針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

第53回ギャラクシー賞入賞作品から

2016-06-18 22:39:29 | マスコミ・報道

第53回ギャラクシー賞入賞作品のひとつに、古舘伊知郎キャスターがリポートした報道ステーション「ドイツ・ワイマール憲法」特集がギャラクシー賞大賞。特別賞は「クローズアップ現代」のキャスターだった国谷裕子さんへ送られました。

ドイツで制定された「ワイマール憲法」は、国民主権、男女平等、思想信条の自由などの基本的人権を尊重する世界で最も民主的とされた憲法だった。しかし、ある一つの条文がアドルフ・ヒトラーに合法的に独裁を許す結果となった。その条文とは何だったのか。いま安倍総理が改正を目指す日本の憲法。自民党草案の「緊急事態条項」にその危険はないのか。古舘キャスターがドイツを取材。憲法について考える。http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=45375&y_m=16-03

 

▼戦争法が強行成立され、メディアへの圧力が取りざたされる中、自由にものが言える社会であってほしい。贈賞式では選考した側と受賞した側、双方の意思がにじむ発言が続きました。

▼参院選で野党共闘が実現して、政権与党との論戦に注目したいところです。しかし、22日の公示後、テレビの党首討論の予定は1回限り。自民党から「首相の出演を限定する」通告が放送局にあったと伝えられます。

▼選挙と政権党との関わりで思い出すのは、2014年の衆院選。TBS「NEWS23」に出演した安倍晋三首相が、アベノミクスを疑問視する街頭インタビューに文句をつけました。直後に自民党は、在京テレビ各局へ選挙報道に干渉する文書を送付します。「放送を語る会」のモニター調査によると、選挙報道が激減しました。

▼NHKは文書を受け取ったかどうかも答えず、籾井勝人会長が記者との懇談会で「あの通りだと思う」と発言。「原発報道は公式発表で」と指示する会長のもとで、NHKニュースの政権追随が加速しています。

▼高市早苗総務相の停波発言やテレビ局幹部を呼びつけての厳重注意など、放送・言論の自由への介入が目に余る安倍政権をこのまま許していいのか。今度の選挙は、報道機関にとっても正念場です。しんぶん「赤旗」6月18日「潮流」より

 

http://www.houkon.jp/galaxy/53nyushou.html


産経新聞が掲載した一連の記事について

2016-06-17 13:33:55 | 戦争法

日本共産党足立地区委員会は6月15日、この間、産経新聞が掲載した一連の新聞記事についての見解を発表しました。以下、その見解を紹介します。

2016年6月15日 日本共産党足立地区委員会

産経新聞は6月10日付に「児童に反対署名要求」との見出しの記事を掲載し、6月14日付にも「共産の署名活動 児童怖がらせ「平和」とは」との主張記事を掲載した。日本共産党足立地区委員会は、事実をねじ曲げて記事を掲載し、わが党と党区議団を誹謗中傷する産経新聞社に対して強く抗議するものである。

 

(1)一連の記事は三つの点で事実をねじ曲げて、戦争法廃止を求める地域住民運動とわが党の活動を攻撃している。

 第一に、一連の記事は「路上で署名活動をしていた共産党の運動員が帰宅途中だった複数の児童に…話しかけ、安全保障関連法案への反対署名を求めていた」(10日付)、「複数の児童に話しかけ」(14日付)と、運動員の側から話しかけているとしているが、事実とは異なる。昨年2015年6月25日夕方、複数の運動員で署名活動をしているところに、学童保育から帰ってきた小学生数人がやってきて「何をやっているの」と声をかけられた。運動員が呼び止めて署名をせまったのではなく、運動員が声をかけられたことがことの発端である。

第二に、記事は、運動員が児童に「戦争になるとお父さんやお母さんが死ぬ」、「戦争になったら爆弾が落ちてくる」と言って署名を迫ったとしているが、これも事実とはまったく異なる。実際は小学生から問われた運動員が戦争法や第二次世界大戦中に広島・長崎に原爆が投下された話しをすると、小学生たちから「このままでは日本は戦争になる」、「戦争になったら爆弾で死んでしまうかもしれない」、「戦争は怖い」と口々に話して署名をしてくれた。

 その後しばらくして、住所を書けなかった小学生の母親から「わが子が泣いて帰ってきたが、どういう話をしたのか」との抗議を受けた。その子は署名ができなかったため、戦争になってしまうのではと泣いてしまったということであった。運動員は「戦争になるとどうなるか、東京大空襲や原爆の話しをしたが、もし子どもに怖いという印象を与え、泣かしてしまったことは申し訳ない。脅したり、署名の強要は一切していない」と謝罪した。運動員は母親に氏名と連絡先を伝え「何かあったら誠実に対応したい」と伝えた。

 母親から連絡を受けた小学校教師も現場に来たが、運動員は同様の説明をして「申し訳なかった」と謝罪した。教師は了承して帰っていった。これとほぼ同じ時間帯、党区議団控え室には「物事の判断がつかない子どもたちに署名を迫るのはいかがなものか」と母親からの抗議の電話があった。対応した党区議会議員は、初めて聞いた話で事実がわからない時点だったが、「もしそうだとすれば、子どもに署名を迫るという方針で取り組んでいないので、それは行き過ぎだと思う。きちんと指導したい」と述べた。母親は「子ども自身が判断できるものなら署名してもいいと思うが常識を欠いている。しかし議員がそう言うのなら了解できる。ぜひ正しく指導してほしい」と話して電話をきった。これが、今回の事実経過である。記事は運動員の発言も、党区議会議員の発言も、ことの経過も、事実を大きくねじ曲げている。

第三に、産経新聞は、「子どもを脅かして」署名をさせたという2015年6月29日の市川おさと区議(無所属・元自民党)の足立区議会総務委員会での発言、その市川発言を元にした2016年3月22日の東京都議会での中山のぶゆき都議(公明党)の発言から記事をつくりあげたと思われる。産経新聞は10日付記事を掲載する前、わが党区議団に電話取材をしているが、そこで党区議会議員が「事実とは異なる」と記者にくり返し指摘したが、記事はそのことには一切ふれずに事実をねじ曲げて掲載した。一方的に日本共産党と地域の住民運動を攻撃するもので、断じて受け入れることはできない。

 (2)以上の経過にみるように、本件はすでに1年前、保護者も学校側も、現場の運動員や党区議団の説明を了解し、それ以降、当事者からは抗議も苦情も寄せられていない。その問題を、参院選を目前に控えた今、産経新聞が突然持ち出し、しかも事実をねじ曲げて記事にするのは、異常かつ意図的といわざるをえない。

 公明党は、さっそく6月10日の足立区議会本会議で、くぼた美幸区議がこの産経記事を使って反共攻撃の質問を行った。これらの動きは、わが党への攻撃であると同時に、産経新聞、公明党などが一体となり、戦争法廃止を求める運動をつぶそうという正体をさらけだすものである。それはまた「安保法制」=戦争法推進勢力が、野党と市民の共同の広がり、参院選での野党共闘の勝利と日本共産党の躍進を恐れて、なりふりかまわぬ姿勢をうきぼりにするものとなっている。

日本共産党足立地区委員会は事実をねじ曲げた攻撃には屈することなく、参院選での党躍進と戦争法廃止の実現に向けて全力で奮闘する決意を表明するものである。以上


山添拓街頭宣伝イン竹ノ塚駅

2016-06-11 20:26:21 | 国民連合政府を

今日は山添拓参院東京選挙区予定候補が足立区内4つの駅頭で街頭演説を行いました。

街頭演説ははじめ大島よしえ都議の舛添問題、斉藤まりこ衆院13区予定候補、最後に山添拓弁護士(参院東京選挙区予定候補)の演説です。ビデオを見るには画像の再生ボタン(赤色)もしくは下記のアドレスをクリックして下さい。

https://youtu.be/g4oQ8VPhJ4g

伊興後援会の人たちが横断幕をかかげて街頭演説を聞いてくれました。

 

山添拓さんは弁護士31歳は演説後、集まってくれた人たちと握手しました、


土建足立支部の住宅デー

2016-06-06 22:32:21 | 建設・産業・雇用

恒例の東京土建足立支部の住宅デーに参加しました。

住宅デーでは「住宅相談」「家具転倒防止器具の取り付け」「包丁・まな板研ぎ」など多彩なイベントで多数の来場者がありました。

こんな案内看板を掲示していました。

皿沼公園で開催された皿沼分会

土建組合が力を入れている震災時のレスキュー隊、西新井消防署から説明に来ていました。

子どもたちが楽しんむ木工教室。

昔懐かし島根社中のはやし太鼓の演奏もよかったです。お祭り気分になりました。

組合員によるテナントも出ていました。