福田の雑記帖

www.mfukuda.com 徒然日記の抜粋です。

総裁選2021(12) 自民総裁候補に臨む(8)  裁選は岸田氏 

2021年09月30日 07時34分01秒 | 政治・経済 国際関係
 自民党総裁選は岸田文雄氏が選出された。4氏が立候補し、「本命」不在といわれた総裁選、この4人の中では一番無難な人・・と消去法で選ばれた気がする。総裁選での意見表明では静かで最も目立たなかったのに。
 ダークホースは河野氏。積極的に発言したが、変化のない安定を目論む自民党では要注意人物の一人であった。

 今回の総裁選には、男女同数が立候補し、子育て支援などに従来以上の光が当たった。また、派閥の意向に縛られず、個人の判断で投票先を選ぼうという動きもあっり見るべきものもあった。

 いち早く総裁戦出馬に名乗りを上げた岸田氏は議員としてのキャリアも、過去の総裁選出馬経験から見ても順番的に総裁に最も近い存在であった。どんな意見を吐こうが、保守の自民にとっては岸田氏の当選は順当であった。

 氏は「政治の根幹である国民の信頼が大きく崩れ、我が国の民主主義が危機に陥っている」との認識を示した。また、新自由主義的な経済政策が格差拡大を招いたとして、「成長と分配の好循環による新しい日本型の資本主義」を掲げた。しかし、これは選挙用の言葉としか見えない。

 私は6年余に及んだ安倍長期政権の後半は嘘で固めた説明に終始し、私は失望した。国会論戦を避け、説明責任をないがしろにした。政権に批判的な人たちを敵視した。COVID-19では専門知を軽視し、独善的な意思決定も少なくなかった。
 菅政権は1年で行き詰まったが、政策が悪かったためではない。政治家として未経験の、不得意のCOVID-19対策に奔走せざるを得なかったことが大きい。その結果、ちょっとだけ先が見えてきた。菅首相の業績である。

 安倍政権の「負の遺産」は多く残されてそのままになっている。「国民の信頼が大きく崩れ・・・」という背景は安倍政権にある。ならば、それらにけじめをつけ、国民の信を取り戻せるか、岸田氏には覚悟と実行力が厳しく問われる。しかし、氏は出来ないだろう。

 岸田氏は総裁選の最中、安倍氏に配慮した発言を繰り返してきた。
 ■森友学園をめぐる公文書改ざん問題:「国民が調査が足りないと言っている」といいながら、再調査を否定。
 ■選択的夫婦別姓:推進の立場から慎重姿勢に転じた。
 ■憲法改正:自衛隊明記を含む改憲4項目の発議に意欲。
 ■敵基地攻撃能力の保有:「選択肢」とした。
 ■女系天皇:「反対」も明言。
 ■政治とカネの問題:参院選広島選挙区での1億5千万円の使途を有耶無耶に??
 ■選挙前、国会で論戦を:感染対策と経済活動の両立に難しいかじ取りを迫られる。コロナ対策では、最悪の事態を想定し、自ら国民に丁寧に説明するというが、??
 ■党改革:中堅若手を大胆に起用し、役員任期は1期1年で連続3期までとした。小選挙区制で党本部の力が格段に強まったのに、党運営の改革が手つかずだという認識は正しい。

 政治への信頼回復というならば、岸田氏は真摯に説明を尽くす姿を国民の前に示すべきだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総裁選2021(11) 自民総裁候補... | トップ | 本 原田マハ著 奇跡の人 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・経済 国際関係」カテゴリの最新記事