MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ミミズ探し?

2021-09-10 22:05:43 | MAMMA情報

朝、農園を見下ろして、また来たんだと思いました。

先日草刈りをした畑が、見事に耕されています。

写真では迫力がないですが、こげ茶色の部分は残らず掘られていて、

そこは刈った草が集まっていた所です。

多分、ミミズを探したのではないかと思います。

午後、農園に行って見たら、こちらもすごいことに!

去年の秋に落ち葉を集めて積んでおいた所です。

あまり滅茶苦茶に見えないのですが、あのままもう少し置いたら、

いい腐葉土がたくさん出来たはずです。

イノシシの活動が終わったら、散らかした落ち葉を集めます。

今回でイノシシの農園荒らしは、何回目になるのだろう?

草刈りを繰り返している所が、イノシシの餌場になっていて、

ネットを張ったサツマイモ畑には、今のところ影響がありません。

このまま、ミミズだけで満足してくれる事を願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘トウガラシ

2021-09-09 22:32:28 | 食べる

今年は、ピーマンと甘トウガラシをそれぞれ2本ずつ、

苗を買って来て育てています。

昔ばあちゃんが作っていた頃は、今よりもたくさん、

夏野菜の苗を買って来ました。

食べ切れないことは分かっていましたが、

野菜作りは、ばあちゃんの生きがいなので・・・。

2~3年前から私が作るようになったので、

グンと数を減らし、捨てない事を目標にしています。

形のいびつな物が多かったピーマンと甘トウガラシですが、

枝を減らして実を取り、追肥をしてから3週間経ち、

形のきれいな物が増えて来ました。

苗はたった2本ずつですが、実はたくさん出来るので、

正直食べるのも、結構エネルギーがいります。

フライパンやトースターで、そのまま焼くのが美味しい!

しかし、甘トウガラシは、ばあちゃんには噛み切れないので、

別の食べ方を考えました。

16本の甘トウガラシです。

これをキッチンバサミでチョキチョキ、ヘタだけ取って種もそのまま、

ゴマ油で炒めてから、つゆの素少々で味付けしました。

下宿生活を始めた時に買ったフライパンを、今も使っています。

ばあちゃん用に柔らかめに作って持って行ったら、

これなら美味しくてたくさん食べられると、喜んでいました。

甘トウガラシと言っても、たまに辛い物があるので、

ちょっとピリッとして、ちょうど良い味になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣に蜂の巣

2021-09-08 22:14:40 | おもしろい

大斜面1階の草刈りを始めているのですが、

石垣のすき間から出ているシダやつるを刈っていたら、

大きな蜂の巣を発見!

すぐ横に出ている草をハサミで刈っていたので、ビックリです。

多分直径は15センチ以上あると思われます。

蜂が小さく感じましたが、アシナガバチでしょうか。

この巣で生まれた蜂なのかな、なんて思ったのですが、

どうなのでしょう。

大きな石のちょっとへこんだ平らなところに巣を作ってあって、

ほんとにいい場所を見つけたなと感心します。

前日見た時には、もっとたくさんの蜂が巣にくっついていました。

普通に歩いていると、多分見つけられない巣だと思います。

ちょっと離れて見ると、

もうしばらくしたら、蜂もいなくなると思うので、

農園の皆さんには、気をつけて下さいと伝えます。

石垣の草刈りは中止しましたが、上はどうしよう・・・。

対角線の交点辺りが、蜂の巣です。

上の道を直ぐ近くまで刈って来たので、ここだけ残すのは嫌だな。

写真を撮ってから、よし!と決意して草刈りを開始。

写真で見ると、大した草には見えないのですが、現実はすごい量!

蜂に注意しながら、その草を石垣の上から落としました。

巣にはほとんど影響は無いので、後で見たら、

かぶさった葉っぱのすき間から、蜂が出たり入ったり。

この蜂達がいついなくなるのか、時々見てみようと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021・初冠雪

2021-09-07 22:41:10 | 富士山

昨日のニュースで、富士山に初雪と聞きました。

猛暑から1週間で初雪とは!

甲府の測候所からの目視で発表するそうなので、

昨日は見えなかったという事のようです。

今朝、ばあちゃんの畑に見に行きました。

 7:56

山頂付近のきれいな雪景色が見えて、嬉しい! 

雲の様子から、しばらくしたら見えなくなるだろうなと思いました。

静岡県から見えても、初雪宣言が出せないのはなぜだろうと思っていたら、

2003年まで三島に測候所があって、初雪の観測をしていたそうです。

それを聞いて、高校時代の友人を思い出しました。

三島測候所に住んでいたのか、近くに住んでいたのかは忘れましたが、

1年で転校した後、早逝してしまった才能あふれる女性でした。

彼女が生きていたら、どんな人生を送ったのだろう・・・。

運命の容赦なさを痛感した、今年の初冠雪でした。

昼前に見に行ったら、案の定姿は見えなくなっていました。

 11:53

7月末に草削りをした畑は、分厚い緑の絨毯になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根が散乱

2021-09-06 22:24:56 | MAMMA情報

こんなに急に気温が変わるものかという涼しさです。

農園のコンニャクと水仙の畑の草を刈ることにしました。

イノシシ除けになるかと植えた水仙ですが、効き目は最初の数年で、

今年は滅茶苦茶に掘られました。

植えっぱなしの水仙の球根の数は、相当なもので、

それらが至る所に散乱し、畑はボコボコ。

草刈りのやりにくい事、この上なしです。

等間隔の列に植えて置いた球根が、散らばってしまったので、

来年の春は、どんな景色になることやら。

来年は水仙の事を考えずに、さっさと刈ってしまおうかな。

ビワの木の上は、草の育ち方が一段と旺盛で、

あっという間に埋もれるくらいになります。

ヘビに会わないよう願って、あちこちに気を配りながら、

刈って行きました。

巨大化した里芋の葉が見える辺りは、水が流れているので、

今日はこれ以上進む気になれませんでした。

湿った所にへびがいるのではないか?

ヘビ恐怖症で無かったら、どんどん進んで、

見える所ぜーんぶ、刈っちゃうのになぁ。

涼しくなって、体の疲れ方は全然なのに、

怖さで精神的な消耗は大きいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする