goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっぱそっちだよね~

2019-10-02 20:33:00 | XSR900
今日もムシッとした暑さが続いておりますなぁ、朝夕涼しいから寝苦しく無くて楽ですけどね、
昼間の暑さはある程度諦められるけど熱帯夜は不快感に加えて寝不足になるからねぇ
そういう意味では秋めいてくると助かりますね、ってもう10月だったっすわな(笑

台風君が大回りで日本海側に進むのは太平洋高気圧が元気な所為らしいですな、
もっと頑張れ太平洋高気圧!台風を日本列島から遠ざけろ!
僕も頑張るために栄養補給!

ャeタル鶏竜田のサラダ定食(竜田6個)!
メニュー改定第二弾はこれでございます~、祝!期間限定からのレギュラー化!
タルタリスト的には外せませんなぁ、しかも調子に乗って竜田6個に行っちゃったし、
ただでさえボリューミーなのにお腹イッパイっすわ~、嬉しい悲鳴!(笑
これが定番化されたのが一番嬉しいかもですな、
明日は何食べようかワクワクが止まらん!<安舌で良かったわ(笑


頑張ると言えば最近攻め攻めのワサキさん、「スーパーチャージドZ」のテイザーの第2段が発表されましたな~

あ~やっぱしZ900RS系じゃなくてZ250/400系の方のZさんなのね~
まあ、そりゃそうだわな(笑
何だかんだ言ってもRSはジャパニーズネイキッドだから世界戦略的には弱いよねぇ、
そうなるとZ1000系の後釜か、Z800系の後釜かって感じっぽいっすわな、Z650系だったら個人的にはチト興味沸きますけど、一般的にはインラインフォアなんだろうね、

お~ガッツリ空気吸える様になっとりますな~

意外とバイクに乗ってて楽しいですよね吸気音ってば、
昔のFCR系のシュコシュコ言うのも好きですけどSCの吸気音って面白そうですわな、
吸気音聞いてると排気音より盛り上がるよね~(笑

フレームは最近力を入れてるっぽい濠ヌトレリスみたいですな、

スーパーチャージャーもフレームもH2系とはちょっと違いますね~
こりゃ新造フレームまで用意するってお話しっすかね?Z900とも違ってるよね、勿論Z400とも違う、

テール周りも薄らと映っとりますな、

意外とシャープな感じっすな~
Z1000の後釜だとすると虫さん系のデザインから正当ストファイ系に移行って感じなんかなぁ、
カウル付のSX系だとブランディング戦略っすかね~

これってさ、H2でマッハ750SSの銘を継いだじゃないっすか、マジック9はZ900RS、次はZ1Rとかじゃ無いよね!?、
GPzって事は無いっすよね?900R乗りから怒られそうだし(笑
過給器付ってぇと750Turboですけど「Z」って付いて無いし、
次は角Z系かな~とか思ってたんだけど、これですかね?
まあ、流石にそんな単純なことはして来ませんわな~(笑

ってか、カワサキさんホント攻めてますな~
それに比べてスズキさんの変態さ加減があんまし見られなくて寂しい感じだよねぇ、モーターショーの目玉は油冷ジクサー250だそうな、弱い・・弱すぐる・・・
まあ、水冷主流な現代で油冷を引っ張り続けるってのは変態だけどね(笑