Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

カレー風味のミートパイ

2014-12-25 11:07:10 | 日々のこと うちごはん


なんだか慌ただしい1日だったので、メインはカレー風味のミートパイ。
美味しいパイシートがあれば、パイ料理はフィリングさえ準備しておけば、オーブンに入れるだけなので楽チンだし、見栄えも良いのでおススメ。
鶏ミンチと豚ミンチとソフリットを合わせて、カレー粉と塩、胡椒でフィリングは完成。
ソフリットは、玉ねぎ、人参、セロリをたっぷりのオリーブオイルで、じっくり炒めたもので、「洋風出しの素」といったもの。
時間があるときや、材料が余ってしまったときに炒めておいて、冷凍しておくと、味だしに便利です。
このパイは、ブランチやランチにも、おススメ。


蒸し豚&ベビーリーフ&春菊のサラダ

2014-12-25 10:56:09 | 日々のこと うちごはん
復習レシピで、アレンジレシピ。
真空状態を作って豚肉を蒸すと、よりしっとり美味しい蒸し豚ができる。
その蒸し豚を使って、ごちそうサラダ。
本当は、チコリと葡萄と蒸し豚という、リッチなサラダを教わったのだけれど、今日はメインがパイ料理なので、生の葉っぱをいっぱい食べたい気分となり、ベビーリーフと苦みのある春菊を加え、レーズンを加えるという葉っぱのサラダになりました。
お肉が入っているので、ちょっとボリューム感もあり、ごちそうサラダにって大満足。
蒸し豚は、しっとり仕上がっていて、こちらも満足。
今度は、和の和え物に展開します。

MERRY CHRISTMAS!!!

2014-12-25 07:04:13 | 日々のこと しつらい
毎日楽しみにあけていたアドベントカレンダーも、いよいよ最後の一つ。
チョコレートバージョンも、最後の一つを食べて、おしまい。


今年のクリスマスの室礼は、こんな感じでした。















クリスマスグッズは、子どもの時に両親が買ってくれたものや、大人になって自分でちょこちょこと集めたものなどが結構あって、決して高価なものではないのだけれど、どれも思い出が込められていて、宝物です。
毎年「今年は、どれを飾ろうかしら??」と思い悩むのだけれど、生徒さんから「すごくお家にお邪魔して、温かい気持ちになりました」と言っていただけると、すごく嬉しい気持ちになる。
喜んでいただけて、よかった。

たくさんの愛に溢れたクリスマスの1日をお過ごしくださいね。

キムチ教室 2

2014-12-21 15:26:43 | 日々のこと
みんなでキムチを作ったあとは、先生がご準備下さった、たくさんの韓国家庭料理をいただく。
温かいごはんに乗せて、混ぜ混ぜして。
どれも、すごくおいしい!












ポッサムが、とまらない美味しさでした。
皮つきの豚バラを茹でたものに、作りたてのキムチを合わせていただくもの。
豚肉が、本当にしっとりとしあがってて、おいしい。


もやしを茹でた茹で汁とイリコ出汁で作ってくださったスープ。
イリコも入っています。
具合が悪い時は、これにご飯をいれて、クッパにするのだそう。


最近、中医学の本を読んでいたのだけれど、改めて、韓国や中国は、医食同源なんだな、と感じる。
お野菜の量もたくさん食べられるお料理だし、かと言って、きちんと食べた感があるのに重く感じない。
日本料理には、日本料理ならではの繊細な味という特色があるけれど、韓国料理のこの感じも、すごく好き。

とても楽しく学ばせていただいた1日でした。
お教室で作ったキムチは、日を追うごとに熟成し、チゲにしてみたり、キムチ炒飯にしてみたり。
どれもおいしくいただいています。

キムチ教室 1

2014-12-21 15:25:27 | 日々のこと
ちょっと前のお話ですが…。
生徒さんの叔母様がなさっている韓国料理屋さんのキムチ教室に誘って頂き、初参加。
キムチを作る過程、初めて体験しました。

↓素材は、リンゴ、イカの塩辛、アミの塩辛


↓たくさんの国産ニンニクと生姜


↓ニラ


↓人参


↓スピードカッターにかけたイカの塩辛とアミの塩辛をボウルに合わせて


↓ミキサーにかけたニンニク&生姜と合わせ、先生が韓国で買ってきてくださったイワシのエキスと、キムチ用の唐辛子をたっぷり入れて合わせ、これがヤンニョンとなるそう。


↓白菜は、約15時間ほど塩漬けにするそうで、ご準備頂いていました。


↓人参、ニラ、ヤンニョンを合わせ


↓しっかり手で混ぜ合わせ


↓塩漬けした白菜に、丁寧にぬって、できあがり。


↓同じヤンニョンをまぶして、カクテキもできあがり。


そして、驚いたのは、この時点で、もう白菜キムチはいただけるのだそう。
フレッシュな状態から、発酵していく過程まで楽しめるお漬物。
また、国産のニンニクって、結構お値段するのに、こんなにたくさん入っていて、キムチってリッチなお漬物なのだと感じる。

2014年12月のレッスン 2

2014-12-18 15:20:01 | レッスン 料理
今月のお料理は、パーティーシーズンにお使い回しいただけるようなメニューです。

↓前菜の盛り合わせ
左:生ハムの大根巻
右:サーモンのハニージンジャーマリネ
奥:海老とアスパラガスのコンソメゼリー寄せ
生ハムは、さっと巻くだけ。サーモンは事前に作り置きでき、冷凍保存も可能。ゼリー寄せは、ホテル仕様のコンソメスープを使い、固めるだけ。
どれも簡単なのですが、こうやって盛ると、少し華やぎます。


↓しめじのポタージュ
手に入りやすいしめじをポタージュにして。濃厚な香りなので、デミタスカップで少しいただく感じで。


↓ロールローストチキンと野菜のグリル
豚ミンチのフィリングを包んだ、ロールローストチキン。蒸して、焼いているので、事前に蒸すところまでしておけば、当日はこんがり焦げ目をつけるだけ。前日に、あらかじめ準備ができていると、お客様の時は、心に余裕が生まれます。


↓ジャガイモ&柚子&油揚げのサラダ
固めに茹でたジャガイモに、カリカリの油揚げと針柚子をたっぷり乗せて。
柚子の果汁、お醤油、みりんの簡単ドレッシングをかけて。
とてもさっぱりとした和え物のようなサラダです。


↓キャラメル・ブレッドプディング
カリッと焼いたフランスパンに、たっぷりの卵液をしみこませて、オーブンでこんがり焼いて。
仕上げに、キャラメルソースをたっぷりかけて、できあがり。
身近な材料で、お手軽にできるのだけど、ついつい食べ過ぎてしまうほど病みつきにあるお味。
今年はバターが品薄だし、こういうデザートは、家庭でしか食べられないので、とっても温かみのあるデザートかと思います。


以上5皿が、今月のお料理でした。

2014年12月のレッスン 1

2014-12-18 15:19:19 | レッスン テーブルトップ


今年最後のレッスンのテーマは、クリスマス。
今年は、素敵なガラスのキャンドルスタンドをプレゼントしていただいたので、それを用いて、コーディネートを考えてみました。
ガラスの光と、キャンドルの明かりを楽しむテーブルです。

ガラスの光と、キャンドルの明かりを、より美しく見せるために、クロスはダークブラウンの、でもちょっと華やいで特別感のある光沢がある生地を選びました。
実はこの生地は、カーテン生地の裏側なのですが、とても美しいので、こちらを表として利用しています。
ディナー皿は、透明感のある白を選び、カトラリーはシルバーの重厚なデザインのものを。
お皿の上のリキュールグラスには、今月のお料理の一つでもあるゼリー寄せを入れる予定です。
このグラスの下には、お皿を傷つけないための意味も込めて、レモンリーフの葉を一枚敷いて。
ナプキンは、お花の色味に合わせて、あえてペールグリーンです。
テーブルのお花は、ガラスのプレートを花器に見立て、真っ白のバラ、トルコキキョウ、青りんごを活けて。
この活け方だと、少量のお花でも、ちょっと華やかに見えるので、おススメです。
天使のオーナメントを飾り、キャンドルに火を灯して、楽しい食卓を囲みましょう。

日常の家庭のお食事のテーブルにおいて、なかなかキャンドルに火を灯すということはないかもしれませんが、こういう特別な日は、それだけでも非日常の気分を味わうのによいかもしれません。
クリスマスや、ご家族のお誕生日などのイベントは、テーブルセッティングにちょっと挑戦してみようかなと思う、きっかけになるイベントの一つだと思います。
この時期、ぜひオリジナリティー溢れた食卓を作ってみられてはいかがでしょうか?