Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2014年5月のレッスン 3

2014-05-31 23:09:57 | レッスン フラワーアレンジメント


今月は、前半クラスの方達は、テーブルのアレンジと同じく、芍薬を活けてもらったのだけれど、後半チームの頃には、芍薬は終わっていたので、似た色味で、こんなにゴージャスなダリアのアレンジになりました。
ショッキングピンクのダリア。
たぶん、ご自分では選ばれないだろうな…、と思っていたので、結構喜んで頂けました。
よかった、よかった。
たった1週間の違いだけれど、花も食材と同じで、旬があるのだな、と感じます。

2014年5月のレッスン 2

2014-05-31 23:08:48 | レッスン 料理
今月は、中華のくくりでした。

↓白身魚の中華風お刺身サラダ
おもてなし風のお刺身サラダ。千切りにしたお野菜を、お刺身で巻いて。山椒風味のタレをかけて、召し上がって頂きました。お家で召し上がるときは、大皿に、お刺身を並べて、ふわっとたくさんの野菜を乗せて、タレを回しかけていただくとよいかも。プレゼンテーションは、お好みで。


↓海老団子のスープ
少量の寒天を加えると、よりふんわりした海老団子になります。
青みは、豆苗を加えて。


↓アジのトマト甘酢ソース
唐揚げにした味に、トマトを使った甘酢のソースをたっぷりかけて。ちょっと、酸味の効いた、夏向きなソースです。


↓牛肉の黒胡椒炒め
黒胡椒を、たっぷり効かせた炒め物。お野菜は、色味を考えて、お好きなものを。


↓ビスキュイ・ドサヴォア
カステラのような、でも、そんなに甘くなく、もっと軽くて、ふんわりしている焼き菓子です。
本来は、クグロフ型で焼くものだけれど、手持ちがないので、丸型で。


以上5品が、今月のお料理でした。

2014年5月のレッスン 1

2014-05-31 23:07:58 | レッスン テーブルトップ



新緑が美しい5月。
今月は、新緑のシノワの食卓です。

新緑をイメージさせるペールグリーンのボウル、ナプキン、青磁のレンゲの色味を綺麗に見せることを年頭において、クロスはベージュを選びました。
そして、ワントーン濃いこげ茶のランチョンマットを、白の角皿の下に。
お箸の色味は、茶系の中でも、トーンが明るい物を選んで。
ペールグリーンのボウルの下には、器を傷つけないために、新緑の葉っぱを挟んで。
テーブルのお花は、大輪のピンクの濃淡と白の芍薬です。
牡丹や芍薬を活けると、一気にシノワの雰囲気が出て、華やかな印象になります。
茶器セットにある、ゴールドのチョコレートのような包み紙に包まれているのは、有機栽培の中国茶の茶葉。プレゼントでいただいて、ちょっと珍しいものなので、みなさんに楽しんでいただきました。

今回のテーブルのポイントの一つは、四角と丸のバランスです。
これは、陰陽の考え方にもつながりますが、ただ好みの食器を並べるのではなく、四角い食器と、丸い食器のバランスを考えて、器組をすると、テーブルのバランスが取れるように思います。
毎日のお食事の際にも、ちょっと意識なさると、食卓のイメージ、お料理のイメージが変わるかと思います。
どうぞお試しくださいませ。

祇園むら田の錦糸海苔

2014-05-08 15:26:24 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
先日、京都のお土産にと戴いた、祇園むら田の錦糸海苔。
むら田さんと言えば、胡麻は有名だけれど、海苔もあるのね。
本当に「錦糸」で、こんなに細い海苔を見たのは、人生初!というくらい、美しい。
それをお伝えすると、「次は、瓶を開けたら、引っ張っても、引っ張っても、海苔が減らないことに、ビックリするよ。」と言われたのだけれど、まさに、その通り。
引っ張っても、引っ張って、減らない。
見た目も美しく、香りも高いので、美味しいうちに、食べきろう。


気づいたら、ゴールディンウィークもあけ、明日から今月のクラスがボチボチ始まります。
ブログに記しておきたいこと、備忘録として残しておきたいことが、日々の生活の中にはたくさんあるのだけれど、最近、やや慌ただしく、今まで以上に、ゆるやかなペースで、ブログは書き記していきたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。