goo blog サービス終了のお知らせ 

1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(107)

2007-03-06 | 青森
2月26日~3月4日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■26日、2007年度県立高校入試の前期選抜
■八戸市の青森労災病院が、4月から分娩中止
■新年度から県立中央病院近くに、妊婦らの宿泊施設にアパート3室を確保
■大相撲春場所に県勢関取最多の11人
■26日、八戸市で不審火と思われる火災が2件続く
図解 犯罪心理分析マニュアル―通り魔・放火犯から大量殺人・
連続殺人犯まで


同文書院

このアイテムの詳細を見る

■八戸市が2007年度の子育て事業に3600万円
■26日、今年の弘前・白神アップルマラソン大会は10月7日開催に決定
■26日、県ユニバーサルデザインのデザインコンテスト表彰式
「誰でも社会」へ―デジタル時代のユニバーサルデザイン

岩波書店

このアイテムの詳細を見る

■26日、県内金融機関が預金金利引き上げ
■弘前大学2次試験の化学で出題ミス

■五所川原市は3年連続でカラ財源
■県新年度予算の雇用対策に204億円
■弘前市が救急医療強化へ新協議会
■弘前公園の土壌改良に掘削機導入
■県育成リンゴ新品種に愛称募集

■県は新年度から県業務を大幅に民間委託
■27日、青森銀行・井畑頭取が今年度で退任
■27日、青森市で介護の質向上へ研修会
■雪不足で来月開催予定のフィッシャーカップ ジュニア・クロスカントリー
 スキー東北大会が中止
■ハクチョウ、今年は早めの北帰行

■弘前市立病院も4月から産科休止
■27日、平川市の国保平川病院の副院長が5月に退職することで経営危機
■28日、五所川原市の西北中央病院で合わせて96人が集団ノロウイルスに感染
■今夏以降、米軍三沢基地に衛星情報システムを配備
■補正積み増しで県基金402億円に

■28日、国道4号線と7号線で行っている歩道融雪を1カ月早く終了
■28日、ブラジル空軍総司令官に県人2世
CD BOOK はじめてのポルトガル語

明日香出版社

このアイテムの詳細を見る

■6月と7月に県営球場でイースタン公式戦、楽天-ヤクルト戦2連戦
■28日、八戸市・長根リンクが今季の営業終了
■28日、中国人実習生が三沢市の縫製会社社長告訴

■スクール発明王コンクールで、青森商業高校が大賞
■三本木農業高校馬術部を舞台にした映画「コスモ光明(ひかり)のなかへ」
(仮題)の主演に、長渕剛さんの長女、長渕文音(あやね)さんを起用
ふざけんじゃねぇ
長渕剛, 永六輔, 笛吹利明, 瀬尾一三
フォーライフミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

■岩木川第1発電所で県が、使用水量を改ざんして国に報告していたことが判明
■2月の青森市の朝の最低気温が平年を下回ったのは1日だけ
■3月1日、青森市のマンション敷地内で身元不明の女性の遺体を発見

■1日、六ヶ所村の建設資材置き場から鉄パイプ5500本盗難
■1日、ミスりんごがモスバーガー青森店で、県産リンゴ「ふじ」を使った青森
 りんごシェイクをPR
モスのココロ―モスバーガーハートフルブック

生活情報センター

このアイテムの詳細を見る

■2日、青森市新町の成田本店が35年ぶりに改装してリニューアルオープン。ち
 なみに来年は創業百周年
■2日、三沢の女性殺害で米軍三沢基地の元軍人元夫を逮捕へ
■4月から国保黒石病院に脳神経外科医1人が常勤

■五戸町の銘酒「菊駒」の銘柄変更か
■本県1月の有効求人倍率は0.46倍
■2日、黒石高校専攻科(北東北3県で唯一の5年一貫看護教育)が初の修了式
■青森社会保険事務局が、厚生年金や政府管掌健康保険に未加入の三事業所に対し
 職権で強制的に加入させる措置
■2日、八甲田ガイド連絡組織発足へ

■むつ市教育委員会は小中一貫教育導入へ
■2日、2007年度むつ市予算案は1.4%増の289億円
■2日、MCPCアワード2007で、GPSを活用した青森市の除排雪車両運行管理システ
 ムが奨励賞
■3日、深浦町で福寿草まつり
■3日、青森市で裁判員制度全国フォーラム2007in青森

■3日、五所川原市長が総務省に職員派遣を要請
■3日、東通村の東通原発1号機建設予定敷地に多数の断層が集中
■4日、つがる市議選の選挙違反事件で3人を逮捕
■4日、弘前市沢田地区で、ろうそくまつり

東奥日報、NHK青森放送