リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

これもやっておかないとよね

2022-05-06 18:05:45 | XSR900

おさんどん連勤8/10完了!

残り2日までたどり着きました~

感覚的には後は通常週末おさんどん大会な感じですなぁ、

心はボロボロですけど・・・

 

それにしても連休後半はホント良いお天気続きですねぇ、

連休でお出かけしてる方々は良かったっすよね~

僕も青空ガレージ故に色々捗ってて助かりましたよ、

暖かいと水仕事も楽だしママチャリお買い物も楽しいしね、

バイクいじりや自転車いじりだけ出来れば最高なんだけど、そうも行かないのがねぇ・・・

 

 

さてさて、気になってたXSR900クロちゃん号の整備も出来たし、思い通りにとは行かなかったもののひとっ走りは連休中に実行できたんで結構満足してるんすけど~

もう一個普段の時間無い状態じゃ出来ない作業が残ってましたな、

 

そうそう、GIVIさんのリアキャリアステーとヘプコさんのC-Bowステーが干渉する問題の解決策っすな、

既に買い直してあったGIVIモノラック用ステー2115FZ、ずっと箱のまま放置プレーだったやつっすな~

今現在は干渉する先端部を削って取り付けてありますけど、強度的にちょっと不安、

先端部に重量がかかる構造っすからねぇ、

無加工で取り付けられれば一安心、

 

まずは分解して行きましょうか~

モノキーベースの取り外し、

これは問題無いっすな、ボルト・ナットを4カ所外すだけ、

キャップを外すのが一番面倒だった(笑

 

まずは無加工で取り付けられる事が確認出来てる左側、

問題無く交換できましたわ、

先端の樹脂キャップが当たってはいますけど特に問題は無いでしょう、

 

問題はこちら、右側ですね~

今現在はタンデムステップの内側に8mmのアルミスペーサーを挟んでありますけど、それでも干渉してますな、

もう少しC-Bowステーを外側に浮かして取り付けないとダメですねぇ、

 

アルミスペーサーは3mmのと5mmのも用意してあるんで、どこまで広げるか試してみましょうか、

GIVIステーを借り止めしておいてどのくらいで干渉無くなるかチェック、

このくらい広げればギリギリ干渉せずに行けそうだね、

5mm+8mmで13mmか~

ちょっと広げすぎな気もしますけど、ステーが干渉するよりはマシだね、

 

スペーサーを挟んだんでボルト長が足らないっすな、

これも予想してたんで長目のボルトも用意してたっす、

M8の35mmと40mmを用意してたんだけど40mmがちょうど良さそう、

 

スペーサー挟みながらの固定はちょっとコツが要りますなぁ、

何度か車体側にスペーサー落として探すのに苦労しつつ(笑

取り付け完了!

GIVIステーも定位置に固定出来てバッチグー!

仮止めしてあったボルトも全部本締めしてステーの交換作業は完了!

 

後はモノキーベースを取り付ければOKですな、

これもまたまた全然問題なし、

受け部分のゴムベースが1個無くなってるのに気がついた、

これって補修部品売ってるのかな?

 

っと言うことで完成!

やっと当初の予定通りの積載装備が完成した感じっすわ~

これで心置きなくリアキャリアに箱を取り付けて100L超の最大積載出来ますねぇ

まあ、そんな荷物が必要な超長距離ツーリングに行ける訳じゃ無いんですけどね・・・

 

所定のモノが所定の場所に滞りなく収まるってのは気持ち良いもんだねぇ、

最初からそうなるのが一番ですけど、現物合わせでコツコツするのも中々楽しい作業ではありますわな、

今回も紆余曲折ありましたが、最終的にはベターな状態になって良かったわ~

 

タンデムステップの強度は若干不安が残りますけど、後ろに人が乗ることはまず無いでしょうから問題なし(笑

後はこの装備を余す事無く使い切れる状況が欲しい所なんですけどねぇ、

人生、中々思う様には行かないものです・・・

 

手持ちの箱はTREKKERシリーズのTRK33N、

頑丈なアルミ製で良いんだけど、積載重量考えると軽量な樹脂製やセミハードタイプの方が良いかもよねぇ、

実際にフルパニアが必要になる様だったら軽めの箱を買い足そうかしらん!?モノロックシリーズもアリかな~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってみましょうか! | トップ | 衰えませんねぇ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XSR900」カテゴリの最新記事