Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2007年3月のレッスン 3

2007-03-31 00:46:26 | レッスン フラワーアレンジメント
今月のフラワーアレンジです

・初級クラスのモノ。
チューリップだけを、アレンジします。
チューリップは花もかわいいけど、線がとってもキレイなお花。
ラインを活かして、活けていく練習です。
足元は、椿の葉っぱで引き締めます。


・これは中級・上級さんもモノ。
お花の色は違いますが、ブーケの作り方をお伝えしました。
スパイラルに組んでいって、ブーケは作ります。
最初は難しくても、いくつか作っていくうちに、段々組やすくなっていきます。
ちょっとブーケが作れると、お庭に咲いたお花などでミニブーケを作って、差し上げてもいいし、便利だと思います
大半の方には、オレンジ系統の色で作って頂いて、それも春らしく、可愛かったと思うのですが、これはまた、ぐっと大人色でまとめてみました。


2007年3月のレッスン 2

2007-03-31 00:38:08 | レッスン 料理
今月のお料理です(上級クラスのモノ)

・お豆腐のグラタン
ホワイトソースに明太子が入ってます。
大きな器で出せば、お惣菜と言った感じですが、お一人様ずつ、小さなココットでお出しすれば、ちょっとアミューズ風になります
万人に好まれる、お味だと思います。


・アサリと春キャベツの蒸し煮
春キャベツがおいしい季節です。丸ごと1玉ぐらい、ペロッと食べれちゃう1品
お酒を少し加える程度で、水分はほとんど加えずに、蒸します。アサリから、おいしいお出汁がでて、あっさりとした、春らしい1品です。


・鶏手羽のウスターソース煮
中濃ソースにて、手羽を煮たもの。ソース味は、結構万人ウケするお味。
レモンも一緒に煮ているのがポイントです。
さっぱりとしていて、冷めてもおいしい
残った煮汁で、茹で卵を煮て、ソース卵もおいしいです。



・京風たぬきうどん
これは、今回の旅行で学んだ1品。
「たぬきうどん」と言えば、「揚げ玉」と思っていたのですが、京都は「刻みあげに、あんかけで、おろし生姜たっぷり」なんだと。これが、あまりにもおいしかったので、お家で再現してみたら、Rさんもはまってしまいました。
あまりのおいしさに、今回皆さんにご紹介しました。もちろん、大好評


・クリームチーズパフェ
クリームチーズを使った、混ぜるだけの、簡単ムース。
20分もあれば、できます。
今は、イチゴの季節なので、イチゴのソースをかけていただきます
見た目もとってもキレイでしょう



2007年3月のレッスン 1補足

2007-03-31 00:06:03 | レッスン テーブルトップ
「今月のレッスン1」にて、今月のテーブルについてご説明しましたが、その中で、いくつか補足を

まず、お箸を茶懐石の置き方で置いてある、と記載しました。
茶道の知識は持ち合わせていないのですが、お箸の扱いについて、簡単にご説明しておきます
↓はじまりは、このように右端にかけておきます。


↓途中で、お箸をおくときは、このように、端にかけます。



↓お食事が終了したら、お膳の内にお箸を落とし、その音でもって、「食事終了」の合図とします。



次は、「野弁当」のご紹介
↓これが、「野弁当」と言われる、お道具です。
よーく見ると、ススキなどの蒔絵になっているので、本来は秋に使用するものなのかも。
一番上は、お盆になってます。



↓中段には、小さい3段お重と、酒器のセット。
枡にお酒を入れ、小さな杯が入れ子になって3つ入っています。
一番下の段には、長方形の一段のお重が。
きっと、この長いお重に、ご飯類を入れ(おむすびやら、散し寿司のようなもの)
小さい3段重におかず類を入れたのではないでしょうか。
Rさんの実家のモノですが、Rさん自身も、これを持ってお出かけした記憶はないとの事で、あくまで私達の想像ですが・・・。
でも、お重もとっても小さい。昔の方は、小食だったのでしょうかねぇ?
絶対に、これじゃあ、喧嘩になりそうだ





2007年3月のレッスン 1

2007-03-30 23:50:53 | レッスン テーブルトップ
今月のテーブルは、室内にてお花見気分を味わって頂く、和の設定です

京都、伊勢を旅行して、改めて「日本の伝統美」に気づかされたので、それを表現してみました。
京都の街並みを見て感じたのは、「直線の美」。
まっすぐしているモノの美しさに、背筋が伸びるような、シャンとした気持ちを味わいました
お膳は、本来は二の膳として使用されていたと思われます。
が、脚が低いため、テーブルの上で使いました。
銀彩の焼きしめのお皿の上に、桜色のちりめんのナプキンを。
お箸は、シンプルなモノで、茶懐石の置き方で、お膳の右端にかけます。
茶懐石と同じ置き方なので、箸置きは使用しません。
右にあるお重は、「野弁当」と言われるもので、現代風に言えば、お外用のお弁当セットとなるでしょうか。
後ほど、詳しい内部をご紹介しますが、酒器、お重などかセットになって入っております。
このお重に詰めてあるものを、銀彩のお皿にとって頂くという設定です。
お花は、竹の花器を使用。
春のお花、チューリップやコデマリを活けます。
このお花のポイントは、線をキレイに見せてるところ。
土台となる、足元のお花がしっかり入っていれば、線のお花(この場合は、チューリップやスカビオサ)が飛んでいても、空気が抜けるようで、メリハリもついて、みんなが綺麗に見えます。ぜひ、お試しあれ!
テーブルクロスも、ややシルバーがかったもの。

うららかな陽射しの中で、楽しいお食事の時間が過ごせるテーブルであればと思います


2007年3月のしつらい

2007-03-29 23:30:28 | 日々のこと しつらい
今、お庭にはクリスマスローズがいっぱい咲いています。
大好きなお花の一つ
地味なんだけど、なんだか存在感があります。
Rさんが、せっせと活けています。

↓これは、白い子。


↓これは、赤い子。桜(の一種?)とともに。


でも、クリスマスローズは、水揚げがとっても難しい
たま~に、うなだれてる子達がいるなんでだろう・・・???

復活?!

2007-03-29 23:22:57 | 日々のこと
先日の旅行で買ってきたお煎餅を、チマチマと大切に食べていたら、また湿気てしまってました
すっごく好きなお味だったのに・・・。グスン

ダメ元で、もう一度オーブンの低温で焼直してみました。
余熱を200度くらいにして、100度のオーブンで約5分。

見事、復活しました
もとのように、パリパリに
やってみるもんだ。

パリパリのうちに、さっさと食べることにします

簡単スモークチキン

2007-03-27 23:32:45 | 日々のこと うちごはん
以前の特別レッスンにてご紹介した「簡単スモークチキン」。
明日お見えになる方から注文があり、せっせとスモークしております
中華鍋で、紅茶や中国茶を使って出来る、お手軽燻製の方法です。
お土産に頂いて、余ってしまっている中国茶とか、あまりおいしくなかった紅茶とか、そういう茶葉を使いきれるので、とってもお薦めです!

チキンは、白ワイン・レモン汁・薄口醤油、塩、胡椒をあわせたマリネ液で、1時間くらいマリネしておきます。
中華鍋の底にアルミホイルを敷き、茶葉とザラメ(煙が出やすくするため)をいれ、餅網を入れ、その上にチキンをのせます。
ドーム上の蓋をして、大体30分くらい。
こんな感じの、スモークチキンが出来上がります!

ゆで卵とか、プロセスチーズとか、かまぼことかを入れて、スモークしてもOK!
網のスペースの余裕があると、色々試しております。

このチキンと、ルビーのグレープフルーツ、ベビーリーフなどの葉っぱ類で、サラダにすると、とってもおいしい!
色も鮮やかだし、春向きのサラダです


ORANGE

2007-03-25 23:55:56 | 日々のこと 食べもの&おつかいもの
去年から、この時期にお取り寄せしているのが、このオレンジ。
ホテルなどに卸している、西本貿易という貿易会社のオレンジで、スーパーに比べれば、ちょっとお高いかもしれませんが、味に外れがないので、安心
オレンジ1個=100円くらいかな。
去年は、このオレンジを使って、「オレンジスフレを食べる会」を開催しました

大箱を取って、みんなで分けた方がお安いので、お教室でまとめて購入しています
これから、みなさんにお分けするところ。

オレンジのほかに、グレープフルーツもあるんですが、ルビー、ホワイト、共に抜群のおいしさでした
まるで雑誌「GRAZIA]のモデルか?!と思うくらいの、美人マダムな生徒さんは、このグレープフルーツのルビーとホワイトを箱買いされました。
「彼女の美の秘訣は、グレープフルーツなのかしら?!」と思った私。
早速影響され、せっせとグレープフルーツを食しております
効果の程は、いかに?!

オレンジといえば、今日のテレビ東京の番組「ソロモンの秘宝」で、ゼットンの社長が、新しく六本木の「シャンパンとオレンジ」がコンセプトのお店を出店したとか行ってました。ちょっと、おもしろそう
番組の中で、「六本木という場所で戦ってる人達が求めているのは、優しい味ではなく、アグレッシブなモノ」と言ってたのが、とても新鮮でした
飲食店が作られていく過程って、そういう発想が必要なんだぁ、と。
東京の飲食店の流行は、本当に激しい。
生き残っていくのって、大変なんだろうなぁ、と思いました。
「流行の店」って、なかなか行き着けにはならないけど、「旬」の風を感じられるという意味では、色んな発見があって、大好きです

西本貿易
http://www.atfresh.com/shop/goods/goods.asp

2007年3月のお菓子教室

2007-03-24 22:40:38 | お菓子教室 Plasire
今日は、待ちに待った「お菓子教室」の日
今日は、「イチゴとチョコのケーキ」と、「桜の花びらフィナンシェ」でした

↓これが、「イチゴとチョコのケーキ」(師匠作)
一番下が、ショコラのスポンジ、その上にチョコレートのムースを流し、中と上にイチゴをふんだんに、あしらっています!
見た目も、すっごくオシャレ
お味も・・・・、美味でございます
チョコレートのムースも、甘すぎず、大人な味わい。
そして、チョコとイチゴも、とっても合います
本当に、すばらしいお味でした
至福の一時。 し・あ・わ・せ


うっかり、桜の花びらのフィナンシェは、お写真を撮り忘れてしまいましたが、
ほんのり塩味のフィナンシェです。とっても上品。
最近、雑誌やテレビなどでも「塩味のお菓子がブーム」と言われており、個人的に気になっておりましたが、そういう流行も、きちんと取り入れてくださるところが、師匠のすごいところ
世の中の流行に乗り遅れずに、すみました
上に、一輪桜の花をあしらい、とっても春らしいお菓子でした

↓ そして、これは今日のテーブルセッティング。
桜をふんだんに活けてくださってて、とっても素敵
ここら辺は、まだ桜は開花しておらず、待ち遠しかったのですが、今日はたっぷりお花見ができました。
もう、春ですね~。




あっと言う間の、楽しい時間でした。
来月も、とっても楽しみです!