goo blog サービス終了のお知らせ 

Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

タイ・イサーン(東北)地方 中高一貫校 ランキング

2017年07月11日 11時29分44秒 | タイで子育て




タイ・イサーン(東北)地方の中高一貫校ランキングが有ったので紹介しよう。
誰がどういう方法で統計したのか不明確だが、大学入試の実績やO-NET(統一試験)の結果等を勘案したと書いてある。

1.(Khon Kaen Wittayayon School) http://www.kkw.ac.th/new

2.(Udonpittayanukoon School) http://www.udonpit.ac.th/

3.(Benchama Maharat School) http://www.benchama.ac.th/site/

4.(Roi-Et Wittayalai School) http://www.rw.ac.th/rw

5.(Demonstration School of Khon Kaen University) http://www.sec.satit.kku.ac.th/

6.(Ratchasima Witthayalai School) https://sites.google.com/a/rajsima.ac.th/www-rajsima-ac-th/

7.(Kaennakhon Wittayalai School) http://www.knw.ac.th/knw2015/

8.(Sura Nari Witthaya School) http://110.170.192.9/index/

9.(Kanlayanawat School) http://www.kw.ac.th/

10.(Sakolrajwitthayanukool School) http://www.sakolraj.ac.th/

11.(Buriram Pittayakhom School) http://www.bps.in.th

12.(Princess Chulabhorn’s College Mukdahan) http://www.pccm.ac.th/2015/

13.(Sisaketwittayalai School) http://skw.ac.th/

14.(Mahasarakham University Demonstration School : Secondary) http://www.satit.msu.ac.th/

15.(Surawittayakarn School) http://www.sura.ac.th/

16.(Sarakham Pittayakhom School) http://www.spk.ac.th/

17.(Sirindhorn School) http://www.sirin.ac.th/

18.(Chaiyabhumbhakdeechumphon School) http://www.cb.ac.th/

19.(Marie Vithaya School) http://www.mrv.ac.th/index.php

20.(Triam Udom Suksa School of the Northeast) http://www.tune.ac.th/

21.(Piyamaharachalai School) http://www.piya.ac.th/

22.(Kalasinpittayasan School) http://www.kalasinpit.ac.th/

23.(Satrirachinuthit School) http://www.rachinuthit.ac.th/

24.(The Demonstration School of Khon Kaen University : Moodindaeng)http://www.smd.kku.ac.th/

25.(Loeipittayakom School) http://www.loeipit.ac.th/

26.(Pathumthep Witthayakarn School) http://www.schoolptk.ac.th/

27.(Strisuksa Roi-Et School) http://www3.strisuksa.ac.th/

28.(Princess Chulabhorn’s College Buriram http://pccbr.ac.th/pccbr2017/index.php

29.(“Princess Chulabhorn’s College, Loei) http://www.pccloei.ac.th/pccloeiweb/

30.(Satrichaiyaphum School) http://satrichaiyaphum.ac.th/

ランキングを見て気が付いたのはUP校の2位転落。そしてコンケン大付属の順位が思ったより低いこと。上位大学への入学者は多いそうなので、校内で成績二極化か?私立校のランクインが少なく、ウドンで人気の私立が全く入ってないのも気になる。
息子が高校受験の時に、有名校の分校や王室系の学校を受験したがったが、私は止めた。息子の友人は受験して転校したが、すぐに帰って来たのも居たそうだ。校内へ特別クラスが設置され、良い環境で学べる事もあるが、普通科ならばワザワザランキングが下の学校へ行く必要は無い。知人の息子はUP校の理数ギフテッドへ合格したのに、このランキング下位の学校へ入れてしまった。情報は大切だ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)    この記事についてブログを書く
« チェンマイの名門Y校だと普通... | トップ | ヤーイ・ホン(クラス変更) »

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-07-11 13:58:16
蓮の実を売る会社ですね、体に良さそうな食材ですね~
そして、この会社が算出したデーターではないはずですが、北タイランキングなんかあれば見てみたい気もします。

チェンマイのY校が学問レベル的にどうなのか分かりませんが、タイ歴史の先生はOBだそうで、
俺なんか自作爆弾を炸裂させて3ヶ月の自宅謹慎を食らったんだぜが自慢話のようです。
「これが証拠だ!」と、古い校舎に張り付けたビニールシートをめくると、その壁に黒焦げの穴が空いてたそうです。
口ポカになる生徒の前で、同級生の教頭先生と肩を組んで「どうだ参ったか!ガハハハハ~」と勝ち誇ったのだとか… (-_-;)

どんな教育方針なんだろと疑ってしまいますが、まあ日本が失った古き良き時代的な大らかさ?は感じられますね。
こじんまりとした良い子チャンばかり量産してる昨今の教育方針には不満があるのかもしれません。
返信する
↑私です (muga)
2017-07-11 14:41:21
昨日のとあるチェンマイ情報で驚いたのは、ポン校だとばかり思ってたダーラー校の進学量が意外と高レベルだったこと(率ではなくて量)
女子中高のレイナーは率が高い。
そして、高いのが授業料とサービスで有名な?ワーリー校の進学率が極端に悪かった事です。
お説の通り、普通クラスとギフテッドクラスは別だとしてデーターを見なければとんでもない間違いを犯してしまいますね。
返信する
2556年全国ランキング (メンカーム)
2017-07-11 15:18:55
mugaさん
北タイランキングは見つけられませんでしたが、
全国高校学力ランキング2556年度が見つかりましたので貼ります。
http://ameblo.jp/to-sendance/entry-11782637470.html
1 マヒドンウィッタヤーヌソン
2 トゥリアムウドムスックサー
3 スワングラープウィッタヤーライ
4 ハートヤイウィッタヤーライ(ソンクラー)
5 サームセンウィッタヤーライ
6 ブンワートウィッタヤーライ
7 バディンデーチャー
8 シーナッカリン大学付属パトゥムワン
9 テープシリン
10 カナラートバムルン(ヤラー)
11 センカーバリアン
12 ベンジャマラーシューティット(ナコンシータマラート)
13 サトリーウィッタヤー
14 モンフォーウィッタヤーライ(チェンマイ)
15 ベンジャママハーラート(ウボン)
16 チェンマイ大学付属校
17 マリンローイイェーンウィッタヤーライ(チェンマイ)
18 ウドンピッタヤーヌクン(ウドンタニ)
19 ソンクラーナッカリン大学付属校(パッタニー)
20 チュラロンコン大学付属校
21 ユパラートウィッタヤーライ(チェンマイ)
22 サッタヤーサイ
23 ナコンサワン
24 マハーワシラーウット(ソンクラー)
25 ワットスッティワラーラーム
26 カセサート大学付属校(バンコク)
27 スラートターニー
28 コンケンウィッタヤーヨン(コンケン)
29 サトリーウィッタヤー2
30 ピリヤーライ(プレー)
31 ラーチャシーマーウィッタヤーライ
32 コンケン大学付属校
33 ポンマーヌソン(ペッチャブリー)
34 プーケットウィッタヤーライ
35 ジュラーポンラートウィッタヤーライ(トラン)
36 サーマッキーウィッタヤーコム(チェンラーイ)
37 ラーチャウィニットバーンゲーオ
38 ヨーティンブーンラナ
39 ベンジャマラーシューニット(ラーチャブリー)
40 クルンテープクリスチャンウィッタヤーライ
41 ジャッカラカムカナートン(ラムプーン)
42 ナーリーラット(プレー)
43 スラートピッタヤー
44 スワングラープウィッタヤーライ(ノンタブリー)
45 ゲーンナコンウィッタヤーライ
46 スラナーリーウィッタヤー(コラート)
47 アッサムチャン
48 スックサーナーリー
49 チャルムクワンサトリー(ピサヌローク)
50 シーナッカリン大学付属校プラサーンミット
51 サトリーシーナーン(ナーン)
52 ロイエットウィッタヤーライ
53 ピブーンウィッタヤーライ(ロッブリー)
54 アッサムチャンコーンウェーン
55 ホーワン
56 ブリーラムピッタヤーコム
57 アッサムチャンサムットプラーガーン
58 シリントーン(スリン)
59 ジュラーポンラーチャウィッタヤーライ(サトゥーン)
60 ベンジャマラートランシット
61 サコンラートウィッタヤーヌクーン
62 バディンデーチャー2
63 マーテーデーイーウィッタヤーライ
64 チョンラートアムルン
65 ダーラーウィッタヤーライ(チェンマイ)
66 パットロン
67 ピサヌロークウィッタヤーコム
68 ラムパーンガンラヤーニー
69 シーサケットウィッタヤーライ
70 ナワミンタラーシューティット バディンデーチャー
71 スラウィッタヤーカーン(スリン)
72 セントジョセフコーンウェーン
73 ブーラナラムルック(トラン)
74 サラブリーウィッタヤーコム
75 サーラカームウィッタヤーコム(マハーサラカム)
76 スラサックモントリー
77 トゥリアムウドムスックサーノームグラオ
78 ラヨーンウィッタヤーコム
79 ベンジャマラーシューティット(チャンタブリー)
80 ガムペーンペートピッタヤーコム
81 タウィーターピセーク
82 チョンカンヤーヌクーン
83 ナコンパトムラチャパット大学付属校
84 マーリーウィッタヤー(コラート)
85 プラパトムウィッタヤーライ
86 ジュラーポンラーチャウィッタヤーライ(ムクダハーン)
87 サトリーワットマハーパラナーラーム
88 サーイナムプン
89 ベンジャマラーチャーライ
90 カンラヤーニーシータマラート(ナコンシータマラート)
91 アユタヤラジャパット大学付属校
92 ベンジャマテープウティット(ペッチャブリー)
93 シーヤーパイ(チュムポン)
94 ナワミンサーティット ホーワン(ノンタブリー)
95 サトリーラーシヌーティット(ウドンタニ)
96 トゥリアムウドムスックサーパッタナーガーン
97 南部トゥリアムウドムスックサー(ナコンシータマラート)
98 ピブーンバムペン付属校(ブーラパー)
99 ウィスットタンシー(カンチャナブリー)
100 ナワミンサーシューティットトゥリアムウドムスックサーノムグラオ

頂いたコメントへのレスは後ほど。
返信する
早速の張り付け、ありがとうございます! (muga)
2017-07-11 18:12:32
おー!、ウドンピッやるじゃないですかー!
風紀はさておき、ギフテッドの学力はあの秀才の坩堝サーティッと同レベル。

それにしても、なぜにモンフォートがチェンマイ一番?と疑問は残るものの、ローイイエーンなんて学校があったかな?と原文を読んでみたらプリンスロイヤルの誤訳ですね(^^)
私の中ではプリンスとサーティッが当地ツートップだと思ってましたが、O-NETではこんな結果になってたんですね。

息子の通うユッパラートが21位とは、まあ全体ではよい方だとは思いますが、ウドンピッに風紀で勝って学力で負けたわけですから、言い訳無用だ!と息子には伝えましょう(^ω^)プププ

いやはや参考になりました、それにしてもお嬢ちゃんが目指す最高峰が燦然と輝いてますね~
もう俄然モチュベーションが上がってるんではないですか?
うちのはミニチュア工作にハマってまして、勉強どころじゃありません(T-T)
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2017-07-11 20:37:32
mugaさん
2556年ランキング
http://ameblo.jp/to-sendance/entry-11782637470.html
14 モンフォーウィッタヤーライ(チェンマイ)
16 チェンマイ大学付属校
17 プリンスロイヤル(チェンマイ)
21 ユパラートウィッタヤーライ(チェンマイ)
65 ダーラーウィッタヤーライ(チェンマイ)
2558年ランキング
http://blog.goo.ne.jp/menkarm/e/6173d38e9985d49db55ebcc13ede4566
9 チェンマイ大学付属校
13 プリンスロイヤル(チェンマイ)
16 モンフォーウィッタヤーライ(チェンマイ)
18 ユパラートウィッタヤーライ(チェンマイ)
コメント欄へ貼ったのは2556年で、ブログの記事に2558年がありましたので、チェンマイを抜き出してみました。
2558年ではY校がUP校より上ですよ。O-NETは難問が少なく教科書レベルですから、ギフテッド系の勉強をしている所は、力を見せられません。モンフォートが上なのはその辺かも知れませんし、寄付入学を取り過ぎて成績の悪いクラスが存在する可能性もあります。
自作爆弾を炸裂させた先生は大物ですね。今でも穴が空いたままとは、これまた酷いwww。
日本でも私が就職した頃の上司は良かったです。
退職した頃の上司はもう最低でしたよ。ヽ(`Д´)ノプンプン
やはり教育なのでしょうね。
うちはコンケン大付属を受験しようかと思ってましたが、
コンケンの教育ママ達に言わせると受ける価値なし。
受験願書へ寄付欄があるらしく、そこへ0を書くと、どんなに成績が良くても入らないとか?
情報を持たないと学校の選択から間違ってしまいます。
ムガさんは「KVIS: Kamnoetvidya Science Academy School」という
タイのトップエリート校をご存知ですか?
娘の塾の先生の息子さんが今年入ったのですが、
教科書の多くは欧米の大学レベルのものが使われるそうで、授業は英語。
1学年72名の全寮制で学費生活費等全て無料だそうです。
http://www.jsse.jp/~kenkyu/201530/08/20163008_21-26.pdf
知らなければ受験も出来ませんね。
娘を可愛がってくれたお姉ちゃん達が行ってしまいましたので、娘も追いかけて行きたいと言ってますが、
先ずは目先のUP校1組合格をしなければ。
前哨戦は科学の日にラジャバット・ウドンで行われる数学の試験。
塾では対策を始めてまして、妻から対策をするように煩く言われますが、
私が教えているのは三角関数や2次方程式のパラボラグラフ。
試験対策にギフテッド問題をやるより、さっさと中3まで終わらせたい気分です。
ミニチュア工作は良いですね。やる時間を決めれば、勉強と両立でしますよ。
私もプラモデルや電子工作を息子へやらせたかったです。
大学へ通ったら、入学まで長いのでやらせるかな?
遊びで勉強に身が入らないようなら、勉強机を居間へ持ち込みましょう。
我が家は娘の机が居間でして、息子の部屋は居間の隣でドア開放。
いつでも様子が見れるようにしてます。
ですからテレビは全く見なくなりました。
返信する
進学に直結~~♪ (ハシビロコウ)
2017-07-11 22:55:45
変動は有るでしょうが・・
内容を吟味して、受験校を決めるのでしょうから、
大事な情報ですね。
きっと、各大学への合格者数なんかの情報も有るのでしょう・・

息子さんの行っているUP校頑張れ~~♪
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2017-07-12 16:19:29
どの学校が良いかは様々な情報がありますから悩みますね。
ランキングにウドンタニは2校入ってますが、
塾では一緒に勉強できないくらいレベルに違いがあります。
授業のレベルが違いますから、選択を誤ると悲惨な結果が待っており、取り返しがつかなくなります。
情報収集は大切です。
返信する
2558年の結果は伝えましたm(__)m (muga)
2017-07-13 12:02:36
情報をありがとうございます。
ってか、ガムノート校って超エリート養成学校のようで、2015年の創立って新しいですね~、今から有名になるのでしょう。
しかしこの情報はうちのには重すぎますね、ぜひお嬢ちゃんに行かせてあげたい気持ちです。
ギフテッド・モー5のダイキ先輩ですが、シンガポールの大学に進みたいようですね、御友人もそうですからタイ国内大学はダメだってなってるのでしょうかね?

そして昨晩の息子ですが、サンコム社会の宿題を夜中の一時まで掛けて仕上げました。
「それに何の意味があるってんだい?」なんて言って否定的に質問するオヤジなんですが、必ず「これで20点がもらえるんだよ!絶対に仕上げるべきなんだ」と頑固に行いますね。デックディー作戦はブレてないようでww

また理科のミニ試験では今のところパーフェクトだそうで、先生からは「なんでお前のようなヤツがEPなんかに居るんだ?」と言われたそうです。
もしかしてEPって、高額な授業料が払える家庭の、英語だけが得意な坊ちゃん嬢ちゃんの進むクラス?(お兄ちゃんは進まなくて良かったかもですよ…)

そんな息子ですが、ここ4週間は母親から無視されております。カオパンサー含む三連休も忙しいから来るなと言われて妹共々私がフルで面倒を見続けています(ってか約束は破り放題(-_-;)…

公立校では家庭訪問があるのですか?
担任の先生が家に来るからってんで、息子と大掃除したのですが、それが何時お見えになるのか予定連絡もなし。
常に午後四時から自宅待機してくれと息子から指示されましたが、仕事があるし娘の送迎もあるし、晩御飯の用意も…
「いったい何様なんだ?、こっちは暇じゃないんだぞ!」と言い返しました。
「だいいちタイ語が不自由なのに先生様と何を話せってんだ?」とはいうものの、
母親があんな感じだし、息子のウルウルする目を見るとですね、オヤジがピエロを演じて出動するしかなさそうですわ…(;´・ω・)
返信する
お互いに頑張りましょう♪ (メンカーム)
2017-07-13 14:47:12
mugaさん
ガムノート校って凄いですよね。
王女様も授業もあるらしいですよ。
塾の先生の息子さんが行ってるので、いろいろ聞いてますが、
身の回りの事は学校スタッフに全部やって頂いて、
本人がするのは勉強だけらしいです。
理数に加えて英語が必要らしいですから、
僕ちゃんに向いてるかもですよ。
海外留学ですが、どこの大学へ行くかですね。
周囲にはランキング上位の良い大学に入った話がありません。
米国留学して、駄目ファランと結婚して、向こうで清掃作業員をされている方なら知ってます。
息子と同級のその人の甥は9月からオーストラリア留学。
失敗から学ぶ物は無いようです。
息子の友達も留学希望でしたが、親から留学経験の有る塾の先生まで総力で断念させました。
留学したい理由はタイだとラジャバットしか入れないかららしいです。
向こうへ行ってもそういうレベルの学校ですね。www
帰って来て市場でジュースを売ってる人も集落に居ます。
金さえ払えば、いくらでも行けますよ。www
一人だけ米国で医学の研究をしているって人の親を知ってますが、
高校からトリアムウドムスクサー校です。
タイ国内の教育は理由や仕組みを教えずに丸暗記ばかりではないですか?
先日紹介した参考書「スーパーマース」の110ページを見てください。
こんな式を覚えなくても、簡単に式の変換はできますね。
公立中学の宿題は大切です。未提出だと進級させてくれないこともあります。
理科のミニテストパーフェクトは流石ですね。
私も受験するコースを間違えていると思いますよ。
Y校は存じませんが、UP校のEPは普通科よりレベルは下と言われてます。
特別コースなので授業料があるのと、シンガポール研修旅行の積立が有るのが理由らしいです。
大学は理系希望でしたら高校ではぜひ理数ギフを狙ってください。ガムノート校とか。
UP校では保護者会はありますが、家庭訪問はありません。
日付の指定もなく、毎日4時以降待機しろなんて失礼ですね。
私はタイ語が全く駄目ですが、保護者会には数回行かされました。
自己紹介しろと言われて大変でしたよ。
お互いに頑張りましょうね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事