リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

こっちもセットしておきますか!

2019-01-13 18:00:00 | XSR900
昨夜はショボショボ冷たい雨が降る出してたからそのまま雪にるかと思ったんすけど大丈夫だったっぽいっすな、今日は良いお天気に回復ですね、
奥多摩や秩父もそろそろ走れない季節が近づいて来てる感じですかね~
寒くても暑くても走りに行ける人なんすけどねぇ本来は、ツーリング行きてぇ~!
流石に雪降ったらムリですけどね(;^_^A


さあ、昨日のPINLOCKセットに続いて今日はSENA SRL君のセットもしておきましょうかね、
一遍にやれれば世話無いんだけど、中々時間取れないからなぁ・・・

取り付けに先立ってファームウエアの更新しておこうと思ったんだけど、SENAさんってPDFマニュアルとかPC用のセッティングソフトはユーザー登録しないとダウロード出来ないんだね、
K国の会社だけにあんまし登録はしたく無いんだけどしょうがないっすな、

最小限情報でユーザー登録してからPDFマニュアル・ソフトウエアダウンロード、
PCにインストールしてSRLとUSBケーブルで接続、ファームウエアのアップデートは済ませておきましたわ、ついでにバッテリーもフル充電、
ソフトは日本語版対応なんで助かりますね~

事前準備完了って事で早速取り付け作業に入りましょうか、
SRL君とNEOTEC2君は仲良く専用開発だっただけに取り付けは超簡単っすね、
NEOTEC2君側は~
諸々取り付けを考えてチークパッドとイヤーパッドの取り外し、両サイドと後頭部のカバー外しだけですな、

サイドカバー部の取り外しは固くて手こずったけどまあ簡単ですよね、レバー押しながらスライドするだけ、公式動画では付属のツールを使う様になってたけど使わなくても問題なし、
後方の通信ユニット用のとこには何故かウレタンスャ塔Wが入ってた、共振鳴り防止用かな?

後は説明書に従って取り付けて行くだけですね~
まずはバッテリー&通信ユニット、

はめ込んで縁ラバーを被せるだけの超簡単作業、
やっぱ専用品は良いですな~

続いて左右のスイッチユニットとカバー、スピーカーの取り付けっす
右側はアンテナとか何かの機能があるのかと思ってたけど空っぽですな、スピーカー・マイク用配線スペースって感じですね

これまたSHOEIさんはイヤーパッド外すとスピーカースペースになってるから超簡単、
しかも今回はSRL専用設計になてるみたいでパチッとはめ込むだけ、配線溝もあるのは嬉しいね
でも微妙な位置合わせとかは出来ないっぽいけど大丈夫かな?

最後はマイクの取り付けっすな、

これまた専用の取り付けスペースがあるんであっという間に作業完了、
たぶんマイクはほとんど使わないと思うんで邪魔なんですけどね(笑
B+comさんみたいにブーム無しマイクをチークパッドにはめ込む感じの方が邪魔にならなくて良い気がしますな、

そうそう、今回NEOTEC君よりワンサイズ小さいのを買ったんで薄手のチークパッドも手配してあったのよね、
結局どのサイズでもセンターパッドかチークパッドの交換が必要って事ですね、コスパ悪い頭形ですわ・・・
在庫アリだったんでもう届きましたわ、

標準タイプと夏向けのノイズインシュレーターが無いタイプ、両方共31サイズ(標準付属は35サイズ)、
折角届いたんで薄手の方を付けておきましょうか、

っと言うことでNEOTEC2 ver.フル装備完成!

Bluetooth受信機の出っ張りが無くなったのは精神衛生上は中々良い感じですね、
充電用のUSB端子が下向きなんで充電時は面唐ネ感じっすな、左右どちらかのカバー部に端子付けてくれた方が良かったかな~
ナビ君とのペアリングはオーディオトランスミッター経由の方が安定してるっぽいんで後日って感じですな、取り付け前にペアリングした方が楽だったかな?

試着してみて分かったんですけど、マイク部は結構顔に近づけておかないと開閉時にチンカーテンに当たっちゃいますね、
特に問題になる訳じゃ無いですけど、インカム機能はほぼ使わないであろう僕的にはちょっとマイナスャCントかな、真夏はチンカーテンは外すから問題なさそう

早いところ実際に使ってみたいんですけど、走りに行くこと自体が何時になる事やら・・・
取りあえずスマホとペアリングして音質チェックだけでもしておくかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする