Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

~40代からの住まい方~セミナー

2009-04-30 20:22:47 | 日々のこと
インテリアショップ、ヤマカワさんにて、「40代からの住まい方」ということで、建築家・田中俊彰先生のセミナーに参加する。
建築家の方のお話を、じかにお聞きできる機会はなかなかないので、貴重な経験。

私の師匠がアートプロデュースをされた湯布院の「アルテジオ」や、偶然お友達と宿泊したことがある嬉野の和多屋別荘のおふろ「心晶」を設計されたそうで、興味が深まる。

みなさんで「光」の話題で、盛り上がる。
「自然光」の取り入れ方、そして「照明」の効果的な使い方。
どちらも、興味深い。
先生の設計される建物は、昼間の光と、夜の光に変化をつけていらっしゃるそう。つまり、昼間は、自然光の動きを楽しみ、夜は間接照明をつかって楽しむ。
そういう暮らしって、素敵そう。
あらためて、「光」の重要性に気づかせて頂く。

「家を建てるということは、一生になかなかない機会。だけど、自分の好みというものは、日々少しずつ変化していく。できるだけ後悔ないようにするために、ぶれてはならない軸はなんですか?」という、私の抽象的な質問に、ご丁寧に答えてくださった。
「趣味が変化していくのは、当然のこと。骨董品も好きだし、モダンな要素のモノにも曳かれることもあっていい。ただ、全て流行に流されるのではなく、自分の中に1本軸=「美意識」と私は解釈)を持つことが大切なのではないか」と。
お家を建てる際には、明確に用途を限るのではなく、ある程度フレキシブルに柔軟性を持たせることがいいのではないか、と。

時代を経ても飽きないモノというのは、その時代に、最大の技術を込めて作ったモノではないか、というお話があり、とても共感できた。
というか、普段私が感じていたモヤモヤを、はっきりと言語化してくださり、スッキリした。
常に「本物の美」と、その場限りの「一瞬の美」は、どんな人の目にも一目瞭然で、明らかに異なると思っているし、その場限りのものは、飽きるのも早い、と思っている。
時代を経ても「美しいモノ」って、何と表現したらいいのだろうか?
ずっと悩んでいたけれど、それは、その時代に最大の技術を込めて作ったモノだったんだ。
言い換えれば、最大の技術を込めて作っていないものは、まがい物なんだろう。
「デザインと機能」の話も興味深く、昨今のデザイン先行型の風潮について、みんさんで話し合う。

古い技法を、現代風に解釈して、設計されるお話など、これからの自分自身にも参考になり、興味深い時間であった。
いつも私も師匠に言われていたこと「コンテンポラリーな要素を!」という言葉を思い出し、深く反省。
もっと、勉強しなくてはなりません。

いろんな意味で、とても有意義な一日だった。
いつの日か、お家を建てられる機会に恵まれるといいな。

Living Way
http://www.living-way.net/

シアワセな時間

2009-04-29 23:20:48 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
大好きな仲間で、「春のお誕生日会」のお食事会。
おいしい焼き鳥のお店「炭焼き小屋」が、二号店を出店されたので、伺う。

あまりにトークで盛り上がり、画像がないのが残念だけれど、コースで頂くが、どれもウマウマなり。
とりももの炭火焼き、手羽先、さつまいものディップなど、美味。

いやぁ、久しぶりに、本当に疲れるほど笑った。
いいお友達に囲まれ、シアワセ。

焼き鳥工房 炭焼小屋
093-531-1733



2009年4月のお菓子教室

2009-04-26 22:47:50 | お菓子教室 Plasire
楽しみにしている、お菓子教室。

今日は、この2品。
一つは「パン・ド・ジェノバ 2009」という、焼き菓子。
初期の頃、一度教わったのだけれど、それ以来、大好きなお菓子の一つ。
今回のは、また配合が少し違っており、中にイチジクが入っている。
ベーシックなバージョンとはまた違ったおいしさ。
イチジクのプチプチ食感が、ところどころで楽しめるのが嬉しい。

そして、もう一つは、チョコレートムース。
これまた、リッチな味わいで、うまし。
添えてくださったオレンジとの相性もいい。

ジアンのプレートに、こうやってワンプレートに盛って下さったのだけれど、素敵☆
焼き菓子って、素朴ゆえに、地味な印象を与えがちだけえれど、ムース、フルーツを添えると、一気に華やかな印象に。
盛り付けも、お勉強になる。

師匠の愛犬とも、た~っぷり触れ合い、幸せな一日。
ありがとう。

吉田牧場のカチョカッヴァロ

2009-04-25 22:59:42 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
幻のチーズ。
吉田牧場の「カチョカッヴァロ」を、生徒さんより、お裾分けいただく。
グレープフルーツよりやや大きいくらいのサイズだけれど、ずっしりと重い。
同じクラスの方達で、仲良くわけわけ。

早速、今日頂く。
フライパンでソテーし、ブラックペッパーをたっぷりふる。
病み付きになる、美味しさで、感動☆
以前、花畑牧場のカチョカッヴァロも食べたことがあるが、花畑のは、かなりバターっぽい味わいだったけれど、吉田牧場のは、もうちょっと塩分がきいている感じだった。
「もっと食べたい!」と思いながらも、「きっともう一生口にする機会に恵まれることはないだろう・・・」と思うので、大切に一口一口を頂く。

なかなかできない経験をさせて頂き、感謝です。
ありがとうございます。



食の安全

2009-04-24 23:06:01 | 日々のこと
お子さんがアレルギーのため、限られた食品しか摂取できないという、とっても難しい問題に立ち向かっている方から、農薬野菜の話など伺う。

最近の食品は、人間の都合で、品種改良が積み重ねられたり、遺伝子組み換えなどされていたりするから、免疫力、抵抗力が低い、小さな子どもの身体では、分解できなくて、アレルギー反応として身体に出てしまうのだそう。
大人の身体では分解できても、小さな子どもの身体では、分解できないのだそうだ。
「卵や牛乳を摂取すると、アレルギー反応が出る」という話は、よく耳にしていたけれど、彼女のケースは、本当に食べることができる食材の方が、現段階では数えるほどしかないのだそう。
一番びっくりしたのが、お米の話。
お米もアレルギー反応が出て食べられなかったのだが、唯一反応がでないお米に出会って、それを取り寄せて食べているそう。
「お米のアレルギーって、どういうこと?!」と訊ねると、コシヒカリの遺伝子が身体に合わなかったのだそう。
お米の遺伝子が原因で、アレルギー反応が出る、ということがあるのだという事を、今日まで知らなかった。
どんな食材でも、一番「原種」に近いものは、あまり反応が出ないらしい。

彼女は、完全無農薬のお野菜と、減農薬のお野菜(農薬の基準が厳しく決められているもの)と、日常的に取り寄せて使っていると話していた。
2年間、その野菜を食べ続けていると、一般的にスーパーで売られているお野菜を食べた時に、味の違いに気づくようになったそうだ。

毎日実験のように、色んな食材を1グラムずつ試して、反応を記録して、合う食品を探している、という彼女の懸命な姿に、胸が熱くなった。
食べ物に限らず、植物、動物、色んなモノが、「人間の都合」で変化している。
技術の進歩、科学の進歩は、素晴らしいことだけど、その反動も大きいということを忘れてはいけない。
正負の法則、なのかな。

「食の安全」という言葉、日常茶飯事のように耳にし、自分なりに表示を見たり、地産地消など心がけてはいたものの、今日聞いた身近な人の体験談が、一番深く心に残った。
つい仕事柄、味の完成度、見た目の美しさ(よりおいしそうに見えるか)、スタイリングなどを重視しがちだけれど、一番大切なのは「安心して、体内に取り込むことができるかどうか」ということを、改めて気づかせてもらった1日だった。


イングリッシュマフィン

2009-04-23 16:54:23 | 日々のこと うちごはん
お気に入りのパン屋さんポム・ド・テールのイングリッシュマフィン。
今朝は、コーンビーフと、とろけるチーズをたっぷりのせて、グリルでこんがりやいたサンドに。
Rさんが一番気に入っている、イングリッシュマフィンの頂き方。
パン自体が、すっごくおいしかった。ウマウマなり。
また食べたい。

ちなみに、コーンビーフは野崎のもの。
クセがなく、おいしい。
東京では、とってもポピュラーなのに、ここら辺では見ないのが残念。

ポム・ド・テール
北九州市小倉北区熊本1-6-26
093-941-4783

ノザキコンビーフ
http://www.cornedbeef.jp/

See's のチョコレート

2009-04-21 23:03:00 | 日々のこと
カリフォルニアのSee'sのチョコレートを頂く。
表参道にお店があったのは知っているけれど、頂いたことはなかったので、はじめてのお味。
ゴロンと大きなナッツが入っていたり、マシュマロやキャラメルが入っていたりがアメリカンな感じ。
なんだか、ガツンと元気になれるような食感で、食べていて楽しい。
ありがとうございます。

See's
http://www.seescandies.jp/

AMPG vol.25

2009-04-19 23:03:17 | 日々のこと アート
真っ青な空と、新緑が美しい。
今日は、夏のような暑さの1日だった。
これから、どんどん暑くなるのかしらん。

久々に天神に足を延ばしたら、あまりの人込みにクラクラしてしまった・・・。
東京のオートクチュールのお花屋さん「ジャルダン・ドゥ・フルール」の東信さんのプロジェクトAMPG vol.25が、イムズで開催されていたので、足を運ぶ。
あまりに前衛的で、ちょっと思っていた内容と違ったが、好き・嫌いは別として、かなり衝撃的だった。
「同業者仲間に『先を越された!』とよく言われるけれど、そう思うくらいだったら、すぐに行動を起しておけ」との言葉に、説得力を感じる。
本当に、そうですね、なにごとも。
心に刻む。
ジャルダン・ドゥ・フルールは、以前テレビでも紹介されたのだけれど、それはそれは素敵なアレンジを作る、お花屋さん。
オーダーメイドで、カウンセリングをして、その人にぴったりのアレンジを考えてくれるのだ。すてき。

帰りにメゾン・カイザーで買ったレモンパイ。
美味なり。




2009年4月のミニアート

2009-04-17 22:17:49 | 日々のこと ミニアート
今月は、春らしい色使いのパンケーキの1枚。
パンケーキって、なんだか夢がある食べ物のように思う。
絵本に出てくるパンケーキのシーンって、本当においしそうだったもの。
ちょっとノスタルジーに、あったかい気持ちになれる、しあわせな食べ物。

今月のお教室を、お楽しみに!