今日も朝から寒かったっすねぇ、空は青いんだけど空気は冬のそれですわな~
個人的に寒い夜に冷たい布団に潜り込んで徐々に温かくなって来るのは好きなんですけどね、朝方はやっぱし寒いっすな、
明日辺りには少しずつ暖かくなって週末ははまた春の陽気になるみたいっすけどね~
三寒四温、極端な気温変化にも負けない強い身体作り!やっぱし食べないとね!(笑

香味唐揚げ定食!
今日は珍しくお店に着いてからも悩みましたねぇ、いつもは決め打ちなんだけどね、
寒くて悩んだときはやっぱしこれですな~
揚げたて唐揚げはホント熱々で美味しっすよね、口の中火傷する危険性もあるけど
レモン搾ってお醤油一垂らし、香辛料全かけ&七味プラスでインパクトあるお味!
やっぱし火傷したけど一口で行くのが醍醐味っすからね、
さあ、昨晩やっとこ観戦いたしましたMotoGP2019第二戦アルゼンチンGP!
まとめその1を展開しましょうか!
各種メディアで結果は知っちゃってますけど、バイクレースは結果だけじゃないっすからね、
ましてや色々あるアルゼンチンGPっすからな~(笑
昨年みたいなミラー君以外は後方グリッド!っとか、マルケス君エンスト&押しガケで逆走!とか、マルケス君に転かされてロッシ師匠激怒!とか無いと良いですね~
っと言う事で決勝スタート!
フロントロウはマルケス君・マー君・ドヴィさんのいつもの顔ぶれ、

ホールショットはマルケス君!
メ[ルャWションから盤石の体勢作り成功ですね~
マー君はいつもの通り出遅れた模様・・・もうちょっと練習しようよ・・・
ロッシ史師匠は中々良いスタートだったっすね、
ってか、マルケス君1週目から独走態勢作り出したねぇ、全盛期のホルヘはんみたいな感じ
昨年の最後尾からの追い上げもとんでもないペースだったしね、色々あったけど(笑
後方ではャWション争いが熾烈っす!

おおっ!師弟対決!
ヤマハワークスマシンを手に入れたモルビデリ君元気ですね~
師匠を物ともせず勝負かけてますな、
まあ、この人の性格からして許さないよね(笑

サクッと抜き返すロッシ史師匠、
それにしてもヤマハサテが元気、やっぱしヤマハのマシンは新人向けなんすかねぇ、ザルコ君も惜しいことしましたなぁ、
おっ、今回はシートラバーをボルトでガッチリ固めたミラー君、

ロッシ史師匠がパス!
ミラー君もサテライトだけど元気っすよね、ペト君大丈夫か!?
こんな感じだと来年は・・・
あ~、良い位置に付けてたのにね~

カルさん、フライング取られてピットスルーペナルティ・・・
横カメラからの動画観ましたけど、ビクッ・ズルッと動いちゃってますなぁ、
昔ならOKなレベルだけど今は厳しいっすねぇ・・
マルケス君はどこかに行っちゃってますけど(笑

2位争いが激しさ増してますな、
後半セクションで早いロッシ史師匠が2位浮上!
黄色い人達だけじゃなくオッサン達も大喜び!
でもね~ここもストレート長いっすからね、ドカさんの最高速がね、

あ~、ブレーキミスりましたねぇ、
大きく膨らんじゃいましたな、ロッシ史師匠っぽく無いミスですなぁ・・
後方でもドカさん達の順位争い、

ワークスシートを勝ち取ったペト君とサテライトとはいえワークスマシンのミラー君、
これは意地と意地のぶつかり合いですわな、
ミラー君的には勝ちたいですよね~
おっ、またまたロッシ史師匠が前に出た!

その後のストレートでドヴィさんが抜き返すって展開は変わりませんねぇ、
今回はこのパターンが続きそうですけど、タイヤ大丈夫かな?
キタ!キタ!

リンス君、今回はイマイチな感じですけどジリジリと上がって来たね、
前回は最初っから仕鰍ッっぱなしでタイヤ保たなかったっすから抑え気味だったんかな?
GSX-RRはコーナーリング良いからこの後の展開も楽しみですね、
今回は抜き返されなかったぞ!

あんましゴリゴリ勝負し過ぎるとタイヤ保ちませんからねぇ、
まだまだ残り周回もあるし抑えた方が良さそうな気がするわ~
そりゃピットは気が気じゃ無いっすよね(笑

マルケス君の独走状態にヒヤヒヤしてるプーさん自ら抑えろサイン!(笑
一人だけ異次元の走りで独走っすからなぁ、
でもペースが異常に安定してるんですよね、マルケス君的にはセーブしてるのかしらん?
今回、この人もやたら画面に映りますな!

中上君、2位集団の後方に付けてる良い走りですな、
でもリンス君が虎視眈々と狙ってる、コエー!
あ~やっちゃった~

中上君、止まれず膨らんだ所をリンス君がズバッと、
でも、この位置を走り続けられるって中々良い感じですな、チームメイトのカルさんがペナでャCント望めないから重要ですよね、
そう言えばさ、あの人どうしたんだろうね!?

ホルヘはん、こんな所走ってちゃダメっしょ・・・
どうやらスタートでピットレーンボタンを間違って押しちゃって最下位近くまで落ちちゃった模様・・・
しかもワイヤリング切れてグリップが脱落したとか・・・
ホルヘはんらしいっちゃらしいけど、もっと上を走って欲しいっす~
手首や肋骨の治りが悪いのかな?
残り周回も少なくなってきて2位集団が盛り上がって来たっすな、

ドカ2台に挟まれたモルビデリ君!
ペト君には抜かれてミラー君は抑えた、
それにしてもこの位置を走り続けるモルビデリ君も中々凄い感じですな、
今年は若手の台頭が結構目立つ感じになるかも、楽しみ!
ありゃ、マー君止まれない・・・

一発の速さは出せるのにやっぱしレースだと振るいませんねぇ・・・
ロッシ史師匠が毎回上位争い出来てるから言い訳できなくなってきたかも・・・
マジで今回良く映る、

今度はVSマー君ですわ、
昨年では考えられない走りを見せてますね中上君、
やっぱし昨年のチャンピオンマシンとの相性が良いのかな?カルさんも18RC-Vは17より乗りやすいって言ってたしね
リンス君がドンドン元気になってるぞ!

2位集団に追いついた後、モルビデリ君とミラー君をパス、
やっぱし前回の経験が役立ってる感じですわな、経験積み重ねたら強いライダーになりそうだねぇ
なんか凄いぞ!中上君!

マー君相手にバトってますなな、戦闘力均衡してそうな雰囲気、
後は経験値ですかね~
キッチリとブロックできるテクが欲しいよね、ダーティさも必要っす、
あ~残念、やっぱ抜かれちゃいましたか~

まあ、相手はマー君ですからねぇ、しょうが無い
少しでもスキ見せたら突っ込んできますわな、この辺は上位経験が長いライダーは上手だよね~
ありゃ!ミル君どうした!

どうやらマシントラブルみたいですなぁ、
前回デビュー戦で良い走りしてたから期待してるんですけどねぇ、残念ですな
ヤマハ乗りなんだけど何故かスズキを陰ながら応援してたりしておりまする(笑
4位以下は激しいけど2位争いは膠着してる感じですな~

これってロッシ史師匠は抑えてついて行ってるよね、
いつ仕鰍ッるんだろう?ファイナルラップの後半セクションですかね?
ってか、マルケス君何処行った!?
その後ろではまたまた鍔迫り合い、

リンス君とペト君・ミラー君と抜きつ抜かれつ、
ズバッと2台纏めてパース!タイヤ温存作戦成功か!
ミラー君も負けてない!

ってか、ワークス・ペト君よりミラー君の方が元気良いっすな、
雨降りでスリック履いたりアルゼンチンが得意なイメージはありますけどね、
ペト君頑張らないと来年のシートが・・・
ココで仕鰍ッたか!

最終ラップまで我慢の走りロッシ史師匠、7コーナーでドヴィさんの前に!
って、この人40歳ですぜ!信じらん!化け物かよ!
ここから全力ダッシュでドヴィさんを引き離せるかですな~
あ~!ヤマハの2台が~!

最終ラップでマー君とモルビデリ君が接触転刀E・・・
どうやらモルビデリ君が止まりきれずにマー君後輪に追突した模様・・・
新ミサイルの誕生か!(笑
もう余裕のヨっちゃん・・

マルケス君盤石の勝利!
最終コーナー前からは流して走れるレベルでの独走ですからねぇ、
最近のタイヤ耐久レースでこの結果は久しぶりですわな、マルケス君ってやっぱし人間じゃ無いかも・・
ECUがどうのとかIMUがどうのとかスプーンがどうのとか関係無さそう・・・
2位争いを制したのは!

ロッシ史師匠!
ドヴィさんを引き離してフィニッシュ、ラストラップまで我慢した甲斐がありましたな~
パルクフェルメで凄い嬉しそうでしたね、凄い疲れてたみたいだけど、
僕なんか1時間流して走るだけでドっと疲れるもんなぁ・・・
どの後ろはドヴィさんミラー君のドカコンビ(?)が続いて5位はリンス君、その後ろにペト君、
マジで大丈夫かペト君・・・
中上君も7位フィニッシュ、ペナ受けたカルさんも13位でャCントゲット、ルーチョさんも嬉しい結果ですね~
マー君・モルビデリ君のDNFで桑田君が8位、ヤマハさんマシンが悪いのに意外と良い所走ってますな、もう少し良い結果残せそうなもんですけどね、ムリですかね?
1周目からのトップ独走レースでつまらなくなるかと思いましたけど、中々良いレースっしたな
見所満載、これでこそバイクレースですよね~
ミシュランさんがフロントタイヤの保ちを良くしてくれたらもっと面白そうなんすけどねぇ
次戦アメリカズGPは4月14日、またまたマルケス君お得意のサーキットっすなぁ、
まとめてるとユックリ観られないから今晩もう一回観戦っすな~
ロッシ師匠も悪く無いサーキットだし、独走は無さそうですけどね~
個人的に寒い夜に冷たい布団に潜り込んで徐々に温かくなって来るのは好きなんですけどね、朝方はやっぱし寒いっすな、
明日辺りには少しずつ暖かくなって週末ははまた春の陽気になるみたいっすけどね~
三寒四温、極端な気温変化にも負けない強い身体作り!やっぱし食べないとね!(笑

香味唐揚げ定食!
今日は珍しくお店に着いてからも悩みましたねぇ、いつもは決め打ちなんだけどね、
寒くて悩んだときはやっぱしこれですな~
揚げたて唐揚げはホント熱々で美味しっすよね、口の中火傷する危険性もあるけど
レモン搾ってお醤油一垂らし、香辛料全かけ&七味プラスでインパクトあるお味!
やっぱし火傷したけど一口で行くのが醍醐味っすからね、
さあ、昨晩やっとこ観戦いたしましたMotoGP2019第二戦アルゼンチンGP!
まとめその1を展開しましょうか!
各種メディアで結果は知っちゃってますけど、バイクレースは結果だけじゃないっすからね、
ましてや色々あるアルゼンチンGPっすからな~(笑
昨年みたいなミラー君以外は後方グリッド!っとか、マルケス君エンスト&押しガケで逆走!とか、マルケス君に転かされてロッシ師匠激怒!とか無いと良いですね~
っと言う事で決勝スタート!
フロントロウはマルケス君・マー君・ドヴィさんのいつもの顔ぶれ、

ホールショットはマルケス君!
メ[ルャWションから盤石の体勢作り成功ですね~
マー君はいつもの通り出遅れた模様・・・もうちょっと練習しようよ・・・
ロッシ史師匠は中々良いスタートだったっすね、
ってか、マルケス君1週目から独走態勢作り出したねぇ、全盛期のホルヘはんみたいな感じ
昨年の最後尾からの追い上げもとんでもないペースだったしね、色々あったけど(笑
後方ではャWション争いが熾烈っす!

おおっ!師弟対決!
ヤマハワークスマシンを手に入れたモルビデリ君元気ですね~
師匠を物ともせず勝負かけてますな、
まあ、この人の性格からして許さないよね(笑

サクッと抜き返すロッシ史師匠、
それにしてもヤマハサテが元気、やっぱしヤマハのマシンは新人向けなんすかねぇ、ザルコ君も惜しいことしましたなぁ、
おっ、今回はシートラバーをボルトでガッチリ固めたミラー君、

ロッシ史師匠がパス!
ミラー君もサテライトだけど元気っすよね、ペト君大丈夫か!?
こんな感じだと来年は・・・
あ~、良い位置に付けてたのにね~

カルさん、フライング取られてピットスルーペナルティ・・・
横カメラからの動画観ましたけど、ビクッ・ズルッと動いちゃってますなぁ、
昔ならOKなレベルだけど今は厳しいっすねぇ・・
マルケス君はどこかに行っちゃってますけど(笑

2位争いが激しさ増してますな、
後半セクションで早いロッシ史師匠が2位浮上!
黄色い人達だけじゃなくオッサン達も大喜び!
でもね~ここもストレート長いっすからね、ドカさんの最高速がね、

あ~、ブレーキミスりましたねぇ、
大きく膨らんじゃいましたな、ロッシ史師匠っぽく無いミスですなぁ・・
後方でもドカさん達の順位争い、

ワークスシートを勝ち取ったペト君とサテライトとはいえワークスマシンのミラー君、
これは意地と意地のぶつかり合いですわな、
ミラー君的には勝ちたいですよね~
おっ、またまたロッシ史師匠が前に出た!

その後のストレートでドヴィさんが抜き返すって展開は変わりませんねぇ、
今回はこのパターンが続きそうですけど、タイヤ大丈夫かな?
キタ!キタ!

リンス君、今回はイマイチな感じですけどジリジリと上がって来たね、
前回は最初っから仕鰍ッっぱなしでタイヤ保たなかったっすから抑え気味だったんかな?
GSX-RRはコーナーリング良いからこの後の展開も楽しみですね、
今回は抜き返されなかったぞ!

あんましゴリゴリ勝負し過ぎるとタイヤ保ちませんからねぇ、
まだまだ残り周回もあるし抑えた方が良さそうな気がするわ~
そりゃピットは気が気じゃ無いっすよね(笑

マルケス君の独走状態にヒヤヒヤしてるプーさん自ら抑えろサイン!(笑
一人だけ異次元の走りで独走っすからなぁ、
でもペースが異常に安定してるんですよね、マルケス君的にはセーブしてるのかしらん?
今回、この人もやたら画面に映りますな!

中上君、2位集団の後方に付けてる良い走りですな、
でもリンス君が虎視眈々と狙ってる、コエー!
あ~やっちゃった~

中上君、止まれず膨らんだ所をリンス君がズバッと、
でも、この位置を走り続けられるって中々良い感じですな、チームメイトのカルさんがペナでャCント望めないから重要ですよね、
そう言えばさ、あの人どうしたんだろうね!?

ホルヘはん、こんな所走ってちゃダメっしょ・・・
どうやらスタートでピットレーンボタンを間違って押しちゃって最下位近くまで落ちちゃった模様・・・
しかもワイヤリング切れてグリップが脱落したとか・・・
ホルヘはんらしいっちゃらしいけど、もっと上を走って欲しいっす~
手首や肋骨の治りが悪いのかな?
残り周回も少なくなってきて2位集団が盛り上がって来たっすな、

ドカ2台に挟まれたモルビデリ君!
ペト君には抜かれてミラー君は抑えた、
それにしてもこの位置を走り続けるモルビデリ君も中々凄い感じですな、
今年は若手の台頭が結構目立つ感じになるかも、楽しみ!
ありゃ、マー君止まれない・・・

一発の速さは出せるのにやっぱしレースだと振るいませんねぇ・・・
ロッシ史師匠が毎回上位争い出来てるから言い訳できなくなってきたかも・・・
マジで今回良く映る、

今度はVSマー君ですわ、
昨年では考えられない走りを見せてますね中上君、
やっぱし昨年のチャンピオンマシンとの相性が良いのかな?カルさんも18RC-Vは17より乗りやすいって言ってたしね
リンス君がドンドン元気になってるぞ!

2位集団に追いついた後、モルビデリ君とミラー君をパス、
やっぱし前回の経験が役立ってる感じですわな、経験積み重ねたら強いライダーになりそうだねぇ
なんか凄いぞ!中上君!

マー君相手にバトってますなな、戦闘力均衡してそうな雰囲気、
後は経験値ですかね~
キッチリとブロックできるテクが欲しいよね、ダーティさも必要っす、
あ~残念、やっぱ抜かれちゃいましたか~

まあ、相手はマー君ですからねぇ、しょうが無い
少しでもスキ見せたら突っ込んできますわな、この辺は上位経験が長いライダーは上手だよね~
ありゃ!ミル君どうした!

どうやらマシントラブルみたいですなぁ、
前回デビュー戦で良い走りしてたから期待してるんですけどねぇ、残念ですな
ヤマハ乗りなんだけど何故かスズキを陰ながら応援してたりしておりまする(笑
4位以下は激しいけど2位争いは膠着してる感じですな~

これってロッシ史師匠は抑えてついて行ってるよね、
いつ仕鰍ッるんだろう?ファイナルラップの後半セクションですかね?
ってか、マルケス君何処行った!?
その後ろではまたまた鍔迫り合い、

リンス君とペト君・ミラー君と抜きつ抜かれつ、
ズバッと2台纏めてパース!タイヤ温存作戦成功か!
ミラー君も負けてない!

ってか、ワークス・ペト君よりミラー君の方が元気良いっすな、
雨降りでスリック履いたりアルゼンチンが得意なイメージはありますけどね、
ペト君頑張らないと来年のシートが・・・
ココで仕鰍ッたか!

最終ラップまで我慢の走りロッシ史師匠、7コーナーでドヴィさんの前に!
って、この人40歳ですぜ!信じらん!化け物かよ!
ここから全力ダッシュでドヴィさんを引き離せるかですな~
あ~!ヤマハの2台が~!

最終ラップでマー君とモルビデリ君が接触転刀E・・・
どうやらモルビデリ君が止まりきれずにマー君後輪に追突した模様・・・
新ミサイルの誕生か!(笑
もう余裕のヨっちゃん・・

マルケス君盤石の勝利!
最終コーナー前からは流して走れるレベルでの独走ですからねぇ、
最近のタイヤ耐久レースでこの結果は久しぶりですわな、マルケス君ってやっぱし人間じゃ無いかも・・
ECUがどうのとかIMUがどうのとかスプーンがどうのとか関係無さそう・・・
2位争いを制したのは!

ロッシ史師匠!
ドヴィさんを引き離してフィニッシュ、ラストラップまで我慢した甲斐がありましたな~
パルクフェルメで凄い嬉しそうでしたね、凄い疲れてたみたいだけど、
僕なんか1時間流して走るだけでドっと疲れるもんなぁ・・・
どの後ろはドヴィさんミラー君のドカコンビ(?)が続いて5位はリンス君、その後ろにペト君、
マジで大丈夫かペト君・・・
中上君も7位フィニッシュ、ペナ受けたカルさんも13位でャCントゲット、ルーチョさんも嬉しい結果ですね~
マー君・モルビデリ君のDNFで桑田君が8位、ヤマハさんマシンが悪いのに意外と良い所走ってますな、もう少し良い結果残せそうなもんですけどね、ムリですかね?
1周目からのトップ独走レースでつまらなくなるかと思いましたけど、中々良いレースっしたな
見所満載、これでこそバイクレースですよね~
ミシュランさんがフロントタイヤの保ちを良くしてくれたらもっと面白そうなんすけどねぇ
次戦アメリカズGPは4月14日、またまたマルケス君お得意のサーキットっすなぁ、
まとめてるとユックリ観られないから今晩もう一回観戦っすな~
ロッシ師匠も悪く無いサーキットだし、独走は無さそうですけどね~