今朝も寒かったっすね~
千葉の方では、先日の大雪も溶けきらない内にまた雪降りだったみたいね
東京でも、それほどの降りではなかったっすけど、昼過ぎからチラチラしてました~
勿論、バイクで走りには行きませんよ(笑
という事で、一日中持てあましてもしょうがないので、ウインカーバルブの交換をしておきましょうか~
交換するのは勿論LEDのオレンジバルブ、M&HマツシマL806 ORです。
LED化の主な目的であある所の「省電力」。今回のウインカーLED化でどのくらい効果があるのか~
まずは、普通の電球バルブでの状況確認。
写真上はイグニッションキーをONにした後、バッテリー電圧が安定した状態。
しばらく走りに行ってないので、ちょっと低めですけど12.2V付近。
写真下はハザードを点灯させた状態。
ウインカーバルブ4個の同時点灯になるので、思った以上に電力を使うみたい。
11.6~11.8Vに落ち込みますね。
アイドリング状態でハザード点灯し続けると、ちょっとヤバイですね~
ではバルブの交換に行ってみましょう。
レンズを取り外すと、防水キャップ兼用のバルブソケットが出てきますので、バルブを差し替えるだけですね~
ただし、LEDバルブには極性があるので、この段階でテストして点灯するか確認しておきます。
後は、ソケットを元にもどすだけ。
はめ込んで捻るだけ。簡単作業で完了。
レンズはプラスネジ1本で止まってるだけなんで、工具はドライバー1本でOK。
前後左右4個ともLEDバルブに交換して作業完了。
LED対応のワイドワットI.C.ウインカーリレーに換装してあるんで、点灯間隔も問題なし。
電球バルブと比べて切れのある点滅で視認性も抜群ですね。
では省電力の効果を見てみましょうかね~
電球バルブの時と同じ、上はキーONのニュートラル時。下はウインカーハザード点灯時です。
全く電圧下降がありませんな!
こりゃ凄いわ、思った以上の省電力効果ですね~
普通に走ってる時には短時間のウインカーONだけですから、大した省電力には結びつかないとは思いますけど、消費されない分充電がかかる時間が少なくなるでしょうから、バッテリーには大分優しくなりそうですね~
メーターバックライト、テールランプ、ウインカーと、ヘッドライト以外の灯火類が全てLED化されました。
これでバッテリーに優しいアオちゃん(BALIUS2)になれましたかね~
千葉の方では、先日の大雪も溶けきらない内にまた雪降りだったみたいね
東京でも、それほどの降りではなかったっすけど、昼過ぎからチラチラしてました~
勿論、バイクで走りには行きませんよ(笑
という事で、一日中持てあましてもしょうがないので、ウインカーバルブの交換をしておきましょうか~
交換するのは勿論LEDのオレンジバルブ、M&HマツシマL806 ORです。
LED化の主な目的であある所の「省電力」。今回のウインカーLED化でどのくらい効果があるのか~
まずは、普通の電球バルブでの状況確認。
写真上はイグニッションキーをONにした後、バッテリー電圧が安定した状態。
しばらく走りに行ってないので、ちょっと低めですけど12.2V付近。
写真下はハザードを点灯させた状態。
ウインカーバルブ4個の同時点灯になるので、思った以上に電力を使うみたい。
11.6~11.8Vに落ち込みますね。
アイドリング状態でハザード点灯し続けると、ちょっとヤバイですね~
ではバルブの交換に行ってみましょう。
レンズを取り外すと、防水キャップ兼用のバルブソケットが出てきますので、バルブを差し替えるだけですね~
ただし、LEDバルブには極性があるので、この段階でテストして点灯するか確認しておきます。
後は、ソケットを元にもどすだけ。
はめ込んで捻るだけ。簡単作業で完了。
レンズはプラスネジ1本で止まってるだけなんで、工具はドライバー1本でOK。
前後左右4個ともLEDバルブに交換して作業完了。
LED対応のワイドワットI.C.ウインカーリレーに換装してあるんで、点灯間隔も問題なし。
電球バルブと比べて切れのある点滅で視認性も抜群ですね。
では省電力の効果を見てみましょうかね~
電球バルブの時と同じ、上はキーONのニュートラル時。下はウインカーハザード点灯時です。
全く電圧下降がありませんな!
こりゃ凄いわ、思った以上の省電力効果ですね~
普通に走ってる時には短時間のウインカーONだけですから、大した省電力には結びつかないとは思いますけど、消費されない分充電がかかる時間が少なくなるでしょうから、バッテリーには大分優しくなりそうですね~
メーターバックライト、テールランプ、ウインカーと、ヘッドライト以外の灯火類が全てLED化されました。
これでバッテリーに優しいアオちゃん(BALIUS2)になれましたかね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます