Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2011年4月のレッスン 2

2011-04-28 23:24:15 | レッスン 料理
今月は、洋食のくくりでした。
レッスンの内容を、ご紹介します。

↓イワシの塩煮 野菜のマリネを添えて
イワシは、お醤油味で煮ることが多かったのですが、この塩煮に出会って、かなりはまってしまいました。
ボリボリと頭から、たくさん食べることができます。
そのままで頂いたり、ポン酢やマヨネーズでもおいしいのですが、お客様の時には、見た目も楽しい角切り野菜のマリネを添えて。


↓スナップエンドウとカッテージチーズのサラダ
見た目が春らしい、優しい一皿。
カッテージチーズ、お家で作ったもののほうが、しっとりとしていて、美味しく感じられます。塩、胡椒、オリーブオイルで、シンプルに。


↓こうじの浅漬け
先日M師匠に教わって、感激した麹の浅漬けをご紹介。
ケーキに見立てた姿が、とっても可愛らしく、大好評でした。
ボリボリと、サラダのように食べることができます。


↓オーブンで作るチキンのパエリア
リクエストがあったパエリアです。
シーフードのパエリアは、意外に魚介をそろえるのが大変なのですが、このパエリアは、すぐにそろえることができる食材ばかり。
オーブンで作るので、火加減の調整も、慣れれば随分と簡単です。


↓ガトーバスク
お菓子教室で教わって、大好きだったケーキ。
先生みたいに上手に作れないので、随分と悩んだのだけど、恥を忍んで、ご紹介してみることに。
中には、カスタードが入っているお菓子です。



以上5品が、今月のお料理でした。

2011年4月のレッスン 1

2011-04-27 23:22:24 | レッスン テーブルトップ
爽やかな季節になってきました。
ベランダやお庭で、BBQなどをされる機会も多い季節なのでは?
ということで、カジュアルな洋食のテーブルをご提案しました。

お外でのカジュアルなお食事のシーンには、自然の素材が似合うと思います。
できるだけ、ナチュラルで、作り手の気持ちが伝わるような、温かい素材のモノ。

やさしい、ふんわりとした素材のテーブルクロスの上には、カジュアルな素材のランチョンマットを敷きます。
お皿も、繊細な素材のものよりも、ちょっと厚手で、ラフな感じのものが、お外ので食事には似合います。
カトラリーも、ステムがウッド素材のものを選んで。
今、フランスでは、ブーケに枝ものを入れるのが流行っているそう。
今回は、ざっくりとまとめたブーケを、ガラスのピッチャーに差しました。
元気な気持ちになれるように、ナプキンは、ビタミンカラーを選んで。

もちろん、お外でのお食事の機会がない方は、室内でも大丈夫。
「お外でお食事しているような気持ち」になって、楽しんでみてはいかがでしょうか?


卵白の茶碗蒸し 青梗菜のあんかけ

2011-04-25 22:42:03 | 日々のこと うちごはん
卵白がたくさん余っているので、復習レシピを。
卵白の茶碗蒸し。
だけど、少し全卵と、ちきんすーぷがベースなので、卵白の臭みみたいなモノがなく、あっさりしていて、美味なのだ。
ホタテの貝柱もたっぷり入っていて、リッチなあんかけ。
卵の萌木色と、青梗菜の翡翠のようなグリーンの相性が、「春だなぁ」と感じる一品。


ブックスキューブリック

2011-04-23 23:25:19 | 日々のこと
初めて行った箱崎の本屋さん。
ブックスキューブリック箱崎。
とっても素敵な、私好みの本屋さんだった。
青山ブックセンターみたいな視点の品揃え。
近かったら、きっと頻繁に通っていることでしょう。
やや遠いのが、残念。

こちらで、M師匠の卵料理のセミナーがあり、参加する。
楽しいひと時でした。
卵と言えども、やはり奥深い。
関東風の卵焼きも、初めて頂く。本当に、かなり、甘いんだ。
受講者も参加型で、ワイワイ盛り上がり、楽しかった。

早速、色んな卵料理、しっかり復習したい。

竹の子の直がつお煮

2011-04-20 21:59:54 | 日々のこと うちごはん
美味しいタケノコを頂いたので、色んなタケノコ料理を楽しむ事にする。
今日は、たっぷりの削り節と一緒に煮た、直がつお煮。
カツオ節の風味が、なかなかいい感じ。
お庭の木の芽を収穫して、春の香りを楽しむ。

そうそう、タケノコの茹で方。
今まで、米ぬか、赤唐辛子で茹でていたけれど、新聞で重層で茹でると、あっという間に茹でることができる、と書かれていたので、挑戦してみた。
2Lのお水に、重層が小1。
竹の子を入れて、グラグラ茹でて、固いところにお箸通れば大丈夫。
茹で時間、大体20~30分くらいだった。
お味は、米ぬかバージョンと、全然変わらない。
故に、この茹で方は、おススメです。

つわぶき

2011-04-19 15:08:45 | 日々のこと うちごはん
お庭にはえている「つわぶき」を収穫。
今年、2度目の収穫です。
これから、下処理。
たっぷりのお湯に、塩を入れて、さっと茹でて、冷水にとる。
それから、皮をむいて、さらに、数回水にさらして、アクを抜いて、下処理のできあがり。
結構と、手間がかかるわりに、あっという間に食べてしまうのが、なんとも残念。
春の香りの食材。