おさんどん大会明けは朝から気持ち良い青空になりましたな~
ちょっと風あって空気が乾燥してるっぽい雰囲気で春と言うよりは初夏っぽい感じですけどね
街路樹のツツジが綺麗に咲いてて甘い良い香りが漂ってますよね~
この所街中で咲く花くらいしか心癒やすものが無いのが・・・・
中々抜けないおさんどん大会疲れにも負けず!季節は変わっても全く変わる気配の無い生活にも疲弊しない!強い心作り!
マジでよく折れないよねぇと感心しますわ・・・

大戸屋ミックス定食!
お野菜系しばり、早くも終了でございます~
だって体と心が大人様ランチを求めてるんですもん、ドミグラハンバーグがねぇ
サラダ系でも美味しいしお腹イッパイにはなるんですけどねぇ、満足感はやっぱしお肉・揚げ物ですわな~
まあここのサラダ系は半分揚げ物かお肉ですけどね(笑
お皿に盛られた絵面がこれは飛び抜けてますからねぇ、体は細くなって来たけど心がデブだからしょうがないっすわ
さあ、昨夜開催のMotoGP2021第3戦ャ泣gガルGPでございますが~
勿論BS組の僕は今晩深夜帯放送のを録画、観戦は明日帰宅後になるっすなぁ、
結果はものすごく気になりますけど現在情報シャットアイウト中、それでも噂話は目に入って来ちゃうから困りものよね・・・
話しは変わって今日の本題、
予想してなかったタイミングで何やら海外からの届き物が!
手軽に国際宅配利用出来るなんて便利な世の中になりましたなぁ、

中国からの輸入宅配ですねぇ、
発注した時に気がつかなかったんですけど現地出荷物だったっすわな、
Yanwenって運送会社を使いますって連絡あったんですけど全然追っかけられないんだよねぇ、
ってか未だに発送状況表示は「発送しました」で止まってる(笑
外袋の中身は↓こんな感じで意外と厳重梱包、

何かスゴイ刺激臭がしてチト恐い、出荷元が中華さんなだけに、
溶剤臭と言うより何か町工場の中の臭いって感じですねぇ、化繊品の精製時の臭いみたいなの
出来立てホヤホヤ出荷って事は無いと思うんですけど、
届いたのはMTBママチャリ化計画においてカゴに続く重要パーツ!

泥よけ君っすね~
MTB用の泥よけって意外とちゃんとした形のが無いんですよね、簡易取り付けだったりあえて取り外しが楽な造りだったり、
色々検索した結果、これが一番しっかりした物なんじゃないかと思ってだいぶ前にャ`っておいたんすね
ノーブランドっぽい感じなんですけど結構しっかりした造り、しっかりしたステーを使って他では見ないガッチリ取り付けですわな、
勿論、汎用品ですから取り付け上も問題あるかもだし加工が必要になりそうな気もしますけどね、実際取り付けてみないと分かりませんわな、
もう一つ届き物、こっちも中華製だけど国内在庫品ですね、日数もかからんかった

リアヘビーになりつつあるママチャリ化MTB君のスタンド問題を解決すべくリア側に取り付けるキックスタンドですな、
Hordlendってブランドなんですけどよく分からんっすわ、
造りは結構しかかりしててズシッとくるくらいの重みもあるんで意外と安心な感じ、
取り付けチェーンステーとシートステーを使う本格的なタイプ、
ちょっと面白いのが↓の機構、

ワンタッチで長さを変えられる可変長、
スゴイ簡素な造りなんだけど意外としっかり固定されますな、駐輪時の角度調整が楽かも、
調節幅も広くて細かく調整できますな、
ホントはママチャリ式の両立てスタンドが一番安定感ありそうで良かったんですけどねぇ、外装変速機付き逆爪用ってので良いのが見つからなかったんだよねぇ、
荷台やらなんやらの取り付けが集中する部分なだけに現物無いと確認できんし、
まあ、片側のみ積載時を考えるとキックスタンドの方が安定するかもだしね、
これで車体関係の手配部品関係はだいたい揃ったっすかねぇ、
実際の取り付け時に必要になる小物はあるかもですけど一段落かな、
今回色々手配してて個々のパーツの安さにはビックリしましたけど、流石に総額だと結構行きましたな、↑の泥除けなんかは結構良いお値段してたし、
たぶん安いママチャリなら3台くらい買えそうなくらいですかね、電アシのは無理だけど
そっち買った方が良かったんじゃね!?って声は聞こえない(笑
いじるのも楽しみの一つだし~
ちょっと風あって空気が乾燥してるっぽい雰囲気で春と言うよりは初夏っぽい感じですけどね
街路樹のツツジが綺麗に咲いてて甘い良い香りが漂ってますよね~
この所街中で咲く花くらいしか心癒やすものが無いのが・・・・
中々抜けないおさんどん大会疲れにも負けず!季節は変わっても全く変わる気配の無い生活にも疲弊しない!強い心作り!
マジでよく折れないよねぇと感心しますわ・・・

大戸屋ミックス定食!
お野菜系しばり、早くも終了でございます~
だって体と心が大人様ランチを求めてるんですもん、ドミグラハンバーグがねぇ
サラダ系でも美味しいしお腹イッパイにはなるんですけどねぇ、満足感はやっぱしお肉・揚げ物ですわな~
まあここのサラダ系は半分揚げ物かお肉ですけどね(笑
お皿に盛られた絵面がこれは飛び抜けてますからねぇ、体は細くなって来たけど心がデブだからしょうがないっすわ
さあ、昨夜開催のMotoGP2021第3戦ャ泣gガルGPでございますが~
勿論BS組の僕は今晩深夜帯放送のを録画、観戦は明日帰宅後になるっすなぁ、
結果はものすごく気になりますけど現在情報シャットアイウト中、それでも噂話は目に入って来ちゃうから困りものよね・・・
話しは変わって今日の本題、
予想してなかったタイミングで何やら海外からの届き物が!
手軽に国際宅配利用出来るなんて便利な世の中になりましたなぁ、

中国からの輸入宅配ですねぇ、
発注した時に気がつかなかったんですけど現地出荷物だったっすわな、
Yanwenって運送会社を使いますって連絡あったんですけど全然追っかけられないんだよねぇ、
ってか未だに発送状況表示は「発送しました」で止まってる(笑
外袋の中身は↓こんな感じで意外と厳重梱包、

何かスゴイ刺激臭がしてチト恐い、出荷元が中華さんなだけに、
溶剤臭と言うより何か町工場の中の臭いって感じですねぇ、化繊品の精製時の臭いみたいなの
出来立てホヤホヤ出荷って事は無いと思うんですけど、
届いたのはMTBママチャリ化計画においてカゴに続く重要パーツ!

泥よけ君っすね~
MTB用の泥よけって意外とちゃんとした形のが無いんですよね、簡易取り付けだったりあえて取り外しが楽な造りだったり、
色々検索した結果、これが一番しっかりした物なんじゃないかと思ってだいぶ前にャ`っておいたんすね
ノーブランドっぽい感じなんですけど結構しっかりした造り、しっかりしたステーを使って他では見ないガッチリ取り付けですわな、
勿論、汎用品ですから取り付け上も問題あるかもだし加工が必要になりそうな気もしますけどね、実際取り付けてみないと分かりませんわな、
もう一つ届き物、こっちも中華製だけど国内在庫品ですね、日数もかからんかった

リアヘビーになりつつあるママチャリ化MTB君のスタンド問題を解決すべくリア側に取り付けるキックスタンドですな、
Hordlendってブランドなんですけどよく分からんっすわ、
造りは結構しかかりしててズシッとくるくらいの重みもあるんで意外と安心な感じ、
取り付けチェーンステーとシートステーを使う本格的なタイプ、
ちょっと面白いのが↓の機構、

ワンタッチで長さを変えられる可変長、
スゴイ簡素な造りなんだけど意外としっかり固定されますな、駐輪時の角度調整が楽かも、
調節幅も広くて細かく調整できますな、
ホントはママチャリ式の両立てスタンドが一番安定感ありそうで良かったんですけどねぇ、外装変速機付き逆爪用ってので良いのが見つからなかったんだよねぇ、
荷台やらなんやらの取り付けが集中する部分なだけに現物無いと確認できんし、
まあ、片側のみ積載時を考えるとキックスタンドの方が安定するかもだしね、
これで車体関係の手配部品関係はだいたい揃ったっすかねぇ、
実際の取り付け時に必要になる小物はあるかもですけど一段落かな、
今回色々手配してて個々のパーツの安さにはビックリしましたけど、流石に総額だと結構行きましたな、↑の泥除けなんかは結構良いお値段してたし、
たぶん安いママチャリなら3台くらい買えそうなくらいですかね、電アシのは無理だけど
そっち買った方が良かったんじゃね!?って声は聞こえない(笑
いじるのも楽しみの一つだし~