Entchenssee

「プリンセスチュチュ」ファンページ

マリインスキー「白鳥~」視聴感想

2008-01-24 01:06:53 | その他
雑感ですが、一応...

楽しかったです。なんつーか、『古典的』で。最近(?)「白鳥~」もアヴァンギャルドな演出のが多いんで(特に欧米では)、こういうトラディショナルなのは逆に珍しいのかも。

それにしてもやっぱりレベル高いですね~
ロパートゥキナは彼女の周りだけ重力が違ってるみたいだったし(13Aktチュチュ? 笑)、王子も安定したテクニックで危なげがありませんでした。ヴァリアシオンの人達もそれぞれ特徴的な動きをしっかり観せてくれたし、コールドも全員上手くて、動きも揃ってて(コールドはロシアと日本のバレエ団のが良いような気がしませんか?アメリカやフランスのは、有名バレエ団でも、動きがバラっバラだったりする...)。特に道化は絶品でしたね(そもそも芸達者な人でないとできない役ですが)。技にスピードも確実性もあって、演技力もあって。お客さんを『見てる』感じがしました。ディカプリオ似のベンノ(王子も誰かに似てるんだけど、名前が思い出せない...)も、王子をやらせてもいいんじゃないかってくらい上手でした。ま、ここのダンサーは全員、他所なら主役を張れるくらいなんでしょうけど。

演奏も素晴らしかったですが、一部、チャイコフスキーの原曲とは違ってたんで、私には耳慣れない感じがしました。もっとも「白鳥~」はプティパ振付の時点で、原曲とは使われる曲の種類や順序が変わってるんですが(オディールの踊る有名な曲は、もともとは第1幕)。それから、普通は1幕と2幕は分けて上演し、3幕と4幕は続けてやることが多いと思うんですが、この公演では1幕と2幕をくっつけて1幕とし、3幕と4幕を2幕と3幕として分けて上演してましたね(えーと、プティパのがそうだったのかな?)。ダンサーの負担を考えた幕割りなのかもしれませんが、曲の変更は、この幕割り変更と関係があるのかもしれません。

あと、どうでもいいことですが、以前ゲルギエフのインタビュー番組で、部分的にこの録画を見たことがあるのを思い出しました(←つい最近 笑)

頂き物v

2008-01-19 13:30:59 | 頂き物v
ちょっとしたワケ有りで(笑)、タラ様より、素敵過ぎるイラストを頂いてしまいましたので、皆様にも幸福のおすそ分けvを。
絵をクリックすると拡大表示されます(最大表示で御覧になることを強くお奨めします)。
バレエをやってる二人らしい、透明感のある1シーン。仏頂面に強い意志をにじませたふぁきあと、ふぁきあの多少の不機嫌には動じないあひる、抱き寄せる腕の力強さ、がっちり抱かれているのに相手を包み込んでいるような手の柔らかさ、など、めちゃ萌えポイント満載です。
タラ様による「絵のおはなし」↓も付いていますので、御一緒にどうぞv
(ご利用は良識的に 笑)

------(ここから)-------------------------------------------------

これは・・物語後のシーンでしょうか。(何も考えず描いてます)
あひるちゃんは金冠学園バレエ科に在籍してます。
あ、二人はすでに想いが通じ合っている仲であります。(^^;ゞ


練習場の外で壁にもたれ、練習を終えたあひるちゃんが出てくるのをじっと腕組みをして待ってたふぁきあくん。なにやら不機嫌そうです。

出てきたあひるちゃんが近寄るや、ピッタリと抱き寄せてます。

「なんなんだ、あいつは」

ふぁきあくんの苛々は、あひるちゃんと同クラスに進級してきた、無駄に熱い動きをするふぇみおくんが原因のようです。
あひるちゃんと組んで踊る様子が気になって仕方がなかったようです。

ふぁきあくん、自分の練習中にあひるちゃんの方をチラ見してましたね。

自分だって、だれかれとパートナーを組んでパ・ド・ドゥを踊る立場ですから、あひるちゃんが男性と組むくらいのことは冷静でいられるふぁきあくんですが。。

どうもふぇみおくんのオーラには目に余るものがあるようです。

「気に入らねぇ」
とか言ってるんでしょう。

話しながらも、ふぁきあくんの手はさりげなくあひるちゃんのあちこちに触れてます。どうやら「消毒」のつもりのようです。

このあと、あひるちゃんをさらに引き寄せて、当然やるべきことはやっておくふぁきあくんでしたv

その夜、さらに念入りな「消毒作業」をしたとかしないとか。。

(>▽<)

------(ここまで)--------------------------------------------------

『らぶ』ですねぇv
はちみつレモン味の青春、レモンの皮の苦味入り(笑)てとこでしょうか?
ごちそうさまでしたvv

マリインスキー「白鳥」

2008-01-12 18:46:51 | その他
来週末ですが...
1/18(金)の夜、NHK教育で、マリインスキー劇場バレエ団の「白鳥の湖」が見れます。

【情報コーナー】 22:25-22:31
マリインスキー劇場バレエ団公演「白鳥の湖」みどころ紹介
【公演コーナー】  22:31-00:40
マリインスキー劇場バレエ団公演「白鳥の湖」

オデット:ウリヤーナ・ロパートキナ
ジークフリート:ダニーラ・コルツェンセフ ほか
ワレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団/合唱団/バレエ団

2006年サンクトペテルブルク・マリインスキー劇場の「白夜祭」(毎年5月末から7月初めにかけてやってる音楽祭)での収録です。
地上波でこういうのやるのは珍しい...かな?
しかも、マリインスキーの公演であっても必ずしもゲルギエフが振るとは限らないので、これは結構おいしい映像だと思います。
私的にはロパートゥキナの白鳥は、チュチュというよりクレール。(あんなに胸は無いけど 笑)
完全正統派でテクニックも正確、立ち姿が抜群に綺麗で、気品があって格調高いながらも、強い情念みたいなものも感じさせてくれます。
なんにしても要チェックですよ!何と言っても『白鳥~』はチュチュの第2テーマ(?)ですから!(王子様sがアレでも 笑)

新年早々

2008-01-02 03:36:00 | その他
いきなり訂正とお詫びです。

①ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートは今夜(1/1(火)19:00-22:00)NHK教育でやってました。
そういや最近は毎年、生中継で流してましたね...BSの方の情報しか見てなかったんで、すみません。

それから、
②フェリが引退記念公演で踊ってたロミジュリはバルコニーのシーンだったんで、『絶望の湖』のふぁき&あひパ・ド・ドゥ(「出奔前のロミオとジュリエット」)とは曲が違います。振付は似てる気がしますけど。ていうか、チュチュでのバレエの振付は、その曲(に付けられた有名な振付)と必ずしも一致してるわけじゃないんですよね。参考にはしてるみたいですが。

それにしてもやっぱりロパートゥキナは綺麗ですねぇ。スタイルもいいし。(比較すると一段と...)まあ、好みもあるんでしょうが。

あと、
③NHK音楽祭(ネルロ・サンティ/N響)のとこで書いた「ダッタン人の踊り」は、3Akt(エビネさんの瞬間凍結料理)で使われてました。
そろそろ記憶が怪しくなってるなぁ。総復習しないと( ;)

④訂正じゃないですが、ベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート(1/1(火)01:15-03:20、NHK BS2)で「展覧会の絵」を演ってました。
曲目が分かってなかったんで、あらかじめお知らせできなくて申し訳ないです。
ちなみに「展覧会の絵」は、BShi 1/6(日)09:00-10:06 エサ・ペッカ・サロネン指揮/ロサンゼルス・フィル演奏会でもやります。

「展覧会の絵」は、それぞれの曲がいろんなシーンと結びついててどれもチュチュ心を刺激されますが、特にキエフの大門は、22Aktの超おいしいシーン(あひるちゃん、”門”に気がついた!から、ふぁきあ、ごちゃごちゃ言ってないでさっさと書け!(笑)まで)で延々流れてるんで、萌え度大です。