Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2006年11月のお菓子教室

2006-11-27 00:00:45 | お菓子教室 Plasire
ずーっと、この日を待ってました
久しぶりの「お菓子教室」の日
先生のご都合で、しばらくお休みだったのですが、今月から再開してくださることに わ~い

今日のお菓子は、「リンゴのクランブルケーキ」と、「パヴェドショコラ・オ・ポム(リンゴの入った、生チョコ)」でした。
私の大好きな、リンゴのお菓子シリーズです

クランブルケーキは、見た目は素朴なのに、しっかり計算された、上品なお味で、絶品!久しぶりに、こんなにおいしいケーキを頂きました
生チョコも、「こんなに簡単にできるなんて!」と、目から鱗が落ちまくり
どうも「チョコレートを自作する」というのに抵抗があったのですが(温度管理とか難しそうだし、今は、たくさんおいしいチョコレートが出回っているので、大変な思いをして作るほどはないかなぁ、と思ってました)、ぜひトライしたい!と思ってしまう一品でした。

このお教室、先生のご自宅で開催されています。
少人数制ですので、自分たちで作業でき、直接教わる事ができるので、お勉強になります。
お教室がお休みの間、色々と本を参考に我流で作ってましたが、やっぱり本だけでは分からないことって、たくさんあります。
器具の扱い方のワンポイントやら、ちょっとしたコツなんかを、生で教えて頂けるのは、とっても嬉しい。
色々学ばせていただける機会ができて、本当に嬉しく思ってます。

このお教室の一番の魅力は、全てに行き届いている先生のセンスの良さです
レシピのおいしさはもちろんですが、ケーキのデザイン、盛り付け方のセンスの良さは、ピカイチです
作り終わった後に、試食タイムがあるのですが、そのテーブルセッティングも、華美すぎず、あったかい感じで、本当に居心地のいい空間を演出してくださってます。(あまりに居心地が良すぎて、ついつい時間が経つのを忘れてしまうくらい
今回のセッティングも、素敵でしょう

先生に出会うまで、あまりお菓子作りに興味がなかったのですが、お教室に通い始めて、「お菓子作りって楽しいんだ」と、開眼しました。
何が楽しいって、お菓子の本に書かれてあるレシピに意味合いが分かるようになったり(単語や、行程の一つ一つが具体的にイメージできるようになったり)、ただ「おいしい」と食べていたお店のケーキも、「どういう構造になってるんだろう?」と、より味わって食べるようになったり、少しずつですが、意識が広がってくることが、楽しいです。
がんばって、技術も上達させねば

どんな事でも、教わる機会があるって、本当に感謝すべき事だよね。
今からもう、来月のお教室が待ち遠しいです



リンゴのプディング・ケーキ

2006-11-23 22:05:03 | 日々のこと うちお菓子
来月に、キッズ教室を予定しているので、その準備を始めています。

この夏に、初めて企画して、結構ご好評だったキッズのお教室
東京などでは、お子様のお花や、お料理の教室が結構あるようですが、ここら辺では、まだそのような教室はあまりないので、お子様がお花やお料理に興味を持ってくれるキッカケ作りとしてお役にたてればな、と思って始めました。
夏のクラスでは、年長さんから、6年生まで、13名のお子様が参加して下さり、お料理4品&フラワーアレンジを作ってもらいました。
お母様方からの後日談で、みんな、夏休みの絵日記に書いて下さったり、次回はいつなのか楽しみにしているとの嬉しいお声を頂いたので、冬も企画しています

12月なので、クリスマスのアレンジメントと、お家でパーティーをする時に作ってもらえるような、簡単ケーキにしようかな!、と考え中。
早速、候補の一つを試作しました。
リンゴのプディング・ケーキ

このケーキは、大好きだったトータルコーディネーター、西村フローレンス先生との思い出のケーキです
このケーキを作るたびに、先生のお傍で学ばせてもらった数々の事を思い出します

どうにかお子様でも作れそうな手順だし、コレにしようかな
とりあえず、一つ決まって、ほっと一安心です。




2006年11月のミニアート

2006-11-23 21:58:22 | 日々のこと ミニアート
今月は、リンゴちゃんです
スネーク状に皮が剥かれていってるの。
素朴なタッチで、色合いも、とてもかわいいでしょう。
数ヶ月前にたまたま「APPLE展」という個展をやっていて、そこで出会ったポストカード。
この個展、色んな作家の卵の方達が、「リンゴ」をテーマに作品を作っていて、なかなかおもしろい個展でした。

今月は、デザートでタルトタタンをお出ししています。
以前M師匠の教えて頂いて、と~ってもおいしかったので、皆さんにもこの感動をお届けしたくて
おいしさを、誰かと共有できるのって、幸せを感じる瞬間ですよね
今のところ、ご好評頂いて、とっても嬉しく感じてます

LADY GREY

2006-11-23 17:00:42 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
私は、コーヒーも好きだけど、紅茶が好き
1日に、1~2回は必ず頂きます。

この「LADY GREY」というお紅茶は、一度飲んだら、結構病みつきになってしまうお紅茶です
お教室でもご紹介して依頼、リピーター続出です。
オレンジ&レモン&ベルガモットの、さわやかなフレーバーが、たまらない
(嫌に毒々しい、フレーバーではありません)
さらに、これにいい所は、ティーパックになってるところ
もちろん、LEAFもありますが、ティーパックでも、結構おいしく頂けます。
お値段も、私が買い求めているお店では、50袋入りで1,000円位と、お手ごろ価格。
ほっと一息つきたい時に、飲んでいます

紅茶といえば、以前美容ライターの斉藤薫さんが、こんなこと書いてました
「紅茶党の女性というのは、丁寧に暮らしているような気がする。ポットに茶葉をいれ、熱湯を注ぎ、抽出する時間を待ち、お気に入りのカップに注ぐ。コーヒー党は、大概、コーヒーメーカーがドリップしてくれたモノをカップに注ぐ。だから、紅茶党の方が、女性らしく、優雅に暮らしているようなイメージがする」と。(うる覚えですが、こんな内容でした)

たしかに、なるほど~、って納得。
自分自身、忙しい時って、ついついコーヒーを多く飲んでる気が。
コーヒーが悪いという訳ではありません。
だけど、忙しい時こそ、丁寧にいれたお紅茶を頂く「心のゆとり」をいつも持ってられるようでありたいと、思う私でした

こんなの、はじめて・・・・・

2006-11-23 16:58:13 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
先日、藁納豆を下さった友人がくれた、もう1品の納豆が、コレ。
「これだ!!日本一だ。」
と、おお~きく書かれ、宣伝文句のウケ狙いかと思ってたら、どうやらこれが商品名のようです・・・ちょっと、びっくり・・・。

これは、小粒納豆。
だけど、や~っぱり、全然お味が違います!美味!
茨城県産大豆使用、と書かれてあるだけあり、お豆がおいしい。
糸の引き方も、普通の何倍も力強い感じ。
匂いは、藁納豆より和らぎます。

「日本一だ。」と断言されてもおかしくない、おいしさでした。
ということで、「やはり茨城の納豆は、おいしい」と分かり、大満足でした

欠かせません!

2006-11-21 15:02:02 | 日々のこと
おもてなしのお料理を作る際に、絶対に欠かせないもの、それはこの「盛り付け箸し」です。京都の市原平兵衛商店さんのモノです。
どこが普通のお箸と違うのかって、それはこの先っぽ。
と~っても、と~っても、細いんです。
故に、お箸の苦手の私でも、お皿にお料理を盛り付ける際に、色んなモノがきちんと摘め、よりキレイに仕上げる事ができます
針柚子のように、ほそ~いモノでも、浅月の小口切りでも、シソの千切りでも、お豆のようにコロコロしたモノでも、何でもコイ!
感覚としては、ピンセットで摘んでる感じっていうのかしら。
それくらい、的確に、きちんと摘めます

一家に一膳と言っても過言ではありません
当たり前の事ですが、お道具がいいと、やはりそれだけ仕上がりもキレイ
確実に腕をあげたかに見える、超おすすめアイテムです!


おいしいポン酢

2006-11-20 22:58:09 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
だんだん寒くなって、お鍋の季節になってきました。
今年はまってしまってるのが、このポン酢。「旭ポン酢」です。
大阪八尾市で製造されており、関西では人気のようです。
他の市販のポン酢に比べ、柑橘の味が強く、クセになるお味です。
パーーケージにも「食べてびっくり旭ポンズ」と書いてありますが、本当にびっくりするおいしさです
今、お教室の密かなブームになってます

お鍋以外にも、色々に使えます。
和風サラダにかけたり、湯豆腐、冷奴もおいしい
ぜひ一度、お試しくだされ!



おはつ!

2006-11-20 22:55:27 | 日々のこと うちお菓子
写真のお菓子は、「クバールチーズのクッキー」。
お教室の、一番人気のお菓子です
今シーズンも、ついにこの季節がやってきました
クッキー地にバターが入っているため、涼しい気候でないと生地が扱いにくいので、冬季限定商品としております。

クッキー(と言っても、そんなにしつこくはありません)の真ん中にゴロンと大きなチーズが入ってる、素朴なお菓子。
小さい頃に、よく食べていたお菓子で、まさか、こんなにご好評頂けるとは、思っておりませんでした。
隠れた人気商品で、「あのクッキーは、まだ?」と、嬉しいお声をたくさん頂く1品なんです。結構、男性の方にも人気のようで、ますますびっくり


自分が気に入ってるモノを、皆さんが気に入って下さるのが、一番嬉しい瞬間です
この冬も、せっせと焼きま~す


内職?!

2006-11-20 00:12:02 | 日々のこと
今月、来月は、クリスマス&お正月レッスンです。
初級、中級、上級と、みなさん作るアレンジが違うので、なんだか下準備が結構手間取ってます
この2ヶ月は、日々内職です。

今日もテレビを見ながら、パチパチとペンチ片手に、ワイヤーと悪戦苦闘
結構、かた~いワイヤーで、なかなか切れませんグスン

だけど、みんなが素敵なアレンジを作って下さるためならば、がんばらなくては
ちなみに、これはミニ天使です。なぜか、長いワイヤーのピックについているので、余分な長さをカットしてます。
この天使が、どう使われるのか、お楽しみに。
またお写真アップしますね!





藁納豆

2006-11-20 00:03:12 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
茨城出身のお友達に、「やっぱりさ~、茨木の納豆って、おいしいの?」とマヌケな質問をしたら、早速、本場の?!納豆を送って下さいました
それが、このワラに入った納豆。
久しぶりに、「ワラ納豆」見ました。すごく、立派
ワラを開く前から、納豆のにおいが、かすかにしてきます。
(納豆が苦手な方には、不向きかも・・・)

なんだか、ワラを開ける瞬間が、ドキドキ
一緒についていた説明書に、「塩を小匙1混ぜて、召し上がって下さい」とあり、
チャレンジする事に。
しかし、ここで問題勃発
普通、我が家では、納豆といえば「お醤油&和辛子&ネギ」の3点セットで頂いております。果たして、本当にお塩だけでいいのか、それとも、お塩+お醤油なのか?
悩んだ末に、勇気を出して、製造者にお電話することに
「あの~、田舎っぺ食品さんですか???」(これ、本当のお名前です)

やはり、お塩だけで頂くようです。そうする事により、豆本来の味が楽しめるとのこと。とーっても親切に教えてくださいました。
勇気を出して?お電話して、よかった。

おじさんのご指導どおり、お塩だけを加え、ひたすら混ぜます。
なんだか、糸の引き方が、全然違う
そして、そのまま一口、頂いてみると・・・。
やっぱり、全然お味が違う
お豆の風味、弾力が、今まで食べていたものと、全然違いました。
「これが、本当の納豆なんだ~」と、深く感動。
そして、初めてのお塩だけの味付け、結構クセになるおいしさでした。

土地の名産の食べ物って、やっぱり公に出回ってるモノとは一味も、二味も違う
おいしさがあるんだなぁ、と、つくづく感じた一日でした。