みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

チャーチル戦車の巻(その10)

2006年04月30日 21時19分43秒 | AFV(英・チャーチル)
「史上最大の作戦」に出てくるチャーチル戦車

意外と有名な話らしいのですが、映画「史上最大の作戦」に動くチャーチル戦車が出演しているんですね。背景や前景にちらりとですが、ソード海岸のイギリス軍上陸シーンで何度かその姿を見ることができます。まず海岸にひしめく数多の兵員や車輌に混じって、粗朶束(そだたば)を積んだチャーチル戦車が見えます。粗朶束が大きいので砲塔などの細かい部分はほとんど判別できません。このシーンでは他にシャーマンの76ミリ砲タイプやブレンガンキャリアなど、様々な車輌が出演しています。その直後、シャンペンを持ったフランスのコルビル市長が英コマンド部隊のローバット卿を出迎えるシーンでは、二人のすぐ後ろをチャーチル戦車が通過します。画面を一時停止しながらよく見ると、主砲がペタード砲ではないこと(砲身基部と防盾の形状が異なる)、砲塔前の車体上部に枠のようなものが見えること、操縦手用窓が丸形であること、などに気づきます。実はこれ、戦後改修のMk.VII仕様AVREなんですね。詳しい写真がここに載っています。
http://www.armouredengineers.co.uk/photose.htm
主砲は6.5インチ砲で、これはペタード砲のような迫撃砲ではなく元込め式(もちろん低初速の榴弾砲)ですから、装填手は普通の砲と同様砲塔内に位置します。防盾部には防水カバーがつけてあるようです。またブルドーザーのようなアームがついていますが、これは粗朶束を確実に前方に落とすためのものなんですね。砲塔はMk.VII仕様ですが、左右にスモークディスチャージャーが装着されています。車体もMk.VII仕様ですから、前部の操縦手用窓とスポンソンの脱出ハッチは丸形です。「史上最大の作戦」に出演している可動車輌は、この戦後型だったと考えられます。ただし映画の画像をよく見ると、この車輌は砲塔がMk.IIIの溶接砲塔であるように見えます。余った砲塔を使って改修した車輌だったのでしょうか。
ついでに上に挙げたサイトを見ると、センチュリオンやチーフテンのAVRE型ってのもあったんですね。粗朶束も戦後のものは木材を使わずすべてパイプの束を使っているようです。現代でも、湾岸戦争のように相手が対戦車壕を掘って待ちかまえている場合には意外と有効なのかも。ちなみに、AVREの運ぶ粗朶束に必ずパイプが入れてあるのは、溝を埋めた後にそこを水が流れるようにするためなんだそうです。