Entchenssee

「プリンセスチュチュ」ファンページ

いろいろありました

2014-08-24 13:13:09 | その他
ちょっと結構バタバタしてたもんで、遅くなってすみません...
今夜の「プレミアムシアター」後半で放送される「ピーターとおおかみ」は、フランス国立管弦楽団の『お子さまも楽しめるクラシック』第2弾?です。

2014/8/25(月)【8/24(日)深夜】 NHK BSプレミアム
2:52~3:25
「ピーターとおおかみ」(プロコフィエフ)
バイオリン独奏: サラ・ネムタヌ
ピーター: ピエルマティア・セヴラン
ピーター(第1バイオリン): エリザベス・グラブ、リョド・カネコ
小鳥(フルート): フィリップ・ピエルロ
アヒル(オーボエ): マティルド・ルベール
ねこ(クラリネット): パトリック・メッシーナ
おじいさん(ファゴット): フィリップ・アノン
おおかみ(ホルン): エルヴェ・ジュラン、ジャン・パンスマン、フランソワ・クリスタン
狩人(ティンパニ/打楽器):ディディエ・ベネッティ、エマニュエル・キュル、ジレ・ラシテリ

管弦楽:フランス国立管弦楽団
指 揮:ダニエレ・ガッティ
語 り:フランソワ・モレル

オーケストラの演奏にイラストが合成されたファンタジックな作品です。
「動物の謝肉祭」といい、やっぱり動物モノはアピール性が強いのかな...
そういや「チュチュ」もある意味動物モノ...


「プレミアムシアター」前半のオペラ「カルメン」(0:00~2:51)は結構ビミョー(笑)なので、とりあえずお勧めはしません。
野外劇場の夏祭りな雰囲気を楽しむのにはいいかも。

すみません、挫折しました... (><;)

2014-08-16 02:19:58 | その他
一応、ギリギリ夏コミ間に合う時間には仕事終わってたんですが、暑さに負けました...
ちょっと体調もイマイチだったので...スミマセン <(_ _)>
久しぶりに思いっ切り萌話したかったんですが...


さて、明後日放送の「プレミアムシアター」は、チュチュ・ファンの皆さまにそこそこオススメvです。

2014/8/18(月)【8/17(日)深夜】NHK BSプレミアム

0:00-1:52
◇ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2014
[2014年6月27日 ワルトビューネ野外音楽堂]

1:54-3:20
◇カティア・ブニアティシヴィリ 森の中のピアノ・コンサート
[2013年7月 ザクロヴァー・ヴァルト]

前半は既に若手のベテラン?(なんだそれ)グスターボ・ドゥダメル指揮、ベルリン・フィル恒例:夏の夜の森コンサート。
チュチュ・ファンの皆さまにはおなじみ、チャイコフスキーの「幻想序曲『ロメオとジュリエット』」と、同じくシェイクスピア・ネタの「幻想序曲『テンペスト』」が演奏されました。
テンペストもロミジュリ同様、ロマンチックでドラマチックな曲ですので、おそらく皆さまのお気に召すのでは。(ドゥダメルだし...)
余談ですが(以前にも書いた気がしますが)、メイン・プログラムのブラームス交響曲第1番(←「の○め...」で、日本でもすっかりポピュラーになりましたね)は、ブラームスの交響曲の中で私が一番好きな曲。
究極的に絶妙なバランスの曲なんですが、ベルリン・フィルなら大概大丈夫です(笑)

後半は、文字通り、本当に「森の中の」ピアノ・コンサートです。
気持ちよさそうではありますが、いろいろと大変だったことでしょう...(特に裏方が)
曲目は、珠玉のピアノ小品集といったラインアップ(拙作"Die alte..."でBGMにしてたドビュッシーの「月の光」とか、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」とか、あと「ペトルーシュカ」(ピアノ版)の中の曲もあります)なので、森の空気を感じながらまったりするのにいいかもしれません。

なつかしいようなそうでもないような(笑)

2014-08-06 01:34:36 | その他
先日、NHK BSプレミアムの番組でローテンブルク(・オプ・デァ・タウバー)の『中世祭り』が取り上げられてましたが、みなさま御覧になりましたか?
ローテンブルクは色々とネルトリンゲンと似てるので、ちょっと懐かしい?感じがしますね ^o^
ネルトリンゲンに行ったついでに(笑)、ローテンブルクに立ち寄られた(そしてシュネーバルを食べた)方も多いのでは。

再放送がある予定ですので、見逃された方はどうぞ。

2014/8/7(木) 08:00-08:49 NHK BSプレミアム
世界で一番美しい瞬間 「ロマンチック街道の“宝石”輝くとき ローテンブルク」

マイスタートルンク(祭り)の話題だったわりには、マイスタートルンクの逸話(と芝居)はスルーでしたけどね...
にしても、いろいろと『水に流す』日本人と違って、向こうの人たちは『歴史』にこだわるんだよなぁ、とつくづく思いました。
(どっちがいいってことじゃなく、違う、って話)

あと、ドイツ語(の訳とか読み方とか)が間違ってるところもあったので、御注意。(笑)