Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2009年9月のレッスン 3

2009-09-30 11:26:06 | レッスン フラワーアレンジメント
今月は、リンドウ、ワレモコウ、菊(グリーン)、サンキライの実と、秋のお花をいっぱい使ったアレンジ。
ワレモコウ、お花屋さんのものは、なんだかとっても立派です。自然のワレモコウは、もっと可憐な感じがするのですが・・・。栽培だと違うのかなぁ。
リンドウは、モノによっても違いますが、上のほうにたっぷりとお花が付いているものは、そこだけをまとめてブーケにすると、また違った楽しみ方ができます。

2009年9月のレッスン 2

2009-09-30 11:25:54 | レッスン 料理
今月のお料理は、一応「中華」のくくりなのですが、和よりのモノもあり。
「和洋折衷」なスタイルになりました。
上級クラスのお料理をご紹介します。

↓オクラと焼きナスの白和え
ごま油の風味がアクセントになった白和えです。焼きナスの香ばしい香りとオクラで、夏向きの白和え。



↓ハトシ
長崎の卓袱料理に出てくる一品。ハ=海老、トシ=トーストの意味なのだそう。
海老のペーストをパンに挟んで揚げたもの。昔懐かしいようなお味です。



↓鶏肉とコンニャクの炒め物
以前Rさんと、目黒の都ホテルの四川料理のお店で頂いて、感動した一品。
ちょっとピリ辛で、お味が濃いので、白いご飯に合うお料理です。


↓黒ゴマご飯
辰巳芳子先生の著書を拝見していたら出てきた一品。
黒ゴマの風味が、ぷーんと引き立ち、素朴だけれども、おいしいご飯。


↓わらびもち 抹茶シロップを添えて
冷たい抹茶シロップをかけていただく、わらびもち。
色の鮮やかで、綺麗です。


以上5品が、今月のお料理でした。



2009年9月のレッスン 1

2009-09-30 11:25:42 | レッスン テーブルトップ
今月のお料理は、和洋折衷な感じのお料理でした。一つ「ハトシ」という、いわゆる南蛮料理が組み込まれていたので、南蛮文化を感じられるテーブルを、ご提案しています。

今回のテーブルの核になっているのは、ガラスのお皿。これは我が家で代々伝えられてきたモノの一つなのですが、「ぎやまん」と書かれた木箱に収められていて、ちょっとロマンを感じた一枚。
「ぎやまん」という言葉はよく耳にしますが、本来はダイヤモンドを意味するポルトガル語なんだそう。室町時代末期に、水晶などの宝石類がダイヤモンドで加工したカットグラスを含め、ガラス製品を一般的に「ぎやまん」と呼ぶようになり、現代でもガラスの総称とされています。

9月で、季節は秋ですが、まだまだ残暑が厳しい頃ですので、この「ぎやまん」のお皿をメインに、構成を考えました。スモークがかった葉っぱの模様は、まるでブドウの葉を模したデザインにも見えますし、ガラスと言っても、このスモークと金線が、秋のイメージにもつながります。
折敷は、黒の塗りのモノを選びます。この折敷に、ガラスのお皿の模様が反射して映り、その姿もまた美しく、楽しめます。こいういところが、和食器の良さでもあります。箸置きは、真鍮の豆皿なのですが、9月は月が綺麗な季節ですので、お月様をイメージして使い、お箸は「南蛮」を意識し、紫檀のモノを。ナプキンには、秋草が刺繍されたものを使い、季節感を表現します。小さな唐様の小皿には、なにかおつまみのようなモノを入れましょうか。
テーブルクロスは、こげ茶をアンダークロスにし、トップクロスには、ちょっと明るめの同系色を選びます。秋ですので、徐々に「暖色系」を用います。
黒の漆のワインクーラーは、テーブル全体を引き締めてくれます。
手前の茶の土モノには、和え物を入れて。
お花は、花ナスという実物。

秋の気配を感じられるテーブルです。

さんまの焼き浸し

2009-09-28 22:24:30 | 日々のこと うちごはん
秋です。
サンマのおいしい季節です。
ちょっとおご馳走に見える、サンマのお料理。
サンマの焼き浸し。
焼いたサンマが熱いうちに、熱した漬け汁をかけておくだけ。
時々、上下をひっくりかえして、できあがり。
お勧めレシピです。

詳しくは、コチラをご覧くださいませ。↓
http://www.food-sommelier.jp/recipe/R0157/129460.html


2009年9月のお菓子教室

2009-09-27 21:37:48 | お菓子教室 Plasire
楽しみにしているお菓子教室の日。
8月はお休みだったので、いつも以上にワクワクしながら、伺う。

↓エクレア2種(コーヒー風味、チョコレート風味)

エクレア、大好きなので、嬉しい!
皆さん一丸となって、家内製手工業のように、流れ作業でエクレアを作る。
生地を練り、搾り出し、焼くまでは、意外に余裕のよっちゃんだったのだが、クリームをはさみ、上にグラサージュをかける作業は、全員無言で、集中して行う。
みんなで、70本近いエクレアを作った。すばらしい達成感を味わう。

チョコレートのエクレアも、ビターなチョコレートなので、大人のエクレアという感じだし、コーヒー風味も、上のトッピングのカリカリとした食感と、グラサージュの甘さとが、なんともいいバランス。
甲乙つけがたい、おいしさ☆

↓梨のコンポート(師匠作)


洋ナシのコンポートはよくあるが、日本の梨のコンポートは、初めて頂く。
個人的には、洋ナシよりも、こちらのほうが好みだった。
なんか歯ざわりが、美味なり。
そして、トッピングされた小豆との相性も絶品!
おいしかった~。

そして、先生が焼いてくださったイチジクのタルトも味見させて頂き、おいしく、楽しい時間だった。

エクレア、ぜひともマスターしたいな!



**********************************
Plasire(プレジール)
http://www14.ocn.ne.jp/~plaisirs/

ステーキサラダ

2009-09-25 21:13:37 | 日々のこと うちごはん
先日、Rさんがヤマカワさんで開催された「イタリア料理教室」で教わってきたステーキサラダを作る。
実は、2回目。
あまりにおいしいので、はまっている。

やっぱりプロの教わると、ちょっとしたことが、違うのだ。
このサラダは、オニオンフライが入っていることと、チーズをたっぷりかけていただくことで、ぐーんとレストランのお味になっていると思う。
そんなに上等なお肉でなくても、レストランのお味になっているのだ。
ちなみに、教わってきたリゾットも2回お試しし、これまた自画自賛ですが、かなりおいしくて、はまってしまった。


桂離宮

2009-09-24 16:16:53 | 日々のこと
昨夜テレビでやっていた「桂離宮」の番組が、すばらしかった!
あんなに昔の建物なのに、超モダンデザインの建物だ。
唐紙のふすま、欄間の直線、「月」をモチーフにしたふすまの取っ手や、欄間の模様、松をモチーフにしたふすまの取っ手・・・。
どれも、ため息の連続。
録画しておけば、よかった。

Rin

2009-09-22 21:35:50 | 東京
先日記載し忘れてしまったので、忘れないうちに、メモメモ。

表参道で、素敵なお店を見つけた。
日本の伝統技術、デザイン、文化を反映した雑貨や、家具などをギャラリー形式で、展示&販売しているお店。
素敵な小物が、いっぱいありまた~。
日本にも、グッドデザインのモノ、いっぱいあるんだ!と、感動。

***********************************
Rin
http://rin.smrj.go.jp/


一ひらの「二笑」

2009-09-22 17:04:17 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
以前、博多座のお土産に頂戴して、とてもおいしかったお菓子、一ひらの「二笑」。
久々に頂く。
ふんわり&モチモチの求肥の中に、程よい甘さの粒あんのお饅頭。
上品なおいしさ。

うおがし煎茶と一緒に、おいしく頂く。

***********************************
筑前菓匠 一ひら
http://machi.goo.ne.jp/092-611-0911

ホタテのグリル

2009-09-21 20:12:29 | 日々のこと うちごはん
お友達に教えて頂いた「とと市場」に行く。
いやぁ、びっくり!
人も多いけど、モノの豊富でした~。
お魚はもちろんのこと、お野菜、お肉まである。
なんと場内で、七輪をお借りして(有料)、そこで市場内でお買い物した魚介などをグリルできるのです。
すばらしい☆

七輪コーナーで、カキ、ニジマス、ホタテをグリルして頂く。
ホタテが活きていたようで、指を挟まれて、痛い想いをしてしまうが、おいしく頂く。(ホタテの力強さに、驚いた)

食べ切れなかったホタテを持ち帰り、お夕食にまたグリル。
今度は、にら醤油でグツグツ焼いて、仕上げにごま油をタラッとたらしていただく。
ウマウマなり。

***********************************
とと市場
http://www.mogami-g.co.jp/totoitiba/asiya.html