない。邪魔にならないコンパクトな物が欲しい。
でも、意外と少ないんですよね、SDカードが使えるラジカセって。
最近の傾向はipodを直結出来るタイプみたい。以前SDオーディオを押してたPanasonicですらそうですから
色々と調べてみたんですけど、このジャンルはやっぱ東芝さんがラインアップ豊富。絶対買わないけど。
あとはソニーさんに数機種。ケンウッドに数機種って感じみたい。

ソニーさんではこれかな~

ZS-R110CPって機種がリモコン付きで、わりと評判が良いみたい。
でも東芝でハズレを引いてしまった僕的には「ソニータイマー」は勘弁して欲しい(爆

だもんで、ケンウッドさんのにしました↓

CLX-30-S
長年使い込んだ折りたたみラジカセもケンウッドだったし、僕の中では割と印象が良いんですよね~
昔は値段の割には品質悪いなって思ってたけど、最近は結構見直してます。
10年くらいもってうくれると良いんだけどな~

一番引っかかったのは、ソニーもケンウッドも電池駆動無しなんだよな~
非常時持ち出し用には使えないし、停電時も使えないって事だよね?
メ[タブルなのにな~惜しいな~

あと、どっちもCDは水平に入れるタイプなんで、奥行き方向に長い。
前のケンウッドも、壊れた東芝もCD縦入れタイプで薄いんで置き場所には困らなかったのよね~。何処に置こうか現在思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~(;^_^A

2014-02-15 18:11:00 | 独り言
昨夜は凄い雪でしたな~snowsnow
夜半には雨になるかと思ったら、そのまま霙モードに突入~
重たい湿った雪が降り続いてました。

夜中にオリンピックの羽生君見てたんですけど、BSアンテナに雪が積もって受信障害が~
慌ててベランダに設置してあるアンテナの雪下ろししようとしたらば~

ドアが開かない・・・

ドア前に積もった雪で開かなくなたみたい(;^_^A
強引に開けて雪下ろし、無事に羽生君は見られました(笑


朝寝坊して目を覚ましたら、既に良いお天気になってましたけど、先週より重たい雪だったみたいで、道はベシャベシャのシャーベット状態になってましたな~
雪解けはイマイチ
またまた暫くは雪が残りそうっすな

月曜日の出勤がチト心配っす~

もちろんアオちゃん(BALIUS2)は今週もお休みモードっす~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もか~

2014-02-14 20:14:00 | BALIUS2
いや~なんか毎週末大雪注意報っすなsnowsnow
今朝も鍵当番でいつもより1時間早く出社だったんですけど、もうその時点で大雪ってました、勿論ブーツでご出勤。
昼間は積もる気配無かったけど、帰る頃にはヤバい降りだった、今晩大丈夫か?(;^_^A

家の前の路地は前回の雪が溶けずに残っているのに・・・

朝一番、営業部トップの方「今日は早く閉めて帰ろうね!」だって
って、気持ちは分かるが営業が朝から帰る事考えるな~!お客さんの事考えろ~!
ストレスの溜まる職場でございます(爆


さてさて、引き続き物欲が溢れております(爆

昨日のFブレーキに続いて、もう一つ気になっているャCントが

「シートが低すぎるかも。」

バリオスシリーズはそのシート高の低さから、足着きが抜群によい。
小柄な方や、体重が軽い女性の方なんかにとっては、そのャCントは重要ですよね~
僕も腰に爆弾(椎間板ヘルニア)が有るので、シート高の低さ→身体の動かし易さに繋がって、けっこう重宝しておるのですが~
流石に低すぎるかな?(笑

もう少し高いとニーグリップとかもしやすくなりそうな気もするし、バランスが良くなりそう。
1.5人前体重なんで、シートが凹み過ぎるからかもしれませんけどね(爆

なので、正反発ラテックスとか使って「アンコ盛り」してみたいのですが~
アンコ抜きは経験あるんだけど、アンコ盛りが上手く行くか自信がない。
もう一個シートを入手して、ダメもとでチャレンジしてみようかなって事で、某オークションで物色中。
中々程度が良くて安価なのは出てないね、出ても直ぐに値段が上がるな~

って感じで検索内容を広げつつ眺めてると・・・
なんか凄いのがいっぱい出てた

やっぱりバリオスシリーズってコッチ系の方々の愛車なんですかね(笑
僕的にも若干そんな気はしてたんですけど(爆

もう手に入らない4stクオーター・マルチですから、そういう乗り方はもったいないっすわ~
大事に乗ってあげないと可哀想っす~
あっ、コッチ系の人もバイクへの愛情は結構凄いのかな?(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲が・・・

2014-02-13 20:25:00 | BALIUS2
ホント物欲と言う物は止めどなくあふれ出るものですな(笑

アオちゃん(BALIUS2)入手以来、ずっと気になり続けているのは「フロント・ブレーキ」
既にNSR250R・MC21用のキャリパーを流用してあるのですが、更なるパワーアップとコントロール性アップを図りたい。
素直にbremboに換装すれば良いんですけど、そこは天の邪鬼(爆
以前、この日記にも書いた「FRANDO」なる台湾製のキャリパーは色々調べていく内に「ダストシール無しのレーシングタイプ」で有ることが判明。
メンテナンスの頻度はそんなに上げられないから、これは却下っすね~

と言うことで、残る選択肢は「NISSIN4ャbドキャリパーの流用」
上記の通り、MC21用を採用してはおりますが、対向ピストンになったとはいえ、ピストン径は純正トキコと同じなんす。
そんな中、色々ググってると、同じ4ャbドでも複数種類があるそうな。

まずはNSR250R・MC18/21用。
現在取り付けてある物ですが、ピストン径はφ30mm/φ25mm
取付はNプロジェクト製のキャリパーサメ[ト使用。


続いてNSR250R・MC28やHORNETに採用されているタイプ。
ピストン径はφ30mm/φ25mmとMC18/21用と同じ。
取付方法が異なるので、上のとは違うタイプのキャリパーサメ[トを使用します。こちらもNプロジェクト製。
ピストン径は同じなので、効きとタッチは同じなのかな?新しめの中古が入手できるのはこっちのタイプ。


MC28用のバージョンアップ的なタイプ。取付方法は同じで、各種ピストン径が用意されているらしいっす。(多少の加工が必要な場合もあるみたい)
下はCB400SF、上はCBR900RRやVTR1000まで、幅広く採用されているらしいです。

因みにピストンの組合せは
◆φ34mm/φ32mm
◆φ34mm/φ30mm
◆φ32mm/φ30mm
◆φ30mm/φ30mm
なんて感じらしいっす。材質も色々みたいですね。

いちばんピストン径が大きいタイプならbrembo40mmキャスティングキャリパーと同じ径。
剛性の違いからタッチは異なると思うけど、物理的な効きは同等と思われます。
ピストン径が変わるとマスター側の吐出量も増やさなきゃいけないので、交換しないとダメだとは思うんですけどね~

勿論オークションでの中古品入手って感じになるとは思うんですけど、程度の良いモノは直ぐに値段が上がっちゃう。
中々手が出る値段の物には巡り会えないんで、手は出していませんけど、程よい頃合いのを目にしたらャ`っちゃいそうだな~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどいんですけどね~

2014-02-12 20:37:00 | BALIUS2
昨夜、オリンピックのスケート見ながらチマチマと~(笑

非常に面唐ュさい作業なんですけど、根がチマチマ好きなんで、集中すると結構楽しかったりするのよね(爆

またまたアオちゃん(BALIUS2)の壁紙~
サイズは1280×1024
ウインカーレンズもクリア仕様になったし、イメージが若干変わったんで、作り直した訳でございます。
あ~勿論「アオちゃんの部屋」のトップ写真を差し替えるために作ったんすよ~
壁紙はついでに作ったまででございます(笑

ネイキッドのバイクはハンドル周りやら、ホイール周りやら切り抜くの面唐チすわ~
でも、SSやツアラーには無いメカメカしさが大好物
4本飛び出した排気管も素敵!(爆

最近流行のストリート・モンスター系はイマイチ好きになれないんだけど、やっぱネイキッドのバイクは魅力的ですね~

今回の写真は残雪がまだ残ってる状態で撮影したんで、若干ハレーション気味に撮れちゃった。
補正かけようかとも思ったんだけど、不自然になるとイヤなんで、そのまま。
以前作成した時のコントラスト強めの絵柄も好きだけど、若干ノッペリ気味のこの写真も嫌いじゃないっすね~
もう少し深度が深いレンズで撮影できると良いのですけど、一眼レフ買う程じゃないっすわね(笑
Nikonさんはコンデジでもレンズが良いから好きですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降るわ~

2014-02-11 17:17:00 | BALIUS2
今朝も寒かったっすね~
千葉の方では、先日の大雪も溶けきらない内にまた雪降りだったみたいね
東京でも、それほどの降りではなかったっすけど、昼過ぎからチラチラしてました~
勿論、バイクで走りには行きませんよ(笑

という事で、一日中持てあましてもしょうがないので、ウインカーバルブの交換をしておきましょうか~
交換するのは勿論LEDのオレンジバルブ、M&HマツシマL806 ORです。

LED化の主な目的であある所の「省電力」。今回のウインカーLED化でどのくらい効果があるのか~
まずは、普通の電球バルブでの状況確認。

写真上はイグニッションキーをONにした後、バッテリー電圧が安定した状態。
しばらく走りに行ってないので、ちょっと低めですけど12.2V付近。
写真下はハザードを点灯させた状態。
ウインカーバルブ4個の同時点灯になるので、思った以上に電力を使うみたい。
11.6~11.8Vに落ち込みますね。
アイドリング状態でハザード点灯し続けると、ちょっとヤバイですね~

ではバルブの交換に行ってみましょう。
レンズを取り外すと、防水キャップ兼用のバルブソケットが出てきますので、バルブを差し替えるだけですね~

ただし、LEDバルブには極性があるので、この段階でテストして点灯するか確認しておきます。
後は、ソケットを元にもどすだけ。

はめ込んで捻るだけ。簡単作業で完了。
レンズはプラスネジ1本で止まってるだけなんで、工具はドライバー1本でOK。

前後左右4個ともLEDバルブに交換して作業完了。

LED対応のワイドワットI.C.ウインカーリレーに換装してあるんで、点灯間隔も問題なし。
電球バルブと比べて切れのある点滅で視認性も抜群ですね。

では省電力の効果を見てみましょうかね~

電球バルブの時と同じ、上はキーONのニュートラル時。下はウインカーハザード点灯時です。
全く電圧下降がありませんな!
こりゃ凄いわ、思った以上の省電力効果ですね~

普通に走ってる時には短時間のウインカーONだけですから、大した省電力には結びつかないとは思いますけど、消費されない分充電がかかる時間が少なくなるでしょうから、バッテリーには大分優しくなりそうですね~

メーターバックライト、テールランプ、ウインカーと、ヘッドライト以外の灯火類が全てLED化されました。
これでバッテリーに優しいアオちゃん(BALIUS2)になれましたかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たいわ~

2014-02-10 20:50:00 | BALIUS2
今週は「鍵当番」なる悪しき風習ゆえ、毎朝一時間はやく出社せねばならぬのです~
明日はお休みだから、一日少なくてラッキーなんですけどね

今朝出社してみると、思った通り、裏の通用口の前には残雪が・・・
表通りの歩道はほとんどOKだったんですけど、裏口が面してる道は雪がだいぶ残ってます。両隣がタイムパーキングなんで、余計に雪だまってる感じだわ・・・
しょうがないので、朝から雪かき。腰がだるい~
ブーツ履いていって正解だったわ、勿論バイク用じゃなくて普通のエンジニアブーツね(笑


お家に帰って、眠い目をこすりつつ~(笑
とある内容でNet画像をググってたときにたまたま見つけちゃいました。
たぶん、解体販売業者さんのオークション画像だと思うんですけどね~

バリオスシリーズのフレーム単体の写真っすね~
乗ってる本人でも、この状態を目にするって事はあんまり無い。
なんか、新鮮な感じっす(笑
たぶん1型の物だと思うんですけど、リアサス周り以外は2型でもほとんど変わって無いはず。

それにしても、太い背骨ですよね~

それに背が低い。
整備の時に燃料タンク外すと思うんですけど、バリオスシリーズは大柄な割に背が低い。
フレーム単体にすると、更にそのイメージが強くなりますね~
もう少し背骨が高い位置の方が、エンジンヘッド周りのメンテはやりやすいんですけどね(;^_^A

この太い骨と、コンパクトな設計のおかげで、強引に振り回しても負けない頑丈な足回りが得られるんですかね?
1型はスイングアームも超厚手なアルミ材で作られてるらしいし、250ccクラスで考えれば、少々オーバースペックなのかも~

現代のバイクはアルミ製フレームで軽量に仕上げてるから構造材断面積が広くなるのは分かるんですけど、鉄フレームでこの剛性感は凄いっす。
でも、乗り味的にはカッチカチって感じでも無いんですよね。
この辺りが鉄フレームの良さなんでしょうね~素人考えですけど。

そんなガッチリ骨格だからこそ、500ccの大きなエンジン乗せても大丈夫なんでしょうね~

Kawasaki ER-5
バリオスのフレームに水冷二気筒500ccのエンジンを乗っけたやつ。
開発コンセプトは「廉価版」って事らしいんですけど、バリオスのフレームを転用して、リアサスは安価なツイン、リアブレーキはこれまた安価なドラム。
なぜかフロントブレーキディスクは逆の左側ですね~
基本的に輸出用だったそうですけど、ちょっと乗ってみたいな。

乗ってる人曰く「バリオスだと思って煽ってきたら、大トルクでぶっちぎる!」って(笑
限定解除の免許、取りに行こうかな~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~暖かいわ~

2014-02-09 14:59:00 | BALIUS2
昨日の大雪は夜半過ぎまで降り続けてましたけど、今日は打って変わって超暖かいですな~sun
大通りの雪はだいぶ溶けて、人が歩いたあとや、車道はだいぶ路面が見えるようになんってましたね~
でも、我が家の前は日陰の路地、全然溶けてないよ~
アオちゃん雪だるまはほとんど溶けてるけどね

近所の子供達が作った雪だるまも~

ちょっと元気無くなってますね(笑

まあ、外出には問題なさそうだったんで、都知事選に行って参りました~
なんか、今回の都知事選は消去法っぽくて、つまんないっすね(爆

選挙のあとは、様子見に本屋さんまで行ってきました。
繁華街の人形町は雪だまりはあるけど、8割方復旧って感じかな?
所々、まだシャーベット状になっててブーツじゃないとヤバイ感じですけど、明日には溶け切りそうですね~
本日のお買い物は↓

KawasakiバイクマガジンとMOTO Maintenance
MOTO Maintenanceは今号はGPX250の再生が載ってますね~
GPX250と言えば、Z250FTからNinja250/Z250まで連なるKawasakiクオーターツインの代名詞と言って良い様なマシン。
アオちゃん(BALIUS2)とはご親戚っすね(笑
けっこう参考になる事も多そうなんで、買っておきました。
Kawasakiバイクマガジンは、何となくっすね(笑

とりあえず、アオちゃんいじりは来週以降に繰り越しですけど、バッテリーとか大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘!

2014-02-08 16:03:00 | BALIUS2
いや~今日の東京は予報通りの大雪~snow
お昼頃にはしっかり積もってましたな~

毎年1-2回はこのくらい降りますけど、今回のは一段と凄いな~

まあ、豪雪地域の方からすれば可愛いモンなんでしょうけどね(笑
明日は暖かくなるみたいですけど、都知事選に影響でそうだね~


という事で、バイクはおろか、外に出る気もしないので、屋内作業。

ちょっと捜し物をしてた過程で、またまたお宝を発掘しちゃいました~
四次元倉庫、恐るべし(爆

僕のバイク嗜好を形付けたと思われる本

ミリオンムックさんが出してたEXCITING BIKEってシリーズ。
「№1ホンダストーリー」
「№2ヤマハストーリー」
「№3スズキストーリー」
「№4カワサキストーリー」
「六甲伝説」
いや~懐かしいですわ!
たぶん、こいつらも30年近く前の本ですね~
当時買ってたバイク雑誌なんかは、だいたい捨てちゃったんですけど、一部取ってあった物が出てくるんすな~

中身はこんな感じ↓

各メーカーの創世記からの話と所謂「旧車」のお話がメイン。
HONDA CB72とかYAMAHA YDS2浅間型とか、当時も震えながら読んでましたね~
KAWASAKIはメグロの話とかが多かったんで、イマイチでしたけどね(爆
中/高校生の多感な時期、こんな雑誌ばっかり読んでたんですね~
女子には目もくれず(ウソをつきました

表4の各社広告が時代を感じさせますな。

Kawasakiは当時出たてのフラッグシップGPZ750、SUZUKIはHBカラーのウンチーニ師匠っすよ~
HONDAさんはインテグラ、YAMAHAは当時からエコだな(笑

上の本達と一緒に↓も発掘されました

1983年12月号の別冊モーターサイクリスト
なんか、以前この日記に書いた8耐ELF-eの号もそうですけど、当時印象深かった物は捨てずにしまっておいたみたいですね~

この号で気になってたのはたぶん↓

ご存じKR500の記事が載ってたから(笑
同じ流れで表紙の写真のRG500も出てますね

それと↓

フジ モーターサイクルミュージアム(今は無いのかな?)から小・中排気量のオールドレーサーの記事が載ってたからですかね~
もう大好物ばっかり載ってますな(笑

12月号って事でモーターショーの記事も載ってました。

第25回みたい。
YAMAHA RZV500とかKAWASAKI KR250とか~
凄い時代を感じるマシンですね~
各メーカーが意欲的なマシンを全力で市場投入してた時代ですからね
若い人には信じられない様な盛り上がりだったのを思い出しました。こういうの見てると、自分が歳とった事に気付かされるな・・・

流石に30年も経つと雑誌類は背糊が劣化して、頁めくる度にバラバラになってきますね~
僕の身体もだいぶ劣化してるんだろうな~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする