ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

電子マネー読み取り機、統一の方向

2006年09月29日 | 雑記
まだ強烈に忙しい。
今週は名古屋2泊、東京に戻ってから広島日帰り、来週は月曜からヨーロッパ。アムステルダムとスエーデン2泊づつ。
でも、これで出張地獄はひと段落しそうだ。

さて、電子マネーが読み取り機の統合に向かっているらしい。
ID、スイカ、Edyなどが共通化をすすめるとのこと。

そもそも電子マネーは陣取り・囲い込み合戦のような状況だったから、本来は読み取り機の統合というのは戦略上は矛盾する。事実、セブンが計画している電子マネーナナコは独自路線を貫くらしい。

この背景には、やはり利用が思ったように伸びない、その一番の阻害要因は汎用性のなさと利用可能店舗の伸び悩み、というあたりがあると私はにらんでいる。
その報道をみても電子マネーにはばら色の未来が待っているかのようなことが書かれているが、もしそれが本当なら各社独自路線を崩す必要は無い。

多分、背に腹は替えられない、ということじゃないのか。

前にも書いたが、私には電子マネーという市場が多少疑わしいのだ。(ITSほどじゃないけどね)

多分、自動チャージ機能が完備され、かつどこの店舗でも普通に使えるようになれば私も使うと思う。しかし、そこまでいくのが大変だ。
そして、導入する店舗にさほどメリットが無いので、普及にドライブがかからない、というのが最大のネックなのだ。

(メリットがたくさんあるように喧伝されているが、実際に客単価が上がるとか、レジ待ちが短くなるので客数が増えるとか、レジ処理能力が向上して人件費を節減できるとか言うメリットは、実はたいしたことは無いのではないかと私はみている)