Entchenssee

「プリンセスチュチュ」ファンページ

春らしくなりました

2015-03-30 23:19:11 | その他
今年の「NHKバレエの饗宴」に行かれた方、いかがでしたか?
再来週の日曜日にTV放送(NHK Eテレ)があるみたいなんで、私はそっちで見ます...

ちなみに来週の日曜日は、先週と同じくノセダ&N響の演奏で、リストの「レ・プレリュード」(『幽霊騎士』なふぁきあ先輩 笑)とラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」(拙作"Die alte..."第5話BGM)の放送がありますね(コンサート前半)。
この間の演奏から推測するに、たぶん、そこそこ面白い演奏なんじゃないかと思います。
N響がノセダについて行けてれば、ですが...(^^;)


ところで、こないだAIR FRANCEの新しいCM("France in the air"=フランスを代表する要素(ツール・ド・フランスとかファッションとか)をブランコに乗せた動画。...まあ、見てみて下さい...)の中で、白いチュチュを着たオペラ座バレエ学校の女の子たちもいました。
やっぱりオペラ座バレエって、フランス人から見ても立派な観光資源なんだなぁ...
最後は「フレンチ・キス」で締め、ということらしいですが、それにしては多少あっさりし過ぎてるような気もしないでもないです(余計なお世話 笑)

『チュチュ』な曲?

2015-03-21 00:16:27 | その他
今週末のNHK Eテレ「クラシック音楽館」(2015/3/22(日) 21:00~23:00)は、「チュチュといえばこの曲!」な(うちの一曲)、組曲「展覧会の絵」(ムソルグスキー作曲/ラヴェル編曲)。
聴きに行ってないのでどんな演奏だったかは分かりませんが、指揮がジャナンドレア・ノセダなので(N響の演奏だけど)、エネルギッシュなパフォーマンスが聴けるんじゃないかな?と思います。

...いまだに私は、「バーバ・ヤーガの小屋」~「キエフの大門」辺りを聴いていると、22.Akt 『(ほぼ)一周走って、(やっと)門の秘密が明らかに!』~『ヘタレ作家の決意』(笑)辺りのシーンを脳内リプレイせずにはいられません(^∇^*)


ただ、実は私がオススメしたいのは、前プロの組曲「見えない町キーテジの物語」(リムスキー・コルサコフ)の方。
ロシアの伝説上の聖地をモチーフにした作品で、(特に日本では)めったに演奏されることが無いので。
キーテジについては、『湖に沈んだ』ヴァージョンと、『神の力によって隠されている(心のきれいな人だけが辿り着ける 笑)』ヴァージョンがあるようですが、同様の伝説はドイツ語圏にもあるので、ヨーロッパ一帯に広がっている昔話の一形態なんでしょうね。
(ロシアがヨーロッパかどうかという議論はさておき ^^;)
『幻の町』というのは、ちょっと金冠町と通じるところがある?ような気もします。

中プロはプロコフィエフのバイオリン協奏曲 第2番で、私はこれも結構好きです。
演奏会聴きに行けば良かったかな...

(日本では)卒業式シーズンだから?

2015-03-13 00:44:08 | その他
今週末は、昨年秋のパリ・オペラ座バレエの"Défilé"がTV放送(どうやら日本初放送らしい)されますね。
("Défilé"だけならYouTubeで見れますが)

フランス本国ではすでに昨年、“Soirée Exceptionnelle Consacrée au Ballet de L'Opéra et à Brigitte Lefèvre (オペラ座バレエとブリジット・ルフェーブルに捧げる特別な夕べ)”というタイトルで放送されてますが、番組内容がちょっと違ってる(当日のプログラムに無い演目が入ってる)みたいなんで、こっちはNHKのオリジナル編集なのかも。
まあ、この日はブリジット・ルフェーブル(バレエ団元芸術監督)の引退記念公演でもあったとはいえ、日本ではほとんど「誰?」って状態でしょうからね (^^;)

2015/3/16(月)【3/15(日)深夜】 NHK BSプレミアム
パリ・オペラ座バレエ公演 「バレエの夕べ」(00:00~01:23)
1.デフィレ
 音楽: 歌劇「トロイ人」から トロイ人の行進曲(ベルリオーズ)
  パリ・オペラ座バレエ団
  パリ・オペラ座バレエ学校の生徒
2.バレエ組曲(振付: イワン・クリュスティン 演出: ピエール・ラコット)
 音楽: 「軍隊ポロネーズ」「マズルカ ニ長調 作品33-2」(ショパン)
  パリ・オペラ座バレエ学校の生徒
3. エチュード(振付: ハロルド・ランダー 装置: トーマス・ルンド)
 音楽: (チェルニー)
  ドロテ・ジルベール/ジョシュア・オファルト/カール・パケット
  パリ・オペラ座バレエ団
4. オーニス(振付: ジャック・ガルニエ)
 音楽: モーリス・パシェ
  ジュリアン・ギルマード/パブロ・レガサ/ポール・マルク
[収録:2014年10月 パリ・オペラ座 ガルニエ宮]

"Défilé"は、オペラ座バレエ学校のドキュメンタリーでも、生徒さん達にとっての特別な『晴れ舞台』として取り上げられてましたよね。
初々しい生徒さん達から堂々たるエトワール達(全員じゃないけど)まで、揃いの白い衣装で、豪華なオペラ・ガルニエの舞台にずらりと並んだ様はまさに圧巻。
そして、この全員の前に立てるだけのカリスマ性が無いとエトワールにはなれないんだ...とつくづく思いました。

その後は、パリ・オペラ座バレエ学校公演の再放送(たぶん)などもあります。
(パリ・オペラ座バレエ学校 創立300年記念ガラ(1:24~3:21)、子どものためのスカラムーシュ(3:22~4:20))
生徒さん達を見てると「みんな頑張れ」って応援したくなるけど、ここで学んだっていうだけでも、きっと得るものは多いんでしょうね。

フランス・アルザス?

2015-03-10 00:45:49 | その他
ウチの捏造キャラ、レーネ(本名オディール 笑)は、私の適当設定(^^;)では、だいたいアルザス(の北部)辺りの出自ということになってるんですが、こないだ同じアルザス(と言っても南部)のコルマールって町をTV番組で取り上げてました。
実はココとその近くのセレスタって町(←ネルトリンゲン同様、旧市街が円形に残ってる町です。城壁は残ってませんが)は、レーネの故郷を(裏設定として)考えた時に、参考にした町の一つ。

番組ではおばあさんが「アルザスはフランス!」みたいに言ってましたが(日本の国語教科書によく載ってる某お話もそういう話ですが 笑)、実際のところアルザスは、文化も言葉もかなりミックス(てゆーか、外から見て総合的に評価するなら、どっちかっつーとドイツ)なんですよね。
歴史的な事情のため、世代によってどちらの国により親近感を持ってるかも違うらしいので、親子でも帰属意識が違ってたりするらしいです。
大変だなあ...

3/11(水)夜(23:45~0:45)にNHK BSプレミアムで再放送するみたいなので、御興味があればどうぞ。
クリスマス前の町の雰囲気(←これもどっちかというとドイツのクリスマスに近い感じ)が、なかなか素敵ですよ。

もうじき春なので

2015-03-08 19:43:13 | その他
梅やら緋寒桜やらで、辺りが華やかになってきましたね。
昨日は岩手で白鳥の北帰行のニュースがありました。
本物の白鳥の季節はそろそろ終わりですが、バレエ界では年中白鳥シーズン...

モンテカルロ・バレエの「白鳥の湖」(マイヨー版;)来日公演はどうだったんでしょうね?
マイヨー自身のプレトークがあった日もあったらしいですが、観に行かれた方いらっしゃいますか?

この後、東京では英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ(ライト/プティパ/イワーノフ版;2015/4/25(土) ~ 2015/5/3(日))、国立モスクワ音楽劇場バレエ(ブルメイステル/イワーノフ版;5/20(水)~24(日))、新国立劇場バレエ(牧阿佐美/プティパ/イワーノフ版;6/10(水)~14(日))と続き、関西と九州ではトロカデロ・デ・モンテカルロバレエ(これは...プティパ/イワーノフ版ベースのトロカデロ版? 笑;7/4(土)~20(月・祝))の公演も。
今月末にはマリインスキー・バレエ(セルゲーエフ/プティパ/イワーノフ版;12/4(金)~6(日))の公演チケットも発売開始予定ですし。
まあバレエ・ファンでなくても、『チュチュ』ファンはある意味、年中「白鳥」シーズンですからね...

ちなみにパリ・オペラ座では3/11から(4/9まで)「白鳥の湖」(ヌレエフ/プティパ/イワーノフ版)の公演をやってるようです(観に行けませんが)。
パリ・オペの2015/16シーズン(オペラを含め)の演目をチェックしてたら、来年の3~4月に「ロミオとジュリエット」(←プロコフィエフ作曲のバレエの;当然?ヌレエフ版)があったので、ちょっと興味を惹かれたけど、たぶん行けない...

振り返り?

2015-03-01 19:37:29 | その他
私は書いたものは書きっぱなしで、普段はアクセス解析とかしてないんですが、時々、<アクセス解析おためし期間>みたいなのがあって、勝手に(無料で)やってくれるんですよ。
そうすると、まあ大抵、直近の記事が一番アクセスが多いんですが、けっこう大昔の記事も読まれてたりするようで。
(金冠町レポートとか感想文集とかドイツ語シリーズとか...)
今は季節柄(?)、バレンタイン&ホワイトデー・ネタの二次創作(特に頂き物vの)がちょこちょこ見られてるみたいですね。

驚くのが、web検索で来られる方もたまにいらっしゃるらしいこと。
(でも、たいした内容無くてスミマセンて感じなんですが ^^;)
バレエやオペラ関連のトピックで辿り着かれるようですね。
こんな辺境まで、遥々、御苦労様です(笑)って感じですが、それだけマイナーな話題を扱ってるってことなのか...

で、それはともかく、そういう方々に「『プリンセスチュチュ』って何?」と思ってもらえるといいなあ、と思うんですが、現況(=DVDは在庫切れでBDはまだ出てない)では、そう思ってもらったところでどうしようもないか...
(ああ、でも、ネット配信では見れるんでしたっけ?)