goo blog サービス終了のお知らせ 

Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

ウドンタニ~ノンカイ間でロットゥ(小型乗り合いバス)が運行してますね

2013年05月11日 06時00分00秒 | タイの観光・行楽・グルメ情報
最近ウドンタニ~ノンカイ間を運行するロットゥ(小型乗り合いバス)を見かけるので紹介しておこう。数ヶ月前にコンケン方面から乗客無しで来るのを何度か見ていて、運行が始まるのは気がついていたが、それから見かけたのがウドンの刑務所の横の道だったりで、どこから出発しているのか分からなかったのだが、ある程度運行区間が掴めたので記事にする。
私が見たのは、ノンカイのバスターミナルへ到着しているのと、ウドンタニ空港へ入っていくところだけなのだが、ウドンタニ空港へは外周路ではなく、市街地から向かっているので、セントラルプラザ前、もしくは旧バスターミナル辺りで乗降出来るのだろう。ノンカイ側ももしかするとバスターミナルの後に友好橋まで行くかも?こんな乏しい情報で申し訳ない。
それとこの1年くらいで目立ち始めたウドンタニ~コンケン~ロイエットを結ぶピンクバスだが、最近はセントラルプラザ前でもお客を拾っているようだ。息子に訊いてもらったら、コンケン行きロットゥと同じ経営だそうで、コンケンまでバスだと80バーツ、ロットゥは100バーツだそうだ。
コンケン行きのロットゥだが、開業当初はかなりのスピードで走っており、ちょっと乗るのは怖いなあと思っていたのだが、最近は追い越し車線の早い車の流れに乗って走っているようだ。それでも制限速度80キロで100キロくらいは出ているが、アライメンとが狂って斜め走りするようなボロ2等バスで120キロで走られるよりは遥かに良いかも?(笑)
偶には公共交通機関で遊びに行きたいなあと思う。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
庶民の足 (カラシン)
2013-05-11 09:33:15
おはようございます。
私はゴム畑のあるド田舎からカラシン市内へ行く2tソンテオ(1日1往復)には乗った事はありますが、小型トラックのソンテオにはまだ乗ったことはありません。今はムアン暮らしで出かけるのは専ら、観音開きのフォード・レンジャーなので使う機会がありません。奥さんは市場の買出しで帰りに使っていて、市場のこの場所に止まっている車に乗れば、我が家方面に行くよと教えてくれますが、使わないので憶えません。車に書いてある番号をメモして、どこ行きかを調べれば結構使えると思います。
返信する
バス (朝太郎)
2013-05-11 10:42:34
タイのバスは大型・小型と 探せば色々なルートを走っていますね。
鉄道があまりにも発達していないし。
携帯電話と固定電話みたいです。
返信する
乗合バス (ハシビロコウ)
2013-05-11 13:53:37
大小に関わらす、好きです。1人だと、ルートが解らず乗る機会は少ないですが、みんな親切だし、安いし。
返信する
品格の欠片 (ぺんぺん草)
2013-05-11 16:11:14
ロンドンタクシーのドライバーの職業的地位は上位にランクされていますが、厳しい試験を通過した者のみに与えられる特別免許・・・彼らにはマナー遵守と品格があります。

鉄道網がないこの国でロットゥやバスは便利でしょうが、碌な整備もされていない車両で頻繁に・・・しかも強引に繰り返す割り込みでのレーンチェンジ・・・通常の運転免許だけでの営業運転ができるこの国で、品格の欠片もない彼らには多数の人命を運んでいる意識は感じられません。
他に方法がない場合に仕方なく利用しましたが、『”凡人も”危うしに近寄らず』の気分・・・まだまだこの世に未練があります!(爆) 
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2013-05-11 16:39:14
カラシンさん
ソンテオは自動車を修理へ出した時に使いまして、
気に入ったのでウドンの主な路線を調べて紹介してます。
http://menkarm.cyber-ninja.jp/udonthani/index.html
路線が分かり易いと良いのですが
調べてもよく分からないところが多いです。

朝太郎さん
意外な場所にも行ってたりするのですが
幹線以外は路線図も時刻表もなく
地元の人しか使えないのが残念です。
時間があれば公共交通機関を使った旅も面白いでしょう。
ウドンからだとビエンチャン経由でハノイも行けるそうです。
でも私は1500キロ近くバスとか無理ですよ。(笑)

ハシビロコウさん
私はウドンへ住んでから
どこへ行くのも車になってしまい面白くないです。
運転していると景色が楽しめません。
公共交通機関でゆったりした旅がしたいです。

ぺんぺん草さん
一昔前と比べれば改善されましたが
まだまだ暴走バスやタクシーは居ますね。
バンコクでタクシーに乗って
全く落ち着きが無く覚醒剤中毒者らしい運転手にも
何度か出会いました。
陸運局でタクシー免許証の看板を見ましたが
まだ完全実施されてないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。