goo blog サービス終了のお知らせ 

Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

主夫である私の家事の友・・しかし・・

2015年05月03日 19時06分17秒 | タイでの生活
タイへ来て外国人が働くのに面倒な手続きが多いからと主夫にされた私。朝から子供の送迎、犬の散歩、庭の散水・・この辺までなら受け入れ易いのだが、幸い料理は避けられたにしても、洗濯や掃除・・いや未だ頑張れる・・一番苦手なのは食事の後片付け=皿洗いだ。
嫌で嫌で朝から逃げ回ってネットと睨めっこしたりもするが、他に洗ってくれる人も居らず・・・。
こんなに嫌な皿洗いだったが、作業がとても楽しみに成る方法を見つけた。我が家は炊事場の側に私の机があり、皿洗いをしながらパソコンの画面が見える。そこで思いついたのがネットで動画を鑑賞しながらの皿洗い。(恥ww)
最初はドキュメンタリーを観たりだったが、皿を洗う水の音で言葉が聴き取れなかったりで番組に集中できない。いや集中しなければならないのは家事だ。適当に聞き流しながら楽しめる番組ということで選んだのが、アニメのONE PIECE。観始めたのは昨年の9月頃だったと思うが、当時は50話が正規にネットで公開されており、それを見終えたら動画検索で探した。そうして先日ようやく最新作の690話に追いついた。一話が実質20分であり、690話なので230時間観たということになる。50前のおじさんがアニメを230時間・・決して自慢できない・・いや恥ずかしい話だが、このお陰で私の苦手な皿洗いが楽しみになった。
さて困ったのが、今から。最新作に追い付いたので新作のUPは週1回、しかも20分である。私の皿洗いは炊事場の掃除も兼ねて約1時間。さて次は何を観て家事をしようかと考えているところだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 移住詐欺に御注意! | トップ | もう我慢出来ない!さよなら。 »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ババ引いてるんじゃないのかしら? (Jabba)
2015-05-03 23:58:41
えっと…家事の中で、料理が1番良いと思うのですが…違うかな?
返信する
人生いろいろ、家事もいろいろ (muga)
2015-05-04 10:57:53
皿洗いはやってますよ♪
最近、犬のジャンボの野郎が原因不明の病気になりまして、左前足の激痛で歩けなくなりました。触るとギャンギャン泣きます。
近所のヤブ医者では理由がわからずに痛み止を注射するだけ。
それで仕方なく、従業員のブアさんの紹介でCNX大学に隣接する動物病院に入院させました。
たいたい元嫁の犬ですからねwww
メイドから連絡してもらったら、驚くことに病院に来ましたよ。
一週間後に病院から連絡がありまして、引き取りに来いという。
あれ?、持ち主はヤツですがと。
「前金2千しかもらってません」と、「残金支払いと引き取りは日本人だていわれました」と。
ふざけんなよ!と、シカトしてたら仕事場の電話を教えられたようで、何度もかけてくる。
しまいにゃ従業員の皆様から「ジャンボを見捨てるのか?」と冷たい視線を浴びせかけられるし、ナニを説明したところで理解できる頭がない人たち。
じゃあ、あれか?と、わざわざ取り次ぐならば君たちもジャンボに気持ちの援助でもするのか?といえば、なぜか「金出せ」と勘違いしたマネージャー格のLHは露骨に怒り狂いだすし、ブアさんはブアさんで「私からもお願いします、ジャンボが可哀想です」とか言い出すし…
「では金は払うが、迎えに行くのはヤツだからな。その後にジャンボを家に連れてくるならば、まずお願いしますの言葉があってしかるべきじゃないのか?」と説明したところで物事の道理を理解できる人は皆無。
まーそういうことで、6千バーツ払ってですね、ヨタヨタ歩くジャンボの野郎を引き取って、左足が動かないので段差が越えられずトイレと要求すればハイハイと抱えて外まで連れて行かねばならない、食が細くて飯を食わないので高価な骨付き肉を買いにいかねばならない、そんな家事もありますね。
お互い頑張りましょうwww
返信する
煩悩にお悩みの諸氏へ! (ぺんぺん草)
2015-05-04 12:15:24
人生の煩わしさを愉しみに変化させ、菩薩となる事をを目指してみませんか。。。但し、自己努力が必須条件ですが・・・。ww

 https://youtu.be/og4ncx9O-YQ 

『我が人生に悔いなき』・・・”パンパラパ~ン”と、悟りを得た≪舐めきった≫私がここに・・・! (爆)
返信する
Unknown (シートォング)
2015-05-04 13:25:04
家事ご苦労様です、片付け やった事無いけど大変そう、、

OnePiece 500話位で追い付いて 4話溜まったら月1で見てます。
長編で気長に見流すならドラゴンボールやナルトも良いですよ
http://otarunosushi.seesaa.net/article/262679418.html
(これは劇場版)

もし動画 何でも良ければアニメから映画 洋ドラマ迄
15000話を越す動画を保存してますからコピー来られてもOKです
(ただし2T近いのをUSB2.0でコピーするのに丸1日なので泊りがけで)
(HDDはUSB3ですがPC側が2,0しか持ってないので)
返信する
同じ主夫仲間! (ナリカー)
2015-05-04 17:01:27
皿洗いは面倒臭いですよね。それも暫く放置した奴なんて最低です。
モチベーション確保のアニメは大賛成ですが、アニメの方がタマ切れですか・・・
じゃあ次はワンピースが貯まるまで別のアニメにしてみたら如何でしょうか?ドラゴンボールなんて話数多そうで良さげですよ。
返信する
コメント有り難うございます (メンカーム)
2015-05-05 00:06:06
Jabbaさん
食べるのは好きですが、作っても美味しくないのです。
妻へ料理を教えたのは私ですが、何故でしょうね?
きっとセンスが無いのだろうと思います。

mugaさん
家政婦さんはお皿を洗ってくれないのですか?
動物を病院へ連れて行けるだけ良いですよ。
うちは妻がケチですから、
予防接種も自分でやりますし、病気や怪我は基本が放置。
可哀想なので人間用の薬で私が手当しますが、
入院させれば簡単に助けられるのに、
死んでしまった犬も居ます。
先日も3匹貰ってきた猫が飼い犬に襲われ2匹死亡。
1匹は膝の関節が脱臼したようですが、結局自然治癒。
人間だけでなくお犬様の相手までとは大変ですね。
子供の夏休みもあと少し。
頑張りましょうね。

ぺんぺん草さん
現代語訳般若心経を拝見しました。
驚いたのは般若心経が勧める生き方は
タイ人の生き方そのものだと言う事です。
私も楽に生きようと思います。

シートォングさん
独身の頃に少しだけ自炊の経験はあるのですが
家族だと量が多くて凹みます。
アニメのOnePieceは原作よりテンポが遅いですが
それでも十分楽しめてます。
次はナルトが面白そうですね。
動画が1万5千話・・凄いですね。
そちらへ伺う機会を見つけてコピーをお願いしたいです。
連絡しますので宜しくお願いします。

ナリカーさん
うちの家族は心配りも思いやりも欠けてますから
御飯が付いたまま乾燥してしまった皿とか普通で
しかも鍋と皿がごちゃ混ぜで積み上げてあります。
見ただけでウンザリします。
これが動画の時間となると、楽しみでwww
いいおじさんが頑張ってます。
返信する
使用の心得 (muga)
2015-05-05 12:12:28
メーンカムさん、うちのミャンマー人家政婦は態度がデカイです。
雇い主である私の注文なんて聞きはしない。
逆に自分の注文ならば遠慮なしにしてきます。

朝9時半から10時に出勤して、6時半には帰ります。
土曜日は半日だけ、日曜は休日。
よって、私の皿洗いは朝晩の二回だけ。

毎日の床掃除、トイレ掃除、洗濯アイロン掛け、これだけでも助かるし、子供たちは長年の付き合いで安心してます。
たまに勘違いするのか家長ぶって私に命令してきますし、イラッと来ることが多くても小言をグッと飲み込んで口から出ないように気をつけています。
まあ勘違いしたタイ人奥さんよりはマシかと?(激爆)

以前、メーンカムさんから教えられた「タイ式の金持ちは、使用人を滅多やたらに切り捨てずに使い倒す」を実践で学習中であります!(^^)!

ワンピースって甥っ子がハマってたのですが、そんなに面白いのですね。
うちの長男は名探偵コナンですが、犯人探しで考え込んだりすると皿洗いのお手手が止まっちゃいますもんね。
工夫しながら快適に暮らすことの重要さを考えさせられました。
返信する
私の家事の担当は。 (JOSAN)
2015-05-05 15:32:48
私の家事担当は主に、犬と猫の餌やりと散歩です。

そして主に家事と呼べるのは洗濯ですが、機械が全自動ですので洗濯物を干して取り込む事位です。

嫁はタイ人としては異常に清潔好きで、家の掃除や皿洗いは1日に2回以上は遣りますね。

私は暇な時間にはPCで、日本のドラマやニュースを見て居ますが、年のせいかアニメは苦手ですね。(笑)
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2015-05-06 23:22:22
mugaさん
態度が大きい家政婦さんに苦労しておられるのですね。
我が家でも家政夫(私)の態度が一番大きいです。
でも私は1日15時間勤務の休日なしです。
>「タイ式の金持ちは、使用人を滅多やたらに切り捨てずに使い倒す」
は、本当にそうだと思います。
言う事を聞くなら、少々能力に問題があっても使います。
能力より、忠誠心です。
うちの妻なんかトロいとすぐ切っちゃいます。
タイだとトロくないなら自分で商売するだろと言うのですが
認められないようですね。
ワンピースですが、周囲の人を信用して味方にしていく・・
タイの生活にも通じるような気がします。
主人公も細かい事無しで突き進む性格ですから
観る方も気楽です。
嫌な事も楽しみにする。
全部がそうなると毎日が楽しいでしょうね。
娘の勉強も楽しめるように気を使ってます。
今日は英語の動詞の過去形をやってましたが
単語を1つ1つ辞書を調べて
動詞の一覧を作るのが大変そうなので
それが終わったら一緒にやろう!と誘って
続きの練習問題はクイズのように
私が問題を読んで正解なら「ピンポ~ン♪」とやって
すご~い!全問正解!!今日の賞金は20バーーツ!ww
これで過去形、過去形疑問、過去形否定を覚えました。
小6英語の問題集を一人でやると辛いですが
親がついて誘導しながら、遊びながらやると
楽勝で覚えられます。
アイマイミーも志村けんの真似でwww
マヌケな顔をしながら覚えさせました。

JOSANさん
ペットの世話は心が和みますね。
我が家では餌やりは息子の担当ですが
散歩は私がやってます。
道路を100mくらい歩くのですが
3匹居ますので朝夕に30分の仕事です。
集落の人達と挨拶を交わしながらですから
私にとっても楽しい一時です。
洗濯は同様に干して取り込むだけ。
畳むのは娘の仕事にしてます。
妻は家業に多忙で、朝は7時から夕方も7時位まで
農園で頑張ってますから
私が出来る家事はやらなくてはなりません。
テレビを観ながら皿洗いをして悪いなと思う時もありますが、
多少は楽しみも欲しいです。
ドラマでお薦めはありますか?
返信する
私のお勧めは。 (JOSAN)
2015-05-07 16:30:57
私のお勧めは、「Youtubeドラマ無料動画 映画・ドラマ」です、日本の連続ドラマやアメリカの連続ドラマが面白いですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイでの生活」カテゴリの最新記事