goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

【悲報】また何か届いた・・・

2019-04-20 18:21:00 | XSR900
夕べの雨で夜中は少々冷やっとしてましたけど、日中は暖かくなりましたねぇ、
昨日・一昨日と違ってこの季節らしいすごしやすい感じっしたわ、ちょっと汗かいたけどね
あんまり急に暑くなるのも準備が出来て無くて困りものではありますよね、まだファンヒータ片付けて無いし、
暑がりの僕的には扇風機の登場が早いんですよね~(笑

さあ、折角の好天ツーリング日和ではございますが~
勿論本日もおさんどん大会・・・
身の回りが綺麗になるのは良いんですけどねぇ、フラストレーション溜まりまくるっす、
ツーリング行ってなんも考えない状況で走り続けたいわ~


この所、家に居ても土日に限らずイライラする事が多くて、原因払拭の為に発注したものが有ったんですけどね、
一緒にまた要らんモノまで発注した模様・・・

【悲報】またまた届く・・・・

この専用ケース見たら中身分かっちゃう人も居るんでしょうね、
サイズ感的には先日届いたミニテーブルより少し大きいくらいですかね、

中身は↓こんな感じ、

ジュラルミン製のパイプが繋がったモノと丈夫そうなナイロン布のセット、

これが何かと申しますと~、って書かなくても分かりますかね?

Helinox チェアワン #1822221BK
モンベルさん取扱のキャンプ用チェアですね~
絶対要らないと思う・・・
カラー名はブラックなんですけど青みの方が目立ちますね、そうそうヤマハブルー(笑

コンパクトタイプの折りたたみイスはドッペルさんのルトラライトチェア C1-55君がいらっしゃるんですけど、あれでは寛げませんわな、
作業イスとしては結構有能なんですけどね、

人一倍の体重を持つ男故、イスに関しては「耐荷重」が非常に気になる所、既に持ってるドッペルさんのウルトラライトチェアも耐荷重150kgって事に目が眩んで買っちゃったし、
勿論、そんな凄い体重では無いですけど長く座ると徐々に潰れるからね、

っと言うことで、選定時に良く分からない中華製品とかは除外、
この手のコンパクト収納ものだとHelinoxとかAliteって所のが有名な模様っすね、
Aliteの方はゴールドウインさんが取扱ってたけど現在は違うっぽいんだけど?プレミアついてるっぽいお値段になってるのは何故なのか?

座面の高さやら何やら考えてHelinoxさんのチェアシリーズで調べてみた、

●チェアゼロ
 使用サイズ:52×48×64cm(490g)
 座面高:28cm
 収容サイズ:10×10×35cm(510g)
 耐荷重:120kg
 価格:¥12,000(税別)

●チェアワン
 使用サイズ:52×50×66cm(890g)
 座面高:35cm
 収容サイズ:10×12×35cm(960g)
 耐荷重:145kg
 価格:¥10,500(税別)

●チェアワンL
 使用サイズ:58×55×72cm(1090g)
 座面高:37cm
 収容サイズ:11×13×37cm(1160g)
 耐荷重:145kg
 価格:¥12,000(税別)

ツーリングで持って行く事考えると500gを切る重量のチェアゼロは魅力的ですな~
でも座面高が非常に低い感じ、腰痛持ち的にはチト厳しそうな気がする、
モコモコ&プロテクター入りのライディングパンツを履いたまま使う事も考えると座面幅もそこそこ有った方が良さそうなんでチェアワンLも悪く無さそうだけど1キロ越えのちょい重
って事で中を取ってチェアワンのご購入に踏み切った訳ですね~

届いてみての感じだと、流石にウルトラライトチェア(369g)と比べると重いですけど、普通に考えたら超軽量、収納サイズも中々のコンパクトさですね~
一応、届いて直ぐに組み立てテストしてみましたけど骨組みは全部ゴムで繋がってるから超簡単、説明書も要りませんな、

っと言うことでお天気も良いので屋上に諸々持ち込んでイメトレ!
シチュエーションはツーリングで自炊休憩中、

おっさん、気分だけでも浸るの図(笑
またまた背景がちとアレではございますが(笑
不審に思ったモモ太郎君も見に来てるし・・・・
座ってみた感じ、僕の大きなお尻でもすっぽり収まって落ち着き感バッチグー!
多少はユラユラしますけど不安定な感じはしない結構な高剛性感、イスの形になると恐ろしく軽く感じますね、
ってか、一度座ると立ち上がりたくなくなる快適さっすな(笑

因みに不細工なモデル無しだとこんな感じっすね、

ん~少々お高価かかったっすけど中々良い買い物した気がする!<絶対要らないけど
まあ、キャンプじゃなくても室内で使っても良さそうな品質ですから、ノンビリする時に組み立てて使っても悪く無さそうではありますよね~

そろそろムダムダ・キャンプグッズ購入からは手を引かねば・・・
でも「後はテント関係とシュラフだけだな!」っとか考えてる僕が居る・・・
キャンプじゃなくて良いからツーリング行きたいわぁ・・・