レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

なんための会話か?~渡瀬謙『朝5分! 読むだけで「会話力」がグッと上がる本』

2014-03-16 | 新しい生活のために
(画像:渡瀬さんのメッセージと著書)

友人で左利き仲間でもある渡瀬謙さんの新しい著作が届きました。(実際に届いたのは、10日ほど前のことです。)
今回は誰でも手に取りやすい感じの文庫本で、会話の力をつけようという本です。


 ●内気な人ほど心苦しいもの

会話と言えば、簡単そうで、でも気にし始めると意外と難しいもの。
初対面の人、さほど親しくない人、さらに困るのは、普段から苦手だなあと思っている人との会話ですね。

特に(私もそうですが)無口な、内気なタイプの人の場合は、余計に負担に感じるものです。
最初の一声が掛けにくい、何を話したらいいのか分からない…。

そういう人でもスムーズな会話が身に付く、という助言集です。

1時間の会話は50通の手紙より値打ちがある。
――セヴィニェ夫人「ピエール・リネへの手紙」1649年3月25日
(『ラルース世界ことわざ名言事典』角川書店 より)

上の名言にもあるように、会話というものは、単なる人付き合いの潤滑油だけではなく、使い方によってはもっと深い人間関係を作ることができる武器ともなるのです。

そんな会話を窮めるためにも、本書は役に立つのではないでしょうか。

 ・・・

渡瀬 謙/著『朝5分! 読むだけで「会話力」がグッと上がる本』永岡書店 (2014/2/17)

目次

はじめに
序章 会話が苦手な人が多いのはなぜだろう?
第1章 まずは会話の基本を知るところからはじめよう!
第2章 会話上手が当たり前にやっていることって意外と単純
第3章 シチュエーション・タイミング別会話術
第4章 もう一歩踏み出した会話に挑戦しよう!
第5章 これをやったらアウト!会話のタブー集
第6章 さらにコミュニケーションを高める会話力を身につけよう!
おわりに


 ●なんのための「会話」なのかを考える

序章では、「会話上達の予備知識」として4つ。

昨今、会話が苦手という人が増えて来た理由と、そもそも会話とは何かについて。
実は、会話には目的があったのです。

第1章以降、「会話の上達ポイント」としての具体的な助言が5番から53番まで、という構成です。

会話が上手と言われる人はこんなことをしているよ、とか。
こんな場面ではこうしよう、話題の見つけ方は…、とか。
逆に、これだけはやってはダメなこと、とか。
色んな場面、状況での会話の心構えやポイントを押さえています。
そして、単に会話を成立させるだけではなく、そもそもの目的を達成しましょう、という内容です。


 ●会話とは「話す」と「聞く」の言葉のキャッチボール

簡単に結論だけを書きますと、表紙絵にもなっているように、会話とは(言葉の)キャッチボールだ、ということでしょう。
キャッチボールで大事なことは、お互いに相手の捕りやすいところに投げる、ということです。

会話でもこの「相手の身になって」というのがポイントだ、というのです。

ただしキャッチボールができるには、最低条件といいましょうか、あるいはもっと強く言えば、絶対条件とでもいうべきものがあるのです。
それは、相手の投げたボールを捕る、ということです。

ボールをキャッチできない人にキャッチボールはできません。

会話で言えば、相手の話を聞く、ということです。
話すよりもまず聞く。
発信よりも受信です。

ベストセラーに『聞く力』なんて言う本もありますよね。


渡瀬さんに怒られるかもしれませんが、おまけで秘密を伝授しましょう。

会話で大切な心掛けは、「相手のハート(感情面)にフォーカスする(注意を向ける)」という視点を持つことです。

詳しくは本書をお読みください。


*渡瀬さんからのメッセージ―

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『朝5分! 読むだけで「会話力」がグッと上がる本』 (渡瀬 謙・永岡書店)
__________________________________

口下手、あがり症にもかかわらず、
リクルートで全国トップ営業になった著者が、
しゃべりが下手でも会話上手になれる秘訣を大公開!

会話力を上げるには、「話す」よりも「聞く」ことを重視しよう!
そのためにすべきこととは・・・?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ●『“内向型”のための雑談術』と比べてみた

渡瀬さんの書いた類似本として、↓があります。

『“内向型”のための雑談術―自分にムリせずラクに話せる51のルール』大和出版 (2010/06)

目次
はじめに 「内向型専門の雑談術」だから、あなたもムリなくできる!
序章 以前は、私も大の「雑談苦手」だった!―超内向型人間が苦闘の末につかんだ“会話の極意”とは?
第1章 内向型には「内向型ならではの雑談術」がある―もう、誤った常識、ルールにしばられるのはやめよう!
第2章 これで、初めて会う人ともラクに雑談できる!―内向型の悩みのタネ、“初対面のカベ”をどう乗り越えるか?
第3章 よく顔を合わせる人とは、この要領で雑談しよう―これなら口ベタでもできる、ストレスがかからない!
第4章 こんなとき、どうする?苦手なシーン別の雑談術―この方法で、逃げ出したくなる場面も切り抜けられる!
第5章 「一歩上をいく雑談」で相手の信頼をつかみとろう―これで完璧、人づきあいがどんどんラクになってくる!
おわりに 雑談は、あなた自身を映し出す鏡である

2010.6.18
渡瀬謙の新著『“内向型”のための雑談術』届く


今回改めてパラパラッとのぞいてみました。
基本的によく似た助言がなされています。
二つ少ない51項目ですね。

ただこちらは、あくまでも“内向型”(タイトルには書かれていませんが)営業マン向けの営業トークとしての「雑談」の方法で、<営業をよりスムーズに進めるため>の、という目的に沿った取り組みの本です。


それに対して、今回紹介する本書『朝5分! 読むだけで「会話力」がグッと上がる本』は、もっと広く、一般の人向けに書かれた<会話術>の本です。
内向型の人が書いた本なので、会話が不得手だという人(には内向型の人が多いと思われます)なら、誰でも取り組める助言にあふれています。

それはなぜかといいますと、元々会話のレベルの低い人だった著者が書いたものだからです。


 ●会話はストレス社会を緩和する

『“内向型”のための雑談術』でも一番大事なこととして著者が上げていたことは、「ありのままの自分でいることが人づきあいの原点」(p.213)でした。

この基本的な姿勢は、今度の会話本でも同じです。

私がこの著者に肩入れする最大のポイントが、ここにあるように思います。
「ありのままの自分でいること」を重要視するこの姿勢にこそ、現代を生き抜くための重要なポイントがあるのです。
それは「ストレスを最小に」という願いが込められているからです。

現代はストレス社会と言われています。

適切な会話は、人付き合いの潤滑油であり、ストレス社会を緩和する役割も担っています。
この本を読んで、心地よい会話を身に付けて、人付き合いのストレスを減らしたいものです。


左利き仲間で友人・渡瀬謙の著書についての記事
(◆印:ビジネス書/□印:口ベタ・あがり症の“内向型”営業マンのための営業本)

◆2013.10.7 臆病は慎重!… 渡瀬謙『内向型人間のリーダーシップにはコツがある』
・2013.8.19 雑学フェアにて~渡瀬けん著『左利きの人々』:<国際左利きの日>情報3
◆2013.3.7 渡瀬謙『元リクルートNo.1の 日本で一番"効率"のよい営業法 このムダをなくすだけで、グングン売上が伸びる!』
◆2012.5.23 小さな努力で大きな効果:渡瀬謙『あなたの評価をガラッと変える たった3秒の声がけ習慣』
◆□2012.2.26 克服ではなく付き合う姿勢で:渡瀬謙『「あがり症営業マン」がラクに売るための6つの習慣』
・2011.12.31 雑学文庫フェアで『左利きの人々』が…
◆2011.7.13 渡瀬謙の新刊『相手が思わず本音をしゃべりだす「3つの質問」』届く
◆2011.6.10 流れ星に願い事…渡瀬謙『たった5秒のあいさつでお客様をザクザク集める法』
◆【渡瀬謙/監修『毎日役立つ!もう悩まない!!即効ビジネスマナー』日本文芸社2011.1】
・2011.5.19 週刊ヒッキイhikkii260左利き教本について考える(2)おさらい
◆2011.3.4 新社会人奮闘記ラノベ 渡瀬謙『新入社員ヒロと謎の育成メールの12ヵ月』
◆□2010.6.28 実践で学ぶ本、渡瀬謙『営業は口ベタ・あがり症だからうまくいく』
◆□2010.6.18 渡瀬謙の新著『“内向型”のための雑談術』届く
◆□【『内向型人間の人づきあいにはコツがある』大和出版】
・2009.12.12 今週の週刊ヒッキイ―第201号「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」
 ★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第201号(No.201) 2009/12/12「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」
 <特別編>原点に戻って―最初につまずかないこと または、左利き人間の生き方にはコツがある
◆□2009.3.4 お知らせ:友人渡瀬謙の新著「内向型営業マンの売り方にはコツがある」
・2008.12.29 左利き本の新刊『左利きの人々』渡瀬けん著


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「なんための会話か?~渡瀬謙『朝5分! 読むだけで「会話力」がグッと上がる本』」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左利きへの悲しい誤解・拾遺... | トップ | 理にかなった?<筆を持った... »
最新の画像もっと見る

新しい生活のために」カテゴリの最新記事