Entchenssee

「プリンセスチュチュ」ファンページ

オシイ(^^;)

2014-06-07 00:37:40 | その他
大多数の方にはどーでもいい話だと思いますが、まあ一応、ダンスつながり?ということで↓

先週のNHK Eテレ「ららら♪クラシック」は、ピアソラの「リベルタンゴ」でした。
で、番組内で、この曲名は『libertà(自由)』と『tango(タンゴ)』を組み合わせたピアソラの造語だと言ってましたが...アルゼンチンはスペイン語圏なので、『libertà』(←イタリア語)ではなく『libertad』が正解ですね。
ザンネ~ン(^~^;)
まあ、スペイン語では単語の最後のdは弱く発音されるんで、聞こえないっちゃ聞こえないですけど。(たぶんそれも踏まえた上で作られた造語だと思います)
...てゆーか(いまどきコレ位の事、ネットでささっと検索できると思うんですが)、放送前に誰もチェックしなかったんですかね...(ってことがN○Kは最近多い気がする)


さて、次回の曲はドヴォルザーク(ドゥヴォジャーク)の交響曲第9番「新世界から」。
当然全部をやってるヒマはないと思いますが、たぶん、間違いなく、第2楽章(『隕(?)石の向こうの真実の沼の樫の木』とか『うずらちゃんの中の‘私’さん』の音楽が含まれてるトコ)は取り上げられるかと。
超有名な冒頭の主題(=下校時刻の音楽 笑)から続けて聴くと、それを変形させた主題であることが分かりやすいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。